X



【リール】ステラPart38【シマノ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285名無し三平 (ワッチョイ 8ea6-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:57.12ID:UQ5i5xlW0
>>284
内部の摩擦抵抗低減させて巻き上げ力向上とヒートシンクでドラグ性能の安定とラインローラーの防水性向上じゃないの?
0288名無し三平 (ワッチョイ 8ea6-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:30.01ID:jqugDYiU0
>>286
な・・なるほど。
という事は、20ステラが残りの番手という事か。
まぁ完成度が高い製品をより高性能にという追及は難しいし、シマノさん、じっくりと作り込んでくれ。
30000のドラグは最大35kg実用25kgってところで。
世界中の屈強な奴等を唸らせる性能で頼むわ。
0289名無し三平 (ワッチョイ 8ea6-kZrb)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:10:53.59ID:jqugDYiU0
>>287
空転させるだけで体感できるものなんだろうか?
いつもなら巻かない負荷なのに、巻けるぞ?みたいな感じっぽい事書いてあるみたいだけど・・・
0290名無し三平 (スッップ Sd9a-B4LS)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:25:33.28ID:VC+HDGTkd
>>289
わからんね
シマノブースに体験コーナーみたいのないのかな?
何年か前に巻きの軽さを比べて体験出来る装置があったような
0291名無し三平 (アウアウクー MM45-lZRo)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:06:12.78ID:716ZQYQKM
イシグロのブログを見る限りだけど、完全にフルモデルチェンジだな。
欲しくなってきた
0292名無し三平 (スップ Sd7a-B4LS)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:10:13.88ID:On1Wk1Led
今日シマノの総合カタログ貰ってきた
トップはSWかと思いきや無印ステラだった
C2500SXG、C3000SDH、C5000HGが追加だそうな
刻むね

C6000XG追加して欲しかった
0293名無し三平 (スププ Sd33-RUwj)
垢版 |
2019/01/21(月) 11:47:15.68ID:KcnFvNFwd
SWはスレ分けた方がよくね?
オフショアゴリラ自慢や醜い争い見るのが嫌なんだがわ
0297名無し三平 (ワンミングク MMdf-Nk2D)
垢版 |
2019/01/31(木) 11:10:54.67ID:uW1XDET6M
質問です。ソアレC2000SSPGに
0.4号エステル200mは巻量的にきついでしょうか?
1000SとC2000Sと中間ぐらいだと思いますが
0298名無し三平 (アウアウカー Sa53-5GGp)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:22:09.36ID:Q18yVZTma
>>297
何メートル投げるつもり?
エステル200とか巻く必要ないと思うけど。
下糸巻いて100mづつに分けた方がよくないかな?
リールに巻いてたら水につかったりして劣化しそう。
(個人の感想です)
0299名無し三平 (ワンミングク MMdf-Nk2D)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:31:13.15ID:uW1XDET6M
>>298
100メートルだと足りないんです
ジグ単でも15〜20メートルの深さあって
3gフルキャストで流しとかやると無理

って今気づいたステラスレやんここ。。
すみません
0300名無し三平 (ササクッテロル Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:34:52.57ID:eOwhpLzip
ソアレなボクね♪
0301名無し三平 (ワッチョイ ffa6-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:57:45.56ID:pwWuGaeh0
      アソレ♪
 (・∀・)/\
 ノ つ つ ● )
⊂、 ノ \/
  し′

/⌒\
\●/ ∧_∧ /⌒\
 ∩ (・∀・) \●/
 Y ̄‖y/‖ ̄`Φ
  Lノ/ニニ‖i ソ〉
 乂/ ノハ ヽ ̄
  `ー-ヽ__|
0302名無し三平 (スフッ Sd9f-jNhn)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:00.28ID:O0jZSo2ud
09ステラが1番カコイイ!
0303名無し三平 (ワッチョイ ffa6-qf6r)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:39.42ID:zUKuP6xw0
見かけの好みは個人差があるだろうけど、一般受けするデザインという意味じゃ13ステラが一番じゃないの?
0305名無し三平 (ササクッテロ Spb3-yOEH)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:43:56.11ID:uzlvd2O3p
いつのステラよりも俺は世界に一つだけの花
0306名無し三平 (ワッチョイ ffa6-qf6r)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:51:13.68ID:kYYxcoVI0
>>305
それは19ステキ
0307名無し三平 (アウアウクー MM91-Nb8i)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:53:32.17ID:KFwj1FcEM
てすてす
0308名無し三平 (アウアウカー Sa49-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:21:23.79ID:pwkttzOFa
先日シマノのテスターやってる某氏と飲んだんだけど、面白い話を聞けた。
ステラはドラグ滑らか過ぎて嫌だって、ボディも金属だと剛性が強すぎてギヤに負担がかかりやすいって。
メディアの取材の時は写り映えするようにステラ使うけど、普段の釣りはツインパしか使わないって話だった。
テスターやってるくらい実力がある人からこんな話聞いてなんだか面白かったわ
0310名無し三平 (ワッチョイ e124-KrlS)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:56.91ID:5s57cFC60
どのレベルのテスターか判らんけど(笑
テスターと開発者ってまるで違うからな
俺の周りにも力学的な事も判らない魚釣る趣味しか持たない不動産屋如きでも成れるのがテスター居るがウンチクだけは一人前で言った意見がコロコロ変わりやがる。
0315名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:59.29
ステラ買えない人に話合わせてくれたんじゃないかな
優しいテスターさんだね
0316名無し三平 (ワッチョイ 46a6-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:42:43.12ID:oCejYOX70
>>308
変な話だな。
ボディ剛性が強かったらギヤに負担が掛かりやすい? 逆の言い方したら剛性弱ければ負担が掛かり難いという事だよね。
ギアは山の角度とか凄い精度で作られてて支える軸が不動である程負担が軽くなるんだ。
剛性が弱くてたわみがあると噛み合いの角度やクリアランスが狂って編摩耗したり、噛み合いが甘くなってギアが飛んだりする
そんなの玩具で経験済みでしょ。
車のギアボックスやギアケースがどれだけ頑丈に作られてる事か・・
たわむという事はたわませる為にエネルギーを消耗したという事だから巻きが重くなる。
ガチガチの剛性で高精度な回転軸とか回したら判るよ。
力が掛かった時に軽いのは剛性が高い方だって。
そしてギアは動力を伝える為のものだから負担をかけなければならないパーツだよ。
その軸をガッチリ支えるボディ剛性によって無理な力がギアにかかるのを防いでるんだ。
0317名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 16:10:38.60
ステラ買えない人に話合わせてくれただけだよ
0321名無し三平 (ワッチョイ 46a6-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:15.86ID:oCejYOX70
>>320
意欲の違いだろうね。
PCに何十万も掛ける人も居るし、車は普通に300〜400万とかするし。
どの部分に金掛けてるかでしかない。
うちは娘の通学用の車を200万クラスか300万クラスかで考えてたけど、ステラとか竿とか比較にならん金額だし
いっその事、電チャリにしようかとかw
受験費用だけで18万位かかったし、大学生2人分の学費も結構な出費。
金額だけで言うなら俺でさえ高級タックル50セットは買える金を4年位で出す事になるんだから
金の使い道が違うだけとしか言えん。
0323名無し三平 (ワッチョイ f924-RVHH)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:21.22ID:c7+xBqGh0
>>321
それはある意味必要経費であり、釣り具のような趣味のものに幾らかけきれるかだろうな。
ウチは子供居ないから夫婦で自由に金を趣味に使いまくれるけど、子供居ると大変だろな頑張れ!
0330名無し三平 (ワッチョイ 256e-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:05:07.87ID:78alGlFV0
実際ステラ2台くらいで
何でもこなそうとか思ったら
どういう組み合わせがいいかねぇ?

小型番手でC2000orC2500or2500
大型番手で3000or4000
あたりでどう組み合わせるかってとこかね?
1台ならC3000 でいいんだろうけど
0342名無し三平 (ワッチョイ 22c1-aFmi)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:20.12ID:a9lxn9eP0
14000を使うような釣りを始めたら
3000が必要になる釣りなんてしなくなるが

オシアジガーとかが二台目に欲しくなる
0344名無し三平 (ワッチョイ 22c1-aFmi)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:04.37ID:a9lxn9eP0
イカメタルならベイトだが

ボートエギングならスピニングもあるかも
しれないが、あれって日中(?)の釣りじゃね
0345名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:24.61ID:Qa+u8w17d
>>344
メタルもスピニングタックルある方が大型取れる
0349名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:57:21.91ID:Qa+u8w17d
>>347
イカメタルで電動?
イカメタルって電動リールと胴付きスッテが面白くないからできた釣りだぞ
重い電動リールなんか使ったら繊細な合わせ遅れるがな
0350名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:12.47ID:Qa+u8w17d
>>348
30000で何やってるの?
0352名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:37:45.50ID:jkdv53zDd
ID:a9lxn9eP0は14000も持ってないし
オフショアもやったことない感じだな
0353名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/13(水) 07:39:55.49ID:jkdv53zDd
14000はXGしかなかったから
実質キャスティング専用リールなんだよな
使用用途は8000HGと比べると限られる
0357名無し三平 (スップ Sd82-/owu)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:33:27.85ID:8BrqbxYVd
>>353
今回のは巻きが軽くなってるから8000スプール組んでジギングにも使えるってことはないのかね
鈴木君がジグの重さを感じないとまで言ってたし
0358名無し三平 (ワッチョイ bd10-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:31:29.70ID:cQFsPdTJ0
そりゃ言うよ
広告塔なんだから
0359名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:56.52ID:jkdv53zDd
>>357
FSで触ったら時はかなり軽かったけどね
XGなのに8000PGみたいな感覚
負荷かけた時はどうなんだろうね
実際に使ってみないと分からん
0360名無し三平 (ワッチョイ 22c1-aFmi)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:30:50.79ID:Cv1bmDx40
30000なんて、離島や海外にでも済んでないと、出番は多くないから
3000ぐらいもいるんじゃないか?
0361名無し三平 (スププ Sd22-kmb9)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:39:13.22ID:jkdv53zDd
>>360
竜飛崎や玄海灘でクロマグロキャスティングやスタンディングマーリン位かな
キハダ、GTあたりじゃ30000はいらん
0363名無し三平 (ワッチョイ 22c1-aFmi)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:38:34.56ID:Cv1bmDx40
玄界灘ではいらないだろうね

どちらにしても限られた時期にしか不要
0366名無し三平 (ワッチョイ 46a6-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:31:42.21ID:SMNYMScu0
>>354
あぁ〜・・・このスレだったか他スレだったか忘れたが、リールの使ってる使ってないで嘘言う奴あまり居ないみたいだよ。。。w
妄想で語って持ってないってのはロッドもリールも同様に居るみたいだけど。
0368名無し三平 (ワッチョイ bf9e-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 00:52:52.38ID:rKa2rMvB0
>>356もな
0375名無し三平 (ワッチョイ 7f40-3Mzl)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:12.49ID:fP68C0do0
惨めだな
0376名無し三平 (ササクッテロ Sp7b-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:25.12ID:iJfCR9q3p
>>372
プギャー!!カコワルイ!!
0377名無し三平 (ササクッテロ Sp7b-SuVt)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:57:06.22ID:iJfCR9q3p
30000が必要な釣り行ったことないわ
せいぜいジガー2000と8000で十分な釣りばっかり
0378名無し三平 (スププ Sd7f-Mm4p)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:58:46.24ID:GGGoLOGTd
30000を何に使ってるか気になる
50kgチョイのキハダまでは釣ったことあるが14000で何とかなってるし
0380名無し三平 (スフッ Sd7f-IsA1)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:48.50ID:k3Ssz2DXd
よおし…俺も30000買って部屋でクルクルしちゃおっかなあ!

てのは冗談だけど実際30000使うのって大型マグロかマーリンぐらいでしょ?
マグロだってチャーターか個人的ボートだよね
俺には縁遠いリールだわ
0381名無し三平 (ワッチョイ 8724-lPFl)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:41:17.56ID:CvnV4iDj0
俺も30000持ってるよ。かなり使い込まれてる。
3年前に玄海でのヒラマサキャスティングで使うけど何がいい?って聞いたら
ここで勧められて当時何も知らない俺は言われるがままに30000番をアマゾンでポチってしまった。
その週末船に乗ったら皆んなのより2回りくらいデカイ俺のリール。。
騙されたとその時は後悔したけど、今じゃトカラGTでも使えるしマグロもイケるヒラマサもまるでシーバスくらいの勢いで上がる。うん。いい相棒です。
0382名無し三平 (ワッチョイ bfa6-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:44.22ID:RvKyJAoa0
>>381
何処のスレだったか忘れたが、30000を奨められて実物見ずにポチった奴があまりのデカさに慌ててたな。
そいつ使ってるんだろうか?
0384名無し三平 (ワッチョイ bfa6-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:04:56.74ID:RvKyJAoa0
>>383
マジか!?w
マメアジからマグロまでイケるリールだろうが、そうとう体力要るだろうな。
泳がせだったら最強かも?
俺だったら14000までだわ。 30000を使い切れる自信が無いw
0385名無し三平 (オッペケ Sr7b-A2Hv)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:24.49ID:ePjwT+M/r
すげーな
ところで、19SWを買いたいんだが、バーティカルジギングのみなら8000PGで良いかな?
狙うのは10kgまでのハタや青物、たまーにキハダやオオニベの30kg級が来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況