X



電動リール 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:07:17.36ID:Avnjvekc
前スレ
電動リール 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202434506/
電動リール 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161083899/
電動リール 5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218950120/
電動リール 6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1445023658/
電動リール 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1464182035/
電動リール 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481305518/
電動リール 9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1493214270/
電動リール 10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515241074/
電動リール 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1529064248/
0634名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:55.42ID:t2CHcegQ
ちょい変で新製品出すのは価格下落を抑えるため
0636名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:52:42.96ID:NbocGG6v
>>632
何狙うかで変わるね
ヒラメとかブリなら余裕
クエとかカンパチ、ヒラマサやるなら細くても8号
安いライン入れるなら12号
ハリス50号とか飛ばされるからね
0637名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:52:51.60ID:T8S4bBgL
>>631
200番サイズでドラグ10キロの巻き上げ45キロくらい欲しいな いつ出るか分からない250番に期待か?
0638名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:00:15.59ID:NbocGG6v
>>637
最近のライン本当に強いからドラグ力は上げて欲しいね
巻き上げ力はドラグ以上有ってモーターの負担抑えれるなら何キロでも良い
モーターデカくして重量増えるのは小型リールではやめてほしい
800が重くなり過ぎて手持ち辛い
0640名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:39.47ID:7jHrLpyP
>>636
ありがとうございます
当面ヒラメ狙いなので3号巻いてみます
0642名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:54.28ID:A3I2GEu8
ドラグサウンド(電子音)
何それ笑
0643名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:53.73ID:T8S4bBgL
800は高さが残念だわ
0644名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:15.15ID:c/v4QuT2
>>636
太過ぎないか?
クエ カンナギで6号巻いてます。
ちな和歌山
萩見島でヒラマサ22キロも楽勝でした
0645名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:15:01.62ID:soyI9jhT
シマノのHP、新プレイズ600来てたな。
0648名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:12.34ID:5mXpTolS
>>644

キャスティングのヒラマサなら、5から6号だよな
0649名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:01:05.25ID:A3I2GEu8
このスレ読んでると、ダイワよりシマノの電動のほうがよっぽど人気なのかなと思うくらい、シマノの型番があがるね
0650名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:58:48.25ID:NbocGG6v
>>644
好きにしたら良いと思うけど
後悔ちんぽ立たずだよ
0651名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 23:39:03.99ID:zN23YJDl
ダイワの電動使うのはダイワカスだけ
普通はシマノになる
0652名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:13:12.36ID:ONvHUjcU
俺は両方持ってるぞ
ダイワのシーボーグ270MM.400W
シマノのフォースマスター400.400DH
0653名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:26:41.19ID:dseeXTfk
多分ウサ晴らしに来ただけで電動リールそのものを持ってないと思うよ、相手にするのは大人気無い
0654名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:33:42.72ID:ONvHUjcU
玄海灘で漁師をやっているよ
はえ縄や網漁の合間に落とし込みで電動使う
それとたまに遊漁も
0655名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:36:30.23ID:ONvHUjcU
風邪をひいて船を出せないのでここを覗いてみた
確かに憂さ晴らしだがのう
0658名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 07:45:34.00ID:WfSBNMoa
ロン!
0659名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:23:31.76ID:hM+9pjVb
シマノの2000番はパーミングしやすいよ
0660名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:09.04ID:uU/bpNOn
>>655
漁師さんってインフルとかもらったら大変そう
0661名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:26.40ID:OGHSh5FN
フォースもプレイズ も600は黒歴史になりそうだ
0662名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:37:11.63ID:c8JaUsj5
会社連中との五目用にSB300JかレオブリS500Jか迷う
誰か適切なアドバイスしてくれさい
0663名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 09:53:23.51ID:SCRQ+8He
>>662
主に何を狙うか書かないと!アドバイスしようがない
0665名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 11:59:26.48ID:hM+9pjVb
今年はカタログいらないな
0666名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:47.18ID:SCcCxfwO
>>663
>>664
たし蟹スマン
主にノマセで鰤、ヒラメ、もしくわ10キロ以下の平政
150m〜200mラインでの鬼カサゴかな
潮と深さによって100〜200号使用
PE3号か4号
弱杉レオブリ300は却下で、同船するメンバーに得意先のダイワアパレル関連の部長がいるのでダイワ縛りでw
0667名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 12:59:12.77ID:SCRQ+8He
>>666
10キロまでの青物ならSB300Jで十分
深場のオニまで含めるならSB500J お勧めするわ!
錘200ならPEは4号かな それ以下なら3号でいけるわ!
0668名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 14:16:12.74ID:npphJ3l+
>>666
鬼やるなら4号の方が良いよ。
上の人が書いているように釣り自身は3号で十分できるけど
3号だとお祭りとかで天秤とかの金属のところに変な風に絡まると、
次の投入とかで一発高切れとかあるよ。

後中深海やる船宿だと攻める深さの倍糸巻いてきてと言われるので
(高切れしても釣りができる)3号だとギリギリSB300が選択肢に入るけど
4号だと500番かな
0669名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:04:33.32ID:Wi8m9KjJ
19フォースマスター400は出なかったね
秋に期待
0670名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:25.53ID:Irug0qJK
400は問題の600でカバーしたから、次のMCは300だろ。
0671名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:29:00.79ID:v0YGVImW
いやいやフォースマスター6000だろ
0672名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:40.12ID:N2ssaRhz
普通の小売店がヤフオクにフォース6000出してたな
フォースかビーストか分からんがあのサイズに動きがあると見た
0673名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 19:49:53.73ID:7XGi3sbi
>>667
>>668
ありがとう
いまはSB300J2台使ってるんだが、追加で買うのは接待の同船者へのレンタル用なんだわ
流石に同じの3台買うなら1つはでかいの買うかなーてな感じです
と言う事でレオブリS500J買ってきます
0674名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 15:42:01.64ID:6+mmmTY0
>>672
シマノの新製品情報に出てないよ。
0675名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:52.41ID:DTUWHqcY
プレイズ600なんて誰が買うんかなって思うけど
太刀魚とかLTで深場100M超えとかやる釣りも増えてきたから船宿レンタルとして用意するには安いし丁度いいかもね
0676名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:16.74ID:721U0O/B
>>673
接待なら>>639だろ
自分の方が格下使わされてると知ったら。。。。
0677名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 23:15:43.15ID:8GpQU8Rw
予備を貸すのが普通だからそれは当たり前じゃねえの?
自分のメイン機材よりいい奴を買って貸出用とか釣り以外の趣味でもあり得んよ
0679名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:21.09ID:C7uvw0yv
そういえば去年にシマノ絡みでレバードラグっぽいのが・・・なんて話が有ったけど
バルケッタプレミアムのメカニカルの所に着いたフォールレバーなる物体、コレの事なのかね?

これはこれで面白そうだけどいつ電動に着くんやろか・・・
0682名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 08:02:37.12ID:ntLLg50D
>>679
太刀魚、イカとかタイラバに効果があるって事で始まった。手でサミングしても効果はありますし、メカニカルブレーキにインシュロック巻いたり、社外品がヤフオクで売ってる。今のところ小型リール向けの機能だね。
0683名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:33.81ID:TDZo4Azk
スロジギ仕様にSB200j出したけど
ソフトはいじって無くて
そのまま
ハンドルと軸だけ2万円
ふざけてるよね〜
せめて0.8〜1号のデータ変換とか
あると思ってたけど
全く無くて最低です
0684名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:33.06ID:tzIZXWRJ
FM800に夢屋の6番(オシアジガー3000のパワーハンドル)を
尼の特売で7000で買って着けた自分は勝ち組って事やな。

ハンドルを全部メタルにされると今時分みたいなクッソ寒い時期は指が痛いんだよなぁ・・・
0685名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 20:55:11.33ID:gG6vevjn
なんか辺な匂いがするな
0686名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:48:32.26ID:dQFvIgku
イカ臭い
0687名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:56:45.79ID:G7HrOxlU
ハンドルノブまで金属にする必要無し。
0688名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:57:43.77ID:G7HrOxlU
>>683
ダブルハンドル仕様は対象外サービスでガッカリした
0689名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 12:48:33.55ID:U09crKmX
初代のFM1000を使っています。
アルミバットのデッキスティックとセットで使います。
冬は素手無理です。
0690名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:25.97ID:INulvMIe
俺は社外品のカーボンノブに換えてる。
確かシマノはCi4ノブがあったと思うけどダイワは無いからな。
EVAは臭くなるから餌では使いたく無いんで、ダイワもザイオンで作ってくれないかな。
0691名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 21:16:56.63ID:s14DJgVw
>>690
EVAマジで匂い染み込むよね。
俺はゴメクサスに交換したった。
プレイズ3000にww
0692名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 08:11:09.54ID:G2cdmZNb
プレイズ3000だけで標準のハンドルでなんの問題もないよ
ハンドルを代えるといっぱい釣れるようになるの?
0694名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 08:25:33.19ID:pfwiHOv1
釣れるからハンドル変えたとか、釣れるからアリゲーター買ったとか言う奴いないよね?
0695名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 08:37:29.49ID:CcSYjaVt
あらかじめEVAに防水スプレーしておいたら、臭いとか汚れが付きにくくなるのだろうか?
0697名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 09:37:43.69ID:XYQEQP2+
EVAグリップを電動ドリルにつけて紙ヤスリしたときのオイニーゴイスー少し暖まってきた時のコマ臭は更にレベルアップ
0698名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 10:31:57.21ID:sFJh6b87
>>692
こいつヤベェ〜〜ww
日本語もおかしいし。
発達障害か?
0699名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 10:33:23.68ID:ZS3HHC6c
>>697
電ドリつけて磨く前にハイターにでも漬けとけばええんじゃないの
0700名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 12:33:22.55ID:xpBiFCtZ
>>698
第三者だけど別に日本語はおかしくないと思う
貴方に言語障害があるのでは?
0702名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 15:32:45.70ID:KDpcl32q
釣れた時に気分が良くなるのかもしれない。釣れたのは人間だったな。
ハンドルも仕掛け回収する時くらいしか使わないな俺漁師だけど
0703名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 15:55:10.13ID:WZ6udOgl
嫌なヤツ
一名いてるよな
0704名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 16:45:19.62ID:rtMjc1DV
ビースト2000のハンドルが60mm
プレイズ 600のハンドルは65mm

フォース800の頃から60mmじゃ短いと思ってたわ
0705名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 16:47:40.24ID:rtMjc1DV
しかも600の方がハンドル1回転の巻き上げが短いという
0706名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:04:09.06ID:G2cdmZNb
グレードの高いモデルはハンドルが金色とか、釣りする奴はDQNと同じレベルで見られてる証拠
0707名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:36.40ID:pfwiHOv1
嫉妬と思われたくないならば黙ってた方が良いね
0708名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 19:54:44.46ID:Q+1T22/T
FMの800と2000のハンドルを、ジギングしやすいように、
パワーハンドルに交換してるよ。

電動でも、ハンドル気に入らなければ、交換すれば良いと考えてる。
慣れれば、簡単に交換できるし、使い回せる。
0709名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:31:57.36ID:iPCI3WNQ
>>708
いやハンドル替えたりとか簡単な事はやってるんだ

ただなぜ800・2000を発表前のテスト段階で気付かなかったのかと文句言いたい
よりコンパクトな600に65mmハンドルが必要だと思ったのに、2000の時はなぜ60mmで充分だと思ったのかと
ビースト2000なんてつい去年の話しじゃん?

シマノ好きだからリールはずっとシマノしか使って無いんだけどね
0710名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 20:48:26.64ID:CcSYjaVt
新しい500MJと前の750MTはどっちが強いんだろうね
0711名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 21:08:46.46ID:CJVHctln
たかがハンドルで安上がりにマウント取ろうとする奴w
0712名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 00:05:00.48ID:FBqP+VG1
ダイワが先に電動にフォールレバー付けてワロタ
これまで散々パクられたシマノの鼻あかしたかっただけだろ、くだらねえw
0713名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 07:24:53.97ID:OHQH6Qil
そもそもリールも竿も最初は誰が作ったんだろうか
ダイワもシマノもそれのパクリじゃね?
0714名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 07:51:54.20ID:YlZPMO7I
またダイワウリジナル
わらえる
0715名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 10:40:36.08ID:6l5bO0XV
フォールレバー機能はシマノが先に出してくると思ったが、
モデルチェンジのタイミングと合わなかったのかな?
左巻きといいシマノの電動リールは
細かいところ力入ってないなぁ
0716名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 11:25:44.15ID:GbQVtfT/
電動リールとか名前が昭和丸出しなんだよなあ
そろそろ年号が変わろうとしているのに未だに電動とか古臭い昭和の遺物かよ
eリールと言った方がスマートだし現代の雰囲気にも合っていると思う
0717名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 11:49:48.80ID:Kcmyowt1
>>716
電動バイクや電動歯ブラシもあるから、そんなに古臭くないと思うけどな
棚を入力したら、誘いから釣り上げまで全て自動でやってくれる
スマートリールはあと10年もしたら出て来るだろうか?
0718名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:20:25.98ID:gVD0sZ6b
フォースマスターの6000番今年のモデルチェンジだと読んでたが、フィッシングショーでも発表は無さそうだな
0719名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 12:35:45.94ID:BVM95pWd
>>718
この時期で噂ないから夏までに出ないだろうと思ってキハダ用でSB800Jを買ったよ
0720名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 13:36:33.50ID:ByD2VlwC
シーボーグはもう完成されちゃってるのかな
アルミジョグとか手巻きの感触が気持ちいいとか
200jのアピールポイントがしょうもなさすぎる

そんな俺はウエシマ?で旧300jをお買い上げ
シマノの段ボールに入ってきて喧嘩売ってるなと思った
0722名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 15:03:03.28ID:gVD0sZ6b
>>719
ですよねーもう14ビーストマスター買おうかな
0723名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 16:01:52.48ID:dDSAE7la
>>722
次期フォース待ちならとりあえずSB買った方が後で売れるからいいんじゃない
ビースト、フォース、14モデルじゃ後で売れないし修理(部品)の面で辛いような
0724名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 17:47:16.60ID:b0zTg/lS
5月ぐらいで新ビースト6000発表されなかったら俺もSB800J買ってみるわ
0725名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 18:40:09.30ID:DbKsSdEg
800J意外と高くはないな
MJはちょっときついけど

800J使用者いたら使った感じ教えて下され
0726名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:45.83ID:1iJNMUAX
どなたか教えてください

初めて電動リール買いましたが、付属品にゴムのリールフットカバーらしきものが入ってました

これは保管用のカバーですか?それとも使用時にリールシートを傷付けないためのカバーですか?
0727名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 19:25:51.56ID:DbKsSdEg
>>762
ダイワのリールじゃない?使用時に使うやつ

キズ防止もそうだけど竿のネジ部分と密着するように
アルミのリールシートの竿もあるから金属同士だとガタつきやすい
0728名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 19:26:50.32ID:DbKsSdEg
あれアンカー間違えた
>>762に期待
0730名無し三平
垢版 |
2019/01/16(水) 20:20:27.79ID:iLF2LaNq
>>727
そうです、レオブリです
装着時に使うもんなんですね

どっちかわからずにとりあえず袋に入れっぱなしにしてますが、次回から使ってみます

ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況