X



【磯】ヒラスズキ【サーフ】part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:50.68
>>451
直接言いに来れば?
漁師いっぱいいるからさ。
ビビって無理?
0453名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:59.53
ホント頭悪そうだよね
話つまんないし
0455名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:17.20
>>452
俺がわざわざ金かけて、お前に直接バカと言いに行く理由はなんだ?
0456名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:20.94
>>450
どうせビビって場所晒せないんだろ?チキンだし。
おまえがホントのこと言いそうな人格にも思えないから、
ウソばっかついて房総の漁師に迷惑かけるなよ、ネット漁師野郎
0457名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:40:24.28
ハイハイ、ビビりがほざいてるよ。
漁師見たらお前らバカだろって言えばいいんじゃねぇの?
0459名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:41:56.59
漁師なりたての坊やがイキってんのか?w
0461名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:42:45.37
なんで漁師に馬鹿というだけのために房総半島まで旅しなきゃならんのよw
0462名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:43:14.52
その坊やにすら言いに来れないシャバ造釣り師
0463名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:31.75
シャバゾウ(笑)(笑)(笑)
娑婆僧だぜ漢字は(笑)(笑)(笑)

あ〜今年一番ワラタわ
成人式終わったの?ん?
0464名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:45:57.93
>>458
で場所は?
Googleマップ使えないの?
バカだから?
0465名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:46:57.13
なんとかして場所言いたくない
必死さが中学生レペル
0466名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:48:53.28
奥多摩の知将ってのは、前にトラウトルアースレで大暴れしてた奥多マンて奴なんだわ。

トラウトルアースレから追放されたと思ってたらこんなとこで暴れてんのね。スレ民を代表して謝っとくわ。
0467名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:14.42
>>462
オウ、馬鹿って言いに行ってやるからよ
さっさと住所教えろよ、坊や
ビビってんのか?w
0468名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:53:29.91
奥多摩の池沼てドブガイジと同一人物でしょ
言ってることが同じだからわかる
0469名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 20:54:59.16
>>462
ほらみんな飽き始めてんだから
はよ住所晒せや焼き鳥野郎
0471名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:00:37.49
涙目逃走かよ
砂に埋まってカニに食われとけよ
役に立たねーから
0473名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:02:59.83
みんなに相手してもらって
嬉しくて嬉しくて明日おねしょだな
風邪引くなよっ(o^-')b !
0474名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:05:04.76
>>445
いやだからお前らが釣れなさそうと思う日でもサイズ問わなきゃ釣れるから混まないで釣りできるぞって話なんだが…
0476名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:07:41.66
おーいw
房総の漁師の坊やよぉ〜w

はよどこに行けば会えるのか教えろよ〜w
0480名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:19:12.33
普通の人間は
真冬の平日の房総の真夜中の磯で釣り出来るわけないだろ?
一人で勝手にやってろ

はいおしまい
0481名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:21:19.21
>>478
お前らはサイズ命で釣ってるけど、こっちは楽に安全にヒラ釣れりゃなんでもいい前提でやってんだから噛み合うわけがない

へーそうなんだで終わらせりゃいいものを無理に否定しにかかるからこうなるんだよ
0482名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 21:24:42.97
サイズ命じゃなくてヒラスズキ命だな。
0484名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 23:31:50.30
流れ切って悪いがアイルマグネットDBは評価されてるけどアイルマグネットsbってどうなん?
0485名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 01:39:17.63
そもそもヒラをナイトで釣る意味あるのかよ
ナイトゲームなんか港湾や河川のシーバスと変わらんし意味も面白みもないと思うんだが?
0486名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 01:56:36.38
人の作戦はほっとけ
自分の作戦を言え
0487名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 04:31:15.57
俺も砂ヒラやってるといつも磯ヒラ師に馬鹿にされてるよ
そんなぬるい釣りやって楽しいのかって
まあ命がけでやってる連中からみればそりゃそうだなって納得だわ
0488名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 04:44:37.76
普通に生活してたら命のかかったスリルってなかなか無いからね
生きるために命懸けの狩猟で獲物をとって成功したらキモチイイように脳ミソができてんだよ
同じ大きさの魚でも命かけた方が価値を感じるように頭ができてんの
0489名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 04:51:16.62
ぬるい夜のヒラもやるよ。
それはそれでルアーの選択とか面白い。
でも磯の方が面白いわ
0491名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:03:32.05
数人だろ癌や交通事故の方がよく死ぬだろ
0492名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:32.88
>>487
晩のおかずに40くらいのヒラセイゴが浜で釣れるなら楽でいいよな
0493名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:34:39.10
アイルマグネットDBと3Gは浮き姿勢が少し違うよね、3Gのほうが頭が上がっているし若干DBのほうが浮いている感じがある。重量変わってないみたいだけど、DBはやく投げてみたい。
0494名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:39:56.05
いいルアーってのは何年経っても色あせないもんだなあ
0495名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:41:25.04
アイルマグネットSBはどうなんだよ!!!
あまり見ない形状のルアーだけど!!!!
0497名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:45:04.03
アムズのハードボイルドヒラスズキマジで下手で笑えるわw
0498名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:36.04
>>496
そういうこと
海で死んだ奴より癌や交通事故で死んだや奴の方が多いだろ
釣りやってる知り合い何人か死んでるけど心筋梗塞2人と脳梗塞と自殺と師匠は老衰肺炎だわ
0499名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 10:01:59.98
周りで去年そんなに死んだのか、お前厄年じゃね?
0500名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 10:09:32.60
ここ10年位だよ
海で死んだのは釣りしてる時じゃなくて潜りで心筋梗塞で死んだ人だけ
0501名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 12:22:29.69
ヒラ師よりフカセ師のが死んでそう
周りにも死んだやついるし
0502名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 15:05:58.62
アイルマグネットSB使ったことある方いませんか?
0503名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 18:57:09.36
何万もする訳じゃ無し気に成るなら買えばよろしいw後押しして欲しいだけならなんぼでもしてやるぞ
dbより使いやすくって使ってて面白いよ!買って損なしやでむしろまだ持ってないのかよ!びっくりだわ
んじゃ明日買ってお前の感想も聞かせてくれな
0504名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 00:01:13.16
一般的なソルトルアーではメインのPEラインとリーダーを直接繋ぐかと思いますが、ヒラスズキやショアジギングなど太いリーダーを使う釣りでは組み合わせ方によってはトラブルの温床となります。
具体的にはメインラインの4倍を超える号数のナイロン又は3.5倍を超えるフロロラインをリーダーとして繋いだ場合にトラブル頻度が上がります。
(GTフィッシングやアジングなど極端にラインが太いor細い釣りではこの限界点がズレるので注意)

メインラインに対して太すぎるリーダーを直結するとそこで比重が急激に変わり重心が出来てしまいます。キャスト時にリールは螺旋状にラインを放出するわけですが、
その径が重心が出来た事により肥大化してブランクやガイドに干渉または絡みつく事でバックラッシュやライン破断を起こすのです。
経験がある方も多いかと思いますがキャスト時にバチーンという音とともにラインが切れてしまう現象は殆どがラインのガイド絡みによるものです。あれが頻繁に起こるとなれば釣りどころではありません。

そこで何らかの手段で比重を分散させ重心を無くす必要があるわけで、その手段の1つが「スペーサーPE」なのです。具体的にはメインラインとリーダーの間に太めのPE(概ねメインラインの2倍の号数)を挟む方法です。

↓メインラインが1.5号でリーダーに30?40lbを繋ぎたい場合の例。PEライン同士はFGノットで問題なく接続できます。スペーサーPEは太いものを用いるため安物で十分。
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/53013bfc5ca40f89e58b02e100362f203b475eb7.59.2.9.2.jpeg


これ以外にもダブルラインを組んでリーダーに繋げたりハーフヒッチの編み込みを10cm近く取ったりテーパーリーダーという
始端と終端で太さが違う特殊なリーダーを用いたりという方法もあるので興味のある方は各々で検索してみて下さい。
個人的には高価なもののテーパーリーダーが合理的で良いと思いますが、5号→10号みたいなヒラスズキに適した設定のものが無いのが残念です。

ちなみにスペーサーつけるのメンドクセ!!という方はメインラインを2.5号にするという手もあります。
ここまで太くすればヒラスズキに用いるリーダー程度であればトラブルに発展することはまずありません。
そのかわり25g以上の遠投性に優れるルアー以外は著しく飛距離が落ちるためヒット率は相応に下がる事を覚悟した上で運用して下さい。
足元付近にヒラスズキが付きやすい深く高い本格的な磯であれば飛距離が無くても釣りは成立しやすいですが、
浅く低い房総の磯では飛距離が重要となる場面も多く1.5号を基本に太くても2号で抑える方が無難と考えます。

房総ヒラスズキ釣り入門?その3 | 奥多摩トラウト&ソルトルアー入門
https://plaza.rakuten.co.jp/nekofishing/diary/201901150001/
0505名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 00:49:53.23
スペーサーガイジ荒らしも奥多摩の智将だったのか
こいつ完璧に頭かイカれてんだろ
0506名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 02:57:41.28
そこよりヒラの夜釣りをやたら勧めてるとこが完全に同じ
0507名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 03:18:27.29
ヒラスズキにスペーサーなんていらねーよ
青物スレいけ
0508名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 06:43:38.88
夜釣りはポイント熟知していないとな
海が荒れていて万が一落ちた時あがり方覚えていないと命取り
随分前にナラ島で二人落ちた死亡事故と白間津で波に落とされ漁師に助けられた事件は
今でもよく覚えている
ピンクマンション下で落ちて沈んでいた死亡事故は、渡船所の大和田船長(ダイビング免許持ち)が
見つけたが、海底のカジメ林の中で万歳して浮いていたそうだ
くれぐれも無理しないようにな
0509名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 06:54:54.13
誰でもいつか病院で苦しんで死ぬか交通事故でグチャって死ぬんだし好きなことをしながら綺麗な海で死ねるなら幸せな最後だろ
0510名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 08:00:35.68
ぶよぶよに成って魚等に突かれきったねぇ姿の仏さんになりたいならどうぞ
0511名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 08:27:53.57
岩に擦られ皮膚が剥けて目玉無いとかあるよな
0512名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 14:23:12.42
俺いつも種類や大きさ色など結構な数のルアーを持っていってるんやけど、結局投げるの5個位なんよね
場所や時間でも違うやろけど皆んなはどれ位持っていってる?結局気に入ったのばっかり投げない?
0513名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 14:37:01.42
>>512
3010にいっぱい詰めてるけど使うのはその場その時にハマる物だけだね
新製品が出たら買って使い所や食いの良さ反応の良さを試す
いい日も悪い日も比較しながら差を少しづつ見極め毎日やらなきゃわからないから根気がいる
こんな場所こんな時はハマる食いのいいルアーを集めて食いの悪い物を外していく
毎日やれば海がわかってくるから毎日やりなよ
0514名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 15:19:51.74
>>512
ホントに二個くらいしか投げないけど、
青物が回ってたり、基本行ってみないとわからない磯がホームだから、
15個位は持って行ってる。
ロストもなくはないんで、予備も含めて
0515名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 15:20:50.45
毎日って書くヤツ胡散臭い
0516名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 15:31:42.30
海がわかってくると言う奴ほど胡散臭い。
0517名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:34.43
>>515
相手の腕前も分からずに上から目線なのは嘘松ガイジや
0518名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 17:03:53.01
無職やってた時にハイシーズンはほぼ毎日外房でマサやってから仕事行く土方とは出会ったけど
ヒラ師はいないなぁ
0519名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 18:14:32.45
>>518
10年前まで南でサーヒンほぼ毎日やってたけど、ヒラやる人ほとんど見んかったなぁ。
太海で井上見ただけや。
0520名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 23:36:06.22
>>517
実際がどうかは別としてそういう物言いはみんな大好きブルブルの連中とか霊感商法メーカーのテスターに多いから仕方ない
0521名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:05.08
やっぱハードボイルドヒラスズキが最高。
0522名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 00:14:39.33
海がいつもと違うみたいなカンはまるっきり嘘ではなくて、普段見てるよりも潮目がはっきりと太くて岸際に近い時は良く釣れるとか色んな要素条件を知覚していて感じるらしい

悪く言えば経験を理論体系化して言語にアウトプットする能力が低いとも言える要するに長島監督
0523名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 00:20:53.67
確かに釣りは上手いけど人に教えるのはド下手とかその逆とかいるもんな
0524名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 04:46:19.85
千葉フカセ師だけど
べんきょーになりますな
0525名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 15:17:50.20
長島監督ワロタ

実績知らない人がコーチング受けても意味不明な基地外としか思わんわその点野村や落合はすげえ
0527名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 02:44:24.74
サーフでスズキ釣れるとガッカリ感がハンパない
0529名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 12:58:16.67
なんで?サーフで釣れたら嬉しいやんか
ニューヨークのロングアイランドでストライパー釣ってるみたいやん
シーバス釣りの原点やぞ
0530名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:08.86
>>527
何だと嬉しい?ヒラメ?
0531名無し三平
垢版 |
2019/01/22(火) 23:53:24.30
>>530
ヒラメ、青物だね
スズキって色々試したけどあんまり美味しくないし
0533名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 00:34:46.09
フクです
0534名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 01:41:16.52
>>531
淡泊でちょっと物足りないんだよね。
マゴチはプリプリで美味しかった。
俺的にはヒラメも50cm位まではちと物足りないかな。 刺身に面積が欲しいというか何というか・・
俺が捌くの下手だったのが原因だろうけどさw
80cmオーバーのヒラメのエンガワ食いたい。
0535名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 02:12:23.73
>>534
トラフグ2kg超え2匹を免許持ってる人に捌いて貰って鍋にした
ヒラスズキを鍋で喰ったより味が濃くて旨かった
でも、ハコフグと同じような味だと思ったわ
0536名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 06:19:06.43
>>532
ヒラやたら持ち上げる奴いるけどそこまでうまくない
ちゃんとした寿司屋で食っても好んで何度も食べない
0537名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 07:00:59.09
ヒラメ釣れるといいですねー

はい次の人
0538名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 07:19:56.15
スズキは加熱した方が美味しい魚だと思う
0540名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 14:11:53.55
ヒラスズキを凄え!めっちゃ美味い!
って感動して食ったことあるか?
残念ながら俺はどの料理でも経験無い
スズキなんてそんなもんだよ
0541名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 14:23:55.36
いや、あるけど
なんか意地でもマルと同じにしたい感じだな
0542名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 14:31:12.77
>>541
お前マルとヒラに格段の差があると思ってて草
ヒラの方が多少上な程度だ
なんか意地でもヒラを特別にしたいかんじだな
0543名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 14:48:03.37
千葉のヒラスズキはそんな旨くないんだよ、、
伊豆の食ってみな
0544名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 15:01:56.39
そもそも肉でも魚でも驚くほど美味いものはそんなにない
クエだってトラフグだって美味いけど泣くほど美味いとは思わない

どっちかというと松前漬けで炊きたての飯かっこむとか飯友系のが究極の美味だと思う
0545名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 15:14:54.14
>>542
ヒラスズキが一番とは思ってないけど
マルスズキとはさすがに違うな

たまにヒラスズキでも味気ないのがあるけど、そういうのに当たったんじゃないのかね
0546名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 15:33:14.73
>>545
一緒じゃない
多少は上と言っている
0547名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 16:03:04.93
スズキは意外と骨から良い出汁が出る
0548名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 16:15:13.64
どちらも上物として味そのものはあんま差を感じ中田
食感が違ってヒラの方が筋肉質でマルはふんわりまあ好みの差
0549名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 16:39:45.92
宮崎南部の俺の意見
シブダイ>クロコショウダイ=アラ>ヒラメ=ヒラ=カサゴ>オナガ>クロ=マダイ=コロ=フエフキ>チヌ>マル>>ボラ
釣り場によって違うんじゃない?
0550名無し三平
垢版 |
2019/01/23(水) 16:54:24.95
>>549
同じく宮崎の俺、食べた事があるものは大体似たような印象だけど
こないだ食べたチヌはそれまで食べてた物とは別物で美味しかったなあ

個体差が大きいのか、たまたま体が欲してたのか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況