X



タコ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:48:27.94ID:whOWvs+C
>>621
寧ろタコ釣りに漁業権主張する漁協はどんだけ貧しいの(笑)
0636名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 17:27:36.15ID:hf2JfrfR
月に行く時代にタコも養殖出来ないとは遅れてるなぁ
まぁタコごときにまだ本腰入れてやってないんだろうけど
0637名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 18:34:58.71ID:HHIyfXOf
>>636
東南アジアの方でやってなかったっけ?
0638名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:05.64ID:whOWvs+C
子タコの孵化からの生育なんて客呼べると思うけどな〜
0639名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:20.12ID:QWB9I2ar
>>630
他人に獲られるくらいなら全部獲ってしまえというのが漁師脳だからな
0640名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:11.28ID:drYNfWBm
マダコの卵って一度の量が多いから養殖に成功したら一気にむちゃくちゃ増えそうw
成長速度速いしw
0641名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:48.28ID:9nvRz4PG
>>640
台風でイケス壊れてタコ大量脱走とかしたら面白そう
0642名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:38:14.20ID:UK6BGwKf
>>641
ニモの映画で魚群が網を壊して脱走したのを思い出した
0643名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:36.76ID:QrEFZt8o
養殖が出来たらタコだけの釣り堀りを作って欲しい
釣りまくりたい
0644名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:50:36.98ID:whOWvs+C
タコの場合、養殖の可否より脱走防止に注意しないと(笑)
0646名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 00:26:17.60ID:/mF6Vb2r
>>643
入場料2万円くらいとらないと赤字だなw
0647名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 05:27:39.02ID:cP9CUF1e
>>643
入場料1万円で制限時間は20分です!(釣り過ぎ防止の為)
なお、最大サイズは300gしかおりませんので悪しからず。
0648名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:14:25.17ID:AYa0BVIb
大物タコキタ━(゚∀゚)━!と思ったら上がって来たのは水汲みバケツだった。。。
0649名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:16:40.00ID:xMUhiUr+
>>648
まて、それは大タコの住処かもしれん
0650名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:17:31.74ID:xCQ4vjMZ
根掛かりすら楽しむ釣り
それがタコ釣り
0651名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:25.47ID:iOFy1eZ3
>>649
あたりのブヨブヨの感触から合わせた時の岩から剥がれた感じと重みが2kgクラスタコだったが茶色のバケツでがっくりした
0652名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 13:13:09.35ID:iVVw9p5J
水汲みバケツは2回釣った事あるけどタコとは全然重みが違うぞw
0653名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 15:05:34.69ID:hRI1LFjp
伊勢エビ風の高いテンヤを買ったら一投で根掛かりして失った
0655名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 16:59:38.62ID:WWWDnD0h
>>648
すまん。それは去年の夏、風に飛ばされた俺の水くみバケツだ。大事に使ってくれ
0656名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 17:06:23.05ID:6saM8eTQ
アホみたいに太いPE使ってやってるから自転車ぐらいなら平気で抜き上げれる
たまに港湾の掃除かと思う
0658名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 17:23:32.86ID:RyBhx8Ed
嘘に決まってるやろ
竿ももたんし
それよりさきにフックが折れる
0659名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:02:43.83ID:EGcxAewW
車のタイヤでも抜きあげれるから自転車もいけるんちゃうか
0660名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:04:11.65ID:iVVw9p5J
宝箱引き上げるまでタコ釣りを続ける所存でございます
0661名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:40:21.75ID:vXCCIVBS
魚群タコカニWリーチ外した
クソが、マイナス2万円ヤメ
0663名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:16:48.09ID:pMGPu5Px
>>633
生鮮品の廃棄物でも餌になりそうだな
捨てるわたや頭放り込んでとけばモリモリ食べて1年で出荷出来そう
0664名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:20.70ID:pMGPu5Px
ただ養殖成功するとスーパーのタコの値段見てニヤニヤする事出来なくなりそうw
0665名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:10.99ID:+TEGc2f+
いつも考えるんだがエギにスプレーかけるじゃん あれすぐ流れるだろうし
脂身の白にも反応するなら
ナプキンに染み込ませてテンヤに付ければ色 匂いで釣れるんじゃないかと考えてしまう
0666名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:00.54ID:J9ytAAgO
養殖だと、餌の少ない自然界での成長より、もっと早くから大きくなりそう
餌の蟹なんていくらでもいるから大量に与えれば2倍のスピードで成長もあり得る
0668名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:41.01ID:y44+JEFU
釣れたタコが20分前に引っ掛かって失った蟹付きテンヤを持ったまま釣れてきた(笑)ありがとう
0669名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 09:46:06.40ID:sDRSItwS
海釣りの根掛かり5割はタコの仕業説
0670名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:09:59.65ID:z6JT/ksM
エギングの根掛かりは9割タコやでな
0671名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:27:34.46ID:S/xiu1p0
でかいたこだとほとんどが根掛かりになるね
タコ釣り船で岩に張り付かれた時なんて船で引っ張ってもびくともしなかった
相当なパワーでようやく剥がれて上がってきたのは3kgだった
0672名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:34:03.06ID:ROFRbvw3
>>645
えっ!
てか、最近、マダコの値段が上がってるとは聞いたけど…
まあ、これからの時期の禁漁ならどうせ釣れないしいいかな…
0673名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:49:58.68ID:iqvtM/UF
タコは1年通して禁漁でしょ
地域によるんだろうけど
0674名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:03.75ID:B2cG3n5P
こいつはマジで言ってるのかネタで言ってるのかよく解らんな
0675名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:00:46.79ID:n5vj/iRe
漁業権であるけど
港で漁師にタコ釣りしたい
かまわん 釣れたらええな と言われるわ
0676名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:19:31.66ID:ROFRbvw3
明石?みたいなブランドタコなら規制も有るかも
0677名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:53:30.84ID:HgcY7H2e
今日1キロオーバーの蛸を水面でバラした
海面に見えた瞬間に頭の中が蛸飯でいっぱいになってライン緩めちゃった…
0678名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:02:36.88ID:VuaLN70b
>>677
ドンマイだなあ。寒い中頑張ったのにね
0679名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:37:35.66ID:dfqUSrbp
>>678
明日同じところにテンヤを投げてみる予定
タコ釣り師が結構いるから早朝に起きれなかったらたぶん他の人に釣られそう
0680名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:39:41.42ID:B2cG3n5P
足元でバラした奴は大抵そのままその付近に付くから明日所か数分後に釣られて終わり
0681名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:51:01.62ID:ZjkznLc6
そうかタコかなり移動するで、オレ見えタコ釣りよくするけど
ものすごくタコ水中で素早いよ、ちょっと目を離すとどっか行ってしまう
0682名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:51:23.38ID:ROFRbvw3
>>677
スマン、まったく別の話しで
セブンイレブンに蛸飯おにぎり発見して驚いたので思わずレス
0683名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:54:36.68ID:ROFRbvw3
根掛かりの大半は蛸のイタズラ
0684名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:28.70ID:YjjOe6bI
唯一釣った2キロオーバーはいきなりガチっと根に引っかかっていくら引っ張っても外れなくて、はいテンヤロスト確定〜て感じだった
それをしばらく放置してたら浮き上がったからビビった
0685名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 22:16:38.32ID:ZjkznLc6
見えタコ釣りしてると穴に入ったらあまり引っ張らず10分くらい待ってると
ぴょ〜んと飛び出してくる
0686名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 22:39:51.85ID:ACkA+Xpe
南大阪はタコワカメはアカンと看板に書いてるあるな。でも漁業関係者は何もいわへんよ。加古川の知り合いでも散歩しながら流れついたワカメ持って帰ってるいうてるし。文句いうのなんか一部だけちゃう
0687名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 23:38:26.87ID:6A9pEb7X
>>686
ワカメ採取が禁止で拾うのはOKのはず
0688名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 23:47:53.31ID:ROFRbvw3
もともと漁業権なんざ後出しの権益だしね
>>686氏の周辺がまとも
0689名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 00:44:25.97ID:rzEZEV17
和歌山県はタコ釣り禁止でうるさいらしいな
0690名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 01:28:42.86ID:vzp54lmh
>>674
キミはマジレスなのそれ?
まさかとは思うけど
0691名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 02:40:02.41ID:KZeY08OY
>>679
タコと恋愛はよく似てるっていうからね
0692名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 04:16:20.07ID:aiLYaSet
>>685
水面で岸壁に張り付かれた時はケーソンの継ぎ目の奥にどんどん入られて絶望した
0693名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 04:59:48.61ID:vSZiebK5
673 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 19:49:58.68 ID:iqvtM/UF
タコは1年通して禁漁でしょ
地域によるんだろうけど

さらしあげ
0694名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 05:20:25.45ID:2CTvIdjG
タコを陸から見つけるとか都市伝説だろ
擬態化してるから素潜りしても見つけられないのに
0695名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 05:24:28.56ID:vzp54lmh
ID:vSZiebK5

オレ>690だけどマジレスだったんだw
残念だけどタコは1年通して禁漁だよ大体どこの地域も
ファーwwww>ID:vSZiebK5
0696名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 05:32:09.65ID:KPqHMLNy
タコの釣り過ぎで知能までタコ化したのかなw
0697名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 05:39:13.09ID:vSZiebK5
これはタコより知能低いかもよ
0698名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 05:52:01.14ID:NPUpKhyA
クイズ
漁師が蛸壺に入ったタコを出す時にあるものを掛けるとすぐ出て来ますがそれはなんでしょう?
0699名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:21:16.01ID:0M0CpQY0
まさか漁業権も知らずにドヤってるマヌケが居るなんてビックリです
全く反論も出来ず何とか話を誤魔化したいのは見てとれるけど
小学生とかかな?>>693
0700名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:46:06.18ID:vzp54lmh
例えば>>688の理屈からすると売春は最古の商売だから合法とかになっちゃうのかな?
漁業関係者のお目こぼしを当然の権利だとでも思ってるのか
それとも頭の悪さのアピールなのか

関係者がわざわざ目くじら立てて言わないだけで違法だね、いろんな地域で
漁業権とか調べりゃすぐ出て来るものを開き直りとかいい大人だろうに恥ずかしくないのかねぇ

>>696-697
まさにタコ以下なブーメランカッケーっす
0701名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:46:17.97ID:KPqHMLNy
http://www4.kaiho.mlit.go.jp/CeisNet_mobile/gyogyo.html
糞重いが参考にしとけ
赤はNG、青はOK

場所によっては産卵期の9月だけ禁漁だったり明石みたいに100g以下はリリースを義務付けてる場所もあるから要確認の事。
意外なのは北海道でも出来る所が意外と多い点
関門は最近から一年を通して駄目になったと聞いてる
0702名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:51:16.12ID:vzp54lmh
まぁバカを煽るのはこの辺にしておいて出来れば文句を言われずタコ釣り出来る地域が知りたいわ

ID:vSZiebK5の地元とか勿論漁業権無いんだろうなぁ羨ましい
0703名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:55:01.56ID:vzp54lmh
>>701
それ緑もダメなんだけど?少なくとも関東近辺では
0704名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 06:55:48.81ID:vSZiebK5
真性とはこういう奴を言うのよ
調べれば解ると言いつつ調べてないのがウケる所だが、日本全国を見ても禁止されてる所は意外と少ない
0705名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 07:03:02.22ID:vzp54lmh
それさ区画漁業権、定置漁業権、共同漁業権がそれぞれ赤、青、緑で表示されてるだけでタコの良し悪しの区分けではないよね?

ホントに調べてものを言ってるのか?
あ、もしかして真性…
0706名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 07:07:18.42ID:vzp54lmh
ちなみに神奈川だと江ノ島、大磯港とかくのいつかの漁港以外タコはダメ
千葉も九十九里といくつかの漁港以外はほとんどダメ
0707名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 07:09:15.88ID:KPqHMLNy
緑はその地域の「区画」でごさいます。
こいつほんと大丈夫か?
尚、青も赤も無い所は調べて無いだけだから要確認
0708名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 07:18:02.95ID:vzp54lmh
>>701
緑は共同漁業権で第1種は魚介の種類
ここにタコが含まれていれば当然ダメ
で、ちょっと調べればいくらでも出て来るんだけど第1種共同漁業権にタコが含まれる地域

タコが禁止されてる地域は意外と少ない?
え?え?
これ以上はイジメになっちゃうかなー

>>707
お前ちゃんと分かってる?
まぁ分かって無いからそんなコメントなんだろうけど
0709名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 07:29:53.27ID:vzp54lmh
>>701のリンク先

青は区画漁業権
赤は定置漁業権
緑が共同漁業権な

オレは漁業権は全然詳しく無いけど少なくとも赤がダメで青がOKで緑が区分けでは無いみたいよ
本気で言ってるっぽいID:KPqHMLNyは真性なのは分かったけど
0710名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 08:00:30.50ID:vzp54lmh
ちなみに>>701で言ってる100g以下リリースもちょっと違う
勘違いしてルール守らないひとつが出るといけないのでID:KPqHMLNyの尻拭いをしてあげよう
(まぁ真性が人並みに過ごす為には社会福祉大事だからね)

https://i.imgur.com/fHogc88.png
これ見ると100g以上はOKか?というとそうではない

https://i.imgur.com/aIj9qIH.png
共同漁業権で結局禁止されてる

https://i.imgur.com/88Hr4Eu.png
内容は地域ごとに細かく設定されてる

https://i.imgur.com/HBD0gPV.jpg
で、これが権利者からのお目こぼし
皆がルールを守って資源を大事にする前提
自分ルールでネット弁慶とかやめて下さいねぇ
0711名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 08:01:10.58ID:vzp54lmh
ルール守らないひとつ

ルール守らない人
0712名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:52.92ID:aP0DJs59
明石のプレジャーはほんと規制してくれ
0713名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:35.10ID:UexiMeke
明石は釣り船屋が始まる2週間前からボートで釣りまくれ
アホみたいに釣れるから
早い者勝ちだ
0716名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 10:15:26.01ID:ndWkwigF
昨日、2時間ほど夜の散歩に行きました。
結果、12匹と数は釣れたんだけど、サイズが最大で300gほど。
小さいやつしか釣れないので、全てリリースしました。
なんだかなー。
0717名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 10:16:02.94ID:vvj9mWeY
>>716
すごいね うらやましいです
0718名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 10:57:00.94ID:ndWkwigF
>>717
ありがとう。
キープサイズなしは悲しいけど、よい暇つぶしになるわ。
0720名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:31.69ID:aP0DJs59
>>719
ふつうのな塩の塊ででるよ
0721名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 11:54:56.91ID:aP0DJs59
のな じゃなくて に でした
0722名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 12:31:34.19ID:D3KXEQOa
いい事考えた
酸素ボンベを背負って潜って漁師の仕掛けた壺を片っ端から見て行けばバレずに大漁だよね 違法でも無いし
0723名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 12:34:32.65ID:9TgYtSj1
>>722
マジレスするとあれは酸素ボンベではなくクウキボンベだ
0726名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 12:59:29.89ID:++YkbR6N
タコ釣りたいけど、まだ冷凍がいっぱいあるんだよな。
解凍したら釣りの餌にならんかな
0728名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 13:17:53.33ID:wZfopp4e
うちに4年間そのまま冷凍してるタコあるわ
怖くて解凍出来ない
0729名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 13:23:19.43ID:C2JOuKsb
>>728
冷凍品に消費期限は無いし…いけるいける!
0730名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 13:30:06.45ID:iAc87Mo9
家庭用冷凍庫なら自動霜取り機能が付いていて温度が頻繁に上がるから冷凍をしてても確実に腐ってる
0731名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 14:08:48.86ID:OugIjyca
>>676
明石の漁港で漁師の目の前でやっててもはなんも言わん。
0732名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 14:29:53.29ID:rzEZEV17
今年は秋ダコ好調でストック8キロあるわ、冷凍庫タコだらけになってきた
0734名無し三平
垢版 |
2018/12/01(土) 15:13:36.20ID:hSaYy63a
>残念だけどタコは1年通して禁漁だよ大体どこの地域も
うちの県は違う。隣の県も 通年OKか9月だけダメ

はい論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況