X



【磯】ヒラスズキ【サーフ】part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 12:11:58.63
>>748
kwsk
0751名無し三平
垢版 |
2019/02/15(金) 12:44:04.29
>>750
大したのじゃないよ
ジョークを思いついたからTwitterで呟いたら、数日後にブログで使われてたってだけ
たまたまかも知れないけど、タイミング的にどうなんだろうねってタイミングだったから
0753名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 01:13:56.37
こないだ初めて磯ヒラ釣ったばかりなのに
お前らのおかげで73cm4.4kg釣れちゃったよ

めっちゃ嬉しいけど、その間にチヌ2匹釣れて、成長したのか微妙な気分>>730
0754名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 03:22:07.97
>>753
食ってきたのと全く同じ場所で同じ様な潮位や波や餌や時期の状況で同じ様に食ってくるか試すんだよ
そういう再現性のあるピンポイントを何十箇所も探してヒラの好む得て場を探す
水温で産卵場所に合わせて移動するから釣れやすい地域が変わる
この辺りは10〜12月で1〜2月は他所で釣れやすく3〜5月はまた帰ってくるとかそういうの
よくいるロウディだから釣れたと言ってるのはただのバカ
0756名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 04:22:39.45
ぼらおさんありがとうございます
0757名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 07:47:11.69
>>754
今までヒラスズキが釣れたトレースコース?で、大体先にチヌ釣れちゃうんだよなあ・・・w
0758名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 12:19:02.17
まぁ魚ついてればルアーは関係ないな
0759名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:52.30
タイラバで釣れちゃうから・・・
0760名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 20:54:27.55
買ったばっかの烈波が3投で壊れた
泣きそう
0761名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 21:57:27.31
昔買ったばかりのハニトラ一投目で遥か彼方に飛んで事思い出させてんじゃねぇ
0762名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 23:38:22.41
>>760
俺も5投で割れたよ
3投目でバラして、4投目で磯では初のヒラスズキ釣れたから満足したけどw
0763名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 03:25:45.15
>>760
そんなんで泣くなら磯ヒラやめたら?
0765名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 06:59:46.84
剛力からロックドリフトメインに変えたけど別に釣れるで
サラナでも釣れるしどこのでも釣れるから耐久あるとこのがエエわ
0766名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 12:36:24.84
80〜90くらいのサイズでフック#4以上のルアーを探してて
とりあえずコスケ85fとヘビーショット85を買ったんだけど
ミノーとシンペンで他にいいのあるかな?

泳ぎが問題なければフック交換前提でもいいんだけど
0768名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 15:15:39.42
別にどこのでも釣れるけど、
そこらで売ってるのがいいんだよ
0769名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:18:52.09
>>766
tklm80を4番にしてどうって思ったけど、強風でも飛んでってなると、なかなかな難しいですよね。そのサイズはなかなか無いわ。
0770名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:26:06.41
タイトスラロームとかスピンドリフト80とかあったろ 
普段そんな小さいルアーなんか使わないな
釣れなくてもいいような小さいのが先に釣れてしまうだろ
8キロ以下は掛かる必要ない
0771名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:49.53
8キロwww
おまん青物と間違っとーんとちゃう?ww
ここヒラスズキトピやけん。
0772名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:46.01
知ってんのが9.5キロ釣ってるから雑魚が何匹釣れようが興味ない
10キロ1本でいいんだよ
0773名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:47.52
>>769
やっぱり少ないのね
このサイズが使えるかわからんので、とりあえず手持ちで試してみますわ

>>770
スピンドリフトよさそうね
地域的に小さいベイトしか入って来ないらしく
なかなか反応ない時に、試しに80シンペン投げたらあっさりかかったので試したくなったのよね
俺は4kgあれば十分嬉しいのでとりあえず数こなしてみるよ
0774名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:19.66
>>766
フラペンブルーランナー85
0776名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:02.33
>>772
お前は釣ってないんだろ?
なにを偉そうに吠えてるの?
0777名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:41.03
昔、学校内で全国大会に出場した人が出て以来、「俺は全国大会しか見てないから」とイキりだした人がいたけど
実際は県大会どころか地区大会でさえ勝てずに終わった
あれキミちゃうか?>>772
0778名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:14.11
小さくて重いってのは色々あるけどさ、なおかつ針が大きいの背負えて、レンジ浅めでスローに引けて馴染みやすいのってなると少ないよね。
0779名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:19.96
ぶっ飛び君のことだな
0781名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 19:22:16.69
波って強風が吹いてのものと風が止んだけどうねりが残ってる時あるじゃん。風が止んでウネリだけ残ってる時は釣れた事が少ないんだが気のせいかな?
0782名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:49.71
>>781
そこらへんの風でできるのは面がざわつく程度のもので
まともな波はそこらへんの風でできるものではなく、はるか沖の風でできて運ばれてくるものやで

それはさておき、そこらへんの風どうこうは気のせいだと思う
0783名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 19:43:53.38
>>781
気のせい。
風のかわす場所で波だけある場所でも釣れるので気のせい。
着き場所が違うかもね。
0784名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:30:02.40
ヒラスズキを釣ってみたいド初心者なんだけど、ロッドってライトショアジギングロッドじゃダメ?
専用ロッドは用意した方がいい?

ロッドはランウェイVRの11H、リールはツインパSW5000
ゴツ過ぎる?弱過ぎる?
0785名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 21:35:26.97
>>784
ロッドとリールだけでは魚は釣れないんですけど?

んて冗談は置いといて、釣り場は、どの辺なの?
0786名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:35.67
スピンドリフトでヒラスズキ釣れたからいいルアーだと思うけど、
頭からポッキリ割れまくって
磯じゃ使えなくなったわ…
ちなみにどこにもぶつけてない
0787名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 22:06:31.69
>>784
そんな繊細な釣りではないから、とりあえずやってみるにはちょうどいいくらいじゃね
0788名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 22:46:29.90
>>782
そのコメントで心当たりを思い出した
俺のいく釣り場は極端なシャローが多いから表面だけざわつけば十分でウネリになると荒れすぎの可能性がある
0790名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 23:59:47.12
>>785
中国地方の山陰です!
0792名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 19:34:10.27
>>790
おお、山陰一緒ですな

ちなみに俺の最初のヒラはジグキャスターにカルディアやったで。感度がどうとかの繊細な釣りじゃ無い(プロみたいな人は知らん)から問題無いと思うよ
0793名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 21:00:48.88
>>790
山陰もいいとこあるみたいね

竿とリールはそれで必要にして十分だと思う。
あと、身なりはウェットスーツが絶対おすすめ。
アマゾンで購入できる7,000円前後のもので十分だから。
ウェーダーは死に繋がるからやめてね!
0794名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:22.69
ウェット厨はウザイから消えろ。
0795名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 21:35:06.93
>>794
参考にしたいので、ヒラスズキ釣るときの自身の格好を教えて下さい。
それとシチュエーションも。
0796名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 21:57:05.84
>>792
>>793
詳しくありがとう!
土曜に行ってみます、タックルは充分みたいで良かったです!
半端なタックルで売ろうか迷ってたからw
ウェットスーツはRBBの型落ちが半額で売ってたので取り置きしてもらってます!
0797名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 22:52:52.07
ウェット厨って井上とか好きそう
0798名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 23:21:54.49
>>793
ウェーダーを止めるのはわかるけど
とりあえずやってみたい人にウエットスーツすすめるおかしさに気づいてくれよ
0799名無し三平
垢版 |
2019/02/19(火) 23:26:19.65
ヒラスズキンガー=キチガイだからね
0800名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 00:34:37.35
ウェットスーツはないわなw
俺持ってるけど釣りで使いたくないわ
0801名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 00:40:08.10
ウェットスーツってダメなのか…
下だけウェットスーツにしようかと思ってたんだけどウェーダーの方がいいんですかね?
0802名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 00:49:20.05
>>801
オシッコは垂れ流し、脱ぐ着るは悶絶
そもそもウェットスーツは水中にいて楽になる物
地上では圧迫感半端ない
あんなもんきてキャストとか無い
そこまでして磯で釣りをするのはちょっと頭悪いと思う
0803名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 01:02:11.46
>>801
鮎タイツみたいな物でも良いと思うよ けどライフジャケットはしっかり浮く物をね
自分は季節によって5mm/7mmウェットスーツとTD-400NSを使い分けてる
3mmの首から体を入れるウェットもあるが房総のこの時期は自分には寒すぎて耐えられないわw
0804名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 01:04:00.48
>>801
場所による
房総みたいに
泳がないまでも、無いと釣りにならなかったり、
危険だったりする地域は、
全国的にもほとんどない。

初心者なのに最初からそんな磯で釣りするのが間違ってる。
0805名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 01:14:03.69
房総でも泳がないと釣りにならない場所は少ない
ウェット着てるのは下手糞しかいないよ
0806名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 01:48:27.64
色々とアドバイスありがとうございます
場所は九州です 鮎タイツかウェーダー探してみます
0807名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 02:07:48.24
九州のぼらおさんがヒラスズキの装備について詳しく書いてるよ
0808名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 02:58:43.42
泳がなくても釣りになるようなとこ人だらけやん
それに溝渡るのにウェットあった方がやりやすいだろ。
こんなこと言ってる自称房総マンは釣りにすら行ってないだろ。
まぁ房総はどうでもええわ

落水を考えたらちょっとでもリスクあるとこは
ウェーダーで行っちゃダメよ。
0809名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 03:12:56.50
毎日やってるけどウェットは必要ないね
0810名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 03:22:53.36
毎日ヒラスズキやれるほど毎日荒れてんのかよ
0811名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 03:24:59.47
とりあえず房総ってワードは
NGにした方がいいくらい
頭おかしいのしかいないよな
0812名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 03:26:38.17
ウェット面倒くさいけど藪こぎするなら防御の面でアリ
0813名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 04:17:48.03
デブはウェット着れないしな
0814名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 06:46:28.10
>>801
俺もズボンはウェットだよ。
その上にカッパ。
上半身はあんな素材要らない。
0815名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:07:06.38
>>801
最初はカッパでいいと思うけどなー
初心者がいきなりウエットなんか着たら、濡れる所まで行かなきゃと思い込んで落水しそう
0816名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:09:44.79
>>808
泳がないからヴェーダーで行くんだろ。
落水が怖いならウェーダー使える場所無いじゃないか。
ウェーディングでも転ける可能性あるしな。
そもそもウェーダーでは出来ませんって言う奴ほど下手くそ。
チョンプラは出ていけ。
0817名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:11:26.17
>>815
それな、ウェーダーだとここまでだけどウェットだとここまで行けるってのがそもそも間違い。
どちらも同じ場所で釣りするんだよ。
だから勘違いして、馬鹿みたいに突っ込む。
0819名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:50:26.69
とりあえず九州では人だらけってことはまず無いから気にしなくてもいいよ
0820名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:52:35.52
何はともあれ死亡事故が発生するのを極力無いようにするのを同じ魚を狙う者同士で情報共有してるだけでなんでこうもウェーダーで良いとか言えるんだ
必要無い地域、必要で無い人間はそれで良いし機動性上げるためにウェット着るやつはそれで良いしションベンすんのガーとか脱ぐのガー言う奴はセパレートにするとか自分のスタイル見出せば良いだろ

この話題の発端レス的に強要していることが気に食わない奴がピーピー言ってるんだろうけど
0821名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 07:54:14.35
>>816
ほんとそれ
房総は山がないから磯って言って和歌山とか伊豆とかとまるで違う
渡れない所を泳いだり首まで浸かって渡る場所がいくつかある
ただ潮位によってはウェーダーで渡れるし
ウェットじゃないと駄目なのは房総でも10ヶ所もないと思う
その場所その場所で釣れやすい潮位や時期があるしそういうもわかってないのがウェット着てやってる
何年か前に死んだのも頭のおかしい奴らがウェーダーだからとか言ってたけど
東の大ウネリに大波の日で昔から何人も流されて黒島の下の段には乗っちゃ駄目だって散々言われてる一級殺人ポイント
この波だったらこの場所に乗ったら駄目とかこの波向きなら大丈夫だとかあるのをニワカで無視してることが多い
0822名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 08:00:16.36
泳ぐとリールはどうなるの?
毎回水没?
0823名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 08:02:46.56
>>820
誰もウェーダー強要してないんだか?
強要してるのはウェット厨だけ。
安全に釣りしたいなら木にロープ縛って安全帯でもやればいい。
0824名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 08:07:08.14
>>820
安全にやりたいならそんなとこ行くなバカ
0825名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 08:12:18.25
>>822
竿尻持って片手上げつつ水没しないように頑張る
水没しても直ぐには壊れないから大丈夫
あと毎日使うといくら水没してもグリス乳化して乾かないから塩ガミしないで使える
動画のストライパーみたいに泳いでポツンと岩に乗って足払い食らいながら釣りするポイントとかある

https://m.youtube.com/watch?v=-G1LtmlWhPc
0826名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:58.18
>>823
ウェット着る方が良いと言ってる奴に言ってる
ウェーダー勢が強要はしていないのは把握してるすまん

>>824
誰も安全にしたいなんて言ってねえ
あくまでも事故の抑制をする為に推奨しているだけだって
0827名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 09:02:03.07
ワークマンのカッパ着てヒラやってたらfimoさんにブログのネタにされましたよ!!
この命しらずのド素人がっ!!って…
こんな奴らのせいで釣り場が無くなるなどetc…
0828名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 09:20:24.13
ヤッケで十分だろが!合羽なんか動けなくなるわって事だろ
0829名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 09:38:42.58
房総の話は房総スレでやってよ
ウェット着てるのは下手とか
おかしな話してるのあんたたちだけだよ
おまえらのマウンティングは異常だよ
ホントに人ばっか多くて意識が人にしか向いてないのな。
自演かもしれんけどホント異常なのは自覚して。
伊豆来ればウェットもウェーダーもいらないし、人もいないからぜひ来なよ
0830名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 09:42:14.81
>>825
しょっちゅうバラしてメンテするの?
0831名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 10:42:18.42
どの程度の釣りを想定してるかによるな
50〜60cm1、2匹で満足できるか60〜80cmが2桁ヒーバーでもしなきゃ気が収まらないのか

普通の釣り人は泳ぐ必要全くないけど欲張りは泳ぐだろうな
0833名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 10:49:15.77
あと暴走人だらけ言うけど実際はそんなでもないぞ

外房の某所だけどこの波で誰もおらんもん。釣果情報で前日ここでヒラ釣れてるんだけど数キロ範囲でルアーマン0よ
メジナ師は何人かいたけど

http://s.kota2.net/1550627219.jpg
0834名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 10:59:42.12
暴走だけなのか知らんけどルアーマンが異様に少なくてエサ釣りがスッゲー多いんだよ。そういう意味では人が多いというのはある意味正しいけど

ルアーマンばっかでエサ釣りの人少ないなんて地域あるのかな?
0837名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 11:33:53.17
>>827
それ俺だわ、ワークマンのイージスはいい感じ。
0838名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 12:17:28.25
>>836
隠すほどでもないけどな
ここは駐車場が有料だから空いとるし釣り座が多いから
0839名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 12:29:06.23
安全厨ってマジでウゼェよな
人の装備にいちいちケチつけてくるやつ


安全第一ならそもそも磯行かねえだろバカw
0840名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 13:04:25.90
>>838
金取られるから貧乏ルアー釣りはあまりやる人居ない
あとヒラの釣座は多くないぞ?
基本的にアジとムツのポイントだし時期的にその辺りはあまりヒラ釣れない
0841名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 14:09:55.86
>>840
洲崎からぐるっと回って全体こんなもんだよ。誰もが釣れると思うドンピシャの条件で1番いい釣り場に行こうとするから競合者が多くなる

ヒラの死体を2桁並べて写真撮りたいのなら厳選が必要だろうけど、ヒラ釣りを楽しむだけならそんな必要はない
0842名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 16:48:56.73
あらゆる釣りジャンルの中でウェットきて藪漕ぎ山登り降り水泳、波被りながら釣りとかマジ魅力無いわ
0843名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:03.96
泳ぐ釣りは今のところする予定は無いのでストッキングウェーダーと磯靴を購入しました
皆さん ありがとうございました
0844名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 17:19:26.80
>>842
ブログのぼらおも自分で言ってたけど
こんなボロボロになりながらハードな事をやってるという自分に酔えるのが気持ちいいんだろう
分からんでもないけど俺はカッパでいいわ
0845名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 17:23:42.25
真冬にうんこしたくなったら全裸で野糞とかアホの極み。
0846名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:50.44
釣りは命かけてやるもんじゃーない
命はるステージを間違えてる奴がエクストリーム磯にはまるんだろうな
その対価はヒラ、青物
アホくさ
0847名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 17:38:38.49
流されたり死にそうなめにあったときにようやく反省するんだろう。
0848名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 19:55:00.08
まぁ最低限の安全装備を着用してれば、その先は人それぞれでしょ
とにかく俺はヒラスズキの魚体も釣りも食べるのも大好だ
0849名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 20:04:49.56
>>847
流された時点で死にそうになっとるよ。
海流半端ないよ。
0850名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 20:06:43.79
>>848
その最低限がウェット厨はウェーダーはダメだと言ってるんだなー
ウェーダーで磯ヒラやってる人いっぱいいるのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況