X



【防寒具】釣りの寒さ対策についてpart10【ウェア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:27.82ID:GHcEb6Uud
>>174
オフショアやりこんでいる人もゴア着ないよ
0178名無し三平 (ワッチョイ db6b-NC5Y)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:50:52.61ID:UkgP+r1+0
単体で防寒にはならないけど水産かっぱが使い勝手が一番よい。ただ真冬以外は蒸れがキツいけど。派手に波被る時や雨の時は水産カッパで防御。
0180名無し三平 (ワンミングク MM8a-ParR)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:56:02.46ID:LYZw0AU/M
非透湿なんか着てジギングなんてできるわけないのにな
puが耐久性無いのも知らないって事は釣り歴も浅い
puとpvcの区別すらつかないんだろうし

鯛ラバ数年やっただけでベテラン気取ってそうw
0181名無し三平 (ワッチョイ 8a62-3v2C)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:58:51.47ID:5IqnYbSU0
他人が何着てようがどうでも良いわ。
ゴアでもワークマンのでも好きなの着れ!
0184名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:08:27.91ID:4pjKFtmCd
>>177
船用モデルの素材見てみな
0186名無し三平 (ササクッテロ Sp3b-plcr)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:13:03.72ID:KTRR3J5kp
ゴア使ってるけどやっぱりいいよ
俺はルアーやるから汗ばむし中が蒸れなくて冷えないし使い勝手良すぎる
ポリウレタン系はどうしても蒸れるし劣化が早い
それとデザインがうんこ
0187名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:15:52.75ID:4pjKFtmCd
>>186
ワッチョイのあるスレでIDコロコロ変えて
何がしたいの?
0188名無し三平 (ワッチョイ e34d-lPkR)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:27:23.55ID:y7wmVsHO0
ゴアは二年くらい前まで着てたけど
ゴアじゃないアクアマックスとかレインマックスの廉価版透湿素材でも特に問題はないことに気づいた
0190名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:31:56.45ID:4pjKFtmCd
>>189
で君は何やってるの?
0191名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:34:57.77ID:4pjKFtmCd
長年やってる人ほどゴアなんか買わないよ
直ぐに駄目になるの分かってるから
冬場はPU、それ以外の季節はは安いものを短期間で使い捨て
0193名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:47:11.65ID:4pjKFtmCd
>>192
そんな事言わないで
君もジギングやってるんだよね?
何処の海域でやってるの?
タックル構成は?
0194名無し三平 (ワッチョイ b324-ivzn)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:11:30.48ID:kxwuKQT00
>>192
写真アップされて逃亡か?
お前ダサすぎるぞ
0196名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:17:59.26ID:4pjKFtmCd
>>195
どうせエアプでしょ
0198名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 01:28:37.37ID:4pjKFtmCd
初心者ほどゴアテックスを過信しすぎ
あれは登山とかスキー等には良いが
海水、魚の粘膜、血液、餌なんかと接する釣りには今一
それほど汚れない陸っぱりルアーなんかだと使えるけど
0200名無し三平 (ワッチョイ e712-/rN/)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:17:54.59ID:fk/1zjaa0
ジジイ程自分で考えるって事が出来なくなるから
釣具屋メーカーがゴア出してる!
高い金出したんだから良いものなんだ!これ以上はないんだ!ってなるんだよなw
0202名無し三平 (ブーイモ MMba-cOUA)
垢版 |
2018/12/03(月) 04:01:47.07ID:rTKpquVFM
肉ワックスで洗うのが面倒
0206名無し三平 (スププ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/03(月) 10:38:24.82ID:k9Qd7GZ8d
>>205
ジギングエアプさん
おはようございます
0207名無し三平 (ワッチョイ 576b-dMo3)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:27:48.81ID:FsWssG0c0
逆にノーブランドでええとこあるんかな?
0211名無し三平 (アウアウクー MM7b-0jhW)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:56.36ID:81herojdM
沖縄土人はあっち行ってて
0212名無し三平 (ワッチョイ b765-PAPY)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:56:31.68ID:jpIovgU00
>>207
作業服屋さんのサイト見てたら類似品はあるね。
透湿は無いかも。
近所でリプナーオーウェンの特売してた。
昔はイージスにリプナーのロゴだったらしい。
 しかし、暗い色ばかりで。自分の青白バイクに合う明るめの青がほしいのに。
0214名無し三平 (ワッチョイ 8a2c-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:10:34.00ID:DY0Zjz9j0
週末は寒波で釣行不能だからインナーさがしにいってくる。
インナーはモンベルで現物を見てメリノウール厚手か中厚にしようと思っているが、
ボトムのインナーでおすすめある?とりあえずセール中のユニクロの極暖1,480円を買おうかなとは思っているんだが。
0215名無し三平 (スフッ Sdba-fzK2)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:22:57.90ID:d9jaR92wd
北海道や東北なら分からんでもないけど
お前ら何でそんなに大袈裟なんだ?
山上湖で釣りでもすんの?
標高0mで大袈裟すぎるわ
0218名無し三平 (ブーイモ MMff-cOUA)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:17:26.71ID:BUTWsjj1M
モンベル行くなら冬用のトレッキングパンツ買えばいいのに
0219名無し三平 (ワッチョイ e30d-QeXe)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:39:18.55ID:6eq1aCgL0
>>217
> とりあえずユニクロの極暖をかってみるわ。

金がもったいない。畳むと小さくなることくらいしかメリットない。
暖かさを期待するなる考え直したほうがいい。
0220名無し三平 (ワッチョイ 9bee-cnl/)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:25:38.27ID:hkotu+zt0
去年ユニクロの極暖でも別に大丈夫だったけどな
まあ長崎だけど
0225名無し三平 (ワッチョイ 810d-Il2e)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:47.57ID:ZMGGh0+U0
そういやなんだろう、と思って現物見たらGoldwinのGW Sportsと書いてあった。が、今ネットで探したが相当するものがないな。多分バイク用。
暖かさは段違いなんだが。

極暖も真冬の関東なら何とでもなるレベルだから俺がこだわりすぎかも。
0226名無し三平 (ワッチョイ 11ee-a2cY)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:18:27.53ID:w9vurZ/l0
>>221
天気予報で最低気温氷点下は滅多に見ない
最低1℃とかやない
0227名無し三平 (ワッチョイ 41c9-aoeu)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:10:24.39ID:X76laL8I0
インナーで調節してアウターは適当なスポーツメーカーでいいんかな?
防水防風に適当な透湿性能あれば十分では?
0229名無し三平 (スフッ Sdb3-ECNe)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:48:31.90ID:sMT9np63d
スキーやってるけど
ガンガン滑ってたら透湿なんかでは追い付かん
前のジッパー開ける方が早い
0230名無し三平 (ワッチョイ b91f-pfIc)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:49:57.62ID:Od/9EphG0
イッツベンチレーション
0231名無し三平 (ワッチョイ b91f-pfIc)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:50:42.75ID:Od/9EphG0
ってかスキーしながら釣りって器用だなw
0232名無し三平 (ワッチョイ b32c-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:54:58.04ID:tCS59ldw0
>>218,219
結局、ユニクロで超極暖がセールだったから上下ともに買ってしまったw 
上下で3,000円ちょっとの値段に負けてしまった。
耐えられなくなったらモンベルの上下のインナーを必要に応じて買うことにするわ。
0233名無し三平 (アウアウカー Sa9d-m3IZ)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:07:18.62ID:0iU0TI2ma
フリーノットの光電子シリーズどうよ
0238名無し三平 (アウアウウー Sa05-5w4V)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:30:06.19ID:3kX+a8vpa
取引先の制服?がイージスになってたw

それ噂のやつだよね?!っていろいろと聞いてみたら具合い良すぎてプライベート用も買ったってwww
0239名無し三平 (ワッチョイ 9335-Pojb)
垢版 |
2018/12/08(土) 08:25:51.37ID:sbxw+NMP0
今日は冷えると聞いて足首まであるダウンベンチコート着て
出掛けたが、家の付近と違い7℃以上寒く−12℃になってる
釣り場に行ったら着替えるけど、今日の手持ちの装備だと
1日乗り切れる気がしない
シーズン初めはチョイスも難しいですわ
0240名無し三平 (ワッチョイ 416b-Il2e)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:07:37.97ID:lnxKnr2e0
急に冷えたからね。
淡水だとガイドが凍って釣りにならないんだよな。
俺は風邪ひいて休みだから羨ましい。
0241名無し三平 (ワッチョイ db6b-ZVco)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:19:32.88ID:P6PQHnyp0
明日サーフ行ってすぐ帰ってくる!
0243名無し三平 (ワッチョイ 1958-QnI8)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:13:26.11ID:Vdqoysp90
ダイワ、プロバイザーの一番高いウインタースーツを買った
丁寧に着用すると約10シーズンは撥水と防寒が効くから安いもんだ
0244名無し三平 (ワッチョイ e124-ECNe)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:19:53.88ID:5r1de7+50
>>243
10年も持つわけない
0245名無し三平 (ワッチョイ 932a-iVkg)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:35:30.61ID:MxRVNzkS0
生地だけならゴアテックスは10年くらい楽勝でもつでしょ
ただシームテープやらファスナーの防水が剥がれたりでその他がイカれてくるんだよな
0246名無し三平 (ワッチョイ 1958-QnI8)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:07.65ID:xOV8VRJ50
>>245
そうだよね

今、使ってるのも約10年前に買ったプロバイザーウインタースーツ
上着はまだまだ使えるけどパンツの方が先に痛んでくるんだよね(吊りベルトのゴムが緩々になってくる)
生地自体はまだまだ撥水が効いてるけどね
0247名無し三平 (ワッチョイ 91db-z4w0)
垢版 |
2018/12/09(日) 03:28:54.06ID:1LYJz9OE0
わたしはマズメで統一してるけど

仲間はワークマンの防寒がコスパ最高と言ってた。
0248名無し三平 (ワッチョイ e18a-3RzI)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:25:14.49ID:NYTLfpIw0
>>247
自分はマムートで揃えて普段着も快適といき巻いてた。

墨やサビ、擦り傷で痛んできて、ワークマンの偉大さに気がついた。外側はあんまり良いの着れないわ。
0250名無し三平 (スププ Sdb3-pXkr)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:56:10.59ID:z1nR2Jcsd
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=5392

今店舗に行ったらサイズ違いとオレンジしかなかった…
ボア付きで温かくて良さげなんだけどなぁ。
シマノで似たようなの探すわ。
0252名無し三平 (ワッチョイ 4b54-+P2A)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:51:38.14ID:bJXiGy5r0
>>251
個人的にはバッテリー関連が整ってて洗えるマキタ一択
でも電熱ベストはいろいろあるが寒さに強い電池が少なくて現場で困る
バッテリー使って暖かくしたいのにバッテリーが寒さに弱いからバッテリーを暖める必要があったりと意味不明な感じに
ホッカイロは0度ぐらいまで
充電池モノは耐寒でも-10度まで
ハクキンカイロ-30度まで
風吹いたり濡れたりすれば温度はより下がるから気をつけてな
0253名無し三平 (ワッチョイ 416b-Il2e)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:51.14ID:E34bi8NK0
> 充電池モノは耐寒でも-10度まで
> ハクキンカイロ-30度まで

俺は逆の印象だな。
ともかく、手足を暖められるのは充電池ものだけだと思う。
0254名無し三平 (ワッチョイ 815c-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 20:47:22.93ID:RrONGpfY0
今日は一段と冷え込むなぁ
こんな寒くてよく釣りに行けるもんだ
感心するよ
ダイワの防寒着上下買ったけど、まったく使用してないw
0258名無し三平 (ブーイモ MMb5-y5YD)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:14:25.00ID:Hq8IjgXkM
まあまあ
0259名無し三平 (ワッチョイ 41a0-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:10:49.55ID:HFyw00kN0
>>250
オレもワークマンで探してたけどコレってのが無くて
マズメのウインターブーツ買った。8000円位。

表面材質はシマノに大きく劣るけど、インナーはマズメのほうがシッカリしてて好み。
土曜日船乗ってきたけど保温性、安定性には何の不満もなかったよ。
0260名無し三平 (ワッチョイ b362-XHAB)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:02:55.04ID:E1X2r+5f0
>>250
>>138のやつじゃダメなんか?
0261名無し三平 (ワイモマー MMb3-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:42:28.44ID:cTGuiSIeM
>>257
温かいフリース欲しいならポーラテックサーマルプロハイロフト製が良い
最近のは各山屋メーカー通気性をより重視したグリッド調のがふえてきたから
山ほど汗かかない釣りで暖かさ優先なら旧タイプのほうが良い
0262名無し三平 (アウアウエー Sa23-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:14:01.89ID:cTy4q656a
みんな感じてると思うけど安い機能性インナーは袖がクソ短い
大して動かないから、別に登山メーカーの化繊やウールじゃなくて綿で十分なんだけど
腕が長いから余計に短く感じるし、動いてると肘まで上がってくる
12分丈でもいいくらい
汗かかない体質のせいか、ヒートテックはクソ寒かったのでホットコット使ってます
仕事でも使うので、どなたか10分丈の安いインナー教えてください
0267名無し三平 (ワッチョイ 11ee-a2cY)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:38:18.36ID:PpwLuxD40
>>266
この前買ったけど寒くなって一度も釣り行ってないから着てないや
今日行くつもりだったんだけど雨
0268名無し三平 (ワイモマー MMb3-5wwv)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:06:07.10ID:KsIyb3SAM
>>265
耳はバラクラバの上からニット帽で凌のげてるが
手先がな釣りはライン結んだりあるからどうしても
指先最低3本は出してたいしね
0271名無し三平 (アウアウウー Sa05-zEDh)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:25:38.42ID:4ivf5KzKa
電車釣行なので車内で極端な違和感のない手軽な防寒ズボンいいのないですか
ちなみに上はモンベルのシャツにスキー用ハイネック、フリース着てワークマンのリフレクト
下は今タイツの上にヘリーハンセンの登山ズボン
0273名無し三平 (ワッチョイ 81c9-mFgw)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:34:47.03ID:Mvc+weAP0
下はタイツの上にワークマンかユニクロの暴風パンツ履いて小さく畳めるレインウエアで十分
但し、靴下はなるべく長くて厚手の履いた方がよろしいかと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況