X



【磯】ヒラスズキ【サーフ】part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:50:47.33
実際下手糞だろ老眼で糸も満足に結べないだろうよ
0327名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:51:34.95
ヒラスズキいっぱいいる地域に住んでたら、
ヒラスズキなんかに拘ってるのは二流だと思うの
0329名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:54:03.15
5ちゃんっぽくなってきたねぇ。
とりあえず、アイマとチョンプラはどっか行こうか。
文句あるなら網仕事中の俺のところに来い、
車のナンバーは教えといてね。
0330名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:40.79
>>328
相手すんなよ
精神年齢の低いガキだろ
0331名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 16:04:25.25
いい年して厨房かよ
0332名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 16:43:32.23
あたいはTKLM12が一番釣ってるなぁ。飛ぶしスローに漂うように誘えるしあれを超える物はない。
0333名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 22:48:23.24
>>195>>264だけど
お前らのおかげで初めての磯ヒラ釣れたわ、60cm 2.3kg
https://i.imgur.com/2dlSt2k.jpg

もう1匹釣ろうかと思って、興奮しながら投げたら
1時間前に買ったばかりのルアーがこのザマやで
https://i.imgur.com/6SOw4gz.jpg
釣れたから全然落ち込まんかったけどw

ホントありがとなー
0335名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 23:15:29.99
>>333
画像がデケーよ!
おめでとー!

タモ使うような磯で裂波使うなよ
0336名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 23:50:06.48
>>335
え、どういうこと?

タモ使うような磯=足場が高い磯=裂波は向かない、ということ?
0337名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 00:13:32.24
>>336
針小さいじゃん
もっとデカいヤツだと伸ばされるし
もっと小さいのなら抜いても大丈夫なフックのがいいし。

ポイントが足元まであるなら、
もっとリップが立ってしっかり引けるミノーのがいいじゃん 。
0338名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 00:38:23.69
>>337
なんか難しいな
磯ヒラ用にいくつかミノー買ってるからそういうのあるとは思うけど勉強してみるわ
0339名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 01:03:00.37
>>338
難しく言ってるだけ
ルアーは投げて巻くだけの馬鹿の釣り
0340名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 01:10:40.09
ヒラ師はタモ使わないで抜き上げるのがマッチョでカッコいいと思ってる馬鹿だからな。
0341名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 01:19:44.24
荒磯で実際タモ使ったことないカスばかりだなここ
0342名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 01:38:45.14
じゃあ次の波で寄せますね〜 ヨイショぉー! 
0343名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 01:53:17.38
一人でやんだよ
0344名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 02:45:06.86
>>338
ヒラスズキは地域限定というか地形ごとに適したパターンが異なるからネットでアドバイス聞いても噛み合わない事が多い

シャローばっかの房総民がディープ主体の薩摩野郎のアドバイス聞いても悲惨な結果にしかならんしその逆も然り
0345名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 06:18:09.18
お前ら騙されたと思ってアブのワンカレント投げてみろ

明らかにパクリだけど意外と出来がいいゾ
0346名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 17:36:15.73
磯のタモ入れは笑っちゃうくらい上手くいかないわ。
しかも魚のサイズがあれだもんな。
0347名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:38:41.14
最近哲ちゃんヒラ全くせんな。
斉に座を奪われたんかな?
0348名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 01:15:06.56
愛用のLUXXE ソルテージ チータRR 110MH
自信の不注意で折ってしまった
もうメーカーにも在庫が無いらしく困ってます
使用感の似てる物が分かる方居ましたら教えてください
0352名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 09:51:55.86
>>348
ヤフーオークションなどを探したら?
0353名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 10:09:56.29
>>348
中古でありそうだけどね。
俺も昔使ってたよ。
0356名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 19:13:11.90
こいつが荒らしてるソース貼りなよ。
0357名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 19:39:48.17
>>355
やりたきゃ自力でやってろカス
面倒ごと持ってくんじゃねえよ
0360名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 23:41:08.19
悲報
リップ再生の為教えてもらったダイソーのお湯まる探して1週間近隣の4店舗巡るも出会えず
店員に聞いたらもう仕入れてないから他店でも在庫分だけと思うよ」との事
0361名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 00:00:06.42
>>355
大沢周辺で多摩ナンバー見かけるけど
レンタカーのガキかな?
0362名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 02:52:57.65
>>348
僕も3年程前に買ったけど全体的に柔らかいからミノー系飛びにくくない?バイブなんかだとリーチもあるしかっとんでいくけど。あとスズキずり上げるのに少しパワー不足感もあり磯で2回使ってもう使ってないな。
110MHより110Hにすればよかったと購入当初から思ってました。愛用されているようですが、ミノー系の飛びは満足してますか
0363名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 09:48:54.84
>>362
このレスで思ったけど
シマノのエクスセンスS1100H/Rも
柔い感じで飛ばせにくい
小物ヒラ抜き上げは問題ないので
このエクスセンスで良いんじゃない?
0364名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 10:38:33.69
がまかつの竿はいい感じで曲がるけどね。
粘りがいいような気がする。
曲がりすぎると怖いかもしれないけど、ヒラなら余裕でしょ。
0365名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 15:01:07.24
がまかつ?なんてメーカー知らんがやっぱり本当に良い竿作ってる会社はジャンプライズだけだわ

なにせ社長自らが拘って作ってるだけあってそこらの安いがまかつ?とやらの竿と比べ物にならないぐらいオールウェイク108は最高だし!!
0366名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 15:12:34.59
だよなオールフェイクは最高だよな。
フェイクだからな。
0367名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:48.90
どうせ房総でしか使えねんじゃねーの?
あんな低い磯で引っ張ってくるだけなんだから、
竿なんてなんでもいいのに
0369名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:38.68
108さぁ普通の気持ち短いヒラロッドだよね
99みたいに房総の平磯特化ロッドのが競合少なくて良かった
どうせなら99のバットパワーを一段あげたもののが良かったわ

トルザイトとかいらねーから余計な飾りなしで49800円なら良かったのに
0370名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 18:03:23.76
ためしにジャンプライズのかっとび棒を購入した
高かった
飛ぶってうわさだけど
俺のような年とっても長年やってもへたくそなヒラ釣り師では
数回に一回くらいきれいに飛ぶくらいで
ほとんどは空中姿勢が乱れて飛ばない

あ!

最後はびゅーって飛んでったわ、、、海のかなたに、、、
0371名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 18:33:16.94
磯に引っかかってるぶっ飛び君を拾った。
まあ飛ぶのは飛ぶんだけど、使ってるの恥ずかしいから使わない。
0372名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 18:42:10.33
ワラタ
でも他人がどんなルアー使ってるかなんて見ないわ

房総とかよく知らんけど、
人だらけだから魚より人が気になるんだろね
0373名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:05:38.40
>>372
人のいない所を探して投げる感じ
海岸線3、40分走って釣りする所無くて投げずに終わる日もある
そうすると行きと帰りで違う人が投げてたり空いてたりする
釣れないとわかっててても空いてたら投げるしかないそんな感じ
0375名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:30:54.11
>>373
パチ屋と類似草
0376名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:41:21.67
>>374
ネタではないよ
年末年始とか連休はそんな感じになる
海まで5分だから基本的に土日祝日は諦めて平日の朝に頑張る
房総は山が全く無いから磯と言っても海岸線の道路から丸見えで歩いたりせずに2分で投げれる感じ
だから釣れなそうでも人が居なかったらとりあえず投げるか他の釣れそうな場所が空いてるからパスして急いで進むか考えたりしてる
数日釣って調子が良くて今朝もいいと思っても情報で人が入ると考えて
確率低くても他の場所を選んだりその日の海の状況と同時に人の動きを考えてる
たとえどんなに釣れても人がやってたら入れないしどうしようもないから他の人のことは常に考えながら釣りしてる
0378名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:48:32.84
>>375
釣り自体がパチンコと一緒だろ
朝早くから今日は当たるかもって並んでたり
サラシの中で出て喰いそこねて悔しがったり
やっと当ったら大当たりで入れ食いとか
ピカピカ光る台は全身出してエラ洗いとかシイラのジャンプとかとまるで同じ
波を被ったり命をかけてやるスリルがあるからパチンコより強い中毒性がある
0379名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:49:25.30
地元の常連は朝3時頃の暗いうちから叩いているからな
0380名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 21:58:44.06
>>379
それに対抗して今度は金曜前日の夜に東京出て夜からやってたり待ってたりだから俺はもう諦めた
明るくなってその日の鳥の動きや潮色を見て釣れそうで人が居なかったらラッキーくらいでやってる
10年くらい前はウェット着てやってたけど最近はウェット着てみんなやってるから
泳がないと駄目なポイントでも先に人が居るから仕事前に泳ぐと面倒くさいしウェーダーでしかやらなくなった
0381名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 22:08:29.88
>>380
俺の知ってる洲崎から千倉間はその通りだな
ただし、大潮のド干潮時の磯先ポイントはまだまだ知られていないぞ
0382名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 22:17:10.31
>>381
主に鴨川から洲崎の間でここ10年位ほぼ毎朝釣りしてるからかなり知ってる方だとか思う
2、3年無職したり夜働いたりとかしてたしもう房総の釣りにはなんの魅力も感じないね汚い部分しか見えなくなった
惰性と一瞬の快楽のだめにやってるだけ
0383名無し三平
垢版 |
2019/01/17(木) 23:58:39.85
伊豆なんか冬になると誰もいないのに(メジナのおっさんはいる)
房総って異常だよな。

ガチで真冬の真夜中から場所取りしてるキチだらけ。
それで特別釣れるわけでもない。
ちょっと釣れてる情報出ると人が沸くんだよな。
0384名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 06:05:22.28
ごめんな
大隅半島は広大な地磯貸切状態だわ
0387名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 11:19:28.32
房総って真っ昼間はとことん釣れないよね。
九州なんかは日が昇っても釣れるイメージだけど、この時期は朝8時近くになれば全くアタリが無くなる。
釣れるのは冬は朝6時から7時。
春は小型が多いけど一日中釣れた時もあるが稀。
人も多いし移動も考えたら1ポイントで終わるよね。
0390名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:02:15.95
>>389
マシではあるけど昔は全然居なかったのにここ数年は人が増えた
浜が浅くて根が多く根で掘れる位置が固定されて飽きるからあまり好きな場所じゃない
4キロ半位までしか釣ったことがないから2キロ位までは出やすいけど大型は確率悪い場所なのかなって印象
海岸線は3年はかけて毎朝一人で全部歩いたし投げてない所は無いね
0391名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:33.89
ランカー狙って有名な磯ばっか回ってるとポイント限られるけど60cm台までで良ければ入れないって事は無い。夜釣りに適した磯も多いし、上で嘆いてる人は雑誌で見るような典型的なヒラスズキ釣りがしたいって人だね

だってさ、〇崎とか〇島崎とか〇原の平磯なんてアホみてえに広いものw
0392名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:20:42.34
>>391
そもそも60cm以外なんか考えないしね
そもそも俺が夜釣りやる時は常に6キロ超えだけ考えて狙ってるのは90cm8キロ以上
なんか391とは根本的に釣りが違うんだろうね
0394名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:25:20.97
>>387
だから房総では夜の磯ヒラが発展してきた。九州みたいに断崖絶壁で足場の高い深い磯とは根本的に釣り方が違う

房総はサイズ捨ててB級ポイントでマズメ夜釣りしてセイゴフッコ釣って帰りにラーメン楽しむ釣り場

80だ90だ釣って俺うめえwしたい人には向かない。やろうと思うとかなり危険な真似か仲間でつるんで場所取りローテしたり必要。初心者か悟りを開いた心に余裕がある人向けの場所
0395名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:29:25.18
>>392
もちろんランカーハンターするのも自由だけど楽しみ方は人それぞれでまるでヒラスズキがサイズ問わず釣れない不毛の地みたいに言うのが気になったから

心に余裕を持って自然遊びの1つとしてヒラスズキ釣りを見られる人には房総はとてもいいところ

何かに取り憑かれて亡者のように巨大魚を求める中毒者には向かないってだけや
0396名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:30:21.46
>>394
奥多摩ではどうか知らないけど夜釣りでセイゴフッコなんか房総の釣りじゃないんだけど?
房総で夜釣りは型を狙うもんだよ
0397名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:37:30.16
>>396
釣れる確率が全体的に上がるだけでセイゴフッコでもいいならポイント選択肢がグッと増えて競合が減るからな

お前の物言いだと大型のみ釣れる確率が上がってフッコ以下は昼より釣れなくなると誤解されかねんわ
0398名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:29.91
夜中に磯行って釣るほどの魚でもないわー
それなら昼間にワームか餌で釣ればいいやん。
0399名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:47:03.57
60以下なんか狙わないし釣ろうとも思わない60以下は釣れても逃してやるし
セイゴフッコを釣りたいって奥多摩の池沼の考えてる事はよくわからん
0400名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:48:31.35
>>398
もちろんそれも自由

んでもライトタックルで7cmのシンペンとか投げて
おーマルセイゴ、お次は尺メバル、おーヒラフッコのおまけもついたわ!帰って刺身で晩酌や〜

こういう楽しみ方を誰も否定する権利はないしそういう釣り方が出来ないかのようにいうのもダメやろ

全ては自由だし、全てがヒラスズキ釣りなんだよ
0401名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:49:44.64
>>399
その理論でいくとメバリングやアジングは池沼釣りになるけどお前としてはそれでいいの?
0403名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:54:17.86
>>402
あーあ言っちゃった

そういう選民思想みたいなこと言うと

誰も擁護できなくなるって分からんか?
0405名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 12:57:36.62
全ての釣りは宗教という意味では割と正しい
0407名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 13:49:06.37
房総ネタは
妄想半島にお住まいのヒーバーさんが書いてるから、
話1那由多分の1ナノだお
0409名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 15:42:24.56
食べるんなら50以上でしょ。
小さいのならサーフで釣れる。
0410名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 15:48:44.34
行けばわかるけど、
房総の磯なんてくそみたいに狭いよ。
野島崎なんて立てる場所限られてるくそみたいな磯。

洲崎程度がちょっと広いだけ。
昼間のサラシで打てる磯なんてそんなにない。
潮位が下がらなきゃ釣りにならん場所多い。
狭くて場所がないからくそみたいに人が集まる
0411名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 15:50:51.80
鵜原の平磯とか
ガイドブック見て書いてるの見え見えだよな…
0412名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:11:09.53
(お前もガイドブック見とるやんけ)
0413名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:55.23
行ったことあるけど、
よっぽど潮位が下がったベタ凪じゃないと行けない。
俺はベテランってのを誇示したいという心理が見える。
ヒラスズキで出すポイントじゃないし特に広くないよ
0415名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:18:51.64
35.130180,140.275420
0416名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:19:50.26
妄想だからどこでもいいわ
0417名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:24:17.12
>>410
何度も出てるけど潮流のよく当たる一級場前提だからそうなる。

例えば乙浜港にくっついてる磯打った事あるか?ランカー狙いじゃなきゃ普通に釣れる。そういうB級ポイントはいくらでもある
0418名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:40.44
立てる場所限られてるのに4、5人乗って並んでペンシル投げてるから頭おかしいよ
スズキは1人で魚の付く根のサラシに数投してその一帯を流して終わりなのに
野島なんかナラ島1人と赤防1人程度なのにほんとおかしいよ
野島はベンチ下で泳いでも魚の良く付く根は10ヶ所も無いんじゃないかな
あまり好きじゃない場所だから完全には知らないだけかもしれないけど
慣れたらヒラは付く根が潮の流れとサラシ見たらだいたいわかるでしょ
0419名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:28:10.16
自演出来るからレスもらえて
嬉しくてしょうがないんだね。
房総のスレだと完全スルーだもんね

乙浜のそこは人が入れ違いで入ってるよ
B級だろうが穴場なんてないわ
簡単に行けんだから
0420名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:29:15.68
>>418
これちゃんと行ってる人の意見
全くその通り
ヒーバーはガイドブック眺めて書いてるだけな
0421名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:29:59.23
>>419
その通り
奥多摩の智将は言ってることおかしい
0423名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:34:41.24
>>422
その書き込みも嘘かもしれんし
トリップつけて
0424名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:36:20.88
とにかく俺も含めて
房総の磯の話は全部うそだと思った方がいいよ。
釣り板ではね
0425名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:36:31.12
>>419
そもそもお前らの行ってる季節と昼か夜か平日か休日はいつ行ってるんだ?

11月〜2月の夜釣り平日の条件で人に会う事まずないぞ?
0426名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:38:27.46
>>423
証拠なんか出せないだろ野島11月8日に14本だか釣ったよ他で4本の18本とかだったはず
過去スレとその日の房総の入れ食い具合を調べてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況