X



【初心者でも】エギングPart86【上級者でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-a0Ux [126.233.81.82])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:03:54.68ID:VVEMpbgJp
おい 3号・ラトル・ディープのエギって存在する?
3.5じゃ微妙に食わない
0009名無し三平 (ワッチョイ 16c8-vbIu [113.197.143.150])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:41:11.47ID:4Ebc201a0
>>6
俺はエギの夜光の効果って微妙だな〜。そもそもほとんど光ってないし。それとも毎投、毎投UVライト当ててるとか?

そんなにハッキリ効果あるならケミホタルとかで光らせたら釣れるんか?
0010名無し三平 (ワッチョイ b22c-MyS3 [133.163.14.168])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:50:05.64ID:8AiX5zxM0
おれも夜光とラトルの効果は疑問視。特にラトルは警戒することもあるんじゃねーかと。
ノーマルエギで釣れなかったら使っているが釣れた試しがない。
今度、ノーマルエギで釣れているときに使ってみようと思うけど。
0011名無し三平 (スフッ Sda2-X32O [49.104.49.173])
垢版 |
2018/11/05(月) 09:58:07.26ID:bNLsBzY0d
夜光は昼間のディープで効くような気がする
夜は蓄光させるの面倒だから普通のエギと区別なく使ってるな
0013名無し三平 (ワッチョイ b22c-MyS3 [133.163.14.168])
垢版 |
2018/11/05(月) 10:18:02.26ID:8AiX5zxM0
>>12
そうなんだ。
ノーマルエギ、エギ王Qliveで100杯以上釣っているから信頼感があるんだよな。
ノーマルで釣れないときにサブで使うというローテを継続してみるわ。
釣れる釣れると言われてても自分で実際実績を積まないと信用できないタイプでして、、、
0014名無し三平 (アウアウウー Sa6b-mbCH [106.180.20.174])
垢版 |
2018/11/05(月) 10:18:24.12ID:7NjNnuIsa
ラトルでだけ釣れないことは多々ある
ダートマスターのモンスターマスター個人的に実績あるから3号を買ってみたが10センチにも満たないチビすら春の使い古しでボロボロな3.5号より釣れないでやんの
0015名無し三平 (アウアウウー Sa6b-30Cz [106.154.47.113])
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:43.73ID:MnGaqNqda
イカとイナダが釣りたくて2ヶ月
三浦半島やら南房総やら色々行ったが未だに釣れない
夜のが釣れると聞き仕事帰りにエギを投げるが釣れない
ヒイカが釣れてると聞き千葉に行くが釣れない
時間帯が悪いのかイカがいないのか時期が悪いのか
YouTubeで釣り方勉強するが羨ましいばかり
釣れない釣れない釣れない
あーイカ食べたい
0018名無し三平 (スップ Sda2-FTpN [49.97.106.66])
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:47.13ID:oU5KC+26d
>>15
アオリ釣りたいなら日の出前の1時間か、日の入り後の1時間に絞って集中したほうが確率が良い
特にこれからの季節は後者だね

イナダは日の出直後がチャンスタイムだけど、今年はショアはイマイチじゃないかと思う
0023名無し三平 (ワッチョイ a225-bWUL [163.131.40.152])
垢版 |
2018/11/05(月) 18:09:50.61ID:NxgIOcS30
今秋 エギゼヨとか 安っすいエギ限定
で勝負してたけど案外釣れた ありがとう!

カラーの良し悪しはあったけど
秋イカってエギ選ばないんじゃね

メーカーに釣られてんじゃね
0025名無し三平 (ワッチョイ d73b-kEFJ [182.171.103.4])
垢版 |
2018/11/05(月) 20:27:16.80ID:3nHQHArc0
サーフエギングってどうなの?
イカが回遊してくるまで待つ感じなの?
0028名無し三平 (スフッ Sda2-w2qJ [49.104.17.83])
垢版 |
2018/11/05(月) 21:51:43.35ID:a5MY5E69d
>>23
真っ黒でも真っ白でも釣れるしカラーは気分変えるために変える感じになった。
ただ、水深30m以上になるとグローとかケイムラが強い気がする。
0030名無し三平 (スフッ Sda2-w2qJ [49.104.17.83])
垢版 |
2018/11/05(月) 23:01:04.40ID:a5MY5E69d
>>29
ボートからなのでそれほど激しくしゃくらないしショートロッドでやってるから引き重りはそれほど気にならない。

水温が下がってきたら徐々に深場を探ってく感じ。
水温低くなくても浅場がさっぱりだったら深場も試す。
0031名無し三平 (ワッチョイ c724-QLiD [124.154.188.45])
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:57.04ID:bk/8YNjt0
>>11
夜蓄光させるなら全身ピカピカより手で握って頭や尻尾、まだらに発光させる方がいい。
0032名無し三平 (アウアウクー MM8f-KjkS [36.11.224.122])
垢版 |
2018/11/06(火) 07:54:41.54ID:TKwFuvDsM
食いが渋い場合テンションフォールとフリーフォール皆さんどう使い分けしてますか?
0034名無し三平 (スププ Sda2-WT4u [49.96.37.121])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:51:40.70ID:hcTaEZyBd
よく食いが渋いとかいう書き込みがあるけどさ
食いが渋いっていうのはイカが居るけど抱くまで至らないって事でしょ?
イカがいるいないがなぜわかるの?
0035名無し三平 (ワッチョイ b22c-MyS3 [133.163.14.168])
垢版 |
2018/11/06(火) 08:58:51.62ID:A1kGrpbq0
>>32
夜間はテンションフォール基本でヘッドランプを点けても迷惑がかからない場所ではフリーフォールも試す。
あとは間でスラックジャークを挟むとか。
でも釣れない時はランガンするか回遊待ちするかの選択如何のほうが釣果に直結すると思うね。
0039名無し三平 (スフッ Sda2-QLiD [49.104.42.3])
垢版 |
2018/11/06(火) 09:37:12.62ID:xmOhUL8Zd
>>34
透明度の高いシャローなら底でどんな動きしてるかもわかるぞ。基本興味もって近づいてくるヤツなら釣れる可能性はある。ガン無視で表層泳いでるヤツは逆に見えなくなったときがチャンス。姿隠して狩りモードになった可能性大。
まあここまでイカの動きがわかるエリアの方が希少だとは思う。
0040名無し三平 (ワッチョイ b20e-KjkS [133.123.35.87])
垢版 |
2018/11/06(火) 10:49:40.32ID:UFJ574Kz0
32ですが皆さんありがとうございます
僕は基本フリーフォールで、テンションフォールの方が活性が低い場合イカが近づき(抱き)にくいのでは?!と感じていたのでご質問させていただきました。
テンションフォールの腕も磨かなければ。
0041名無し三平 (アウアウカー Sab7-n0hs [182.250.246.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:29:49.68ID:O93QJZkCa
>>38
同じような感じでもう諦めモード
@明石
0042名無し三平 (ワッチョイ b22c-MyS3 [133.163.14.168])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:35:08.57ID:A1kGrpbq0
>>40
テンションフォールの方がゆっくり長くエギを見せることになるから低活性では有効と一般的には言われているんじゃないかな。
テンションフォールはおれも上手なやり方を知りたい。 
今は3,4回1ピッチ1ジャークでしゃくってハンドルを弾いて惰性でスラックを取ってロッドを下げてアタリを取るというやり方をやっているが。
上手な人、アドバイス求む。

>>41
貯蔵分が全く確保できていないから今日も行くけどねw
稀に爆釣している人もいるから場所選び次第なのかなと思っている。
0043名無し三平 (アウアウカー Sab7-n0hs [182.250.246.237])
垢版 |
2018/11/06(火) 13:44:41.94ID:O93QJZkCa
>>42
そうなんよ
釣ってる人は居る見たいやな
腕が悪いと言われれば返す言葉も無いが
土日ぐらいしか行けんから場所取りも過酷やしもう頑張る気が無くなってきたわ
0045名無し三平 (ワッチョイ 4253-KjkS [203.114.48.144])
垢版 |
2018/11/06(火) 20:22:58.33ID:0f3jA1l80
夕マヅメにコウイカ2杯、、
もう冬が来たか?
今年も得るものはたくさんあったが、、
0048名無し三平 (ワッチョイ c724-QLiD [124.154.188.45])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:42:58.77ID:dXpOCjTe0
まあプロの動画も釣れる場所&人がいない場所ばかりだしな。一度でいいからひっきりなしにエギ投げ込まれるポイントで変装して釣るとかやってほしいわ。
0049名無し三平 (ワッチョイ a225-bWUL [163.131.40.152])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:55:16.63ID:1jJ2ICJ20
スポンサーからの撮れ高も求められるし
離島近辺に逃げるのはしょうがないね。

釣り場は限られるけど
とりあえず趣味の範囲で楽しめる
位が丁度いいかな
0051名無し三平 (アウウィフ FF6b-8pTX [106.171.0.1])
垢版 |
2018/11/07(水) 00:07:03.35ID:nBUuE5SxF
まあ見えるから釣れるってわけでもないし
0056名無し三平 (ワッチョイ c28a-xbHe [157.192.235.231])
垢版 |
2018/11/07(水) 07:52:46.77ID:aPfl4/It0
この時期千葉とか神奈川はもう厳しいんか?
0058名無し三平 (ワッチョイ c28a-xbHe [157.192.235.231])
垢版 |
2018/11/07(水) 08:03:08.03ID:aPfl4/It0
この時期千葉とか神奈川はもう厳しいんか?
0060名無し三平 (ワッチョイ b20e-KjkS [133.123.35.87])
垢版 |
2018/11/07(水) 08:41:01.05ID:XDmeWRLR0
四国の某北の方だけど釣れなくなってるね
今年は本当少なかった
0065名無し三平 (アウアウクー MM8f-KjkS [36.11.225.244])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:12:08.56ID:iqivhojdM
>>63
バランス変わって動き変わるね
0071名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-a0Ux [126.35.167.229])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:35:18.10ID:US+nReuvp
使用法にコンセプト持ったエギって釣れない気がするんですが、
僕の腕が悪いのでしょうか?
ぴょんぴょんサーチ、ダートマックス、セフィア4×4など
0072名無し三平 (ワッチョイ fb24-wA7N [128.28.39.89])
垢版 |
2018/11/07(水) 23:29:41.50ID:CPeoTjSe0
>>71
釣れると思うけど箱の取説の動きだけするより色んな動きためしたほうがいいよ。取説通りの動きだけでよく釣れるのはエギ猿とダートマスター。
ぴょんぴょんは話題にすら上らなくなったな。
0075名無し三平 (アウウィフ FFbf-aPYS [106.171.65.30])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:20:30.08ID:9vtMH4i7F
>>71
秋イカはダートマックス2.5でめっちゃ釣れたけどね
他は知らん
0080名無し三平 (アウアウクー MM93-iKbP [36.11.224.197])
垢版 |
2018/11/08(木) 16:00:25.12ID:oQHoE32HM
>>78
四国のどこか知らないけど、よく釣れる時期は確実に終わったでしょ。あとは場所次第でまだ釣れるけどね〜
0087名無し三平 (ワッチョイ c3c9-7saQ [126.147.160.14])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:59:06.61ID:SMNX9fij0
フロートタイプのPEでエギングしてる人いたら、ラインで当たり取りやすかったりする?
0092名無し三平 (オイコラミネオ MMf6-+mjN [61.205.82.183])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:19:37.70ID:MmOJItOxM
去年なんとなく釣りをしてみたくて無印エメとレブロスでエギング始めたけど、今後も趣味として続けられそうだからもっといいタックルが欲しくなった
セフィアCI4のロッドリール買ったらあたりが取りやすくなったり軽さを実感できるのかな
0094名無し三平 (スフッ Sd4a-oHgv [49.106.212.54])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:31:46.72ID:WywYm3Efd
先日、沖合いでのケンサキ狙いのイカメタルに行ったのだけど
結構沖合いなのにアオリイカが大量に表層に集まってきて
スピニングタックルにエギのみつけてアンダーキャストしたら入れ食いだった
もう少し岸よりで夜焚きのエギングゲームがその内、流行ると思う
ティップランなんかより圧倒的に釣れるはず
0095名無し三平 (ワッチョイ 372d-lurq [114.154.109.155])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:37:30.22ID:bR6wJNjE0
>>92
ツレが買ったエメラルダスを使わせてもらったことがあるけど、あれは感度悪過ぎるね。
エメラルダスをバカにしてるわけじゃ無いし、ハイエンド信仰をしてるわけじゃ無いけど、やっぱりエメラルダスはエントリーモデルだからカーボン含有率も低いし着底やテンションフォール中のイカパンチがわかりずらかったなぁ
中級以上の道具を使ってみたら釣果が伸びるわけじゃ無いけど、これまで釣れていたイカに釣った感をプラスする事は出来るんじゃないかな?
0097名無し三平 (ワッチョイ ea53-iKbP [203.114.48.144])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:41:28.12ID:BbegoLK50
>>83
レンジ、潮かみ、ダート幅と動き方、フォール姿勢
0098名無し三平 (スフッ Sd4a-oHgv [49.106.212.54])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:18.52ID:WywYm3Efd
>>96
メタルでもスピニングタックルで
アンダーキャストしてテンションフォールとかもするから大丈夫だよ
今回は事前に船長が最近アオリイカ浮いて集まってくるからスピニングタックルと大きめのエギ用意しといてねと言ってたし
0099名無し三平 (ワッチョイ ea8a-aPYS [221.118.78.105])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:01:30.41ID:F3CwuQAI0
沖合だとイカの絶対数がやっぱ違うんだな
ボードティップランだと3桁いくって言うし
めっちゃ釣れる状況で色んな事試したいな
0100名無し三平 (ワッチョイ ff24-dAWp [128.28.39.89])
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:40.29ID:RVOT3jBd0
https://youtu.be/pQgNb37mkN0
ぴょんぴょんて実は玄人向けのエギ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況