X



10000円以下の安物リールについて語る part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ラクッペ MM77-gK+q [110.165.192.108])
垢版 |
2018/10/17(水) 18:10:12.46ID:bXQ70JIgM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

前スレ

10000円以下の安物リールについて語る part52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507242509/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

10000円以下の安物リールについて語る part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515815778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無し三平 (ワッチョイ ee48-LwDD [153.220.221.182])
垢版 |
2018/10/18(木) 01:38:56.28ID:kEGQ8OTy0
●テンプレ2018年3月版 スピニング
・シマノ 17アルテグラ 2500 11,500円前後
・ダイワ 18フリームス LT2500D 12,500円前後
---------------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】--------
・ダイワ 17エクセラー 2500 9,000円前後
・シマノ 16ナスキー 2500 9,000円前後
・オクマ INSPIRA(インスパイラ) 2500S 7,500円前後
・シマノ 17サハラ 2500 6,500円前後
・ダイワ 15レブロス 2500 6,000円前後
・ダイワ 16リーガル 2508H 5000円前後※PE糸付
・ダイワ 16クレスト 2500 5,000円前後
・シマノ 17セドナ 2500 5,000円前後
・アブガルシア 17カーディナルII STX 2500 5,000円前後 ※替スプール付
---------------------【樋口一葉テラコワス5,000円の壁】------------
・シマノ 18ネクサーブ 2500 4,000円前後 ※ナイロン糸付(糸無し箱付き選択可)
・ダイワ 17リバティクラブ 2500 4,000円前後
・アブガルシア 17カーディナルII SX 2500 4,000円前後 ※替スプール付
・オクマ TRIORE(トリオール) 20 4,000円前後
・ダイワ 17ワールドスピンCF 2500 4,000円前後
---------------------【ワゴン↓箱付き↑4,000円の壁】------------
・ダイワ 17ワールドスピン 2500 3,500円前後 ※ナイロン糸付
・オクマ FISKER(フィスカー) 2500/0.8 3,500円前後 ※PE糸付
・アブガルシア 17カーディナルII S 2500 3,000円前後 ※ナイロン糸付
・シマノ 11アリビオ 2500 3,000円前後 ※ナイロン糸付
・オクマ SAFINA(サフィーナ) 2500 2,500円前後 ※ナイロン糸付
・ダイワ 16ジョイナス 2500 2,000円前後 ※ナイロン糸付
0005名無し三平 (ワッチョイ ee48-LwDD [153.220.221.182])
垢版 |
2018/10/18(木) 01:39:58.83ID:kEGQ8OTy0
ベイト版

メーカー・製品名(ブレーキ方式)\価格
◇=シマノ◆=ダイワ△=アブガルシア▲=OEM販売□=マイナーメーカー

△アブガルシア・REVO X(マグ) \11,000前後
◇シマノ・炎月BB(遠心) \11,000前後
◆ダイワ・フエゴCT(マグ) \11,000前後
□ピシファン・SAEX ELITE(マグ・遠心) 10,000前後
---------------------【↑諭吉さん1枚=スレ違いの壁↑】---------
▲テイルウォーク・エラン(マグ・遠心) \9,000前後
△アブガルシア・16プロマックス(マグ) \9,000前後
□カストキング・スピードデーモン(マグ) \8,000前後←カストキング最高値
◇シマノ・17バスワンXT(遠心) \7,000前後
◆ダイワ・バレッタ100H(マグ) \7,000前後←ダイワ最安値
△アブガルシア・16ブラックマックス(マグ) \7,000前後
◇シマノ・11ソルティーワン(遠心) \7,000前後
□ピシファン・ファントム(マグ・遠心) \7,000前後
◆グローブライド(ダイワ)・ハリケーン(マグ) \6,000前後
△アブガルシア・BLUEMAX船3(マグ※「船」とはあるがキャスティング可) \5,000前後←アブガルシア最安値
◇シマノ・12バスライズ(マグ) \5,000前後 ←シマノ最安値
◆スポーツライン(ダイワ)・HS ベイト(マグ) \5,000前後
---------------------【―万里の長城―5,000円の壁】------------
□カストキング・ロイヤルレジェンド(マグ・軸抵抗) \4,500前後
□ピシファン・トレント(マグ) \4,500前後
□ピシファン・ペルセウス(マグ・遠心) \4,000前後
▲タカミヤ・H.BコンセプトGetsU(マグ) \4,000前後
▲プロマリン・メビウス(マグ) \4,000前後
---------------------【勇者↓チャレンジャー↑4,000円の壁】----
▲OGK・グローバルベイト(マグ) \3,000前後 ※ライン付き(3号相当約100m)
□AOTSURI・無名ベイトリール(マグ) \3,000前後
□Lixada・SSAIR風ベイトリール(マグ) \2,800前後
□Lixada・無名ベイトリール(マグ) \2,700前後
□Liebeye・アルファス風ベイトリール(マグ) \2,700前後
0006名無し三平 (アークセー Sx11-hY2I [126.184.7.108])
垢版 |
2018/10/18(木) 06:49:11.99ID:k4HTfTMwx
スレチだが、自分の家の近くの釣具屋で15イグジスト29800円だった

エクセラーほしいー!
0008名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-vBZT [126.247.199.247])
垢版 |
2018/10/18(木) 09:06:45.26ID:T52PZ/U2p
シマノの5000円の18バスライズが45000円のアンタレスやバンタムMGLと飛距離がどっこいどっこいらしい。
アンタレスがショボくなった訳なく5000円のベアリングが1つしか入ってないバスライズが相当なリールに出来上がってるらしい
0011名無し三平 (アークセー Sx11-hY2I [126.184.7.108])
垢版 |
2018/10/18(木) 13:56:56.83ID:k4HTfTMwx
ジグキャスター106Hに17エクセラー4000Hでイナダ〜ワラサはいける?
0014名無し三平 (ワッチョイ 216b-TJRJ [60.42.238.142])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:26:48.49ID:7BrAmZbk0
昔のリールはお話にならなかったけど今は安物でも普通に使えるから高いの買う理由ないわ
0016名無し三平 (ワッチョイ ee48-nBLa [153.226.138.177])
垢版 |
2018/10/19(金) 17:08:54.18ID:s8vKJfg+0
レガリスLTだけどBB入れる必要ないくらいラインローラーの回転がスムーズ
個体差なのか改善なのか?ダイワというとラインローラーの回転が渋いイメージだったが・・・
0017名無し三平 (スプッッ Sda2-h03G [49.98.16.242])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:51.89ID:xa8b7bWrd
2500サイズでオススメありますか?
エアノスXTからの入れ替えですがスプール互換無いんでメーカーの拘りは無いです
ナイロン3号迄でやれるショアからの餌釣り全般に使います
0019名無し三平 (ワッチョイ 2e2a-7PZ0 [121.106.248.175])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:04:16.71ID:2dtXYLzD0
シーバス、フラットフィッシュをルアーで狙うのにレブロス2500かサハラC3000で悩んでるんですがどっちがおすすめですかね?
ちなみにロッドはルアーマチックの90MLです
0020名無し三平 (ワッチョイ ee6c-CiFk [153.187.161.82 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:29.43ID:26SHn7PK0
タカミヤのギガソルト中古で買って使ってマグネットブレーキ弱いなと思ってばらしてみたんだけど
ユニット周りがネットで画像を見たカストキングと似てるんだよな
タカミヤのリールってオクマのOEMだとネット情報で見て信じてたんだけどカストキングOEMかもしれんな
まあテイルウォークのスーパーエラン(これもオクマのOEMと言われている)のブレーキユニットが
他の中華リールでそっくり同じものが使用されていてもしかしたら他のメーカーでも盗用されてるかも知れなくて
これだけでOEM元を断定するのは弱いかもしれないけど
0024名無し三平 (アークセー Sx11-hY2I [126.160.49.50])
垢版 |
2018/10/20(土) 06:45:59.55ID:x1orgvCSx
ダイワにジョイナス以下はいくつかあるよ
ただカタログに載らないだけ
例えばファイヤースピンとか
0026名無し三平 (ワッチョイ 2e2a-7PZ0 [121.106.248.175])
垢版 |
2018/10/20(土) 16:26:28.48ID:hLj00/zR0
>>21
小さいですか?でしたらサイズは大きくします
釣具屋で回してみたところ、巻き心地はレブロスのほうが良いように感じたんですが、
実釣での使用感や耐久性などが気になりまして・・・
0036名無し三平 (ワッチョイ 2263-IzRZ [211.135.234.242])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:00:25.44ID:Rg3S0D5N0
レブロス2000と2500買ってこれで十分じゃんって思ってたら一年後にはハンドルがガタガタになった
シム追加するのに開けてみたらローラークラッチがサビサビ
やっぱり永くは使えないな
0040名無し三平 (ブーイモ MM0d-hf3H [210.148.125.30])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:07:19.46ID:X2Uy2hfWM
ポカリの方がいいよ
熱中症予防にもなる
0041名無し三平 (ワッチョイ cdee-vBZT [58.3.153.43])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:40:51.44ID:v+2YeDCp0
ポカリでおちんちん洗うのはちとキツイな
0042名無し三平 (アークセー Sx11-hY2I [126.167.9.201])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:43:24.08ID:87TM+nRhx
おいスレ主ファイヤースピンGRがないぞ
0043名無し三平 (ワッチョイ 22c8-mQGx [219.75.133.129 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:04:57.67ID:DCYaDVym0
>>30
まさにそうやと思うw
今なんて1万円前後出せば性能も見た目も良いリールが
買える。
0045名無し三平 (ワッチョイ 3c90-7TBo [14.9.70.224])
垢版 |
2018/10/25(木) 12:08:02.30ID:UiMycThw0
自己満足とオナニーって誰かが書いてたけど、釣りを職業としてなければそうだろうね。
でもどうせオナニーして満足したいなら、良いズリネタ揃えて大放出したいじゃん。
そこに幾ら突っ込むかは人それぞれで、第三者が他人のオナニーにどうこう言うのはナンセンスかと。
0046名無し三平 (ワッチョイ 22c8-mQGx [219.75.133.129 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/25(木) 12:33:35.32ID:DCYaDVym0
>>45
意義なす
0047名無し三平 (ササクッテロ Sp2a-Cbrb [126.35.160.159])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:43:13.27ID:kvN9OXlQp
13ナスキーってハンドル軸部の片っぽにベアリングが入ってるけど。
反対側に同じベアリング入れて、 ハンドル軸を2ベアリングで支持する改造ってできるのかな?

ハンドル回したらちょっとゴロゴロしてきたからベアリング交換しようと思ってるけどどうせ開けるなら2ベアリングにしようかと。
0048名無し三平 (アウアウウー Sa30-5GH5 [106.129.136.40])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:03:03.65ID:HNcTNXLYa
ドライブギヤ両端にベアリング入ってるだろ
シマノで展開図落として確認しろ
0049名無し三平 (ササクッテロ Sp2a-Cbrb [126.35.160.159])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:07:40.07ID:kvN9OXlQp
スマソ、 確認不足だった
13ナスキーは
横のハンドル軸上に2つ
縦のスプーン軸上に2つ
ちゃんと2点支持になってたのね。

ベアリング交換はサイズ違いを1つづつ買わないといけないのか
0050名無し三平 (アークセー Sxe1-D6s9 [126.166.147.150])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:37.79ID:UHUkflMox
ジョイナス、ファイヤースピン、ジェネシーワールドスピンはダイワ安物四天王
0053名無し三平 (スッップ Sda2-jsir [49.98.166.149])
垢版 |
2018/11/01(木) 13:49:19.05ID:9lLkOMs6d
ECOODA イコーダ というオーストラリアメーカーなのかな?
たまに釣り具屋で見かけるんですが、このリール評価とかどうなんでしょう?手に取った感じは悪くなさそうですが、何せ情報がネットにもあまり無いもので、、、
0060名無し三平 (ササクッテロラ Sp4f-3DAx [126.199.215.197])
垢版 |
2018/11/06(火) 09:10:20.16ID:oemmTcekp
一通り回してみてこれなら、、と思ったのが
シマノのサハラ

セドナまで落とすと回した感じが重く感じた
波止のウキ釣りなら充分なんだけどねセドナで

このクラスのダイワは持ち重りが気になる
0061名無し三平 (アウアウウー Sa6b-AR8X [106.129.92.116])
垢版 |
2018/11/06(火) 10:12:37.27ID:JRIC3aeDa
自分ならレガリスLT買うわ
0062名無し三平 (アークセー Sx4f-aaeA [126.173.144.26])
垢版 |
2018/11/06(火) 21:28:52.26ID:gRaz95rlx
ダイワのクレスト3000で80cmの鮭

うん。ドラグ無しでも楽々だったわ
流石クレスト
0063名無し三平 (ワッチョイ c3c9-fw// [126.163.185.201])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:37.30ID:eLsaRZTs0
>>53
リールフット太いから細めの竿だとキツいしベアリング多いってだけでそれほど魅力ないよ
精度も良くないからシマノのサハラとか買った方が幸せになれる
0066名無し三平 (アウアウウー Sabf-Zye1 [106.129.93.45])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:18:25.58ID:jJCI6J6va
羨ましい
エクセラーLT欲しい
0067名無し三平 (ワッチョイ be6b-CEA3 [121.112.218.245])
垢版 |
2018/11/09(金) 21:56:03.96ID:s8kTE2yB0
1万円以下?1000円以下だと思ったわwww
1万円なんて高級なリール買ったことない。3,4千円で充分だ。
これで釣り大会何度も優勝してるしな。
0071名無し三平 (ワッチョイ ef4c-48/L [58.189.144.9])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:25:39.65ID:bedQ+Nbe0
ぶっこみ飲ませでいいリールはなんだろうか?
16クレストの4000番?
0073名無し三平 (ワッチョイ ef4c-48/L [58.189.144.9])
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:59.33ID:bedQ+Nbe0
やっぱ4000番のほうがいいよね
少し大きすぎるかなと思うけど剛性がありそうだから
不意の大物にも対抗できるかな
0078名無し三平 (ブーイモ MM37-um1t [210.149.255.226])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:29:27.29ID:M7Q4b9H9M
偽薬だろ

アブはくそ
0082名無し三平 (スップ Sdea-QBoU [1.72.9.56])
垢版 |
2018/11/12(月) 14:55:05.72ID:Xhoy8DnTd
>>81
個人的にはサフィーナまではサフィーナ、5000円くらいまではシマノ、そっから1万円くらいまではダイワ、そこから先はスレ違い、と感じています。

これでどうでしょうか?
0085名無し三平 (ワッチョイ fe48-ki2E [153.226.138.177])
垢版 |
2018/11/12(月) 15:19:12.04ID:tyH8F7zi0
レアニウムとストラとソアレCI4+買ったので、もう1万以下でルアー釣りすることはないかな
と思ったけどレガリスLTはハンドル少し直せば十分使えるな
デイメバル用にハイギアが欲しかったのでレガLTで間に合わせることにした
4000以上の大番手もシャローあれば考えるんだけどな
0089名無し三平 (ササクッテロレ Sp53-yXJG [126.245.208.61])
垢版 |
2018/11/12(月) 21:17:28.06ID:VYwr+82lp
型落ちになったソアレbbを、一台7千円ちょいで二台買ったんだがスレチですか?
0092名無し三平 (アウアウウー Sabf-2BHP [106.133.57.213])
垢版 |
2018/11/13(火) 07:38:56.82ID:DWbQitdaa
サビキとぶっ込みでサハラ二台使ってるけど、充分満足してる。サビキはアリビオでもいけそう。

おかっぱりからの繊細じゃない釣りなら諭吉さん使う必要はない、と言うのが正直なところ
0094名無し三平 (ワッチョイ ef4c-48/L [58.191.86.216])
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:58.06ID:On6Um7cd0
>>92
セドナでもいいんんじゃないかな

ぶっこみ用のリールとしてダイワ、ジョイナス4000を購入予定
直置きしないといけない場所もあるのでこれでいいと思う
0095名無し三平 (ワッチョイ fe48-1rny [153.220.253.249])
垢版 |
2018/11/13(火) 13:02:05.56ID:vuIx0hBj0
シマノの安物リール好きで色々買ってみたけど
実用性はアリビオでも十分なんだけどセドナとは巻感が別物すぎる
セドナからナスキーまでは大差ないからセドナ推し
ネクサーブはアリビオと変わらんから価値なし
0096名無し三平 (ワッチョイ c3c9-fw// [126.163.165.81])
垢版 |
2018/11/13(火) 14:49:01.49ID:AK3+uP/W0
最近のサハラとかナスキーとか巻心地良すぎてびびった。少し前のバイオとかより全然いいわ。
0098名無し三平 (ワッチョイ ef4c-48/L [58.191.86.216])
垢版 |
2018/11/13(火) 16:56:07.68ID:On6Um7cd0
>>95
セドナいいよね
5000円以下で買えるリールなら
シマノ セドナ
ダイワ クレストだわ
0100名無し三平 (ワッチョイ ee54-8vM/ [49.240.244.236])
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:47.67ID:pGEx2BnZ0
リールの品質・性能って重要ですか?
低品質だとバラしやすとか、仕掛けが思った場所に行かないとかあるんですかね。
竿や糸の太さのほうが重要と思うけど
0102名無し三平 (ササクッテロレ Sp53-yXJG [126.245.208.61])
垢版 |
2018/11/13(火) 20:37:56.46ID:3MjucX3Ep
>>99
バカ丸出しとはオマエのことだなw
0103名無し三平 (ワッチョイ 9a0e-tc3S [133.123.83.220])
垢版 |
2018/11/13(火) 20:45:16.85ID:RyfUN1y60
>>100
1万くらい出せば十分かなって感じ
ワゴンリールとかでも釣りは出来るけどストレスがかかる
0104名無し三平 (ワッチョイ d3a6-48/L [116.65.169.59])
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:35.45ID:ikFo+ZPb0
http://imepic.jp/20181112/617160
これ中国メーカーの500円ぐらいだったかw
ドラグ性能はまるっきしダメ!
でも太ライン巻いてドラグ無しと思えばこの通リ大物も可能!
0107名無し三平 (ワッチョイ d3a6-48/L [116.65.169.59])
垢版 |
2018/11/13(火) 23:31:37.34ID:ikFo+ZPb0
>>106
そうw
0110名無し三平 (アウアウウー Sabf-Zye1 [106.129.99.8])
垢版 |
2018/11/14(水) 12:45:37.30ID:t/Q6FBWVa
5000円以下シマノ
一万円までならダイワ
それ以上はどちらか
0111名無し三平 (ワッチョイ 5bc9-48/L [60.144.211.164])
垢版 |
2018/11/14(水) 16:03:03.40ID:0Ibpfh5Q0
国家戦略として採算度外視で、ダイワ、シマノの釣り具一流メーカーをはじめ、
金属、樹脂、ギア、ベアリング、バネ、ネジなどのそれぞれの国内トップメーカーが
持てる技術の総力を結集し、回転性能、剛性、耐久性及び軽さを追及して
リールをつくったら、どんなリールになるかたまに想像してみる。
0116名無し三平 (アウアウカー Sa9b-2BHP [182.251.51.105])
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:23.35ID:JqOGW4cja
>>115
個人的にはコストパフォーマンス的には一番いいと思ってる。
0119名無し三平 (スッップ Sd9f-yyM3 [49.98.161.115])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:12.22ID:0JMKDLiEd
>>117
選ぶことは無理でも、酷いのは排除できるかと。
ダイワもシマノも店頭にある時点でゴリゴリしてるのすらあるからね...
通販でも返品すればいいけど、労力に見合わない気がする
0120名無し三平 (ササクッテロ Sp67-wk3l [126.35.38.33])
垢版 |
2018/11/15(木) 15:55:46.89ID:+qRqypuNp
>>119
買って早々ゴリゴリ、、
そんな経験ないからわかんないわw
交換しろって言いに行った事もない
店頭のサンプルは確かに変なのはある

まぁ繊細なヤツは大変だなってのはわかった
0123名無し三平 (アウアウウー Sac7-XxBR [106.129.120.48])
垢版 |
2018/11/16(金) 00:34:01.19ID:f6dEnrCMa
12エクスci4+を去年位に買ったけど
いきなりコツコツ病だったわ
0124名無し三平 (アウアウウー Sac7-XxBR [106.129.120.48])
垢版 |
2018/11/16(金) 00:35:47.54ID:f6dEnrCMa
一昨年だったわ
0126名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 03:44:49.98ID:hlA9j/hj0
ついさっき目覚めて、ポチってしまった
0127名無し三平 (JP 0Hff-kZtn [203.205.113.175])
垢版 |
2018/11/16(金) 05:57:49.32ID:50Kty0ZMH
うーむ、どこのサイトの値下げに
マッチアップしたんだ?
貯まったポイントで18カルディアLT5000D-CXHを
買うはずだったんだが、、
0132名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 09:54:00.59ID:hlA9j/hj0
>>128
確定注文した以上は来るんじゃないの?
0134名無し三平 (ラクッペ MMe7-kZtn [110.165.179.252])
垢版 |
2018/11/16(金) 10:08:27.50ID:lUb1Y5/UM
値段札ミスは余裕で来ない
契約成立したことにならんから
ゴネても無駄なんだよね
結構祭り参加してきたけど
いいとこお詫びの粗品止まり
0135名無し三平 (ワッチョイ 23c9-p3XL [126.44.193.108])
垢版 |
2018/11/16(金) 10:08:46.20ID:hanlPT6k0
フリームスポチッた。もし使い道なかったら転売してもいいしな。
0136名無し三平 (アウアウウー Sac7-XxBR [106.129.120.48])
垢版 |
2018/11/16(金) 10:12:50.26ID:f6dEnrCMa
ダイワスレで無事発送された人も居る模様
0138名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 10:38:57.01ID:hlA9j/hj0
4000番台のリールがなくて丁度欲しかったから
いいタイミングだと思って買った
0139名無し三平 (ワッチョイ 8f54-8XEG [49.240.244.236])
垢版 |
2018/11/16(金) 21:03:48.64ID:mUeplmwj0
998円のジョイナス2000 逆回転レバーがないぼ・・・
糸を巻き取りすぎて、仕掛けが先端ガイドに挟まった場合、
竿を少し畳まないといけないのか。
6年前のジョイナスにはあったに。
0145名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:36.62ID:hlA9j/hj0
>>143
内訳を
0146名無し三平 (ワッチョイ 1390-yyM3 [106.73.100.160])
垢版 |
2018/11/16(金) 23:02:47.52ID:Cb5niTLe0
>>145
フリームス、タトゥーラHD、ジリオンHD、LEXA-HD、prorex、RG、レガリスLT、バリスティック、Laguna、フリームスLT
最多はフリームスの5台、ジリオンだけこのスレ違いの1万円台。今数え直したら16台か
0147名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 23:30:56.99ID:hlA9j/hj0
凄すぎ
ジリオン以外一万円以内で買えたって事?
0149名無し三平 (ワッチョイ 3f4c-xL3o [101.142.47.188])
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:27.97ID:hlA9j/hj0
>>148
セールとは言えすごく安くないですか
ビックリ
0150名無し三平 (ワッチョイ f326-9ISm [114.179.107.43])
垢版 |
2018/11/17(土) 12:32:08.04ID:T5Q57bAH0
500円のリールキックばねが折れて、小物の根魚ねらう時にしか使えなくなった。
最近、安物リールのハンドルが折れたの見たことがある。
つかむとこ、ねじのとこが折れた2つを見た。
安物リールは、短期間しか使えないものだと割り切るしかない。
0151名無し三平 (ワッチョイ 63a6-xL3o [116.65.169.59])
垢版 |
2018/11/17(土) 17:15:07.22ID:64F+FCMV0
俺が使ってる500円リールは直ぐにドラグが使えなくなったw
なのでドラグ無しリールとして使ってる
それ以外は今の所は大丈夫な様だw
0161名無し三平 (ワッチョイ cf04-4fLB [153.176.38.51])
垢版 |
2018/11/18(日) 19:39:53.95ID:dfxzPB3I0
なんでガタガタなのか解らなきゃなんとも

使い込んで中のカラーがガタガタなのか、ロクにメンテしないでサビ出てるか塩でも噛んでるのか
高級機と比較してガタガタだと言ってんのか
0164名無し三平 (ブーイモ MM9f-NbBw [49.239.69.202])
垢版 |
2018/11/19(月) 19:32:07.93ID:TcC4e6RqM
トレンドスピンええよな
ブッコミで竿3本出すから数必要で愛用してるわ
故障したときの予備もあわせて4個買っても3000円いかないって最強やろ
アリビオが高級機に見える
0167名無し三平 (ワントンキン MM1f-Pqnr [153.147.5.5])
垢版 |
2018/11/19(月) 23:19:16.07ID:5LXaS2fdM
トレンドスピン欲しくなった
久々の釣りでいつまで続くかわからないから安く上がるに越したことない
サフィーナでとかも考えたけどそれすらももったいない
これの10と鱒レンジャー40で何釣りが出来るか教えて欲しいわ
0173名無し三平 (アウアウカー Saa7-G8ID [182.251.243.50])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:16:54.16ID:Q59tPb/Qa
フリームスダメだったのかー
まぁ半額くらいになってたもんね
0175名無し三平 (アウアウカー Saa7-G8ID [182.251.243.50])
垢版 |
2018/11/20(火) 11:23:26.55ID:Q59tPb/Qa
>>174
0円でイヤホン売った強者もいるぞ!
0180名無し三平 (アウアウウー Sac7-My+U [106.129.121.52])
垢版 |
2018/11/21(水) 10:16:39.97ID:rYlP87yza
ステータスが発送済みになった連中のみ勝者
0181名無し三平 (ササクッテロラ Sp47-NMzV [126.152.38.31])
垢版 |
2018/11/22(木) 09:44:37.50ID:vn6z7aeYp
ワゴンに入ってる2500円のダイワの逆入荷ベイトリールが木になるw

https://i.imgur.com/2S07Fyl.jpg
0185名無し三平 (ラクッペ MMc7-qtsU [110.165.179.12])
垢版 |
2018/11/22(木) 11:02:40.42ID:WhphPetMM
海外キャスティズムかなりいい
不満点はハンドルを固定する
ネジキャップがちゃっちぃプラ製
U名ビルダーにワンオフで作って貰おうかな?
0191名無し三平 (ワッチョイ c3ee-NMzV [110.54.0.75])
垢版 |
2018/11/22(木) 20:22:45.14ID:Ngah8dwN0
>>181 は実店舗のキャスティングのワゴンで2500円だったから興味あるひとは見かけたら触ってみるといい
0192名無し三平 (アークセー Sx47-a6Fe [126.160.99.49])
垢版 |
2018/11/22(木) 20:41:29.39ID:AHYCRUQax
プロマリンのギガスピンってやつかなりいいぞ
PE2号巻いてるけどかなり飛ぶ
0193名無し三平 (ワッチョイ 232a-EQqY [118.152.138.157])
垢版 |
2018/11/22(木) 22:34:23.81ID:lSB2Zaav0
>>190
カストキングって米国Amazonでリールランキング1位、ベイトリールのロイヤルレジェンドはレビュー1400件以上で4.3点。

マグネットブレーキの効きが難点なのだが、磁石を交換すれば日本大手の1.5万円程の性能との事。
0194名無し三平 (ワッチョイ f390-kLEQ [106.73.100.160])
垢版 |
2018/11/23(金) 00:08:34.31ID:wXrFysG90
>>193
ありがとう、お試しする価値はありそうだね。日米アマゾンよりアリエクの方が安そうなので、ブラックフライデーセールでポチってみるよ。
米アマだと、royallegendが40ドル、rgが50ドル、prorexは300ドルくらいのようだ
0201名無し三平 (ワッチョイ 232a-EQqY [118.152.138.157])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:40:57.44ID:Gxkq3xA80
kastkingの2500円ベイトのロイヤルレジェンド届いた。

作り
→非常に良い。

デザイン
→カコイイ。

塗装
→光沢ウレタンクリアは傷つきやすそう。メッキの仕上げのバリが僅かにあった(特に問題は無い)。

性能
→マグネットブレーキが効かないのでダイソーの強力マグネットピン6個入り100円×2でマグネット交換必須。
スプール回転スムーズ、改造すればマグネットブレーキは良好。デュエルブレーキ。

総評
国内機種の2万3万には圧倒的に劣るが1万円〜15000円クラスと同等って感じ。コスパは相当良さげ。バス釣りやシーバスにタイラバ、更にはオフショアジギングでも使える。
0203名無し三平 (ワッチョイ 232a-EQqY [118.152.138.157])
垢版 |
2018/11/27(火) 13:38:52.89ID:Gxkq3xA80
>>202
俺もその点気になったんだけど、ジギングに使ってるレビューが多かった事、どっかのブログに意図的に海釣り後に洗浄せずに使い続けて錆が発生しないってレビューがあった事。

が購入の決め手になった。
と言う事でソルト使用も全く問題は無いと思われる。

仮にソルトで不具合起きても、この金額なら全然おk
0204名無し三平 (スッップ Sd1f-kLEQ [49.98.153.210])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:52:06.71ID:CfZMnUGWd
>>203
そのブログは見たような気がする。洗浄せずではなくて洗浄だけだったと思う(注油しないって意味かな)
でもまあ心配だし軽いしでステルスにします。
ブレーキイマイチなら投げない釣りに使えばいいし
一緒に「ミリメートルフルオロカーボンコーティング釣り糸モノフィラメント鯉ワイヤーリーダー」を買えば5ドルくらい割引になるようだし(どんなラインだこれw)
0205名無し三平 (ワッチョイ f390-kLEQ [106.73.100.160])
垢版 |
2018/11/28(水) 00:14:49.29ID:Wc2v63uB0
そんなわけでステルスをポチった。300メートルのPEと一緒で4千円ちょい。
キャスティング に頼んだ5千円のキャスティズムも届いたけど、カープイズムBR4500と同じだね
0206名無し三平 (ワッチョイ 232a-EQqY [118.152.138.157])
垢版 |
2018/11/28(水) 01:47:39.98ID:ZZEJ/aT80
>>205
peラインも例えば2号がセールでアリエクで買うと500m巻きで送料込700円とかクソ安くてワロタわ。

取り敢えず、カストキングは買って損は無い。数万円クラスの高価格帯のリールの性能はダイワ、シマノが勝ってるが、廉価リールのコスパならダイワやシマノよりカストキングの方がコスパ高いと思う。
0207名無し三平 (ワッチョイ cf04-Kv/S [153.176.38.51])
垢版 |
2018/11/28(水) 07:08:06.18ID:v2s3PJlV0
カストキング興味出てちょっと調べたけど、部品入手方法ってある?
見当たらなかったけど

価格からしたら製品は悪く無いんだろうけど、不調時は修繕不可能、捨てて買い換えろって事なら
+1000円〜でアブマックスとか低価格ダイワシマノのほうが…と思ってしまう
0208名無し三平 (アウアウウー Sa27-+PTm [106.131.18.205])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:22:19.70ID:lCqgV7+Ua
俺も気になって調べた。
kodiakが少し良さげだなと。
フルメタルボディと真鍮製ギアなら、スラマー3 に近いのかな。
0209名無し三平 (スッップ Sd1f-kLEQ [49.98.153.75])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:45:18.74ID:6J2ZEWm7d
>>207
>205だけどパーツは多分無理じゃないかな。今回は使い捨て前提でポチってみた。(アリとアマゾンで価格差があるので、気に入らなかったら売ればいいかと)
初期不良怖いけどアマゾンで買うと、それこそあと1000円でシマノが買えるんだよね...バスワンXTの評判が良いだけに悩む
0210名無し三平 (ワッチョイ cf04-Kv/S [153.176.38.51])
垢版 |
2018/11/28(水) 16:28:23.58ID:v2s3PJlV0
>>209
シマノだとバスライズ、ゲンプウ辺りが+αで行けてしまう範囲かな
そんでやっぱ部品は無理かー
国内メーカーみたいに全国どこでも釣具屋で、なんて事は言わんから
通販で部品取寄出来る窓口1つでもあれば、結構普及しそう

>>206
国内PEと比較すると、同じ号数なのにくっそ太いパターンじゃね?
amazonの外国産1000m巻き安PEと同じような
0211名無し三平 (スッップ Sd1f-kLEQ [49.98.153.75])
垢版 |
2018/11/28(水) 18:58:36.92ID:6J2ZEWm7d
>>210
現地でサポート始めた途端に値上がりしそう。というか本国アメリカでもパーツのサポートとかやってるのかな?
あとPEは倍くらい太いらしい。まあタコや海上釣り堀で使えばいいかなと。
0216名無し三平 (ワッチョイ e365-PAPY [218.45.93.177])
垢版 |
2018/11/29(木) 22:34:22.37ID:wNXfP+2j0
ピシファンはコメント見る限りではサポート良さそう。部品注文はした事無いけど。

ベイトのトレントはマグネットブレーキだけだけど、マグネットが強力で3の位置で投げてる。
スピニングのベノムも特に問題なし。
まだ両方とも、あまり使ってないけど。
0218名無し三平 (ブーイモ MMce-u9TK [163.49.209.185])
垢版 |
2018/11/30(金) 17:25:27.30ID:P0qKsYVVM
カストキング買ったけど、作りは良いね。マグネットブレーキ効かないのにはワロタけど、巷で言わてるマグネット交換で改善した。

これで2600円なら相当良い。
0224名無し三平 (ワッチョイ ffbd-GnKV [124.45.206.64])
垢版 |
2018/12/01(土) 05:43:06.17ID:gXJk6vea0
エギタコ用にプロックスのバルトムJライト200ってリールを買って見たんだけど、
プロックスのリールはどこ製だろう?(ちなみにアマゾンで左ハンドルが5700円だった。)

>>223
ギガソルトはオクマだと思うけど、最近のカストキングみたいだね。
0225名無し三平 (ササクッテロ Sp27-cOUA [126.35.204.215])
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:32.88ID:9iWq1jkcp
タックルベリーに

USフエゴCT100ってのが新品3800円くらいで出回っててバス板じゃ話題になってる
0228名無し三平 (アークセー Sx27-Zrk+ [126.172.171.174])
垢版 |
2018/12/01(土) 21:28:38.02ID:IXX7qmoNx
アルファタックルのEPIX(今はオクマになってるかな?)が5ボールベアリングでワゴンなのに凄いなと思ったわ
かのクレスト超え
0229名無し三平 (スプッッ Sdf7-0jhW [110.163.216.180])
垢版 |
2018/12/02(日) 06:22:55.68ID:4PPJy5+ed
とりあえずフエゴ確保しておいたわ
フレームアルミだしパーツもしっかりしてるし買って損はなさそう
ただし使い道ないんだよなw
中古のバスロッド買ってコイでも釣るか
0230名無し三平 (アウアウウー Saa3-dcJ1 [106.129.130.125])
垢版 |
2018/12/02(日) 06:36:27.34ID:mbpXg+FNa
フエゴ左無かったからスルー
0231名無し三平 (ササクッテロラ Sp27-cOUA [126.152.165.206])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:26:36.67ID:1ZGBOBJip
>>230
値段みた? いくらだった?
0232名無し三平 (ワッチョイ dfc8-o5Pc [220.100.26.201])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:40:54.38ID:0+GpIylG0
フエゴの左巻きも売ってたけど8000円くらいしてたのでパス
とりあえず右巻き税抜き3500円を買ってきました
6ペアリング金属フレームでこれは買い得感あるわ
昨日見たときは15〜6台並んでたけど今日は残り3台になってて焦った
0233名無し三平 (アウアウウー Saa3-dcJ1 [106.129.130.125])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:10:53.81ID:mbpXg+FNa
>>231
3800円くらい
0234名無し三平 (ワッチョイ 276b-g7BJ [222.150.74.48])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:47.17ID:m/fyQ6S00
フエゴとかエクセラーとか投げ売りされてるけど何かあんのか?
俺なんて海外通販でエクセラー7000円で買ったのに日本でそれより全然安い値段で売ってるし
0236名無し三平 (ワッチョイ 034c-DrDc [58.191.85.228])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:12:49.77ID:/ZVSNYuh0
アリビオ=ジョイナス=カストキングって感じですかね
0247名無し三平 (ワッチョイ d674-u9TK [153.209.137.51])
垢版 |
2018/12/03(月) 15:27:16.39ID:OuRTb2+K0
カスキンカスキンってステマかようぜーな。と思いつつ送料込2800円で買ったけど、んまぁこの価格で性能はアリだな。

スプールもスムーズで音もしないし滑らか。作りも良好。

ドラグ性能も8kg。ただ、マグネットブレーキは言われてるようにマグネット交換前提だな。
0252名無し三平 (ワッチョイ 0654-wUjA [49.240.244.236])
垢版 |
2018/12/04(火) 17:33:28.35ID:rA9MK1ho0
ワゴンリールとかあんまりなくなったね。
10年くらい前までは5000番でも1500円くらいであった気がする
0256名無し三平 (アウアウウー Saa3-dcJ1 [106.129.137.229])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:08.82ID:j6hvT0qda
>>255
アジングで有名なところのやつ?
ただの中華リールだぞ
0257名無し三平 (ラクッペ MMf7-c+jc [110.165.178.49])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:29:52.34ID:enE4i9WYM
>>253
現行だとレブロスからカルディアの値段帯は
ダイワの勝ちだろ。シマノあ堀田わな
0261名無し三平 (アウアウカー Sacf-8FR7 [182.251.155.71])
垢版 |
2018/12/04(火) 22:54:11.66ID:i3oYe8V0a
>>260
特に何も考えてなかったアホですw
まあPE0.8で130、1号で100m負けるみたいなのでとりあえず0.6を150m巻いてみました。
アジングには少し太いかもだけどエギング、これからの時期なら穴釣りで遊べるかなと
0262名無し三平 (ワッチョイ ffd0-btIw [124.146.75.236])
垢版 |
2018/12/05(水) 05:02:31.59ID:ks0jn5AZ0
ダイワのクレスト巻心地良かったから買ったがドラグ性能クソだった。
ドラググリス追加したらドラグ性能劇的に改善した。
クレストはコスパ最高だと思う。
0271名無し三平 (ワッチョイ 124c-aoeu [101.142.44.84])
垢版 |
2018/12/07(金) 10:47:17.82ID:+O1H3jnv0
アリビオ買うならジョイナス買うな
セドナ、クレストあたりのほうがいいけど
0273名無し三平 (ワッチョイ 4648-n9Ol [153.226.138.177])
垢版 |
2018/12/07(金) 13:07:43.33ID:P/NQVvRG0
以前買ったジョイナスはアリビオの2段は下だったな
回転重いしギアゴリゴリ
グリス入れ替えたら回転は若干軽くなったがゴリゴリが増した
今は改善されてるんだろうか?
0275名無し三平 (ワッチョイ 020e-++0+ [115.31.8.149])
垢版 |
2018/12/07(金) 14:41:14.15ID:879b5acG0
アリビオの対抗はワールドスピンでないの?
0276名無し三平 (ワッチョイ 02ee-y5YD [115.124.227.15])
垢版 |
2018/12/07(金) 18:50:17.97ID:WbQXML/70
18バスライズの飛距離120m超えたらしいー、 ついにアンタレスを超えたか。

https://youtu.be/WdbX8WAEVsE
8lbで1ozシンカーとか全く使わんセッティングだから当てにならんがロマンがあるなあw
0279名無し三平 (ブーイモ MMc2-y5YD [49.239.67.211])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:33:47.87ID:8IfbT1MDM
アマゾンでカストキングがサイバーマンデーセール!!


急げ!!
0280名無し三平 (ワッチョイ f654-YKK9 [49.240.244.236])
垢版 |
2018/12/07(金) 19:38:36.53ID:FCsetO5D0
デジギア2を舐めんなや!
0284名無し三平 (アウアウカー Sae7-Bllt [182.251.224.90])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:09:20.40ID:mAoux09Xa
あの安ベールは見た目はあれだが軽くて良いぞ
ワンピースベールは重い
0286名無し三平 (ワッチョイ 872a-GBH8 [118.152.138.157])
垢版 |
2018/12/08(土) 00:46:16.31ID:MFREC4CL0
>>285
結局オフショアジギングでも、よっぽどデカくなけりゃ4000番でも釣れるからね。

んで更に大物なら、スピニングなんてお呼びじゃないので、そもそも金属のベイトリールになってきちゃうし。

でっかいリールって見た目がスマートじゃなくてカッコ悪いいよな。重いし。
0288名無し三平 (アウアウカー Sae7-Bllt [182.251.224.90])
垢版 |
2018/12/08(土) 14:14:05.87ID:mAoux09Xa
ただのステンだから落として曲げてもある程度修正効くし軽い、安い
エアベールとか修正効かない
ワンピースベールは頑丈だけど重い
ワイヤーベールは細糸使わない場合は優秀(軽い)

現行アルテはベールはあれで良いからmglローターにしてほしかった
0293名無し三平 (アークセー Sxff-xpW6 [126.188.36.206])
垢版 |
2018/12/08(土) 21:24:52.92ID:qRDw1Frxx
海外じゃレブロスもLT化してるしね
0294名無し三平 (アウアウカー Sae7-Bllt [182.251.235.248])
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:04.22ID:/Pnn4bXFa
カスキンはギヤがジュラルミンのやつはあるの?
カーボンボディでゴリ巻き用のが欲しいんだが
0299名無し三平 (スプッッ Sde2-xWA2 [1.79.82.198])
垢版 |
2018/12/09(日) 17:16:38.09ID:dbH/OLp0d
セドナでベールが戻り切らずに糸よれ製造機になるのはたまにある
ロッドにつけたまま車のトランクに入れっぱなしなのが原因かもしれないが、この価格帯のリールだったらそういう荒っぽい使い方にも対応してほしい
0300名無し三平 (アウアウカー Sae7-Bllt [182.251.235.248])
垢版 |
2018/12/09(日) 17:59:01.99ID:/2SK5+tza
グリスアップしろよ
0303名無し三平 (ブーイモ MMc2-GBH8 [49.239.65.45])
垢版 |
2018/12/09(日) 19:10:15.23ID:IPf0rPF+M
カスキン以外だと、SEA NIGHTってメーカーのリールの作りが良さそう。

SeaKnight Treant II ってのが最大ドラクワ13kgなのでジギングに使えそう。

国内Amazonだと何故か17000円なんだけど、送料込で2,983円で買える。
持ってる人いないかね?どんなもんか聞きたい。
0305名無し三平 (ブーイモ MMc2-GBH8 [49.239.65.45])
垢版 |
2018/12/09(日) 19:59:44.33ID:IPf0rPF+M
カスキンのロイヤレジェンドなんかは米国Amazonでリールランキング1位のレビュー4000件で4.3評価だから安心感あるんだけどさ。

SeaKnight Treant IIとかAli以外に全然情報出てこないんだよな。外観もそこそこカッコいい上に安くて機構説明も良さげだし。気になるんだが、米Amazonですらレビュー0件で情報がない。
0306名無し三平 (ワッチョイ 6b90-OEli [106.73.100.160])
垢版 |
2018/12/09(日) 23:23:58.20ID:INc1zfnP0
Seaknightそのものは中華としては普通にメジャーだし、米アマで高評価。チャレンジしてみたらいいと思う。
まあアマの高評価って、悪くはないくらいの意味しかないけどね。
0309名無し三平 (スッップ Sdc2-OEli [49.98.152.91])
垢版 |
2018/12/10(月) 11:47:50.97ID:88q959zZd
カストキングのステルスがAliから届いた

パーツの仕上げは雑だけど精度は良さそう
軽い:170gくらい
スプールは非常にスムース
ベアリング11個は、ハンドルに6個w

軽さとドラグの強さを優先するならおすすめかも。そこが不要なら少し足してバスワンXTですかね
まだ実釣してないので、しばらく使ってみます
0310名無し三平 (ワッチョイ 8267-yUOw [211.133.210.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:28:47.30ID:RbUvYNK10
数千円ぐらいで売ってるリールは糸が一気に出て
グシャグシャになるトラブルが起きやすいとかいう話を見たけど本当?
弟と並んで釣ってて弟だけ糸絡みやたら発生するからちょっと気になってる
本当だとしたら高いリールはどの機能のおかげでそれを防止してるの?
0314名無し三平 (ワッチョイ 8267-yUOw [211.133.210.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 16:50:29.79ID:RbUvYNK10
すまん糸はPEなんだ
シマノのネクサーブってリールで糸は2000円ぐらいのを巻いてるんだけど
投げた時に糸が一気に出て絡んでるみたいで巻いてきて絡み気づいてるっぽい
テクニック的な問題なのかなあ
0317名無し三平 (ササクッテロ Spff-63/I [126.33.77.33])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:00:01.62ID:vjFBn3Hrp
peは巻き始めラインローラーのとこのラインをちょいと引っ張ってテンションかけて巻き始めないとすぐトラブル起こす
リールの性能はダイワシマノなら安物でもpe対策してるからほとんど関係ない
0318名無し三平 (ワッチョイ 8267-yUOw [211.133.210.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:05:47.91ID:RbUvYNK10
>>315
釣具屋の店員に製品名とかは言えないけど絡みやすい糸があるとか
言われたらしいんだよね
店員に糸巻いてもらってたから気にしてなかったけど
巻きすぎってのはあるかもしれんね

>>316
それは何度か指摘してるんだけど未だに絡ませてる
俺は雑な性格だから着水時に大きくフケなければそのまま巻いちゃうけど
そういうトラブルには合わない。ふしぎ

>>317
やっぱテクニック的な問題かねえ
0321名無し三平 (ワッチョイ 8267-yUOw [211.133.210.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 17:29:05.32ID:RbUvYNK10
>>319
なるほどそういうこともあるか

>>320
スプールに?
今見てきたけど巻きすぎって感じはしなかった
スプールの上の斜めになり始める部分ぐらいまでだったし

色々ありがとう
巻き始めに注意させるのと投げる物の重さに気を使わせてみるよ
0323名無し三平 (ワッチョイ 8e0c-qpr/ [119.26.202.6])
垢版 |
2018/12/10(月) 19:00:49.41ID:Mg0D0URE0
シマノの安いやつはベールとつながっているラインローラーがおさまった部品の形状が細いPEに向いていない機種がある
投げて巻くだけだとラインがきちんとラインローラーに落ちていないことがある
ラインローラーにラインが入っていない状態で巻くと凄まじく糸よれしてトラブルの原因になる
前の機種のエアノスだけどね
ネクサースは持ってないから改良されてたらすまん
0327名無し三平 (ワッチョイ 226b-3dpo [125.202.225.81])
垢版 |
2018/12/10(月) 21:44:23.07ID:gnnZnEO+0
ラインは8割巻き、適度にテンションかけて巻く
ベールは手で戻す、スラック出たまま巻かない

コレだけでスピニングのトラブルは無くなる
トラブらないヤツは無意識にやってる
アリビオでもステラでも同じ
ジョイナスでもイグジストでも
0328名無し三平 (ワッチョイ 8267-yUOw [211.133.210.64])
垢版 |
2018/12/10(月) 21:53:08.05ID:RbUvYNK10
>>325
たまに交換してるけど俺が使うと何も起きないぞ
まあ弟が投げても毎回絡まってるわけじゃないが

>>326
そういえば俺のリールも糸少なめのが多い

>>327
やっぱその4つだよなあ
今もちょっと調べてたらPEは竿を力いっぱい振る人だと絡みやすいとか
書いてあるブログあったけどそれだと投げ釣りマンはトラブルばかりになっちゃうし
0331名無し三平 (ブーイモ MMb3-y5YD [210.149.251.43])
垢版 |
2018/12/11(火) 10:49:38.25ID:szMtQRFkM
リール触る前に静電気抜きやってる?
ちゃんとやらなきゃだめだよ?
0338名無し三平 (ワッチョイ f654-YKK9 [49.240.244.236])
垢版 |
2018/12/11(火) 17:31:56.34ID:O0gmIm950
何で最初から巻いてあるナイロンラインはダメなのかな?
0342名無し三平 (ワッチョイ f654-YKK9 [49.240.244.236])
垢版 |
2018/12/12(水) 23:58:21.40ID:Y57m4D8u0
100mで10〜30円くらいとかかな
0343名無し三平 (ワッチョイ 5565-ora5 [218.45.92.31])
垢版 |
2018/12/13(木) 12:06:11.36ID:tN6S3TKl0
>>323
確かにエアノス1000にPE0.8でもローラの手前で引っかかる。
無意識に手で直すから、特に問題ない。
ベールのワイヤー曲げて角度調整すると少し良くなる。

スピニングでライントラブルなんか一度もないんだけど。
0344名無し三平 (ブーイモ MMd5-p3Xm [210.149.254.105])
垢版 |
2018/12/14(金) 14:40:49.62ID:nmkNSx/hM
アブガルシアもよろしくな
0348名無し三平 (ワッチョイ 4d2a-69/H [118.152.138.157])
垢版 |
2018/12/20(木) 00:12:30.51ID:L/2DrT5O0
シマノ、ダイワなんて店頭やネットで値付け見りゃ即座に分かるだろうがウェアや小物からしていい値段してる。

利益率高いのは明らか(広告から人件費から販路経費などが商品転嫁されある程度は仕方ないにせよ)。

要は実性能と価格との折り合いからしてコスパは悪いのは当然分かる。
俺はハイエンドならダイワシマノを選ぶが1万円以下の廉価リールなら海外一択。

海外も粗悪で安っぽっちいのは論外にせよ、ダイワシマノの1万円性能と作りがカスキン、シーナイトなら3000円〜5000円だからな。

変にブランドだけでリールを買うような奴は損をするよ。昔みたくダイワ、シマノ、リョービ、アブなんか以外は値段相応のゴミリールって構図じゃなくなってきてるからな。

同じく、今時期に保温性のあるウェアならワークマンの方が同等保温性やほぼ材質同じでもワークマンの方がブランドもないし安い。

要はそういう事。廉価リールこそダイワ、シマノ以外をチョイスした方が断然良い結果が得られる。
0349名無し三平 (ワッチョイ fa62-kvXl [133.206.35.32])
垢版 |
2018/12/20(木) 00:58:35.56ID:onprbkni0
釣りメーカーのウェアなんてモノ好きしか買わないし大量生産できないんだから高くて当たり前
数売れる竿やリールは大量生産によりコストをかなり削れる
これを同じに語る奴の意見なんてお察し
0350名無し三平 (オッペケ Sr1d-7sjQ [126.208.193.97])
垢版 |
2018/12/20(木) 02:48:18.02ID:7dsjtVs+r
彼女用の安タックルにカストキングのsharky3 3000をチョイスしたが悪くなかった
なんせ安いw
手持ちのレブロス3000と比べるとスペックも豪華だし、レブロスのオレンジぽいゴールド配色が好きではないから見た目は良かった

実際の使用感はレブロスのがスムーズで良かったなぁ
ドラグはレブロスもダメダメだけどsharky3はどう調整してもそれより融通がきかない子だった

耐久性は判らないけども、短期間の使用感としてはレブロスの圧勝だわ
sharky3はカタログスペックはいいが実際は微妙というマツダ車みたいなものだった

価格は2000円ほど差があるけど、2000円出しても俺ならレブロスを選ぶよ
もうsharky3は買うことはないだろうな
0354名無し三平 (アウアウカー Sab5-pqLW [182.251.220.90])
垢版 |
2018/12/20(木) 07:58:05.62ID:X+g0e4p5a
中華は元は全部オクマコピー
ベイトはいいけどスピニングはゴミ
0360名無し三平 (ワッチョイ a674-69/H [153.209.137.51])
垢版 |
2018/12/20(木) 12:40:02.86ID:Vbzi6gaU0
>>356
利益率ならまだしも何で卸値が出てくるんだか良くわからんが。

ちなみに釣具屋曰くリールで60%程度との事。

釣り部門だけでは数値は取れないけど、ダイワとシマノは利益と売上高は公表してるから大体の粗利率は分かるな。

ダイワの粗利率は40%程。
0361名無し三平 (ワッチョイ a674-69/H [153.209.137.51])
垢版 |
2018/12/20(木) 12:42:53.54ID:Vbzi6gaU0
ただ、企業規模が大きくなれば経費は膨大にかかるので、多くの人員や建物経費や多くの車や物流から相当かかるので大手は必然的にスケールメリットはあるが粗利率は下がる。

と言うことで、新興のメーカーの方がコスパが高いのは同意。、
0362名無し三平 (ワッチョイ b965-hBUi [218.231.114.51])
垢版 |
2018/12/20(木) 13:38:28.95ID:hQkQ6aZk0
日本の大手のコスパが悪いのは、企業年金負担じゃないかと思ってる。
中華もOEMスケールメリットがあるから安くできるのでは?
 アマゾンとか、ブランド名が違っても形が同じ物が多いし。
0363名無し三平 (ワッチョイ b965-hBUi [218.231.114.51])
垢版 |
2018/12/20(木) 13:38:58.82ID:hQkQ6aZk0
日本の大手のコスパが悪いのは、企業年金負担じゃないかと思ってる。
中華もOEMスケールメリットがあるから安くできるのでは?
 アマゾンとか、ブランド名が違っても形が同じ物が多いし。
0369名無し三平 (スッップ Sdca-mY0A [49.98.152.14])
垢版 |
2018/12/20(木) 17:34:24.51ID:9ZTRugEmd
アリでカスキンのステルス買った者だけど、アリで買えば安いよ、とか改造すればイケるよ、という現状は万人向けでは無いと思う。中華は日本のフィネスな釣りなんてあまり考慮してないし。
条件によってはコスパいいと思う。
0370名無し三平 (スッップ Sdca-mY0A [49.98.152.14])
垢版 |
2018/12/20(木) 17:41:02.62ID:9ZTRugEmd
あと今ならキャスティングの海外ダイワを買った方がカスキンよりコスパ高いよ。本日はポンパレモールで20〜30%のポイント付くので、フリームスとタトゥーラとモアザン買って実質2万円で済んだ(モアザンはロッドだけど)
0371名無し三平 (スププ Sdca-kvXl [49.98.48.56])
垢版 |
2018/12/20(木) 17:57:26.40ID:wZ5WxzIUd
>>368
普通は粗利を売上で割った数値だろ?
純利益率も良くないしダイワのブランド料って良心的だな
製造にかかる人件費の大半は結局海外工場だし広告費も思ったよりかかってないな
尚更無理矢理海外持ち上げる理由がわからなくなった
0378名無し三平 (ブーイモ MMce-69/H [163.49.210.208])
垢版 |
2018/12/20(木) 19:38:31.74ID:zheKpUwhM
カスキンやシーナイトは高性能リールじゃないが、値段からするとコスパが高い。

利点はそれだけだよ。
同一価格帯ならダイワシマノより良いよってだけで技術ポテンシャルはダイワシマノの方が上。だから、万円以上の高性能リールなら技術レベルからしてダイワシマノの方が凌駕してる。

だから、廉価リールに限ってなら新興のカスキンやシーナイトの方がダイワシマノより数千円で良い物が手に入るよって。
0383名無し三平 (アークセー Sx1d-qZPH [126.146.100.50])
垢版 |
2018/12/20(木) 22:29:42.58ID:741fO8e7x
ウィンドサーフ欲しいなぁ
0386名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-C4D9 [60.99.201.213])
垢版 |
2018/12/21(金) 01:37:36.84ID:8QDnMlPH0
>>378
具体的にオススメモデルあるかな?

カストキングのsharky3 3000はレブロスと比べると配色と安いこと以外良いところがなかった
使ってみて良かったら2000番買って月下美人と合わせようかと思ってたけど、値段考えると微妙だったのでリピートはやめたよ

質はレブロス以上お値段レブロス以下ってのが理想なんだけどないかなw
0391名無し三平 (ブーイモ MMa9-69/H [210.149.255.5])
垢版 |
2018/12/21(金) 12:46:34.39ID:+Kh/92qkM
AUKEYとかAnkerやらが質のいいもん作ってきて、保証もあるし国内メーカーじゃ値段で太刀打ち出来ない構図と似てきてるんだよな。少なくとも廉価価格帯は。

大手は本社機能や支社や流通倉庫や車や多くの人件費や広告マーケティングやら経費がとんでもなくかかる。
それをペイするには、売り物に転嫁して利益率を高くするしかないからね。

ほんの少し前まで粗悪品しか作らなかった中国も昨今で、チャンコロが良い物作ってきてる上にコストもかからんので安い。
0393名無し三平 (ワッチョイ 0990-mY0A [106.73.100.160])
垢版 |
2018/12/21(金) 14:07:02.90ID:xunhyb0D0
反面では利益率の良い高価格帯商品を持たない新興企業はいつまでも安物でしか勝負出来ない可能性も。釣り具が車のような高付加価値商品となるか、コモディティとなるかによっても違うかな。
0398名無し三平 (JP 0Hae-o04F [203.205.113.175])
垢版 |
2018/12/21(金) 20:44:10.76ID:Y7MEkOmWH
マジで?弘法筆を選ばずの実践?
0400名無し三平 (ワッチョイ e62a-pJxC [121.106.248.175])
垢版 |
2018/12/21(金) 22:23:09.96ID:D8T2/atc0
アメリカのトップバストーナメンターって安竿(それこそ1万くらいの)や10年20年前のふるいロッドを平気で使ってる
釣果が生活に直結する彼らはスペックや値段じゃなくて「釣れる」タックルを選ぶ
0405名無し三平 (ワッチョイ 5124-7uwy [210.139.41.127])
垢版 |
2018/12/22(土) 12:43:18.53ID:5OJjhWsT0
箱ボロボロ!
0412名無し三平 (ワッチョイ a590-N+uN [14.9.130.64])
垢版 |
2018/12/24(月) 12:37:03.14ID:0ODJQmF10
アブガルシアのリールってどうなんでしょ?
スーペリアというシリーズが新しく発売なるようですが、ショアジギ用に4000か5000で探してます。
DAIWAの新型レグザと思ってましたが、初心者なんでご教授願いたいです。
0418名無し三平 (アウアウカー Sab5-ivnb [182.251.229.98])
垢版 |
2018/12/24(月) 19:29:38.19ID:9UNAa7UEa
アブはフィードバック速いから改善しまくってる
0420名無し三平 (ブーイモ MMa9-7uwy [210.149.253.232])
垢版 |
2018/12/25(火) 01:04:50.07ID:JzSoSob8M
アブガルシア、非常にに良いですよ!
ベイトは勿論ですが、スピニングも是非試して頂きたい!
同価格帯の他メーカーと比べても、
劣ってませんよ!
見た目気に入ったら是非買ってみてください!
0426名無し三平 (ワッチョイ 2a2a-fmnr [59.129.132.78])
垢版 |
2018/12/25(火) 18:32:45.66ID:iIDs+pbA0
使いやすいのはサハラ
過負荷に強いのはレブロス
適材適所でいんじゃね
海外メーカーは情報少ないから分からんが
部品供給やメンテ考えたら国産しかないでしょ
サハラは前のワイヤーベールだったら良かったのに
使い捨てならなんでもありだが
そんなブルジョアここにはいねえだろ?
0430名無し三平 (JP 0Hae-o04F [203.205.113.175])
垢版 |
2018/12/25(火) 21:35:09.41ID:xFaxMVI+H
俺はするからマグシモデルから
買ってない。まあでも次LT確実に買うかな
軽さは大正義なんで
0441名無し三平 (アウアウカー Sa59-ktGT [182.251.237.92])
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:32.67ID:8XbBuKvLa
ギヤだけ強くても意味ない
ギヤが強く無いといけない様な釣種ならこの価格帯のリールは買わない、又は中華メタルか中華カーボンリール買う
軽さが必要なライトならダイワ一択

今のシマノは買う価値ないわ
0443名無し三平 (アウアウカー Sa59-ktGT [182.251.220.84])
垢版 |
2018/12/30(日) 04:36:00.97ID:NwA1MpAma
だからライトって言ってんだろ
お前は2000番でランカークラスのシーバスでもねらうのか?
0447名無し三平 (ワッチョイ 354c-v93B [58.70.245.225])
垢版 |
2018/12/30(日) 08:41:39.69ID:cPjvY3ex0
>>440
ダイワはギヤ弱いっていうね
0450名無し三平 (ワッチョイ 354c-v93B [58.70.245.225])
垢版 |
2018/12/30(日) 08:46:42.75ID:cPjvY3ex0
>>440
80pくらいのブリを泳がせで釣りたいんだけど
5000円以下で16クレスト4000か17セドナ4000をなら
セドナのほうがいいのかな
0453名無し三平 (アウアウカー Sa59-ktGT [182.251.220.84])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:55:13.54ID:NwA1MpAma
カスキンのコディなんたらでええやろゴリ巻上等の巻上げ重視な釣りだろうし
4000ならショアジギにも使えそう

まあ予算オーバーだけど
0456名無し三平 (ベーイモ MM4b-MiJc [27.253.251.234])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:16:07.68ID:GFXGKVTnM
このスレみてるとなおさら迷ってきますね。カヤックとライトショアジギで使うリール探してますがアブガルシアsxの2500でいいかな。替えスプールつきで4000円以下だし。けどもう少し出せばレブロスかえるからなぁ
0459名無し三平 (ワッチョイ 35bc-v93B [58.70.245.225])
垢版 |
2018/12/30(日) 13:14:18.53ID:cPjvY3ex0
セドナ6000になると一気に値段が跳ね上がるからな
5000円以下に抑えたいからダイワの投げ用リールの4500くらいまでは選択肢としてありかな
0461名無し三平 (ワッチョイ 2d24-gV8P [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:18:43.39ID:ZCS078UX0
シマノで言う3000サイズの現行品で金属ボディ(というか脚だけでも良い)のリールって何がありますか?
0462名無し三平 (アウアウカー Sa59-ktGT [182.251.237.218])
垢版 |
2019/01/01(火) 14:44:07.55ID:syEdLIvJa
この価格帯じゃ無いよ
C3000、3000なら無印ストラが最安
ダイワなら今年出るレグザかエクセラー辺りが最安
中華ならカスキンのがこの価格帯に入ってる
0470名無し三平 (ワッチョイ 2d24-gV8P [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:18:19.72ID:DWlAHGln0
マグシールドが省かれてたのはたまたま見たやつがそうだっただけかも。
レブロスの北米版のRG2500Hを持ってるけど、ボールベアリング10個も入ってるのにラインローラーだけメタル。
むしろラインローラーにこそ入れて欲しいところだけど、クレーム対策かな?
0471名無し三平 (スッップ Sd03-9xIt [49.98.162.164])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:20:38.03ID:ev5kM5nud
>>470
多分そう。もっと安いモデルでラインローラーにベアリング入ってるのもあるけど、信じられないほどのグリスが詰められている。このクラスを買うユーザーはメンテなんかしない前提なのだと思う
0472名無し三平 (ワッチョイ 2d24-gV8P [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:15:05.97ID:DWlAHGln0
ステラとか使いっぱなしでローラーに塩噛んだり、ボディーが腐食してクレームはちらほらあるみたい。
高いと使いっぱなしでも大丈夫な耐久性があると勘違いする人も一定数居るよね。
結局安くても高くてもクレームはありそう。
0473名無し三平 (ブーイモ MM9e-/XaE [163.49.207.184])
垢版 |
2019/01/03(木) 17:23:32.66ID:nPMEDMFrM
Aliで売ってるダイワやシマノとか、安いなぁと思いきやレビュー見たら、本物とフェイクの比較画像載せてる人が居てさ。

ダイワやシマノの廉価品なんかに偽物作ってもしゃーないだろうにと思いきや、偽物率相当高そうだから手を出すなよ。

ダイワの偏光グラサンとか送料込890円とか明らかに偽物だし、ウェアや手袋も偽物報告多い。
0478名無し三平 (ワッチョイ 2724-S0JZ [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/04(金) 10:47:58.03ID:nY6zvCaI0
>>477
有り難うございます。
マグシールドは勘違いしていて両方有るんですね。
重さも同じでベアリングの数とかも同じなので塗装ぐらいしか差は無いんですね。
メンテは車から機械式時計まで自分でやるので日本仕様の部品と互換性があれば何とかなります。
0479名無し三平 (ブーイモ MM43-/XaE [210.149.250.125])
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:23.56ID:OmI2bfWtM
カスキンは作りはいいものの、構造の詰めが甘い。

スピニングのシャーキー2は巻き取りの構造欠陥でベアリング抜かなきゃまともに巻けないし、ロイヤルレジェンドはデフォでマグブレーキ効かないからマグネット交換しなきゃならんし。

アメリカ企業って事になってるが、Aliで公式あって発送元も中華だから実質中華企業だろ。
0480名無し三平 (ワッチョイ 2724-S0JZ [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/05(土) 10:43:13.45ID:KNji7VNH0
通販で海外版フリームスが買えると書き込み見てポチってきた
教えてくれてありがとう
ちなみにカゴに入れるボタンを複数回押したようで3個も注文してたけどねw
金額はちゃんと確認しましょう・・・
貸し出し用もこれにして心置きなく使い倒そう
あと、釣具屋を覗いたらタトゥーラ CT TYPE-R 100Hという奴が新品8000円でよさげだったから買ってきた
ベイトリールはシマノしか興味が無かったので予備知識無しで買うとか我ながらアホだw
中学生の時にワインダーを可動式にして上下で幅を変えれば抵抗少ないのにって妄想してた形まんまでつい買ってしまった
0482名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.225.157])
垢版 |
2019/01/05(土) 11:19:39.68ID:8eo/6HpSa
グロ扱いで貼ろうしたのかしらんけど
こんなもん見慣れとるんだよなー
0484名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.225.157])
垢版 |
2019/01/05(土) 13:33:24.48ID:8eo/6HpSa
>>483
チヌ
0487名無し三平 (ワッチョイ 3b89-+LwV [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/05(土) 16:24:58.13ID:kZblrN9z0
>>486
ダイワはキャスティング、かめや等のチェーン店が輸入品を廉価で売ってくれるのでその辺を買えばオーケー。シマノはその手の安売りは見ないし、海外個人輸入の価格メリットもあまり無い気がする。
0493名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.230.171])
垢版 |
2019/01/06(日) 15:31:49.39ID:oK7QwrZWa
コンポのシェアが85%だっけか
0497名無し三平 (ワッチョイ 2724-ikDe [220.25.115.133])
垢版 |
2019/01/06(日) 16:45:38.87ID:QHyWqH8T0
15レブロス2004HにシマノのグリスACE-0(DG01)つけたったw
普通にドラグのかかる幅広がった
ドラグ糞やん言われてるけど結局グリス足りてなかっただけと実感したわ
0500名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.230.171])
垢版 |
2019/01/06(日) 18:59:13.46ID:oK7QwrZWa
グローブライドはゴルフとかテニスと自転車とかやってるみたいだぞ
有名所だとコラテックもグローブライドのブランドらしい
0504名無し三平 (ワッチョイ 33a6-pi+t [210.252.33.147])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:08:56.59ID:SXD8I3480
釣具の商売に関して上手なのはダイワだろうなあ。

シマノも直営の釣具のショップ展開してほしい

それかチャリの店舗でも釣具を扱うとか
0505名無し三平 (ワッチョイ 476d-+LwV [124.141.15.82])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:17:12.82ID:LV44vKle0
グローブライドのオンラインショップにシマノのチャリ売ってるしなw

ロッド、リールだけならシマノの方がシェアありそうな気がする
ダイワはシマノに比べたら周辺のウェアとかクーラーとかの小物類が圧倒的に売れてる印象
0506名無し三平 (ワッチョイ 9710-/XaE [118.152.138.157])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:46:04.66ID:4uyeUHZ+0
どの道、ダイワやシマノは国内2強で独占され国内市場の競争原理から離れていたので割高。

半導体からスマホガジェットなんかのように価格の限界競争が起こらない。

なので、海外新興勢のカスキンやシーナイトの方がコスパは高いものの、カスキンやシーナイトも品質性能があと1歩及ばず、マグブレーキが構造的にダメだとかスプールの巻き取り構造欠陥がある。物の質感や作りは良いのに構造的な性能の詰めが甘い。

あと1年2年すれば、新興勢の性能もそこそこ仕上がってくるだろうから、シマノやダイワを選択するメリットが皆無になると思う。
0507名無し三平 (ワッチョイ 0724-m/tI [60.86.209.214])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:47:57.58ID:SAmINCza0
シマノは自転車本体ではなく、変速機などの部品メーカー
ダイワは昔、スペシャライズドを扱ってたけど、切られてコラテックを扱うようになった
0508名無し三平 (ワッチョイ 2724-S0JZ [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:06.46ID:1f9kjpAQ0
>>505
シマノは自転車の製造を一切してないから、メーカーがシマノならバッタモン確実

>>506
アフターサービスと初期不良の問題が解決するのは当分先だと思うからまだしばらくは安泰
ラジコンみたいに多少の問題は自力で解決するのが常識の世界では日本勢は死にかけ
0509名無し三平 (ワッチョイ 476d-+LwV [124.141.15.82])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:22.88ID:LV44vKle0
中華メーカーのリールデザイン、特にベイトなんかは大体アブの旧レボ系、ダイワのSS、アルファス、シマノの08メタニウム、辺りの設計の流用なのは間違いない
この3大メーカーが頑張ってるからこそ中華メーカーは開発費のかからないコスパの良いリールが作れてるのを忘れるな
0510名無し三平 (ワッチョイ 9710-/XaE [118.152.138.157])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:34:15.14ID:4uyeUHZ+0
>>508
廉価リールなんかアフターなんて重要視しないでしょ。たかだか、カスキンやシーナイトの4000円のリールがぶっ壊れて修理代出してまでアフター期待すんの?

彼らかて初期不良等は対応するんだし、廉価格帯はダイワシマノを選択する理由が無くなってくるだろ。

まぁ、未だにカスキンやシーナイトはダイワシマノにあと1歩及ばないけどな。

2年後の廉価リールは同一価格の比較では性能的にはダイワやシマノを上回ると思うよ。
Amazonのスマホガジェットの販売数見れば中華が9割シェアを占めてる。
少し前までは、中華なんて安かろうのゴミ製品量産国の代表格だったのが今じゃこの状態。

チャンコロも最近は馬鹿に出来ない品質で物を出してくるからね。しかもコスパは国内企業が太刀打ち出来ない価格で。

今でさえ、3000円のロイヤルレジェンドなんてダイワシマノの6000円の品質性能だよ。惜しい事にマグブレーキがデフォで糞ってだけで。
0511名無し三平 (ワッチョイ 2724-S0JZ [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:14.13ID:1f9kjpAQ0
>>510
あんまり初期不良とかバラツキが大きいと買う方も返品とか面倒だからってこと
廉価版がどの当たりまで指すのかは分からないけど、中国も物価上がってるからどうだろう
>惜しい事にマグブレーキがデフォで糞ってだけで
それはさすがに致命的だろ
0513名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.222.59])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:07:55.42ID:b9tKBbL4a
>>511
あの手のは改造前提だから問題無い
アブでもマグ強化は定番だし

カスキンはスポーツラインは既に超えてる
0516名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.222.59])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:34:09.16ID:b9tKBbL4a
>>514
マグ交換するだけだぞ
レビュー見てみろ、皆やってる
0517名無し三平 (ワッチョイ 2724-ikDe [220.25.115.133])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:40:47.79ID:QHyWqH8T0
中国はリールに限らず何やっても開発力ないからねえ
これ別の視点から言い換えると幾らパクろうが
表面的にパクリの図面起こしても設計思想がないから
その段階ですら調整能力がないっていうことなのよね
だからパクっても致命的欠陥がデフォで付いてくるのねん
0518名無し三平 (ワッチョイ 2724-S0JZ [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:50:36.91ID:1f9kjpAQ0
>>515
互換性が有るリールはあった記憶がある
部品の値段がたしか2500円もする

>>516
みんなやってるってほぼ100%ってことか?
いつもは絶対なんて安易に使えないけど、これに関しては絶対に無いw
0519名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.222.59])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:02:08.31ID:1xUiVqVTa
>>518
必要無いと感じた人はやってない
弱いと感じた奴らはやってる
ダイソーのマグネットか通販で3ミリ厚買って交換するだけだからアホでも出来る

マグ強化は定番だろ
0520名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.222.59])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:17:17.40ID:1xUiVqVTa
ロイヤルレジェンドの気になるトピック
https://i.imgur.com/xo6qSem.png
マグ交換、ネオジム磁石
交換前提みたいもんだろ

アブの初代レボLTも皆、両面でマグ2個貼付けが定番
LT6は空きホルダー有るから追加するだけだったが
0521名無し三平 (ワッチョイ 3b89-+LwV [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/07(月) 00:44:05.31ID:LTz9YPX70
>>519
日本では定番。全員はやってない。なので両方正しいかな。
アメリカではやってる話は聞かないけど、そもそも必要ないと思っているのか...(投げるルアーの違いとかで)...単にダイソーが無いからなのか...
0523名無し三平 (アウアウカー Sa37-R3nw [182.251.222.59])
垢版 |
2019/01/07(月) 06:58:09.36ID:1xUiVqVTa
>>522
サハラ
0527名無し三平 (ワッチョイ 2b48-sxLP [58.91.11.57])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:54:08.22ID:UVh7uT7G0
アメリカは頑丈で壊れなきゃなんでもいいからさ
ゴリ感もクソも無いから
0530名無し三平 (オイコラミネオ MMd7-GOko [150.66.66.253])
垢版 |
2019/01/07(月) 14:56:07.76ID:4FSXMwSDM
日本のアマゾンのリール売り上げランキング、5000円以下や1万以下のリールがズラッと並んでる、たまに中級機があるけど特売のが食い込んでるだけ
ナチュラムのランキングは上級や中級のが上位占めてて客層が全然違う、アメリカはどうか知らんけど
0532名無し三平 (スッップ Sda2-+LwV [49.98.156.198])
垢版 |
2019/01/07(月) 17:39:24.83ID:Ra0bH+uud
>>527
それは少し言い過ぎだと思うけど、頑丈さの優先順位は日本とは違う気がする。アジングとかエリアトラウトとか、きっと興味ないよ彼らw
カスキンのマグブレーキも、設定がクソなんじゃなくて、単に日本の釣りに合っていないだけとか?
0543名無し三平 (ブーイモ MM4b-Wy6G [210.138.176.193])
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:53.27ID:1rHXK79sM
ぶっちゃけ5年後にダイワとシマノは廉価タックルは新興に足元すくわれると思う。

んで、高価格帯機種に付加価値付けて売るも今までのダイワシマノの主要国内大手2メーカーの競争原理の無い市場での利益率で商売してたら10年後に高価格帯のタックル市場も喰われると思う。

現に海外新興メーカーは低コストで品質が相当上がってる。

別に廉価タックルでも原則には釣果も変わらんし。
0544名無し三平 (ワッチョイ 8789-O5RA [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/13(日) 06:56:15.30ID:SnBc/sEY0
今だってステラとアリビオで原則的に釣果は変わらないし、ベンツでもプロボックスでも目的地に着く時間は変わらないけどな。
それでも金持ちはステラやベンツを買う。日本メーカーが生き残る道はここかもな。
0545名無し三平 (ワッチョイ 8789-O5RA [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:00:29.55ID:SnBc/sEY0
それと、新興に足元救われようが別にこのスレ的には良いだろ?安くて良いもの買えるんだから。
どの業界でもあることだし、ダイワやシマノもそうやって上がってきた。
まあスマホみたいに急激な変化は起こらないと思うが
0546名無し三平 (ササクッテロ Spdb-O5RA [126.35.156.205])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:13:36.98ID:A9Ig10jDp
>>543
品質上がってるけどスピニングなんかは糸よれ酷くて使えたもんじゃない
ベイトは7g〜なら大体普通に使えるレベル

まあ本当に良いものを知らないでリールの良し悪し語るやつ増えたら嫌だな
0550名無し三平 (ワッチョイ e710-Wy6G [118.152.138.157])
垢版 |
2019/01/14(月) 00:02:10.75ID:Wm1SQ8c30
>>548
と、AnkerやAukeyなんかも言われてたが、今じゃスマホガジェットの内部基盤も開発してくる中華。

Amazon見りゃ今や日本メーカー製は皆無で中華メーカーのオンパレード。

最初は模倣から始まって資金力とノウハウを蓄えたら自分でやり始める。
サムスンも劣化三流品しか作れず日本製から大きく劣ったがシャープの佐々木正が技術提供を惜しみもなく提供した結果、トヨタより売上が上。

バカチョンとチャンコロは姑息だからな。と言っても日本も戦後間もなくは同じ事してたんだが、大陸人よりは節操はあったし当時は著作権や商標権はあったにせよ今のようなコンプライアンス社会ではなかったので。

なので、半導体等と違ってギヤ、巻き取りの基本機構が普遍的なリールってのは新興にとっても開発自体はやりやすいと思う。

そのうち、日本メーカーはやられる。
しかも、無駄に割高だし。
0551名無し三平 (ワッチョイ 8789-O5RA [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/14(月) 00:35:43.82ID:tA7T9tkF0
スマホガジェットは仕切り直しのゼロスタートだったから、市場の比較としてはちょっと違うと思うな。
スマホや電気自動車みたいなパラダイムシフトは釣りの世界では起こらない。そこは従来企業に有利な点かな
0556名無し三平 (ワッチョイ 8789-4HFg [106.72.132.192])
垢版 |
2019/01/14(月) 20:21:52.38ID:EKIWYbbM0
廉価リールは構造が単純だから、今後海外メーカーとの差別化は一層難しくなるだろうな。
怖いのはエアベールやエアローター風の形状を最廉価価格で平気で出す所だ。ケチってる場合じゃないよ。
0558名無し三平 (ワッチョイ 6724-wTJL [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/14(月) 22:48:49.19ID:Zyii2NQy0
マグシールドはマグオイル(の乾燥した鉄粉?)が直下のベアリングに噛み込む不具合が高確率で出るのな
正直、防水無くてもマグシールドレスの方が良いと思った
オイルシールなら有っても良いと思うが
0559名無し三平 (ワッチョイ 7f5f-VK1S [153.226.138.177])
垢版 |
2019/01/15(火) 00:14:53.82ID:osLVo11T0
マグシールドあってのエアローターです!(しかし別に構造的には軽くなっていない)

ではマグシールドなしのエアローターをどうぞ(やはり別に軽くない)

これはちょっとどうかと
0561名無し三平 (ワッチョイ 676d-O5RA [124.141.15.82])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:32:21.29ID:+34eSyUN0
レガリスLTが最強やで
マグシールド無しだからかダイワにしては珍しくメインギアの単品売りしてるしスプールも2800円で手に入るし
でもピニオンとあとなんかが修理対応だったけど
0562名無し三平 (ワッチョイ 6724-wTJL [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:31.70ID:kjZvymDq0
ボディーがフニャフニャじゃない?
それを言い出したらフリームスとかもフニャフニャだけどさ
そういえば、キャスティングの海外フリームス替えスプール付きが完売になった模様
なんか突然売り上げランキング2位とかになって一気に売れたっぽいが、一体何があったんだろうか?
0563名無し三平 (ラクペッ MMfb-2SIu [134.180.2.204])
垢版 |
2019/01/16(水) 06:03:39.32ID:kaEjnQcNM
お買い物マラソンで俺も買った
1170を3個630zz1個にシムで
フルベアリングでいいんだよな?
0565名無し三平 (ラクペッ MMfb-2SIu [134.180.1.138])
垢版 |
2019/01/16(水) 07:55:06.75ID:X62ahDktM
あ、カシメじゃないんだ
ノブ交換可能ならベアリング入れるより
換えようかな
0567名無し三平 (ワッチョイ 8710-gf5V [106.172.105.180])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:38:50.50ID:i1xs2qVU0
それはない 昔使ってたスプリンターなんて、コンビニ袋を引っ掛けたら
その巻抵抗で本体がグニャって、巻き上げ困難になったぞ
0569名無し三平 (ササクッテロ Spdb-O5RA [126.33.42.136])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:26.03ID:oVopdhF3p
レガリスの4000番で10キロオーバーのヒラマサとか掛けちゃってガチ勝負したら獲れるには獲れるけどその後そのレガリスは多分使えない

でもそういう魚でもない限りは多少剛性弱くてもすぐにダメになる事は無い
0571名無し三平 (ワッチョイ 8710-gf5V [106.172.105.180])
垢版 |
2019/01/16(水) 11:37:35.23ID:i1xs2qVU0
その後じゃなくて その場で使えなくなるよ
0576名無し三平 (アウアウウー Sa2b-JK55 [106.130.54.105])
垢版 |
2019/01/16(水) 16:55:36.45ID:NkHc1GdIa
LTドラグ数値高杉だが
ほんとにこの数値なら
フルドラグで大物かかったら
ベール破壊して
スプール吹っ飛ぶだろ
0578名無し三平 (ワッチョイ c710-aRSy [118.152.138.157])
垢版 |
2019/01/19(土) 03:46:42.70ID:OUCMTRbh0
カスキンのベイトリール買って値段の割にそこそこ良かったんで(マグ交換前提ならと注釈しとくが)

ソルト対応スピニングのシャーキー2が今セールしとる。国産に無い無骨なデザインが良さげ。
Aliでスプール4000番〜5000番でも送料込3000円で未満。

まだ、届かないけど届いたらどんなもんかレポするわ。
0579名無し三平
垢版 |
2019/01/19(土) 04:03:08.62
オクマの次はカスキンか
0580名無し三平 (ワッチョイ a210-fsJT [59.129.132.78])
垢版 |
2019/01/19(土) 05:07:30.29ID:o1VknlkQ0
カスキンてベールストッパー無いよね?
0583名無し三平 (ササクッテロ Sp3f-W+tf [126.33.214.128])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:37:11.29ID:R6o3NsX/p
>>582
PEならまだ誤魔化せるし4000番以上に巻くラインの太さならそこまで気にならないかもわからない

2000番とかバスに使う用に同僚がカストキングの黒いスプールが網目みたいになったメガバスっぽいスピニング買ったんだけど最初のライン巻く時点でテンション緩むともうクルクルッとよれちゃってた

まあモデルチェンジも進んでるみたいだし大丈夫になってると良いけどね
0584名無し三平 (ブーイモ MMf3-aRSy [210.149.250.75])
垢版 |
2019/01/19(土) 08:57:18.90ID:5Ach87BdM
>>583
今調べたら、やはり糸よれの話もあるっぽいですね。

ただ、ベイトのマグブレーキと同じで簡単に魔改造して糸ヨレは改善するようなので届いたらやってみます。

注文したのは5000番スプールにPEなので、その必要もないかもしれませんけど。
0586名無し三平 (ワッチョイ 5724-d86K [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/21(月) 01:16:08.84ID:iix3Z+z30
グローブライドのスピニングリールの糸絡み防止ベール風のパーツが思いっきりラインが引っかかる形状でワロタ
でも、グローブライドってことはダイワなのに見た目を似せただけとかパチモンレベルでビックリ
0590名無し三平
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:49.82
完全に別ブランドだし、設計も一切ダイワは携わってない
プロックスやプロマリンと同じ中華から仕入れてるリール
0593名無し三平 (アークセー Sx3f-7bcj [126.244.24.23])
垢版 |
2019/01/21(月) 21:34:57.40ID:diANbegZx
17エクセラーも良いと思うが
エクセラーLTはマグシールド抜かれてある
0605名無し三平 (ワッチョイ c710-xHYq [118.152.138.157])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:12:02.33ID:K2AOu/cw0
>>602
大手が作らせてる工場が横流しだろ。
アパレルでも良くあるよ。ファストファッションブランドが格安衣料品店に激安で流れる事は。

委託生産量は大手に納めてそれ以上に作って安価にバラ撒くんだろ。それか、作らせてる工場が設計図なり仕様書を勝手に他に売ったりしてんだろ。

それに対して日本の大手が契約違反だ訴訟だ言っても中国なんて、国と分権されてないまともな司法制度ではないからな。
0606名無し三平 (ワッチョイ 8610-F2Ks [121.106.248.175])
垢版 |
2019/01/23(水) 10:29:39.44ID:sVRCb7iB0
カストキングのSharkyIIIラインがやたらとヨレると思ってたらラインローラー回ってなかった
一回バラしてベアリングとローラー洗浄してオイル差し直したらかろうじて回りだしたわ
0608名無し三平 (ワッチョイ 5724-d86K [220.29.123.132])
垢版 |
2019/01/23(水) 22:24:22.60ID:bGamYas50
>>605
比べれば見た目で分かるらしいから横流しでは無いと思う
横流しならほとんど同じ材料で作るから判別が困難
自転車のフレームとかロゴ無しでカーボンフレームが出回るのがこのパターン
あと、クラックを修復したフレームとかも出回ってる(当然修復は伏せて)
0610名無し三平
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:43.28
中華の技術力は半端ないな()
0612名無し三平 (ブーイモ MMbf-k1Bf [49.239.67.140])
垢版 |
2019/01/25(金) 19:45:23.50ID:csjGlmdIM
578だが、ようやくシャーキー2到着した。注文から到着まで13日。

第一印象はセール送料込2800円とは思えん作りの良さ。質感とデザインは相当良い。国内大手の3000円〜4000円の廉価リールより質感や作りのグレード感は確実に高い。ソルトリールで普通に使えそう。

取り敢えず、ヨレが出るなら魔改造かな。PE使いだからそのまま使うかも。

粗が見えるのは、言われてるようにグリス塗り過ぎなのと、禿げてはいないしメッキ厚はあるっぽいが、部品の際のメッキの処理が粗い(気にし過ぎかも)。

取り敢えず満足度高し。中華もここまでの物作ってきたかと思うと複雑な気持ちだけど。次は蟻で旧正月セールだろうから、もう一個追加注文する。
0614名無し三平 (ワッチョイ fb89-CXcF [106.73.100.160])
垢版 |
2019/01/26(土) 01:02:32.03ID:lR1F8n5l0
シャーキー2なら少し足してシャーキー3だろう、と思うけど、パワフルだけど糸よれするスピニング、の用途が思いつかない。
考えたのは2つ 海上釣堀と雷魚。どうだろう?
0615名無し三平 (ラクッペ MM4f-Uv0B [110.165.181.111])
垢版 |
2019/01/26(土) 02:34:24.48ID:XzjNGK4eM
シャーキー2は糞ですよ〜
パーツは破断するし早めにガタガタになりますよ〜 
イナダカンパチシマアジメジマグロ釣りまくったから仕方ないんですけどね〜


それ以後のモデルからは進化してますね

そうそう尼や蟻で夢屋みたいな供回り式のリールスタンドが売り出してるけど使える?
0620名無し三平 (ブーイモ MM0f-k1Bf [202.214.167.5])
垢版 |
2019/01/26(土) 21:01:04.07ID:x1OuJVFuM
>>618
今までダイワ、シマノばっかりだったけどカスキンは買って良かったと思ってる。

例えばシマノのアリビオとか入門機で3000番スプールで3000円以上でしょ。
同一価格帯ならカスキンとか新興中華の方が全然作りがいい。

同一価格でシマノダイワとカスキン持ってりゃ分かると思うけど。
0622名無し三平 (ラクペッ MMcf-Uv0B [134.180.2.62])
垢版 |
2019/01/27(日) 00:01:52.89ID:Q4EVOWVAM
国内メーカーの安物も侵攻メーカーも半年使えばゴリゴリ当たり前
メンテの腕磨かんとね

そういえばアブソロンやカージナル804(どっちも購入は一万円以内)まだあるけど一つだけ規格外のベアリングが使われてるからイマイチなのよね
カスキンやピシファンなどどうなの?
カスキンは開ける予定あるんだけど
チョイとビビってる
ダイワも嫌がらせなサイズを使ってるって話を聞いたことあるし
なんだかなぁ~。
0626名無し三平 (スップ Sdbf-CXcF [1.66.97.179])
垢版 |
2019/01/27(日) 08:43:47.30ID:K8OZP4e4d
カスキン買った自分の感想としては、中級者以上向けかな、という感じ。欠点を認識して使いこなしたり、改造したり、というのは初心者には勧めにくい。
逆に言えば、用途を選べばコスパはいいと思う。耐久性はよくわからないけど
0627名無し三平 (スップ Sdbf-CXcF [1.66.97.179])
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:41.57ID:K8OZP4e4d
あと、国産モデルは終売で半額程度で(ポイント込みなら定価の4割程度で)買えるのは珍しくないので、この辺を買って、次を買ったらヤフオクなどで売るのが、このスレ的には一番コスパ良いと思う
0629名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 19:14:11.44
>>628
何いってんだこいつ
0630名無し三平 (ワッチョイ 1b94-mbdT [210.139.41.127])
垢版 |
2019/01/28(月) 00:09:54.39ID:zfrV5CQb0
カスキン買った自分の感想では、見かけだけのスペックに騙されちゃう子向けかな〜って思った。
普通に使い辛い。
0633名無し三平 (スップ Sdbf-CXcF [1.66.97.179])
垢版 |
2019/01/28(月) 12:15:51.99ID:K4df88upd
>>632
ベイトでいうとBB11個のうちハンドルに6個なので、ボディ部分のベアリングの数はバスワンとかとあまり変わらないかも。
ハンドルはグリスで重いだけなので、脱脂してグリスを変えるとくるっくる回るようになる
0635名無し三平 (スップ Sdbf-CXcF [1.66.97.179])
垢版 |
2019/01/28(月) 12:43:30.06ID:K4df88upd
>>634
個人的には必須。釣れない時にシャーっと回すと気持ちいいじゃん。メタルノブ+オイルチューンだと1分くらい回ってるよ。
不要との意見は全く否定しない。
0638名無し三平 (ワッチョイ 1ba6-mbdT [210.252.33.147])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:18.90ID:JE+YsxVZ0
3000番のリールを2500番のちんまいハンドルノブに交換したいがハンドルノブってハンドル組でしか売ってないから困るよね
0640!id:ignore (アウアウカー Sacf-WRBK [182.251.232.146])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:21:01.78ID:mBibWpKUa
ノブとラインローラーはベアリング入れるわ
巻上げ軽くなるし

まあ最近はラインローラーはメンテ面倒になってカラーにしたけど
0641名無し三平 (ラクッペ MM4f-Uv0B [110.165.198.196])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:36.32ID:nS296Nc6M
ゴメ腐すのハンドルノブは恐ろしい回転力 カシメすっ飛ばしてつけるべし

ステンレスシャフトも付属品か蟻や尼でお好きなの選べるで
0642名無し三平
垢版 |
2019/01/28(月) 23:28:49.20
ゴメクサスノブはそんなにいいもんじゃ無いぞ
付属品が不良すぎ
2回買って2回ともBBがゴリゴリ
ノブ自体は良く出来てるけど
0643名無し三平 (ラクッペ MM4f-Uv0B [110.165.198.196])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:47:38.97ID:nS296Nc6M
ハズレ掴まされたんや
俺のは当たり

ちなみにジャストフィットはベアリング3個+薄めのシム一枚
ゴメ腐す以外にも選べるし
シャフトもスピニングに最適ながかりの深いシャフトは蟻にあるし
鰺しめちゃったから
カシメの安物リールは全交換予定
0646名無し三平 (ラクッペ MM4f-Uv0B [110.165.198.196])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:20:40.38ID:eDRdP9CbM
>>644
釣りカシメ除去でググれば早いし
失敗例が見れるからオススメ

俺からのアドバイスは 
センターポンチは正確に
ドリルは月光ドリルみたいな高性能を使えば成功率UP
カシメ部分が回ればオイルを吹いてちからわざ

ほぼ全員削りすぎて失敗しとるけど
カッコいいハンドルノブは付く

カシメタイプのハンドルノブが安く交換出来るなんてチャイナ様々
いい時代になったよw
0652名無し三平 (ワッチョイ 1ba6-mbdT [210.252.33.147])
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:15.49ID:5sS9+OQe0
中華がどんな組み立て機械導入してるが知らんが日本の車とかの工場のトランスミッションとかエンジンとかの重要部品のボルトとかネジの締め付けは機械だぞ。

中途工程や最終工程でトルクレンチ使って人が締め付けトルクの確認作業はするが。
0655名無し三平 (ラクッペ MMd1-0Rc8 [110.165.222.119])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:28:26.78ID:HQKjOIIrM
チャイナリールメーカーが先に
ハンドルノブのカシメを止めそう
国内メーカーはハンドルノブ交換したきゃ高級品買え路線のままだろね


格安機種のマーケットは食われまくりでビビってきたダイワがシェア奪還の為にアフターサービスを受け付けない形で格安の海外モデルの販売に踏み切ったんか?
0658名無し三平 (ブーイモ MMab-UaAB [163.49.207.50])
垢版 |
2019/01/31(木) 11:45:43.74ID:tNr7JkRBM
それ高級機やん…
0659名無し三平 (スップ Sd03-1cI/ [1.66.97.179])
垢版 |
2019/01/31(木) 12:11:19.43ID:us7T2D6md
国内モデルはレガリスLTから交換できる。海外レガリスLTやエクセラーLTは出来なかった。
中華だとベアリングなんだけどカシメ、というのもあってこれって錆びたら使い捨てなのかな、と思う。
0663!id:ignore (アウアウカー Sa61-GbRj [182.251.230.172])
垢版 |
2019/01/31(木) 23:57:23.33ID:YpSlFxbBa
カーボンXってノブ交換出来るんか?
0664名無し三平 (ワッチョイ b510-qYTf [118.152.138.157])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:58.42ID:JPmRIZC/0
>>662
https://www.amazon.com/apb/page?handlerName=OctopusBestSellerStream&;node=3409711

アメリカじゃこれが現実。
シマノ、ダイワは大手だが、やたらタックルにブランド神話持ち出すのは日本人だけ。

ブランドではなく性能と価格の最も優れたコスパの高い物を選べないのも日本人だけ。

ブランドの色眼鏡を外せば、ダイワシマノより安くて良い物だってある。
米国Amazonのランキングがそれを物語ってる。
0665名無し三平 (アークセー Sxf1-s/FN [126.188.119.254])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:12:29.66ID:6Y5b3rmjx
>>664
日本のAmazonでもそうだが
中国製品なんて基本的に中華業者の自演デタラメレビューばっかじゃん
そういうフェイクレビューを見破るサイトだかアプリもあるだろ

リールみたいな複雑かつ精細な機器をカストキングみたいな昨日今日現れたベンチャー?が
その道30年40年の大企業のABUやシマノやダイワのハイテク設備や技術者を駆使して作った製品並かそれ以上のクオリティを
作れるんもんかなあと思ったのよ
ABUみたいにフィッシングショーのブース出品もしてないし
0668名無し三平 (ブーイモ MM29-qYTf [210.138.6.202])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:25:06.92ID:F+2te9c4M
>>665
高価格帯は確かに技術力差が顕著で日本大手が勝るが、結局は廉価価格帯のリール機構なんて匠の技術結晶なんて必要無い訳でだな。

製造コストが抑えられて、更に安かろう悪かろう当たり前のチャイナも最近はまともな物も出てきてる。5年10年前では考えられんかったが。
そこそこの品質で出してくる中華には太刀打ち出来ない訳よ。リールに限らず多くの製品が。

奴ら人件費高騰してると言っても人件費水準からして日本と違うし、スケールメリットもデカいし。

日本の最低賃金ベースで月給18万でもアイツら5万だとかで作る上に日本の大手のようにデカい本社に営業所も必要無い。しかも郵便法で輸送コストも日本にタダみたいな値段で送ってくる。

未だに糞みたいなメーカーもあるが、まともな物作る会社が増えてきた。
0669名無し三平 (ワッチョイ 8b10-qf6r [121.106.248.175])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:26:27.95ID:Rgrw89I90
大手メーカーは試行錯誤の開発の上、製品化している
中国メーカーはそういった商品を真似て作るだけ
当然開発費が掛からないから安く作れる
そのかわりクオリティはお察し
0670名無し三平 (アウアウカー Sa61-GbRj [182.251.230.172])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:26:57.65ID:/F8jH9UOa
キングオブ大雑把のUSAだから多少ガタ有ろうが気にせんのやろ
0671名無し三平 (ワッチョイ 5524-mif0 [220.29.123.132])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:40:55.94ID:iL2UPRNw0
そもそも、日本のメーカーが中国に設計まで依頼して作ってる物も結構あるしな
中国メーカーが単独で作れない物は日本から技術協力とかして作れるようにするし
0672名無し三平 (ラクペッ MM01-0Rc8 [134.180.1.233])
垢版 |
2019/02/01(金) 02:24:58.36ID:dddsO+ymM
将来的にダイワの釣り事業部は身売り
シャープのようになるさ

買い手がカストキングの製造元だったりしてw
0673名無し三平 (ワッチョイ 5524-zGAl [220.25.115.133])
垢版 |
2019/02/01(金) 08:23:11.18ID:ysWheAiU0
長期スパンで見れば、中国じゃなくベトナム等のもっと人件費の安い国に逃げるよね
その時点で日本の技術提供がされなくなるとは考えないのかい
0674名無し三平 (スップ Sd03-1cI/ [1.66.97.179])
垢版 |
2019/02/01(金) 10:48:28.90ID:OpgSc4T/d
>>664
ランキング見てると日本人の方が見る目がある気がするなw アメリカでも買う人は専門サイトで買うだろうから、素人っぽい機種が多くなるのは仕方ないと思うけど。
ちなみにTackleDirectのランキングを見るとシマノやquantam、ダイワ、abuなんかが強い。okumaは少々、カスキンはゼロ(多分取り扱いがない)
こちらでもPennが上位に入ってる。日本ではあまり話題にならないけど、もしかして注目すべきはPenn?
0676名無し三平 (ワッチョイ 5524-S1Ul [220.12.224.5])
垢版 |
2019/02/01(金) 11:07:34.53ID:4l1IhxPz0
アマゾンが全てと思い込んでる奴ばっかりだな、日本もアメリカもアマゾンは初心者が買う5000円以下とかの安物ばかり売れる

日本ではナチュラムのリールの売れ筋上位見たら高級機種だらけで安物は全く無い、アマゾンと客層が違いすぎる
https://www.naturum.co.jp/search/?shoptagfishing=1&;genre1code=003
アメリカでもフィッシング専門サイトとかだと、売れ筋上位は高いリールばかりでシマノが強い
https://www.tackledirect.com/reels.html#/filter:nt_tackle_type:Reels
0677名無し三平 (ブーイモ MM29-UaAB [210.149.254.27])
垢版 |
2019/02/01(金) 11:13:22.84ID:EmDXGbH0M
なちゅのランクは捏造だろ常識
0678名無し三平 (ササクッテロル Spf1-Ef2F [126.233.97.93])
垢版 |
2019/02/01(金) 11:38:51.22ID:dZLNbUIUp
ベリーとかで サハラ、クレスト辺りのランクの使用感まるで無くて小傷アリみたいな取説、箱無しのリールってメーカーB品とかを仕入れてるのかな??
0679名無し三平 (ラクペッ MM01-0Rc8 [134.180.1.233])
垢版 |
2019/02/01(金) 11:54:27.27ID:dddsO+ymM
廉価版のシェア奪還の為にダイワが仕掛けてるんでしょ
カスキンでステップアップする時代がくるのか

 
0683名無し三平 (ラクペッ MM01-0Rc8 [134.180.2.39])
垢版 |
2019/02/01(金) 15:37:06.59ID:l96ZYF6iM
>>681
ダイワは海外でシェアを失ってるから、その余剰在庫で国内だけは死守と考えるのが妥当じゃね?

$100のダイワと$80のオクマと$50のカスキンじゃ俺は2018モデルからの
カスキンを選ぶ
0684名無し三平 (ラクッペ MMd1-klze [110.165.129.136])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:02:58.34ID:5h8tTmuUM
>>683
失ってる?もともとねーだろ
0685名無し三平 (ブーイモ MMab-qYTf [163.49.215.94])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:39:20.03ID:gIWQWwfWM
カスキンリール好きだわ。
デフォでグリス塗り過ぎと改造前提だが。

改造したら同一価格のダイワやシマノより確実に質感も良い。
改造ってもマグブレーキ200円で取り替える程度だったり、ベアリング抜くとか入れる程度だけどな。
0688名無し三平 (ブーイモ MMab-s/4h [163.49.210.156])
垢版 |
2019/02/01(金) 19:44:01.29ID:Ggp4VHVYM
ダイワリールって実際どうなんやろ
海外は言わずもがなやし
国内も関西でしか売れていないと感じるんだが
リールならダイワシマノの2大メーカーみたいな両者拮抗していると受け取れる言われ方しているけれどもシマノ1強じゃねーの本当のところは
0689名無し三平 (ササクッテロレ Spf1-YCeR [126.245.21.110])
垢版 |
2019/02/01(金) 19:54:39.63ID:wuqqKZQqp
マウント取るためにこっちのこれが優れてるとか
てめーら推しのここがクソだとか争うのはくだらない
釣りものも決めずにそんな事語るなよ

自分なりの回答が出てて、気に入って使える道具を
自分だけが選んで持ててると思たら皆幸せね

だから釣りはオリジナリティーがあて良いね
0692名無し三平 (ワッチョイ 5524-S1Ul [220.12.224.5])
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:55.90ID:4l1IhxPz0
>>690
2500番ならレガリスの方が40〜45g軽いから全然違うよ、ライトゲームならレガリスの方が良いと思う
ショアジギとかしたいならギアが強くて防水のナスキーの方が良いと思う
0700名無し三平 (ワッチョイ 5524-zGAl [220.25.115.133])
垢版 |
2019/02/02(土) 08:46:49.05ID:o5XxMw930
>>698
つまり製品にバラつきがあると言いたいのか
ダメじゃんw
0702名無し三平 (アウアウカー Sa61-tQkZ [182.251.232.137 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/02(土) 09:34:01.00ID:JsdORIeRa
アマゾンのピシファンカーボンXのレビューにあるパカッとはめる蓋って何やねん

展開図とかないんか
0703名無し三平 (ラクッペ MMd1-g/b0 [110.165.204.111])
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:29.99ID:wHiyK7PsM
>>701
使い始めて2ヶ月で10回も行ってないと思うけど
特に錆は見当たらないよ
言うても、内側のビスはグリスで、外側のはオイルでコーティングしてるからかも
ローターはだめやねプラスチックカラーすら入ってないからw
0705名無し三平 (ワッチョイ 05d6-L3+J [180.46.129.177])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:01.39ID:S5kKzqFa0
海辺で釣りがしてみたくて初めての購入です。
鱒レンジャー改 SP40に合わせるリールで迷っています。
嫁も巻き込むので手軽にトラブルなく楽しくでくること優先です。

@アリビオ  1000 2号 3000円 215g
Aサフィーナ 2000 2号 1945円 240g
※糸交換もありです。

25gの重さって結構違いがありますか?
0706名無し三平 (ブーイモ MMab-UaAB [163.49.202.242])
垢版 |
2019/02/02(土) 11:26:13.01ID:57cjUbUAM
重さの違いは確実にあるけど、
その二つならどちらでもオッケー

高いタックル知らなければ、
その範囲内で楽しめるはず

ただ、釣具屋さんで2万以上の同番手を試しに巻いてみると
多分欲しくなるとおもう
0711705 (ワッチョイ 05d6-L3+J [180.46.129.177])
垢版 |
2019/02/02(土) 21:06:26.37ID:S5kKzqFa0
ありがとう!
軽いのにしてみます。
0713名無し三平 (ラクッペ MMd1-0Rc8 [110.165.181.73])
垢版 |
2019/02/04(月) 00:26:34.05ID:RKWnEbBMM
まっぱカスキンできまりでしょ
0714名無し三平 (アウアウカー Sa61-tQkZ [182.251.235.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/04(月) 00:46:59.94ID:18I8gqNFa
アリビオを薦める
それなりに安くて軽い、壊れない、部品が確実に出る

自分で使うならカーボンX辺りで冒険する
165gは魅力
0718名無し三平 (ワッチョイ b510-qYTf [118.152.138.157])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:32:53.70ID:9SlBBXSQ0
>>716
質感も良いし頑丈でスプールも滑らかで基本的な作りや性能は同じ価格の国産リールで比べりゃダイワシマノよりかなり良い。
国内機の同一価格帯を買うより良い感じなんだが、品質の最後の詰めが国内機より甘い。

グリスてんこ盛りだとか、ロイヤルレジェンドはマグブレーキの磁石交換必須だったり(200円未満で簡単だが)、スピニングの一部機種もベアリングいじったり前提。メッキの端の処理がほんの僅か気にならないかなるか程度の粗。

国内のAmazonだと割高。定期的に蟻のセール狙えばロイヤルレジェンド送料込3000円未満、シャーキーズ2の4000番が3000円未満。この価格なら買って損は無い。
0720名無し三平 (ワッチョイ dba6-yTuJ [119.47.154.138])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:43:55.30ID:87UF0cwO0
どうも、俺です。
0721名無し三平 (ラクッペ MMd1-0Rc8 [110.165.216.152])
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:23.34ID:dGrr0WUVM
俺の現役機種はカスキンのシャ−キーベイトフィーダー3にアブカージナル804にオクマインスパイラIA15に
ダイワキャスティズムBR25A

ベイトフィーダー3はラインローラーにシム追加でオイル噴きすぎなきゃ
使えるでカージナルはベアリング一個が規格外の為に交換出来ずでゴリゴリでも愛着あり
インスパイラは数年間に一度のフルオーバーホールで快調そのもの
キャスティズムはスムーズなんだけどガタだけはベイトフィーダーが
少ないからイマイチ
マグシのダイワだってこの程度よ

最近お蔵入りにしたのはカスキンのシャ−キー2 あれはマジカスよ


 
0723名無し三平 (ラクッペ MMd1-0Rc8 [110.165.216.152])
垢版 |
2019/02/05(火) 01:40:44.42ID:dGrr0WUVM
>>722
BR25Aのハンドルは付け替えが必須だよ
小さいT型ハンドルはマジ回し辛い
今は冬だしダイワのプラ製大型Tハンドルがマッチしてると思ってる

リールも今の時期はプラ製がベスト
先週のイカ釣りじゃアルミのカ−ジナルを出して失敗だったわ
0725名無し三平 (ワッチョイ 3d35-g5ky [218.185.170.191])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:04:14.48ID:pt1zmX1b0
ピシファン ベノム 、プロトラスト リゼル、シマノ エアノスがメイン。
ザッピー フラッシュ 、コロネットとそのコピー品がメインだった。
ピシファン トレントも仲間入り。

5000円以下の安物リールスレがほしい。
0732名無し三平 (ワッチョイ 05d6-L3+J [180.46.129.177])
垢版 |
2019/02/06(水) 21:34:15.15ID:XXkZ70ca0
アリビオ1000届きました。
30年ぶりのリール。
すごい進化してるね。。。
0733名無し三平 (ブーイモ MMab-UaAB [163.49.203.23])
垢版 |
2019/02/06(水) 23:22:40.12ID:mM3Bn9vsM
アリビオで感動できるってのは良いことだよ
その感性を忘れちゃいけないよまた30年後、
ステラ買いな
0735名無し三平 (ワッチョイ 1d24-P0T6 [60.112.96.188])
垢版 |
2019/02/07(木) 00:39:46.79ID:DmhmGtDq0
アリビオ使った事ないけど餌釣り用にセドナ3000買ったら感動して5000も買った
ホントに作りがいい
18ステラも持ってて最高のリールだがセドナはコスパ最高だと思う
0737名無し三平 (ワッチョイ 1d24-P0T6 [60.112.96.188])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:45:00.39ID:DmhmGtDq0
>>736
誰と間違えてんの?
0738名無し三平 (アークセー Sx19-c07j [126.149.27.121])
垢版 |
2019/02/07(木) 21:19:35.90ID:fIom/VBSx
カストキングのスパルタクス
https://www.youtube.com/watch?v=8Ra0_8UnM-k

30分投げまくって
マグネットブレーキがほとんど機能してない
レベルワインダーが故障
など欠陥が次々と判明

絶賛する名無しのレスには現れない現実
大手メーカーがカネかけた設備を駆使して精査と試験を繰り返したうえでその値段で売ってるものと同じクオリティのものを
弱小がそれより安く作れるわけがないわな
結局 見た目それっぽいおもちゃでしかない
0740名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.223.250])
垢版 |
2019/02/08(金) 14:04:38.27ID:PHSyL1YgM
カスキンのベイトは雑魚専やろ?

カスキンのスピニング シャーキー2
以降のモデルはすこぶる進化してる
次の進化でボディ剛性向上と肌触り向上を期待してる
0745名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.132.229])
垢版 |
2019/02/08(金) 15:57:45.23ID:E+9xGCo1M
ケイデンスのリールも日本市場に
本格参入して欲しい
0746名無し三平 (アークセー Sx19-faxp [126.164.33.19])
垢版 |
2019/02/08(金) 17:08:34.86ID:cOzF0Vihx
前エクセラーLTが3980円でポイントで売ってた
かっこええなスプール
0747名無し三平 (スップ Sdc3-JcLr [1.66.104.121])
垢版 |
2019/02/08(金) 17:40:02.92ID:mN6IcUoEd
火傷するリスクがあっても知らない女に手を出すスリル、のリスクはやはり高いので失敗してもあまり影響のないリールでスリルを味わう代償行動だよ。
0750名無し三平 (ラクペッ MMe9-oGPK [134.180.5.163])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:34:26.36ID:5OVXvfQrM
予備のアルミスプールが付属したら勝ち残り組だな
最近の樹脂スプールはなんか納得できん
0752名無し三平 (ラクペッ MMe9-oGPK [134.180.5.163])
垢版 |
2019/02/08(金) 21:17:26.19ID:5OVXvfQrM
ダイワシマノはドラグ力 ヨ ワ ス ギ
根ズレ回避のゴリ巻きにも向かないし、お祭り回避のゴリ巻きにも向かない
0754名無し三平 (ササクッテロル Sp19-P0T6 [126.236.121.191])
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:57.05ID:vOX+Q9gIp
>>736
何でだんまりなんだよ
0756名無し三平 (ラクペッ MMe9-oGPK [134.180.5.163])
垢版 |
2019/02/09(土) 01:43:24.35ID:VHqdo78BM
ガッタガタでリコール問題のあった
ダイワ リコールプラスBRシリーズより
カストキング Sharky baitfeeder lll
シリーズの方が安くてガタも無く
素晴らしい


ダイワも地に落ちたもんだ
0759名無し三平 (ワッチョイ 3d10-xbG+ [118.152.138.157])
垢版 |
2019/02/09(土) 04:37:44.84ID:VqRPrFqg0
カスキンカスキンとレスがあったので試しに買ってみたけど、値段にしては中々良い。
蟻でロイヤルレジェンド送料込2700円だった。マグブレーキは言われてるように効かないので、ダイソーでマグピン買って換装したら良い感じ。

高級機のようにはいかんけど、あくまで値段と質のコスパは良い。
国内機よりは圧倒的にコスパは高い。国産で多分この価格じゃ出せない。次はスピニング買ってみるわ。変にダイワシマノマンセーのブランド信奉の凝り固まった概念捨てればこれはこれで良い。
0763名無し三平 (ワッチョイ eb92-gzwS [121.80.10.92])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:56:39.42ID:ejCsPGx80
>>749
ちょうど同じこと書こうとしてレス見たから二度見した

CF 2500にナイロン下巻きしてPE巻いてる。
地味にレブロス 2506よりちょっとだけ軽いんだよね
ラインローラーにベアリング入れられそうだからミネベアの買って交換する予定
0764名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 10:35:51.88ID:W3Bi2xlBa
カスキンベイト使うくらいならバスライズ、バスワン使うわ

フィネスも視野に入れるなら超軽量中華スプール使えるアブMAX3シリーズ
0765名無し三平 (ワッチョイ 5d24-gkyr [220.29.123.132])
垢版 |
2019/02/09(土) 11:38:32.81ID:tZ2onAko0
>>759
遠心メインのリールのはずが、ロイヤルは遠心ブレーキっぽい見た目の実質キャスコンだからな
マグが効かないので遠心っぽい物を効かせるとキャスコンだけで投げてる状態になる
スパルタ系は一応ちゃんとした遠心らしいので、極端な話マグはなくてもいける
0766名無し三平 (ワッチョイ 6bef-xbG+ [153.209.137.51])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:37:09.23ID:oJTIdL+00
>>764
両方持ってるけど質感作り自体旧型バスライズの方がカスキンロイヤルより圧倒的にチープ。バスライズ選択するとかシマノマークが欲しい馬鹿そものもだろ。

新型は5000円前後だから、そもそも価格が違うから比較検討自体ナンセンス。バスライズにしろ2000円近く高いもの持ち出して検討する時点でナンセンス。しかし、質感は同等と感じる。
0767名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:44:35.71ID:W3Bi2xlBa
レベワイ壊れるような雑なのが混じるガチャガチャ状態じゃん
いらねーよ

部品供給があるし安定品質の大手のほうがマシ
0768名無し三平 (ワッチョイ 5d24-gkyr [220.29.123.132])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:55.86ID:tZ2onAko0
レベルワインダーはおそらくネジがちゃんと締まってなくて緩んで爪が浮いたんだろう
直るとしても現場だとなかなかトラブル解消出来ないし、そもそも、そういう修理とかのセンスが無い人もいる
それを考えたら、ベアリングの塩噛みもなくてバックラッシュもしにくいバスライズは良いと思う
特に1個しか買えないような学生さんとかなら尚更だな
0769名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:26:40.81ID:W3Bi2xlBa
スパルタ系の遠心はダイヤル式で扱い難い
昔、プロックスのTB持ってたけどくっそ硬いんだよあれ
フルレンジやアブのタイプのほうが軽量で扱い易い

テイルウォークの部品流用やパクリ作ってるのがカスキン等の安中華だから流用は出来そうだが
テイルウォークは部品供給が微妙だしな
フルレンジ系のクリックタイプなら欲しいかも

新型バスライズは樹脂ブッシュで1oz100mぶっ飛ぶからな
BBにすると逆に飛距離落ちるらしいから微妙な抵抗がいい感じにブレーキになっとるのかも知れん
0770名無し三平 (ワッチョイ 5d24-gkyr [220.29.123.132])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:38:55.36ID:tZ2onAko0
ただ、部品は出るけど結構高いからバスライズぐらいだと微妙かもな
ハンドルノブが割れたら実売の7掛け弱の金額だったりとか部品によっては高額
まあ、壊さなければ良いんだけども
0772名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:23:36.92ID:W3Bi2xlBa
板垣の漫画に登場するような人物が使うと割れるんじゃね?
むしろパーミングで握り潰しそうだけど
0774名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:04.01ID:W3Bi2xlBa
油ってどうせ556だろ
0777名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.202.176])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:55.36ID:RlnKcFRdM
シマノのリールは ダサすぎ多し
0779名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.221.10 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/09(土) 15:18:38.84ID:W3Bi2xlBa
カスキン厨壊れる
0780名無し三平 (ドコグロ MM93-UiDb [119.241.244.207])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:24:17.75ID:yx12UFXDM
俺が厨房の頃に買ったガラスショーケースの中に入った憧れの高級リール
プロキャスターS 7700円(緑色の)

ハンドルが逆転しない!すげー!
マグブレーキ0にしたらバックラする! ちゃんとブレーキ効果ある!すげー!
0781名無し三平 (スッップ Sd03-PGOX [49.98.171.138])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:44.77ID:4XfLCFzGd
シマノは別格だわ
耐久性、巻き取りのし易さが最高
デザインなんてどうでもいいよ

とにかくネクサーブはコスパがいい

セドナかうならカーディナル2 stx 買うかな
0782名無し三平 (アークセー Sx19-c07j [126.149.27.121])
垢版 |
2019/02/09(土) 19:45:42.28ID:k4Wl7LN1x
「この商品は当たり外れがあります 最初に頼んだものは壊れてたのですぐ返品交換してもらいそちらは問題ありませんでした」

中華レビューの常套句
いや、ちゃんと品質管理されてりゃ当たり外れないから
0783名無し三平 (スップ Sdc3-zqmB [1.66.102.165])
垢版 |
2019/02/09(土) 19:52:17.36ID:xuEti377d
>>734
リアル世代じゃないけどスプールの中央に手で下巻きして使ってるわ
古いスピニングはクソドラグ転じてクイックドラグなのと壊れないのが美点
>>781
エアノスの系譜は名機
スペックでは劣るけど個人的にはインスパ・ヘリオス辺りより使いやすい
0790名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.202.176])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:43:39.20ID:RlnKcFRdM
あたりハズレのシマノ
0791名無し三平 (ワッチョイ 5d24-gkyr [220.29.123.132])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:54:38.47ID:tZ2onAko0
ショーケースに入ったリールは縁が無いから触らないのでツインパワーまでだけど、
空回しだとそんなに大差ないなというのが正直なところだ
やっぱり耐久性とか重量とかの差がグレードの差になるんだよな?
ローターの重量だけは明らかに違うのが分かるけど
0794名無し三平 (ワッチョイ 1d24-P0T6 [60.112.96.188])
垢版 |
2019/02/10(日) 08:28:50.87ID:kU13FL430
>>788
ねーよ
0797名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.226.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:49:21.46ID:2mJ20vmTa
現行セドナもネクサーブもライントラブルの発生率なんて変わらん

使用者がヘッタクソなだけ
0799名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.226.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:53:28.62ID:2mJ20vmTa
下手ほど道具のせいにしたがるの受けるw
0801名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.226.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:42.04ID:2mJ20vmTa
セドナでライントラブルしてる時点でクソ雑魚ナメクジだろ
0803名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.226.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:06:07.69ID:2mJ20vmTa
>>802
上達しろよ下手糞w
0805名無し三平 (バッミングク MMc1-5caY [58.91.120.195])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:35:01.37ID:NIGUaRN7M
少し前に居た「ベール細い!折れる歪む曲がる!」君と同系統かな?
ここでアホみたいに暴れる前に普通の使い方覚えたほうが
他人より俺は上手い!とか謎の自信持ってたら、何使っても変わらんと思うよ?
0807名無し三平 (ワッチョイ 6b5f-fSiJ [153.220.253.249])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:58.90ID:UkNZVv3N0
シマノの現行アリビオからアルテグラまでアンチライントラブル性能は殆ど変わらん
差といったらラインローラーにベアリング有るか無いかくらい
ここらへん使ってトラブる人が海外のゲテモノ使ったら大変なことになるわな
道具としての使い易さなら廉価版でもダイワが一枚上手だからそっちを進める
0808名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.226.47 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:52:14.82ID:2mJ20vmTa
レブロスは今年モデルチェンジあるんかな?
出るとしたらLTで出るだろうし
0809名無し三平 (アークセー Sx19-faxp [126.173.12.32])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:13:31.08ID:CQDXzQB1x
レガリス出たから今年は出ません。
0810名無し三平 (ラクペッ MMe9-oGPK [134.180.6.3])
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:41.42ID:N0y6w+PqM
上級機の18ブラストでやらかしているダイワを購入するよりも今はカスキンすよ
0811名無し三平 (アウアウウー Sa21-ENRP [106.133.47.238])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:10:41.92ID:BpL/SgmSa
サハラってどうなの?最近影薄い…出たときはコスパ最高と言われてたけど
0812名無し三平 (ワッチョイ 25bc-HdPi [58.191.82.244])
垢版 |
2019/02/10(日) 14:16:14.41ID:LBqnIR0U0
>>781
ネクサーブ この前ベリーでジョイナスと
巻き比べてみたがジョイナスのほうが良かったよ
0814名無し三平 (ワッチョイ 25bc-HdPi [58.191.82.244])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:15.98ID:LBqnIR0U0
>>813
シマノに比べたら若干あるかもしれないが
それよりも値段の高いクレストのほうがガタツキがある
ちなみにジョイナス4000なら80p超のブリまでなら対応できると思うよ
0815名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.178.134])
垢版 |
2019/02/10(日) 17:25:54.24ID:N+JKKLwZM
 ガタガタしとるダイワより>>730
オクマだろ それよりガタガタしてないのはカスキンだけど大型リールで至高クラスはまだ無い
カスキンじゃ少し待ちやな
0816名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:18:20.76ID:iyP4lS02p
>>795
恥ずかしい奴w
お前が下手なだけだ
因みに俺はセドナからステラまで色々使ってるがライントラブルを故障が起きてないリールのせいにする奴は100パー下手くそ
0817名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:56.24
アブスーペリア
予約で7000円代らしいぞ
5000Hで8500円くらい
ALXの亜鉛ギヤモデルみたいな感じか
0820名無し三平
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:35.91
>>819
アリビオ買うならちょい追い銭してセドナにしたら?
HGNギヤだし
0822名無し三平 (ワッチョイ eb92-gzwS [121.80.10.92])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:20:46.01ID:S8KxtZhg0
>>820
これまでの3000以下のリールは全てダイワ派の俺
ライトなショアジギングにセドナかサハラの4000検討してます。
そんなしょっちゅう行けるわけではなく月1〜2くらい
なんだけど、サハラとセドナの差は値段相応?
それとも俺みたいな初心者に毛が生えた程度でもナスキー行っといた方がいい?
0823名無し三平 (ワッチョイ 1d24-P0T6 [60.112.96.188])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:47:37.03ID:kU13FL430
>>821
お前の浅い頭がキモい
0825名無し三平 (スップ Sdc3-JcLr [1.66.104.121])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:37.72ID:w8q5Bensd
コスパで言えばサハラよりセドナと思うけど、デザインが結構違うので、好みならサハラでも。個人的には5千円未満はセドナがコスパいいと思うけど、そこから少し上はダイワがいいかな。
0827名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.178.134])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:18:33.38ID:MD89iloTM
シマノのセドナ8000とダイワのウインドキャスト店頭で回して来たけど
セドナ8000はガタも超少なく凄いね
カスキンベイトフィーダー3はそれより少し落ちてダイワのウインドキャストは2カ所でガタガタ 醜くかったわ
シマノもいいんだけど一万円以下の機種にワンピースベール装着するまで買うつもりナシ
0828名無し三平 (ワッチョイ 1d24-P0T6 [60.112.96.188])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:20:45.01ID:D1vzHdzi0
>>826
カタログスペックw
この子必死すぎてウケる
0829名無し三平
垢版 |
2019/02/11(月) 01:32:36.52
サゴシや小型青物メインならサハラ
BB追加の手間考えたら値段差は妥当

サハラ使い潰してショアジギにハマるようならTPSWやXD、サステインあたりを買う

自分はライトならコルスナBBにストラC5000xg
潮速い所で60g使う時はベイトロッド使ってる
0832名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 06:12:05.73ID:m2ZXfVGbp
>>830
セドナはライントラブルが多い(キリっ)
0833名無し三平 (アークセー Sx19-faxp [126.198.26.28])
垢版 |
2019/02/11(月) 08:57:02.85ID:f02Yl+j+x
ダイワのアルテグラ欲しいんだけどルアーとかちょい投げに使えますか?
また、アルテグラとナスキーは何が違いますか?
0835822 (ワッチョイ eb92-gzwS [121.80.10.92])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:58:12.66ID:9lLrhWLg0
>>825
>>829
ありがとう。とりあえず小型青物がかかれば嬉しいな程度のカジュアルなスタート地点なので、
とりあえずセドナ4000XGの方向で考えてみます。
お二人にも大物がかかりますように。

初めてシマノ買うからメンテの練習もしてみるよ〜
0836名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:29.17ID:m2ZXfVGbp
>>834
病的に細かい奴だね
0840名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:12.71ID:m2ZXfVGbp
>>838
病的に頭悪いんだよw
0843名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:08:34.02ID:m2ZXfVGbp
(この子、マジ吉っぽいな)
0846名無し三平 (ワッチョイ 8d89-OF6d [14.9.70.224])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:28.79ID:ys2TML950
>>845
忖度?読解力の問題かと。

日本語の表現上で主語が省略される事は良くありますよね?
そのような文章を理解するのに「なんで忖度しなきゃならないんですかね?」と思うのか、
主語が省略されている事を理解して正しく読解できるかは人それぞれでしょうが…

すみません、私は貴方も後者だと思い込んでレスしました。
残念ながら違ったようです。
0847名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:10.34ID:m2ZXfVGbp
この子5000円以下のリールの性能でネチネチしつこいって生き辛そうな性格してんなw
0850名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:34.81ID:m2ZXfVGbp
(この子童貞だな、、)
0851名無し三平 (アークセー Sx19-faxp [126.198.26.28])
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:10.45ID:f02Yl+j+x
黙ってステラかえ
0852名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:49:40.44ID:m2ZXfVGbp
俺は持ってるから問題ない!
セドナも2だい持ってる
因みにネクサーブってpcエンジンのソフトけ?
0854名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.131.36])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:03:42.85ID:iVsGQQttM
かっこは重要なんだよなぁ〜
0855名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.131.36])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:50.76ID:iVsGQQttM
カスキンとか中華のラインローラーはカッコいいとは思わないけど
オイル噴きすぎた時ラインローラーとアームのつけ根から余分なオイルが排出されてるから機能的に許す
0856名無し三平 (ワッチョイ e335-ccFm [123.230.224.232])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:31.58ID:QVGYGl5Q0
スプールは、アルミとプラスチックでどう違うの?
アルミはキズ付けたら大変そうで。
0857名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.178.168])
垢版 |
2019/02/12(火) 03:17:49.79ID:+cUzy8H/M
シマノがワンピースベールを一万円以下の安物リールに装着したら
リール界の覇王になるんだが....

ぜひ13億の中華メーカーには
シマノに発破をかけて貰いたい。
0859名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.130.66])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:00:59.65ID:ri8Kn+qmM
高額商品はショーケースのチラ見でだけで満足です。
シマノはステラなどのハイエンド機種にはチタン合金などのワンピースベールを入れてあげて
残りの箱付き機種は全てワンピースベールを装着すればいいと思う
0860名無し三平 (ラクペッ MMe9-epNF [134.180.7.87])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:23.66ID:4sWI4TUbM
シマノは必ず上位機のパーツ取り寄せで
ワンピースベール可できるからjust do it
0862名無し三平 (ワッチョイ 5d24-DOJB [220.25.115.133])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:29:42.38ID:5ao1ICvm0
>>860
それ書こうかと思って改めてパーツ代ググってたんだけど
割高すぎて最初からワンピースベールの機種買った方が早いね
エアベール付いてるレブロス思えば
そこに関しては5000円〜10000円はダイワに軍配かな
0865名無し三平 (ササクッテロ Sp19-P0T6 [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:58:45.57ID:JpP9XlEPp
お前らがもうちょい働くのが先
0868名無し三平 (ワッチョイ 25a6-PGOX [58.3.125.39])
垢版 |
2019/02/13(水) 18:50:10.51ID:HbgjO59f0
ベイルは別にどっちだっていいかなあ、 ワンピースベールでもキャスト後はキチンと糸ふけ処理してラインローラーの溝にライン乗ってるか確認するし
キッチリ乗ってなけりゃ手で溝のとこにラインを持っていくし
0869!id:ignore (アウアウカー Sac9-WB1z [182.251.235.119])
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:10.10ID:xjkmgkaDa
>>867
アブで我慢しとけ
0871名無し三平 (アウアウカー Sac9-/jLF [182.251.235.119 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:07.77ID:xjkmgkaDa
今のベール形状でも構わんから極細ラインでも切れないような処理するなり設計変更しろと
あの糞ベールのせいでライトだとダイワ一択だわ
0872名無し三平 (ラクッペ MM79-oGPK [110.165.182.142])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:56.07ID:A6w9OaSLM
2ピースベールを長く使うとガタガタフラフラになるのあるからカッコいいワンピースに機体
シマノが全機種にワンピースベールを付けたら、もうベールで迷走することは無くなるんじゃない?

迷走しないことは大事
迷走しないことは大事
0874名無し三平 (ワッチョイ e335-ccFm [123.230.224.232])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:52.73ID:bWU1lc3k0
>>866
スプール、プラとアルミを選べる機種があるの?

メタルボディは指が冷える。
プラスチックでワンピースベール作ったら安く出来そうなのに。
自分も手でラインローラーに乗せる癖が付いてるから、特に問題はない。
0877名無し三平 (ラクッペ MM21-/Kx5 [110.165.133.249])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:26:32.46ID:MKTe8D11M
安物金属リールが恐ろしい勢いで無くなるから
叩き売られてる海外フリームス買ったわ
一ヶ月弱掛かってやっと中国から
ハンドルノブが届いたからあとはBB3つ、替えスプール用に1つで
とりま完成ですねw
0879名無し三平 (ラクッペ MM21-9rdA [110.165.182.142])
垢版 |
2019/02/14(木) 02:18:20.91ID:qiIsn0qVM
冷たい冬はプラボディ〜〜〜♪
0885名無し三平 (ワッチョイ 458b-u02v [182.168.167.215])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:39:07.21ID:yrG9WONo0
12エアノス用にと
替えスプールを近所の釣具屋に頼んだんだが、
間違えて16エアノス用を取り寄せたんすよ。
最初は互換性があるのかと思ったけど、
怪しいのでメーカーに直接聞いたら、ないと言う。
なので本体なしにスプールだけが手元にある。
特に高くないから、
じゃあ本体を買っとくかと思いきや、
本体が見つからないという…。
0890名無し三平 (アウアウカー Sa31-LJtx [182.251.236.142 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:36:55.80ID:m6H8JikPa
付かなかった時点で返品しろよ
釣具屋のミスなんだから受付させろ

まあネクサーブ買って使うのもありだけど

シマノのパーツリスト改悪された(pdf廃止)けど
代わりに修理不可になったリールの展開図も見れるようになってるな
0894名無し三平 (ワッチョイ e3d2-u02v [211.127.103.153])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:05.56ID:Y/MdGMJG0
うちの地域は
シマノの営業所が撤退しちまったらしくて、
取次が何段階か掛かるらしいんだよ。
大手のキャスティングで他のものを頼んだ時も
1ヶ月くらい掛かったよ。
0897名無し三平 (ワッチョイ cda6-Ayov [58.3.125.39])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:02.93ID:rVbA9nkM0
供回りのハンドルの反対側のキャップにピッタリとハマる日用雑貨のキャップっぽいのないかなあ?

お守りくん付けたいがカスタム品は高いし、 自作するにもパイプ切る工具無いし
ねじ込み式のお守りくんつける様にタップを切る工具も無ければ技術もない。
0898名無し三平 (ワッチョイ cda6-Ayov [58.3.125.39])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:10:57.41ID:rVbA9nkM0
ハンドルのキャップにピッタリハマるキャップっぽい物ががあれば
そのキャップの裏から皿ボルトを出して、 キャップをナットと皿ボルトで挟んで

その工作したキャップを接着剤とかでハンドルのkキャップにガチ付けできそうばんだけど
0899名無し三平 (アウアウカー Sa31-+gif [182.251.236.202])
垢版 |
2019/02/18(月) 19:42:40.33ID:gDhhwJGwa
モアベイツの供回り用でええやん
0902名無し三平 (アウアウカー Sa31-+gif [182.251.220.160])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:53:57.21ID:hlZz2rvea
ボディ本体はどうでも良いがスプールエッジの傷があかん
切れやすくなる
0903名無し三平 (アウアウウー Sa29-B8sc [106.129.209.111])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:46.82ID:FRw24DcQa
地面に直置きする癖を無くさない限り大して傷は減らないんじゃないか?
お守りくん付いてる中古リールは大抵ボディだけじゃなくスプールエッジもどうやったらこんなに傷付くの?ってレベルで傷だらけなのが多いよ
0905名無し三平 (ササクッテロ Sp41-nJZM [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/18(月) 22:23:08.67ID:gur5oGCup
>>902
エッジのキズなんざ研磨すりゃいいんだよ
リールスタンドは邪魔になる
0908名無し三平 (アウアウカー Sa31-+gif [182.251.220.160])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:53:00.13ID:Fdhn824Za
餌ならそんでいいがランガンでいちいち持っていく面倒やんけ
0909名無し三平 (ワッチョイ 6d10-FZEi [106.172.105.180])
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:28.06ID:IvsW4hUb0
リールを置くときにハンドル側を下にしたらそんなに傷付かないだろ
リールスタンドとか邪魔なだけだわ
0910名無し三平 (ワッチョイ 6d10-FZEi [106.172.105.180])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:04:06.57ID:IvsW4hUb0
ランガンするんならタックルボックスにロッドホルダーくらい付ければいいよ
直置き前提がおかしすぎる
0911名無し三平 (ササクッテロ Sp41-nJZM [126.33.220.240])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:30:54.63ID:HK1I8nUnp
>>906
研磨出来ない程のキズなんて意図的に叩きつけるレベルだぞ
やった事ない奴に限って研磨をいちいち否定するから困る
0912名無し三平 (ササクッテロル Sp41-Ayov [126.236.193.204])
垢版 |
2019/02/19(火) 09:54:33.75ID:belIj9JGp
>>909
ハンドル側を意図的に向けるのがめんどくさい

お守りくんあればその辺を特に気にしなくていいじゃん
0917名無し三平 (ワッチョイ 153c-H0Mb [116.90.144.22])
垢版 |
2019/02/19(火) 11:40:30.51ID:mpS4g2kn0
>>910
もしかしてランガンの意味を履き違えてない?
ランガンするのにタックルボックスを手に持って歩くのがあり得ないw
基本、両手はロッド以外はフリーだぜ。


釣りの種目にもよるが、車でポイント移動しまくりでポイント着いたら釣りはその場から動かないとかなら別だがw
0919名無し三平 (ワッチョイ 6d10-FZEi [106.172.105.180])
垢版 |
2019/02/19(火) 12:04:37.10ID:IvsW4hUb0
ロッド以外持ってないんなら直置きする必要も無いじゃん
0920名無し三平 (ラクペッ MMd1-b7Xj [134.180.6.54])
垢版 |
2019/02/19(火) 13:00:15.68ID:ONMegAW1M
地磯釣りメインだと傷半端ない
0923名無し三平 (アウアウカー Sa31-2nSX [182.251.69.93])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:11:21.71ID:NksGKY4ma
海外ダイワのrg-ab、レブロスのスプール互換あるかと思ったら、互換は互換だけど、ローター軸に2BBって仕様なので、BB外さないとつかないのね。
0927名無し三平 (アウアウカー Sa55-eFAW [182.251.226.129 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/23(土) 14:40:14.79ID:2/FZeo3ia
>>926
あれも細糸噛んだ
バリ無いからスパッと切れるわけじゃない
今のベールはバリあるから更に切れやすい

100円ショップのエポキシをガイド刺さってる部分に落とすと切れないようになるらしいで
0930名無し三平 (アークセー Sxc5-CZ6g [126.164.55.188])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:16:36.33ID:irlFicBcx
やっぱりレブロス最強?
0940名無し三平 (JP 0H0b-24YF [203.205.113.175])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:45:58.30ID:YHXV/f0xH
昔はオクマOEMとか言わなかった?
0942名無し三平 (スフッ Sd33-qaZL [49.104.41.95])
垢版 |
2019/02/25(月) 08:31:07.44ID:/2Vm6SIPd
ナスキーとサハラの500って全く中身同じ物?
カタログ的にナスキーはコアプロテクトになってるけど
500は対象から外れるし
ドラグ周りのメッキとか以外同じに見える
0945名無し三平 (アークセー Sxc5-Asqu [126.149.27.121])
垢版 |
2019/02/27(水) 22:34:45.87ID:nBBL43VEx
最近ヤフオク見てるが
10年前の古いモデルの20000円-30000円ぐらいのハイエンドのリールって
性能的には今のローエンドやミドルエンド 10000円以下の最新リールに勝てる?
0950名無し三平 (ラクッペ MM81-OIv7 [110.165.132.225])
垢版 |
2019/02/28(木) 10:06:25.79ID:lxOKu2iWM
>>949
ヤフオクのくだりが無きゃ
みんなそう取っただろうけどなw
0951名無し三平 (アークセー Sxa1-sjlw [126.149.27.121])
垢版 |
2019/02/28(木) 20:15:35.86ID:oOVQ1Ma4x
中古で
10年15年落ちでも
普通に1万2万超えばっかだな

https://imgur.com/pYNfFCm.jpg
0953名無し三平 (アークセー Sxa1-HrZR [126.149.27.121])
垢版 |
2019/03/01(金) 05:54:48.68ID:3Ut9Ph1vx
現行のナスキーやサハラ(5-7kぐらい)より
10年落ち15年落ちの
ツインパワー(中古で10-15k)のが性能は目に見えて違うぐらい上なの?
同じぐらいなら
部品供給や寿命含めて最新ナスキーやサハラの数揃えたほうがいいような
0954名無し三平 (スププ Sd43-yzBQ [49.96.11.87])
垢版 |
2019/03/01(金) 09:35:11.78ID:D6hq+n/ld
3000番までのリールでゴニョゴニョ言うの好きなの多いな。実際は気になる程でもないのに
メーカーの奴がゴニョゴニョやってる感じだな5ちゃんは
0956名無し三平 (アウアウカー Sa91-vPdH [182.251.236.60])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:45:58.72ID:tDFo959aa
>>945
06セフィアとか現役クラスだろ
中古で16k位だったけどヌメヌメまわったわ
0960名無し三平 (ワッチョイ fde6-i0ah [210.128.115.97])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:09.69ID:9Jsfgj1N0
>>953
最近の安物も持ってるし旧ツインパワーも持ってるが明らかに
ツインパワーのが上だね
作りの精度とか回転の滑らかさだとかね

まあ釣果に関係ないし所有欲で買っただけだけど
0961名無し三平 (ラクペッ MM31-3WcX [134.180.5.212])
垢版 |
2019/03/02(土) 00:40:40.12ID:DULxijcTM
カストキングで釣り勝てる
0963名無し三平 (ワッチョイ cb5f-WzxR [153.220.253.249])
垢版 |
2019/03/02(土) 01:47:28.56ID:x6wpdm0q0
最低限シマノはARCスプール、ダイワはABSで共にワンピースベールなら当たり前だけどライントラブルのおきにくさは上位機種と大差ないよ
逆にベアリングが錆びて固着等の機械的トラブルは上位機種の方が多い
0964名無し三平 (アークセー Sxa1-sjlw [126.149.27.121])
垢版 |
2019/03/02(土) 08:46:03.08ID:j4z0WSIsx
同じ保存状態と仮定すれば

09ツインパワー > 17サハラ 16ナスキー

なのか
へーためになった
0965名無し三平 (ササクッテロレ Spa1-vAqM [126.247.216.45])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:08:04.96ID:L2d2SQUdp
>>963
ハンドルノブベアリングの付け根側とか結構ダメになりやすいねぇ
俺は逆にカラー入れちゃう
>>964
やっぱハイエンドクラスを簡略化したものがサハラ、ナスキー辺りだからね
パーツ点数がかなり違う
という事はダメになった部分が交換で調子戻せる場合が多いって事だからね
0966名無し三平 (オイコラミネオ MM51-HrZR [150.66.86.68])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:49:20.08ID:O+RPJNY+M
ヤフオクで10年落ちカルディア(オクではもはや旧レブロスと殆ど同じ値段)

amazonで最新レブロス 

せいぜい2000円程度の値段差
悩む
0970名無し三平 (ワッチョイ 2310-GfJK [59.129.132.78])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:54:18.19ID:kisPu0nF0
>>965
ダメになった部分は交換で調子が戻る
これ機械全般当たり前のことだよね
リールにしても安い高いに関わらず
全てのリールが
ダメになった部分は交換で調子が戻る
よね
意味が分からないよ
0972名無し三平 (アウアウカー Sa91-QgJJ [182.251.229.185 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:43:07.77ID:2vNXsLuha
ダイワなら可能
シマノは無理
0974名無し三平 (アウアウカー Sa91-QgJJ [182.251.229.185 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:54:56.03ID:2vNXsLuha
だから中古シマノはメーカー修理不可になると値段がガクッと下がる
ダイワは部品ある限り修理受付するので値段はなかなか下がらない
0976名無し三平 (アークセー Sxa1-zAL/ [126.188.7.105])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:37:30.09ID:ADBIU1J7x
ワイ思ったけど、05アルテグラが現行に勝てる可能性があるのに気づいた
05巻きやすすぎて感動
0977名無し三平 (アークセー Sxa1-sjlw [126.149.27.121])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:53:18.23ID:OMkL/Cl/x
さすがに15年落ちは無理
10年落ちが許容範囲

>>973
1万以下のリール 5000-6000円程度のものなんて
メーカーにOH修理することなんて考えてない
新品だろうがなんだろうがみんな自分で修理出来ないレベルの故障したら使い捨てでしょ
それか同じのもうひとつ買って壊れたほうを部品取りにするか
0981名無し三平 (ワッチョイ f53c-59Tv [116.90.144.22])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:35:33.45ID:QPndwomb0
何回かメーカーのオーバーホールに出したよ。ローターブレーキが弱くなる次いでにね。(この年式からローターブレーキが付いたけどブレーキのゴムリングの耐久性に難あり)
実釣回数は人並みに有るけど、物持ちが良いと云うか割と大切に扱う方なので傷は少ないと思う。
0982名無し三平 (アークセー Sxa1-zAL/ [126.188.7.105])
垢版 |
2019/03/03(日) 22:36:05.62ID:ADBIU1J7x
19レグザのスプールが虹色に輝いていた
0988名無し三平 (ワッチョイ 23d0-HrZR [27.127.186.190])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:50:07.81ID:0YRq3Vln0
昔買えなかった憧れの中級リール高級リールを
数千円で手に入れると得した感があるよな
0991名無し三平 (ワッチョイ 75f9-j5yB [180.28.118.133])
垢版 |
2019/03/04(月) 15:23:56.58ID:IBhE2ZWd0
エリアトラウト用に1000番か2000番くらいの買いたいので、糸よれの少なさとドラグのスムーズさ優先でオススメあったら教えてほしい。
海水対応だとなお嬉しい。
0994名無し三平 (ワッチョイ 2310-GfJK [59.129.132.78])
垢版 |
2019/03/04(月) 19:33:49.67ID:Fi8uCzyk0
ナスキーかサハラかしかないと俺は思う
レガリスは1回使ってすぐ売った
何が良いか分からない
前に書いた500はとにかく軽い感度は良いだろう
糸よれは2000Sだろうが
両方持ってるが軽さから500しか使わない
フロロ 3lbには良いと思う
まあ俺はアジングだけど
0998名無し三平 (スップ Sd43-vAqM [49.97.99.84])
垢版 |
2019/03/04(月) 20:46:46.13ID:XZfM+KBPd
このスレ基準で、500で良ければナスキー、2000ならエクセラーLTかレガリスLT。ナスキーc2000は流石に重すぎかと。500は汎用性は無いけど、管釣りなら向いていると思う。
1000>>991 (ワッチョイ cd10-j5yB [106.172.98.106])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:35:12.04ID:jQqyop6n0
シマノは500番なんてあったのか
ほっそいPEやエステル巻いてアジとかメバルにも良さげだな

ダイワのツイストバスターにあたる機能・機構ってシマノに何かあったっけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 3時間 25分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況