X



電動リール 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:07:17.36ID:Avnjvekc
前スレ
電動リール 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202434506/
電動リール 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161083899/
電動リール 5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218950120/
電動リール 6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1445023658/
電動リール 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1464182035/
電動リール 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481305518/
電動リール 9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1493214270/
電動リール 10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515241074/
電動リール 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1529064248/
0594名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:18:16.11ID:BgjQDVOD
ジョグのお陰で空いた右手でフォアグリップ握るから、バットやクラブみたいな感じで楽にシャクれるし、ファイトも楽やわ

非ジョグや野球の左打ちはレフトハンドルでもええかもな
0595名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:27:50.64ID:SDTCHoFn
ちょい巻きあるからジョグいらんよ
0596名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:07.54ID:Ffm/S/9R
えーチョイ巻きボタンを押し続けてると親指攣っちゃうよ
0597名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 22:59:12.42ID:BgjQDVOD
自分に言い聞かせてんだからそっとしといてやれよ…
0598名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:00.98ID:SDTCHoFn
押し続けるときはレバーだしん
0599名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:08.15ID:GIM+CwtM
ふと思ったんだけど
魚掛かった後って手巻きで楽しむよな?
2匹目以降は電動巻きしたりするけど手持ちだよな?
0600名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:51.80ID:Xe6cSQcs
>>593
右利きでケータイも右手でポチってます。
ジョグの操作も左手親指より右手親指のほうが、私にとっては調整しやすいです。
手持ちの時に、左手で竿とリール持ち続けるのしんどい。
0601名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:21.77ID:vGSRgOrr
世の中にはこういう超非力な人もいる、という事を考えなくてはならない
0602名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:24.66ID:Q89NjPDT
最初は手で巻いてたけど今はもう電動一択だわ
0603名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:28.31ID:5pNaCe89
FM600のタッチドライブ
最初は使いにくかったが慣れると問題無い
感度設定は一番鈍いのにしておくとよい
0604名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 14:10:49.85ID:nAvO6oJA
ワイ氏、単にブッキーで片手で操作ってのが理解出来ん。
どうせハンドルに手を添えてるんだから其処から指伸ばして軽くレバー触れば十分やん、って考え。

チョイ巻も利き手でやっちゃうし、そもそも魚の引っ張る方向によっては
も親指が浮いていたら、どう竿が踊るか分からないから生理的に受け付けんわ。
0605名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:43.87ID:KGJGlf5f
>>603
慣れる前に叩き売ってFM400買い直しましたわ
0606名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 14:37:50.41ID:vGSRgOrr
ちょい巻きとレバーだけで良いから
スプール交換出来る奴作ってくれ
0607名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 15:27:43.91ID:AZgA6eyd
モーター&クラッチ連動機能付いてるのって
FM300,600,800の3つ?
左巻きのFM301DH使ってるんだか
タイラバ以外に使おうとすると1号300mで
ラインキャパ少なすぎる。

FM600の左巻き出るまで待つかぁ‥‥
0608名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 17:24:46.39ID:90q3k4ip
>>605
同じく叩き売った
俺は800買い直した

多少大きくてもいいわ
使い易さと安定感
0609名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 18:36:57.23ID:yVPmoDbC
>>607


FM2000もだよ
0610名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 12:36:58.61ID:XBaIJ7f4
ダイワのフィッシングショーミニステージのスケジュールにシーボーグ500MJって書いてあるな
0611名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 13:22:38.56ID:cgPNFijU
>>608
俺も600使いこなそうと努力したが
手持ちの時に 右手で竿持つ時あるが
そのなると 右手だけでのスイッチ操作が
出来ない
又 スプールとクラッチの隙間が小さいので
バックラッシュしたら 中々ほどけない
よって叩き売りました
0612名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 19:26:20.83ID:13AL3LPH
>>611
クラッチレバーが一番ゴミだよね
0613名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 23:32:42.62ID:n4XkV5JI
初売りでFM600がえらい安かったけど買わなくてよかった
0614名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 08:18:20.64ID:PqhJ6TNq
ニューSB200J 発売楽しみ!いつ発売なんだろうか?
0615名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 08:35:23.07ID:MGsnlcvb
>>570
ダイワの最近のリールシートは樹脂のリールフット使用でもシートの方に傷がつくんだよ。
シマノとは逆だね
0616名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 11:13:33.39ID:gH+fl1tp
アルミのリールシートがゴミなんだよな
0617名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 12:39:19.06ID:5c1dv5y3
FM2000持ってるから600も800も3000も必要ないんだよな
800と3000とか2台持ちの方が楽しいのかもしれない
0618名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 12:57:05.77ID:o+/7dNcp
>>617
狙いの魚が絞れてるならいくつも要らないかも

俺はスルメとコマセマダイ中心
800と3000XP使ってるけど正直3000だけでもいける
ただ2台あればオーバーホール出してる時も何かしら釣り行けるしコマセマダイには800が最高
0619名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:15:01.38ID:QuldVoIn
600売って 800に戻ったが サンマ イワシを
餌にすると ダイヤルに脂と身がへばりつきます
これが 唯一の欠点かな
300 600 800 1000 3000と持ってるが
中 小物メインなので殆ど800使ってます
メバル ガシラは300ですが
800がおススメです
0620名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:22:19.90ID:gH+fl1tp
800の欠点はダイヤル式だけだなそれ以外は完成してる。2000はレベルワインド動かないだろ?
0621名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:33:58.63ID:UxoF+aYJ
800はレバーに戻して欲しいね ダイヤルは使い難い
0622名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 13:47:23.49ID:gH+fl1tp
テスター何も役立たないからな。竿なんかも視認性悪い色にしてるし。
0623名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:16.69ID:5c1dv5y3
800ってパーミングを2000と同じくらいしやすいかな?
しやすければ800と3000にしようかな
0625名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 17:02:32.52ID:ZmNsyHna
FM600左巻き出なかったな。
待っても出そうにないね。
残念。
0626名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 17:10:13.07ID:q7zglT//
プレイズ 600、プレイズ 400のスプール軸を細くしただけかよ
モーターが少しはパワーアップしてれば買ったかも
0628名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:04:21.92ID:9rZY0cIO
それとジョグのアルミ化で15g重くなっただけで中身は変わってないなこれ
0629名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:17:08.21ID:EsGpzi0D
>>628
それはダイワのお家芸じゃないのか?
竿とかよくあるって昔聞いた事ある
0630名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:28:35.65ID:T8S4bBgL
巻き上げパワーは変わらずか? 残念
0631名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:39:02.47ID:NbocGG6v
>>630
巻き上げ力上がってもドラグが付いてきてない
巻けるラインの号数も
バランス良すぎて変える所無いだろね
0632名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:41:31.71ID:7jHrLpyP
船の泳がせでPE3号で足りますか?
0634名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:55.42ID:t2CHcegQ
ちょい変で新製品出すのは価格下落を抑えるため
0636名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:52:42.96ID:NbocGG6v
>>632
何狙うかで変わるね
ヒラメとかブリなら余裕
クエとかカンパチ、ヒラマサやるなら細くても8号
安いライン入れるなら12号
ハリス50号とか飛ばされるからね
0637名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 18:52:51.60ID:T8S4bBgL
>>631
200番サイズでドラグ10キロの巻き上げ45キロくらい欲しいな いつ出るか分からない250番に期待か?
0638名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:00:15.59ID:NbocGG6v
>>637
最近のライン本当に強いからドラグ力は上げて欲しいね
巻き上げ力はドラグ以上有ってモーターの負担抑えれるなら何キロでも良い
モーターデカくして重量増えるのは小型リールではやめてほしい
800が重くなり過ぎて手持ち辛い
0640名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:39.47ID:7jHrLpyP
>>636
ありがとうございます
当面ヒラメ狙いなので3号巻いてみます
0642名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:54.28ID:A3I2GEu8
ドラグサウンド(電子音)
何それ笑
0643名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:53.73ID:T8S4bBgL
800は高さが残念だわ
0644名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:15.15ID:c/v4QuT2
>>636
太過ぎないか?
クエ カンナギで6号巻いてます。
ちな和歌山
萩見島でヒラマサ22キロも楽勝でした
0645名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:15:01.62ID:soyI9jhT
シマノのHP、新プレイズ600来てたな。
0648名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:12.34ID:5mXpTolS
>>644

キャスティングのヒラマサなら、5から6号だよな
0649名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:01:05.25ID:A3I2GEu8
このスレ読んでると、ダイワよりシマノの電動のほうがよっぽど人気なのかなと思うくらい、シマノの型番があがるね
0650名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 22:58:48.25ID:NbocGG6v
>>644
好きにしたら良いと思うけど
後悔ちんぽ立たずだよ
0651名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 23:39:03.99ID:zN23YJDl
ダイワの電動使うのはダイワカスだけ
普通はシマノになる
0652名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:13:12.36ID:ONvHUjcU
俺は両方持ってるぞ
ダイワのシーボーグ270MM.400W
シマノのフォースマスター400.400DH
0653名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:26:41.19ID:dseeXTfk
多分ウサ晴らしに来ただけで電動リールそのものを持ってないと思うよ、相手にするのは大人気無い
0654名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:33:42.72ID:ONvHUjcU
玄海灘で漁師をやっているよ
はえ縄や網漁の合間に落とし込みで電動使う
それとたまに遊漁も
0655名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 01:36:30.23ID:ONvHUjcU
風邪をひいて船を出せないのでここを覗いてみた
確かに憂さ晴らしだがのう
0658名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 07:45:34.00ID:WfSBNMoa
ロン!
0659名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:23:31.76ID:hM+9pjVb
シマノの2000番はパーミングしやすいよ
0660名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:09.04ID:uU/bpNOn
>>655
漁師さんってインフルとかもらったら大変そう
0661名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:33:26.40ID:OGHSh5FN
フォースもプレイズ も600は黒歴史になりそうだ
0662名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 08:37:11.63ID:c8JaUsj5
会社連中との五目用にSB300JかレオブリS500Jか迷う
誰か適切なアドバイスしてくれさい
0663名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 09:53:23.51ID:SCRQ+8He
>>662
主に何を狙うか書かないと!アドバイスしようがない
0665名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 11:59:26.48ID:hM+9pjVb
今年はカタログいらないな
0666名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:47.18ID:SCcCxfwO
>>663
>>664
たし蟹スマン
主にノマセで鰤、ヒラメ、もしくわ10キロ以下の平政
150m〜200mラインでの鬼カサゴかな
潮と深さによって100〜200号使用
PE3号か4号
弱杉レオブリ300は却下で、同船するメンバーに得意先のダイワアパレル関連の部長がいるのでダイワ縛りでw
0667名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 12:59:12.77ID:SCRQ+8He
>>666
10キロまでの青物ならSB300Jで十分
深場のオニまで含めるならSB500J お勧めするわ!
錘200ならPEは4号かな それ以下なら3号でいけるわ!
0668名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 14:16:12.74ID:npphJ3l+
>>666
鬼やるなら4号の方が良いよ。
上の人が書いているように釣り自身は3号で十分できるけど
3号だとお祭りとかで天秤とかの金属のところに変な風に絡まると、
次の投入とかで一発高切れとかあるよ。

後中深海やる船宿だと攻める深さの倍糸巻いてきてと言われるので
(高切れしても釣りができる)3号だとギリギリSB300が選択肢に入るけど
4号だと500番かな
0669名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:04:33.32ID:Wi8m9KjJ
19フォースマスター400は出なかったね
秋に期待
0670名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:15:25.53ID:Irug0qJK
400は問題の600でカバーしたから、次のMCは300だろ。
0671名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 17:29:00.79ID:v0YGVImW
いやいやフォースマスター6000だろ
0672名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:40.12ID:N2ssaRhz
普通の小売店がヤフオクにフォース6000出してたな
フォースかビーストか分からんがあのサイズに動きがあると見た
0673名無し三平
垢版 |
2019/01/11(金) 19:49:53.73ID:7XGi3sbi
>>667
>>668
ありがとう
いまはSB300J2台使ってるんだが、追加で買うのは接待の同船者へのレンタル用なんだわ
流石に同じの3台買うなら1つはでかいの買うかなーてな感じです
と言う事でレオブリS500J買ってきます
0674名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 15:42:01.64ID:6+mmmTY0
>>672
シマノの新製品情報に出てないよ。
0675名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:52.41ID:DTUWHqcY
プレイズ600なんて誰が買うんかなって思うけど
太刀魚とかLTで深場100M超えとかやる釣りも増えてきたから船宿レンタルとして用意するには安いし丁度いいかもね
0676名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:16.74ID:721U0O/B
>>673
接待なら>>639だろ
自分の方が格下使わされてると知ったら。。。。
0677名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 23:15:43.15ID:8GpQU8Rw
予備を貸すのが普通だからそれは当たり前じゃねえの?
自分のメイン機材よりいい奴を買って貸出用とか釣り以外の趣味でもあり得んよ
0679名無し三平
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:21.09ID:C7uvw0yv
そういえば去年にシマノ絡みでレバードラグっぽいのが・・・なんて話が有ったけど
バルケッタプレミアムのメカニカルの所に着いたフォールレバーなる物体、コレの事なのかね?

これはこれで面白そうだけどいつ電動に着くんやろか・・・
0682名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 08:02:37.12ID:ntLLg50D
>>679
太刀魚、イカとかタイラバに効果があるって事で始まった。手でサミングしても効果はありますし、メカニカルブレーキにインシュロック巻いたり、社外品がヤフオクで売ってる。今のところ小型リール向けの機能だね。
0683名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 19:53:33.81ID:TDZo4Azk
スロジギ仕様にSB200j出したけど
ソフトはいじって無くて
そのまま
ハンドルと軸だけ2万円
ふざけてるよね〜
せめて0.8〜1号のデータ変換とか
あると思ってたけど
全く無くて最低です
0684名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 20:28:33.06ID:tzIZXWRJ
FM800に夢屋の6番(オシアジガー3000のパワーハンドル)を
尼の特売で7000で買って着けた自分は勝ち組って事やな。

ハンドルを全部メタルにされると今時分みたいなクッソ寒い時期は指が痛いんだよなぁ・・・
0685名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 20:55:11.33ID:gG6vevjn
なんか辺な匂いがするな
0686名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:48:32.26ID:dQFvIgku
イカ臭い
0687名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:56:45.79ID:G7HrOxlU
ハンドルノブまで金属にする必要無し。
0688名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 07:57:43.77ID:G7HrOxlU
>>683
ダブルハンドル仕様は対象外サービスでガッカリした
0689名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 12:48:33.55ID:U09crKmX
初代のFM1000を使っています。
アルミバットのデッキスティックとセットで使います。
冬は素手無理です。
0690名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:25.97ID:INulvMIe
俺は社外品のカーボンノブに換えてる。
確かシマノはCi4ノブがあったと思うけどダイワは無いからな。
EVAは臭くなるから餌では使いたく無いんで、ダイワもザイオンで作ってくれないかな。
0691名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 21:16:56.63ID:s14DJgVw
>>690
EVAマジで匂い染み込むよね。
俺はゴメクサスに交換したった。
プレイズ3000にww
0692名無し三平
垢版 |
2019/01/15(火) 08:11:09.54ID:G2cdmZNb
プレイズ3000だけで標準のハンドルでなんの問題もないよ
ハンドルを代えるといっぱい釣れるようになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況