X



【リール】ステラPart38【シマノ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平 (アウアウカー Sac3-kkOR)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:51.95ID:mtkXGlm8a
ቺቻቺቻ
0005名無し三平 (ワッチョイ dbee-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:49:11.15ID:xL6eH4eH0
前スレの続きだけど、30000番って100kgオーバーのマグロ釣るようなリールだからドラグ力は必要だよ。
ライン出されてマグロ取れないって話も出てたし、外人がライン全部出される映像だったと思うけど観たような記憶がある。
大西洋のマグロでかいらしいし。
0006名無し三平 (アウアウエー Sa52-kTxa)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:57.31ID:uULnyreoa
>>1
ラビットステラマン乙
0007名無し三平 (ワッチョイ 8bc9-2jPP)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:01:24.72ID:VS7opzML0
>>1

>>5
自分は大物やらないけど
そこまでの世界だと熱対策も必要なんじゃないのかな

水冷式ドラグとかw
0008名無し三平 (ワッチョイ dbee-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:01.76ID:xL6eH4eH0
>>7
流石に水冷は無いだろうw
熱が絡む部分は放熱させる仕組みを開発するのに苦労するだろうな。
スプールって熊大マグネシウム合金使うとかして素材そのものが熱を伝えやすいという物に
置き換えるとかやれそうな品物だと思うんだよな。
結構値が張るから、素材の価格を付加価値に転化しやすいような気がする。
0009名無し三平 (スップ Sdf3-zWcx)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:20:32.06ID:DaeyaOcTd
主にソルト(船)で使うんだが、18ステラC5000とSW4000どっちがいいだろう。
新しいSW待った方がいいかな?
0010名無し三平 (ワッチョイ 91ee-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:38:56.16ID:m0EejhXv0
>>9
船だったら大物が掛かる場合もあるから余裕持ってSW8000の方がよくない?
昔、掛かった魚に大物が食いついた事があったよ。
そういう突然の出来事に備えてみては?
新しいSWって2020年あたりだと思うけど、待てるなら待てばいいだろうし。
0012名無し三平 (ワッチョイ 91ee-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:42:22.15ID:4ySUcgOp0
8000に3号巻けばいいじゃん。
スプールだけ買えばよくない?
0020名無し三平 (アウアウクー MM4d-8+/G)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:43:03.22ID:Ic+ks6UUM
エリアトラウトで30000です
0021名無し三平 (ワッチョイ 91ee-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:06:40.50ID:X8eUyv0w0
漁港のマメアジ サビキで30000だろ。。ちなみに俺SW8000HGでサビキやってたけど。
0022名無し三平 (ワッチョイ 81c9-6bMw)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:30:16.12ID:f0AnUxQk0
アジゴ釣っててもマグロが掛かる可能性は、ゼロじゃない。
その瞬間がやってきた時4000番や8000番程度のタックルで取れない。
あとはわかるな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況