X



タコ28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 08:35:59.61ID:L0r5DSNT
>>577
吸盤食べたよ
食べる前にもう一度軽く茹でればよかったわ
0580名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 10:08:31.83ID:zN8yCC+r
そもそもタコ30秒しか茹でないヤツ初めてきいた…
0581名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 10:27:08.35ID:Zw188I8I
沸騰させて10秒で充分だぞ
0582名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:03:19.90ID:ldfpjBVY
タコ入れて再沸騰したら火を止めて5分待って終わり
0583名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:08:51.01ID:LhksWkAt
>>582
俺もそんな感じや…ただ火は止めない
0584名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:09:59.99ID:3A/83n1t
俺は沸騰してタコ入れた後は弱火にして再沸騰させないようにして3分〜5分だな
高温で茹でると固くなりやすいらしいので
0585名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:18:20.62ID:HXSasHNI
再沸騰だけで充分やろ、茹ですぎたら固くなる
0586名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:21:33.25ID:MlvJ1hSC
キロ以下なら1分以内だわ
0587名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 11:44:26.90ID:F/xXcW+1
吸盤は海底這ったりして雑菌付いてるから火通さんと中るよ
0588名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 14:28:05.54ID:+ZgPYZoQ
クルンクルンにさせる為に先っちょからちょっとずついくやろ
0589名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 14:31:22.71ID:y1YTs23v
それは素人のやり方
玄人はたこの足先を持って鍋に入れて火の通りにくい頭と足の付け根を先に入れる
0590名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 15:07:06.97ID:HXSasHNI
再沸騰させてザルにあげて余熱で放置
0591名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 15:09:07.71ID:DNT/pkP/
さっと茹でたら皮を剥いで身の白い部分は刺し身や素焼き、皮は唐揚げにして2倍食べれるのでおすすめ
0593名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 22:03:08.67ID:syLslNlN
4回たこ釣りに行って毎回3時間休まず真剣にやってるのに全部ボウズで心折れた
まぁその前に外道で1匹釣れたのはマグレだったんだな、もう行かね〜!さよならタコ
0594名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:11.79ID:IbHdP/30
>>593
今時期は当たり外れ多いで
当たると中々の確率でキロアップ釣れてお正月に親戚に自慢できる
0595名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 22:22:25.35ID:RuEgD+up
>>594
今連れから電話があって夜釣りで2.5キロのタコが釣れたって…くっそおおお
0596名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 22:52:21.60ID:uwAqQZNP
掌大のちっちゃいタコ釣れました
先々週と同じ場所だったので同じ個体かな?
大きくなるのを期待して即リリース

https://i.imgur.com/KYh7K58.jpg
0597名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 14:04:04.40ID:KlddiAJg
ヒョウモンダコも釣れたりするん?
0600名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 12:39:26.42ID:BQRDPXtG
釣れないタコ釣りほどつまらんものは無い
釣りと違って小突いてないと釣れないから終始忙しい
すぐに根掛かりする
タコがテンヤに乗っても岩に張り付かれたりバラしたりで釣れる確率は6割
1日で高いテンヤを3個はロストする
0601名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 14:07:46.93ID:jqdxF7+U
今年はタコの漁獲高ら例年の1/150で1トンらしい
素人の俺が釣れるわけが無かった
0603名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 14:32:38.48ID:SY7z9uak
明石のS丸だけで
1日100kg以上釣ってるのに
竿頭だと20kg以上とかだぞ
0604名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 14:35:31.54ID:HQX6bC94
例年40/270d 明石の夏シーズン
プレゼンボート釣り取り締まれよ
0605名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 14:37:02.48ID:bybbar6a
タコって漁業権的になかなか釣れる場所が無いね
0606名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 14:46:30.09ID:zYWhYF3j
オレだけでも100`は釣ってんのに1dなわけないわ
0607名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 15:04:30.84ID:efqQRULO
オレだけでも500`は釣ってんのに1dなわけないわ
0608名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 15:16:00.36ID:Sebg2Fhn
オークション会場になりそう
0609名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 15:53:04.06ID:HQX6bC94
俺だけで3びき釣ってるのにそらないわ…
0612名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 16:40:15.35ID:+5x/l2xw
その漁港の2ヶ月間で、じゃん
0613名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:47.18ID:ZutgHuDH
タコが不漁(不良)になっちまっただ…
0614名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 18:39:04.78ID:kVeqa/Dx
今月タコ絶好調だわ、数釣れないけどキロオーバー計4匹釣れた、まだまだいけそう
0616名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 18:55:18.29ID:sU2m14JO
1トンって少なすぎるだろ 漁師の仕込んだ蛸壺に入ったタコをチョンが盗んでるんじゃないの
まぁ明石とかもひどい状況らしいけど
0617名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 20:24:51.49ID:zYWhYF3j
去年一昨年と死ぬほど釣れたからな、まあしやーないわ
0618名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 20:43:08.85ID:CTA/yDqW
去年は12月までに専用冷凍個にたこ50kgストックしたけど、今年が全く釣れないしもう食べて全部なくなってもうた…これから半年たこ無しで過ごせとか悲しい
0619名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 20:50:31.45ID:zYyWF816
まあ年によって当たり外れあるから
釣れてるのをやればええよ
今年は一度も船タコ行かなかったな
幸い日本海のケンサキイカが好調なのでイカメタルばっかり行ってたわ
0620名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 22:42:06.80ID:76SqtuOs
今年は良く釣れた。地域によるのかな。寒くなってきたし、また来年だね。
0621名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 00:35:27.07ID:fJiWed6d
おおっぴらに言えないかもだけどここの皆のホームは漁業権大丈夫な所?
0622名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 00:54:27.05ID:vqY4yEQG
平気なところでしかしないけど、釣ると嫉妬した頭の変な釣り人がたこを釣るなと怒って通報したりするからたまったもんじゃない。
0623名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 02:26:22.78ID:vqY4yEQG
明石浦漁協では2017年の146トンに対し今年の7、8月は計51トン。漁場に最も近い東二見漁協では昨年の5分の1近くまで減った。

専門家は「昨年冬の水温低下が影響したのかも」と推測するが、はっきりとした原因は分かっていない。
0624名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 03:07:36.23ID:lW73BjW7
>>623
明らかに取りすぎが原因だろうなぁ
神戸明石間なんてイカナゴで懲りてるだろうに
0625名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 04:56:21.71ID:79RwRIzx
とりあえず水温と言っておけばいいと思ってるアホな専門家
0627名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 06:22:24.81ID:0j7G2Shh
あーDASHでやってたなぁ。
答えなんだったっけ
0629名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 06:42:55.47ID:ajt7xEFk
台風?
今年もでかい台風来たから来年も厳しいかもな
0630名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 07:36:42.24ID:4iRIjqSX
漁師は馬鹿だから取れると嬉しいもんだから根りやがる
取り過ぎるから翌年いなくなる
タコ絶滅するわ
0631名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 07:44:39.22ID:8xK29gJk
中国でも食うようになったからな
0632名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:26:25.18ID:SvPH3BmE
【おでんの季節】タコ高騰 マグロ並み高値に スーパーは売り場縮小も
0634名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 16:48:27.94ID:whOWvs+C
>>621
寧ろタコ釣りに漁業権主張する漁協はどんだけ貧しいの(笑)
0636名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 17:27:36.15ID:hf2JfrfR
月に行く時代にタコも養殖出来ないとは遅れてるなぁ
まぁタコごときにまだ本腰入れてやってないんだろうけど
0637名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 18:34:58.71ID:HHIyfXOf
>>636
東南アジアの方でやってなかったっけ?
0638名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:05.64ID:whOWvs+C
子タコの孵化からの生育なんて客呼べると思うけどな〜
0639名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:20.12ID:QWB9I2ar
>>630
他人に獲られるくらいなら全部獲ってしまえというのが漁師脳だからな
0640名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:11.28ID:drYNfWBm
マダコの卵って一度の量が多いから養殖に成功したら一気にむちゃくちゃ増えそうw
成長速度速いしw
0641名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:48.28ID:9nvRz4PG
>>640
台風でイケス壊れてタコ大量脱走とかしたら面白そう
0642名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:38:14.20ID:UK6BGwKf
>>641
ニモの映画で魚群が網を壊して脱走したのを思い出した
0643名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:36.76ID:QrEFZt8o
養殖が出来たらタコだけの釣り堀りを作って欲しい
釣りまくりたい
0644名無し三平
垢版 |
2018/11/28(水) 20:50:36.98ID:whOWvs+C
タコの場合、養殖の可否より脱走防止に注意しないと(笑)
0646名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 00:26:17.60ID:/mF6Vb2r
>>643
入場料2万円くらいとらないと赤字だなw
0647名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 05:27:39.02ID:cP9CUF1e
>>643
入場料1万円で制限時間は20分です!(釣り過ぎ防止の為)
なお、最大サイズは300gしかおりませんので悪しからず。
0648名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:14:25.17ID:AYa0BVIb
大物タコキタ━(゚∀゚)━!と思ったら上がって来たのは水汲みバケツだった。。。
0649名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:16:40.00ID:xMUhiUr+
>>648
まて、それは大タコの住処かもしれん
0650名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:17:31.74ID:xCQ4vjMZ
根掛かりすら楽しむ釣り
それがタコ釣り
0651名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:25.47ID:iOFy1eZ3
>>649
あたりのブヨブヨの感触から合わせた時の岩から剥がれた感じと重みが2kgクラスタコだったが茶色のバケツでがっくりした
0652名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 13:13:09.35ID:iVVw9p5J
水汲みバケツは2回釣った事あるけどタコとは全然重みが違うぞw
0653名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 15:05:34.69ID:hRI1LFjp
伊勢エビ風の高いテンヤを買ったら一投で根掛かりして失った
0655名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 16:59:38.62ID:WWWDnD0h
>>648
すまん。それは去年の夏、風に飛ばされた俺の水くみバケツだ。大事に使ってくれ
0656名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 17:06:23.05ID:6saM8eTQ
アホみたいに太いPE使ってやってるから自転車ぐらいなら平気で抜き上げれる
たまに港湾の掃除かと思う
0658名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 17:23:32.86ID:RyBhx8Ed
嘘に決まってるやろ
竿ももたんし
それよりさきにフックが折れる
0659名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:02:43.83ID:EGcxAewW
車のタイヤでも抜きあげれるから自転車もいけるんちゃうか
0660名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:04:11.65ID:iVVw9p5J
宝箱引き上げるまでタコ釣りを続ける所存でございます
0661名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:40:21.75ID:vXCCIVBS
魚群タコカニWリーチ外した
クソが、マイナス2万円ヤメ
0663名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:16:48.09ID:pMGPu5Px
>>633
生鮮品の廃棄物でも餌になりそうだな
捨てるわたや頭放り込んでとけばモリモリ食べて1年で出荷出来そう
0664名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:20.70ID:pMGPu5Px
ただ養殖成功するとスーパーのタコの値段見てニヤニヤする事出来なくなりそうw
0665名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:23:10.99ID:+TEGc2f+
いつも考えるんだがエギにスプレーかけるじゃん あれすぐ流れるだろうし
脂身の白にも反応するなら
ナプキンに染み込ませてテンヤに付ければ色 匂いで釣れるんじゃないかと考えてしまう
0666名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 20:24:00.54ID:J9ytAAgO
養殖だと、餌の少ない自然界での成長より、もっと早くから大きくなりそう
餌の蟹なんていくらでもいるから大量に与えれば2倍のスピードで成長もあり得る
0668名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:41.01ID:y44+JEFU
釣れたタコが20分前に引っ掛かって失った蟹付きテンヤを持ったまま釣れてきた(笑)ありがとう
0669名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 09:46:06.40ID:sDRSItwS
海釣りの根掛かり5割はタコの仕業説
0670名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:09:59.65ID:z6JT/ksM
エギングの根掛かりは9割タコやでな
0671名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:27:34.46ID:S/xiu1p0
でかいたこだとほとんどが根掛かりになるね
タコ釣り船で岩に張り付かれた時なんて船で引っ張ってもびくともしなかった
相当なパワーでようやく剥がれて上がってきたのは3kgだった
0672名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:34:03.06ID:ROFRbvw3
>>645
えっ!
てか、最近、マダコの値段が上がってるとは聞いたけど…
まあ、これからの時期の禁漁ならどうせ釣れないしいいかな…
0673名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:49:58.68ID:iqvtM/UF
タコは1年通して禁漁でしょ
地域によるんだろうけど
0674名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:03.75ID:B2cG3n5P
こいつはマジで言ってるのかネタで言ってるのかよく解らんな
0675名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:00:46.79ID:n5vj/iRe
漁業権であるけど
港で漁師にタコ釣りしたい
かまわん 釣れたらええな と言われるわ
0676名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:19:31.66ID:ROFRbvw3
明石?みたいなブランドタコなら規制も有るかも
0677名無し三平
垢版 |
2018/11/30(金) 20:53:30.84ID:HgcY7H2e
今日1キロオーバーの蛸を水面でバラした
海面に見えた瞬間に頭の中が蛸飯でいっぱいになってライン緩めちゃった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況