X



タコ28

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0838名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 08:42:14.35ID:yREzpNWz
見えタコ釣りするけど、タコって猫に性質にてるわ、水中で猫みたいに足伸ばしたりして
体操してるからな、猫ジャラシみたいにタコの目の前でジグ踊らすと飛びついてくるのも
猫に同じ可愛い
0839名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 08:48:50.43ID:WE6+KycL
>>834
場所によるけど1.5はきついな
3号ぐらいは最低欲しい
0840名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 08:52:59.40ID:Hg6yYFjq
タコ釣りはおっさんなってからでいいや
0841名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 09:19:55.54ID:wqYKOg7Z
タコは言わば退職後の年金みたいな物
若者はおっさんの年金タコを釣るな
0842名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 10:20:58.12ID:Eb6cenwy
和歌山に年金波止ってあるよね
0843名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 17:06:07.11ID:SBIy19Xp
>>798

ごめん(笑)
伊東、熱海も静岡県だったのね
東伊豆は神奈川だと思ってた(笑)
0844名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 17:10:03.70ID:SBIy19Xp
>>801
偶然釣れたチビ助イイダコは帰るときリリースしたぞ
0846名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 18:40:44.80ID:EKzcU7uf
確かに、少し前まではタコ釣りってお年寄りばかりだったな。
0847名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 19:09:33.32ID:t27x+TYN
>>838
タコは動きも愛嬌あってかわいいよね
巨大になるといかつくて目つきも怖いけど
0848名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 19:27:43.71ID:yREzpNWz
タコエギできてからショアジギ感覚でタコ釣りできるようになって若者増えたんだよ
それまでは、汚い竿にジグ付けてポチャンと落としてやる爺くさい釣りだったからな
根がかりも酷かった
0849名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:38.51ID:h5M5h62Z
今でもそのタコ釣りが本道だわ
1番釣れるし
0850名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:47.34ID:KYLRjcG7
300gの小ダコでも3匹釣れればトータル1キロ食えるもんな!
魚なんて食える身のところなんてちょびっとしかあらへんしな!
0851名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:15.97ID:KYLRjcG7
しかしなぁーにが降水確率10%の曇り晴れだよ、がっつり1〜2mmが3時間近く降ってんじゃねーか!
雨降ると翌日釣れんのじゃ、しねやくそ天気予報!
0852名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:42.17ID:KYLRjcG7
せっかくたこ釣るために有給休暇取ったのに雨で釣り行く気無くしたわ、なので中止にして今から徹夜麻雀行ってきま
0853名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:09.27ID:yREzpNWz
>>850
スーパーで生ダコ100グラム300円してる、おれの場合
エギ失わんかったら300グラムのタコ一匹でもガソリン代引いて
も益でる
0854名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 22:50:18.10ID:mWRfVVst
1回釣りに行くと平均1.5個エギかテンヤをロストするわ
しかも釣れるのは3日に1回で平均500g
釣れないと苛ついてきて無理に遠投したりがちゃ根に特攻してロストしまくりでいらいらmax
タコ釣りくそツマランしスーパーで買った方がコスパいいわ
0855名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:27.30ID:895zzgy6
タコだけは釣った方がはるかに安い
0856名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:35.25ID:LVtUvSVz
400から800が唐揚げサイズでそれ以上が刺身サイズ
それよりちっちゃいの持って帰ってもめんどいだけやわ
0857名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 00:12:43.89ID:ecmOrNkV
めちゃ暖冬だな、来年はタコの当たり年になるかも
0858名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 00:32:59.01ID:zAluYgN8
どうなってるんだ
半袖でも暑いわ
0859名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 08:22:11.05ID:FNhzbRr8
タコって孵化してしばらく水面浮遊してるのか
真水に弱いのに水面暮らしとはおかしな奴だな
0860名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:11.69ID:ecmOrNkV
今日手長ダコ初めて釣った、うまかったけど塩もみしたら
塩辛くなった、料理の仕方わからん
0861名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 21:13:39.55ID:4fnw9UF/
>>860
いやそれはお前のさじ加減だろ
5分揉んだなら10分水に晒せよ
0863名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 22:31:03.02ID:38Jvr4ro
ヒョウモンダコはうまいよ
0864名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 22:32:06.41ID:BorSD+Ad
ヒョウモンダコ釣れたけど茹でれば大丈夫だよな
0865名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 22:34:34.85ID:4fnw9UF/
ヒョウモンダコに挑戦するのは世界中の女を抱いても虚しかった時に取っとけ
0866名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 22:42:46.05ID:WRtf4Mxb
おいやめろ
知らん奴が食ったらどうする
0868名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 00:57:56.21ID:0u+2UbT/
テナガダコはちょっとなぁ。
一度持って帰ったけどおいしくなかったわ。
二度と持ち帰るのはやめようと思ったけど、たまたまおいしくなかったのかと思って、また持ち帰ってみて、やはり絶対に二度と持ち帰らないと心に決めたわ。
0869名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 01:02:02.52ID:f4MdEtw4
テナガダコ,ゴマ油でニンニク、唐辛子入れて炒めたらめちゃうまいよ
0870名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 01:05:11.07ID:K09HWmge
普通に唐揚げで旨いけどね
0871名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 01:06:49.66ID:3+awtdCc
>>869
それごま油、にんにく、唐辛子が美味いだけやん
0872名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 08:03:51.19ID:ofIWLlKL
地域によっては、天然記念物もんになったなぁ・・・
0873名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 08:06:43.42ID:bUsXfvQk
20XX年、世界はマダコ絶滅危機に包まれたっ…!
0876名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 08:48:49.86ID:tduwJux6
タコが減るのは大阪人のせい
あいつら遠慮ってものが無いからボートでタコを根こそぎ取りやがる
0877名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 09:35:48.90ID:kyEAgWQ+
このスレでも民度の低いのっていう大体あいつらだよな
岡山香川だっけ?
0878名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 10:47:20.37ID:Mo4wm9d2
タコツボ漁師が獲った大きなタコを軽トラックの荷台に山ほど積んでた
あの軽トラをカージャックしたら1年分は食えたな
0879名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 11:39:28.40ID:+qbh82AL
明石のタコと南港辺りのタコってやっぱ違うのかな?
0880名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 11:47:54.79ID:f4MdEtw4
むかし南港周辺の底引き網で獲った牡蠣を広島産で売ってた漁師いたな
0882名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:06.61ID:iHbJb/ab
タコ釣り船に乗る場合は人の少ない雨の日が狙い目
2人だけで出船してキロものタコが15匹も釣れてウハウハだった
0883名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:45.14ID:lEE0F1wi
いい釣果だね。
波止でも船でも雨の日は狙い目だね。
0884名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 13:53:17.66ID:oRLNH78e
雨が振り出した日は良いけど、その翌日は塩分濃度が下がっていないのかまじで釣れんね
タコがいる気配すらしない
0885名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 19:30:45.57ID:sHg1jXTf
手長は身がぶよっとしててうまく無いんだよね
マダコに比べて釣れるのは1/15くらいだしせいぜい500gくらいだからリリースするな
0886名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:40.12ID:vCaCwM6X
>>884
雨の日に食いまくって翌日は満腹っていう解釈もある
0887名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:27.72ID:f4MdEtw4
雨や塩分濃度関係ないだろ1年で梅雨が1番釣れるシーズンやん
0888名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:07.59ID:/G5hTkd6
したら雨の後に湯たんぽと岩塩をくくりつけたテンヤが最強?
0889名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:44.61ID:ryksp8Ix
>>887
梅雨の時期の雨は水温高いからまだいい
今の時期の雨は水温が下がるし最悪
0890名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:38.29ID:f4MdEtw4
塩分濃度じゃなく水温ってことでOK,タコは水温に敏感みたいだからな
0891名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:53.21ID:vCaCwM6X
雨が降ると塩分濃度が〜
の下りは信憑性が無い
なぜなら時間雨量100ミリの未曾有の豪雨が降ったとする
人が何十人も死ぬ豪雨だ
でも海の希釈量を変動させるのは至難の業
沿岸付近でも水深は20m
2万ミリで、しかも降っていない海域と繋がっている
魚が感じるような希釈量ではない
ただ感じるのは気圧の変化だろう
雨が降るということは気圧が下がっている
気圧が下がるということは海水が膨張して潮位が上がる程の影響がある
影響があるとすればこっちの方だろ
0892名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:35:42.23ID:f4MdEtw4
浜名湖の河口はタコで有名だし、オレのポイントは泥濁りの時のほうがよく釣れる河口
雨後に釣行してる
0893名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 10:23:35.83ID:RZBhp/+o
外海との繋がりの無いいけすみたいな所にタコがいてテンヤ落としたら2秒で釣れた
どうやって入ったんだか
0894名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 10:26:49.16ID:hg59F4iT
>>893
あいつら夜中に上陸して歩いてるよ
0895名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:43.65ID:1Px66MOp
俺のところも雨自体はあまり関係ないかな。
大雨の濁りが入っていても釣れるわ。
水深もそこそこあるし。
ただし、流木やゴミがかなり邪魔。

今年は数だけなら11月が一番でした。
サイズも加味したら8月。
今月は2回行ったけど、2時間で2から3匹、サイズも小さいという悲惨な状況。
0896名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 11:56:07.62ID:Q2GCPGag
贅沢言うな
ワシは5回も行ってピンポン玉1杯だw
0897名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 16:30:24.37ID:p2d5Yr6/
テンヤに道糸と針を付けて針に青イソ付けて投げてるジジイがいてわろたwww
0898名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 19:01:31.22ID:QzC0DzqZ
>>897
テンヤにハリス付けて鯵泳がせしてたら
ヒラメつれたでw
0900名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 19:50:50.76ID:QzC0DzqZ
>>899
いやぁ釣れないっすw
0901名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:34.62ID:bcPKWSJ8
11月好調でキロオーバー6匹の計10キロ釣れたわ、後2回くらいで竿仕舞シーズンOFFだな
0902名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:03.44ID:odB35vXj
五右衛門の斬鉄剣で釣ったタコを宙に投げて真っ二つに切りたいわぁ
0903名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 03:27:06.54ID:3PviIscr
鹿島のわたりだこそろそろかなぁ
0904名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 06:43:26.98ID:uC6UOSG3
鹿島の殺人防波堤はよく釣れるんでしょうね
0905名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 08:26:11.99ID:9K4JBpRw
手長ダコ釣れ出したらマダコ終わりのサイン
0906名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 10:59:49.82ID:LnUptS9h
マダコ狙いでスピニングリールの場合、何番くらいがええですかね?
0907名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:06.10ID:GpmQEiut
>>906
リールよりも竿のが大事よ。
巻き上げ大きければ楽だけど引くわけじゃないからなんでもいける…
0908名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 12:03:47.84ID:Niz0MwIA
タコ竿は物干し竿に結束バンドでリールを固定でOK
市販のタコ竿なんて弱すぎてゴミ、タコの力をを舐めるな
0909名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 12:28:25.15ID:aNWuUWL8
竿が弱ければ綱引きすればよい
0910名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 15:24:13.71ID:aXDUbS/8
じわじわ綱引きで引っ張ったって貼り付いたタコがすぐ警戒するから外れない
竿で不意打ちで強くしゃくらないと剥がせない
0911名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:07:45.37ID:dCLG8M36
>>910
これよ
竿の強靭さと反発力は欲しい。
0912名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:08:42.01ID:YPTXZUFL
>>801
俺、見た目で判断して259g以下は逃すよ
大きくなれって気持ちより、下処理がめんどくさい。
食いでも少ないし
0913名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:26:59.17ID:9K4JBpRw
100g300円だから259gなら777円、777円捨てる太っ腹の人いてるんですね
0914名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:30.55ID:G0e9FFyq
朝採れマダコって買うと1kgいくらするの?
0915名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:35:18.29ID:WP3NIZHs
いや、見た目キロ以下は捨てるだろ普通。
鹿島辺りの渡りダコだが2キロオーバー普通に釣れるし、キロ以下なんかほとんど釣れない
0916名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:48:10.66ID:aGdrYHbb
ちっちゃいタコでも持って帰る人居るんですねー
0918名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:59:07.69ID:3KwsBzfx
>>912
グラム単位とはなかなかの眼力だな。
0919名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 17:04:03.60ID:LAslqChX
ボロボロのジジイがたこを釣ってスカリに入れてたのが逃げたらしく、すごい剣幕で盗ったろ?とか言って来た タヒね
0920名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 17:20:00.60ID:9K4JBpRw
俺らの40年後の姿
0921名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 18:42:34.06ID:qWEUniP/
>>915
鹿島のどこで釣れるの?
そんなの釣れた事ないぞ
0923名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 23:54:29.23ID:dCrXDntt
>>922
ほっといたれ
0924名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 03:48:14.67ID:Q+eZvGxe
100gのタコでも持ち帰るのは俺だけだろうか
100gくらいしか釣れんし
0925名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 04:41:21.91ID:7uLI7lgC
ブヨブヨしたあたりの感触のあとに根掛かりしてPE8号綱引きでも剥がれず仕掛けロスト→同じ場所に投げてブヨブヨのあと吸盤の感触あったあとに貼り付いた感触を3回繰り返して3個テンヤロストして終了
2キロ超えの大タコだったかもしれない
悔しい
0926名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 08:39:57.93ID:U93CsPCz
それ5キロ越えだよ 残念だったな
0927名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 09:29:49.72ID:osxk9787
ブヨブヨって事はロープだろ
タコはガッツリだろ
0928名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 10:04:50.10ID:Qq4ClEmh
貼りつかれても10分以上待ったら動き出すからその時に一気に浮かせてゴリ
巻きしたらいい、慌てたら根がかりかタコかわからんうちに切れる
根がかりと思ってる何割かはタコの可能性がある
0929名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 10:15:09.12ID:wsvowytH
>>928
10分も待ってタコに巣の穴の中にがっつり入られたら終わりやん
0930名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 10:21:03.68ID:DL6Qk7ok
テンションをかけて(引っ張った状態)で数十秒待つと、タコの場合は引っ張り返して来る感触。
ただの波の場合もあるから数十秒待つんだけど、何と言うかグイグイ引っ張り返してくるよ。
あと竿先にテンションをかけた状態で竿を地面に置くと、数分後に竿先が移動始めたりする。
0931名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 10:30:14.35ID:DL6Qk7ok
930だけど、PEラインを素手(怪我をしないように)でテンションかけるってことね。
するとタコが引っ張り返してくるのがわかりやすいよ。
ある程度経験するとあらかた大きさもわかると思う。
0932名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 10:45:04.45ID:Qq4ClEmh
>>929
おれ見えタコ釣りすんだけど、タコはジグ抱えると窪みとかに入るんだけど
そこで引っ張るとさらに奥に入っていく、それでテンション緩めて10分以上待ってると
動きだしたり飛び出してきたりする、タコは穴の奥でじっとしてないよ必ず動き出す
30分以上かければまず取れる慌ててひっぱればラインブレイクで終わり
0933名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 11:23:34.73ID:g1Fe3FXV
2kg級の大物は船で引っ張っても剥がれない
これ豆な
0934名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 11:35:31.94ID:ivdNUfmj
タコの捕食動画見ても掴んだ獲物が逃げようと暴れると8本の足フル稼働で獲物包み込んで口に運ぶ
このタイミングで合わせれば貼り付かれる事は無い
なんで当たったかな?と思ったら10秒くらいガンガン手首でシェイクして逃げる獲物の演出してからぐいっと合わせる感じだね
0935名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 11:36:14.67ID:82RpsF/V
>>932
そうなのか
俺は水面で岸壁に貼り付かれてケーソンの継ぎ目に入られて(10mくらい入られたw)1時間待っても微動だにしなくて諦めだがw
0936名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 11:38:31.00ID:ivdNUfmj
包み込んだ状態で合わせると針も足の根元に掛かるからバラしも減る
0937名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 12:03:11.04ID:Qq4ClEmh
>>935
貼り付いたタコとの闘いは力石VSジョーみたいな駆け引きだな、先に動いた者が負ける
外れされない程度にテンション緩めて動くまで1時間以上でも待つ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況