X



北方管理釣り場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:35.41ID:+CnAyt7I
オープンの告知があったんでスレ立てしたが、コピミスで台無しだぜ。
お前ら仲良く利用しろよ。
後、北方ザマア厨と平等厨は利用禁止な。
0003名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:10:19.30ID:MgMZhcjT
釣れなくなるからリリース禁止とか早朝から並ぶのはズルとか楽しいやついっぱいの北方ですね
0004名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:10.24ID:3wMMN+Ks
クズの寄り合い所。
それが北方。
0005名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 15:18:52.25ID:YxYCLUYx
無法地帯
常連も酷い奴おおい
0006名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:32:39.87ID:XVSGQxIQ
オープンしたみたいだが、釣れたんだろうか?
0007名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 06:39:39.03ID:b2dTxioZ
今の時期は場所ムラが酷いよ
ある程度溜まってからじゃないとただの場所取りゲームになっちゃう
0008名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 16:53:00.66ID:jcuxFwex
>>6
今日行ってきましたが
魚が貯まっている場所は
いつもの人達に占領されていました
0009名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:59:03.34ID:XfMkW1BD
今日行ってきました
水位少な目通常-50cmくらい
水質クリア、下流部は少し濁り
晴れ時々曇り、午前無風・午後弱風
釣り客50人ほど

朝一第1ブースやや上流でスタート
放流前1尾
放流直後3尾くらいで沈黙
第1ブース渡し舟周辺は釣れてた

うろうろ移動
第2ブース中〜下流に安定して魚見えるも1尾のみ
第3ブース最下流砂利側で3尾ほど
最下流から7ブロックほどはなれた場所では、
護岸側も砂利側も結構釣れてた。

第2ブース中ほどに戻って粘り
風も吹き出して20尾ほど追加

計27尾
放流少ない
魚の絶対数少ない
場所ムラ激しく、半分以上はまず釣れない場所に思えた
0010名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 16:30:39.28ID:njW8JWVP
>>9
詳細なレポートありがとうございます
0012名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 17:55:42.69ID:7co4fycS
まだ魚が溜まってないし、水量少なくて浅い場所多いから当分待ったほうが良いと思われ
0013名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 23:54:01.83ID:fkfQ5JEO
私も行ったけど放流が少なすぎだわ
あれでは入場料高杉
トラック三台分放流してくれよ
0014名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 18:17:00.34ID:gDPGSobk
北方は毎日放流してるみたいですが、
放流でどれくらい数稼げますか?
0015名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 08:37:13.07ID:+jOhDYys
※14
上手・場所が良い・平日であれば放流〜10:00迄で50行くみたいですよ(ルアー)
私は下手なので0〜数匹です
0016名無し三平
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:25.64ID:GFRv2KVd
第一ブース人気だけどあそこが1番釣れるのだろうか?
0017名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 18:27:06.39ID:aXqqY2Ea
初心者は第一ブースが簡単でオススメだよ
0018名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 06:54:42.90ID:F+U6fBfm
昨日行ったけど案外客が少なかった
そのおかげで第三エリアの下流に入る事が出来て
1日コンスタントに釣れ続ける事ができた
0019名無し三平
垢版 |
2018/11/17(土) 03:49:30.84ID:2PI6pXe+
昨日行きましたが
常連オジサンの赤ハリが爆釣してました
50匹ぐらいは持ち帰ってるでしょう
0021名無し三平
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:14.46ID:o4lkt++a
フライのおじさまが「場所がールアーがー」と五月蝿い
北方あるある
0022名無し三平
垢版 |
2018/11/18(日) 20:41:47.24ID:dq2Sm273
今日は天気もよく大勢の客が来てたけど
何割の客が坊主だったのか気になる
浅くて石しか見えない所にいくら投げても釣れやしないよw
0023名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 09:42:12.69ID:k5l284ns
>>21
それな。
風でマーカーが流れてくるのは、フライやってる俺からしてもウザいわ。
TYPET使って竿先を水中に入れて、リトリーブ釣れよといつも思うが、頭の硬いヤツはプカプカするのに拘る。
0024名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 17:12:40.46ID:2w8/iqO+
釣り堀に来て高い金払ってボウズ多数ってひどいな
0025名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 18:27:58.78ID:GzigLBbk
朝一から第一ブースでやればそれなりに数伸びるよ
0026名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 19:54:13.85ID:QmkRswcb
無職のじじいなら好きな場所取れるわな
0027名無し三平
垢版 |
2018/11/19(月) 21:02:02.37ID:2w8/iqO+
無職じゃなくても休みぐらい取れるだろう
0028名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 07:30:22.75ID:k29ewNlX
>>23
爺さん連中はともかく
こんな狭くて浅い川でシンキングってのもどうかなぁ
魚も多くなってるからドライやウェットで1日遊べるよ
シンキングで対岸のまで飛ばしてくる迷惑だけは御免
0029名無し三平
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:16.75ID:08DtScGX
昨日行ってきました
水位少ない通常マイナス50cmくらい
水質クリア、ところにより薄濁り
曇りのち晴れ、朝無風・昼前から風・昼過ぎ強風
釣り客少なく30人ほど

朝一第2ブース護岸側やや下流でスタート
放流前3尾
放流直後効果ありで10尾くらい
そのまま同じ場所で人少なかったので扇形にキャスト
粘って計40尾ほど
両脇・対岸に人が入るにつれアタリが減った気がする。

昼過ぎから第3ブースへ移動
釣れる所で2尾釣っては続かず移動な感じでうろうろ

計54尾
釣れたルアー:Tロール0.8g

水少なく護岸側からはちょっと釣りにくい
たまに根がかりする・・
魚はそれなりの量居るようでどこでも見える
第3ブース最下流から10ブロックくらい上でフライ爺好釣
今シーズン第2ブースが狭くて釣りやすいか??
0030名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 06:58:23.58ID:RYEF1979
客が少ないのに狭い所に割り込んでくる奴は何なの
おまけに風でルアーを絡ませてくるし
平日ぐらいノンビリ釣らせろよ
0031名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 07:39:12.11ID:borWQ/1i
チョロチョロ割り込んでくるやついるよな
一声かけてくれるだけでも違うんだが
0032名無し三平
垢版 |
2018/11/21(水) 10:46:58.31ID:4peGD1fg
さかなか少ないからなぁ
0033名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 13:30:17.62ID:awfjCtSU
>>28
ルアーと違ってリールからラインを引き出した分しか飛ばせないから、調節は簡単だよ。
北方なら6〜8mも引き出せば十分だろ。
だいたい、シンキング=ぶっ飛びの発想にしかならないところが頭硬いわ。
流され対策と、ルアー的な釣り方が結構反応が良いと書いたんだけどね。
そこに、ドライやフローティングラインはどうかと思うよ。
まあ、風は弱ければフローティングラインはアリだけどね。
キールタイプのタングステンビーズヘッドマラブーでボトムを叩きながら引いてくるのも結構反応が良いからな。
0034名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 14:47:44.92ID:Rxlsc2VZ
>>33
シンキング仲間同士で注意しあってくださいね
子供を連れていましたし
大きな毛鉤が目の前まで飛んできて
不安な思いをしましたのでお願いします
0035名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:33.80ID:awfjCtSU
それは失礼しました。
酷いヤツがいるんですね。
フライをされるのであれば、対岸側で釣らては如何ですか?
私は何時も対岸側で釣ってますが、バックキャストが取りやすく、護岸側と変わらず釣れますよ。
それに、間違っても大きなフライが目の前まで飛んで来ないと思いますよ。
0036名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 15:57:52.68ID:4Q5aD94X
フライの人で斜めにキャストしてる人いたわ
振りかぶった時近くにいたルアーマンに当たりそうになってルアーマンキレてた
あれは見てて危なかったね
0038名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 16:28:27.99ID:awfjCtSU
フライの人の、利き手側に入る時は注意せんとアブネイね。
0039名無し三平
垢版 |
2018/11/22(木) 18:48:01.65ID:0WuULP3X
今週の月曜日に行った時は
ミッジだけで20匹ぐらいは釣ったよ
ユスリカのハッチもあったから
本当に食ってるかもね
0040名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 21:20:14.81ID:osct2kIr
今日行ってきました
水位引き続き低い
水質濁りありで魚ほぼ見えず
晴れときどき曇り
微風と無風
釣り客50人以上

朝一第2ブース下流でスタート
放流前1尾
放流後ボチボチと釣れ
昼前には20尾以上キャッチ

反応悪くなったので移動
第3ブース最下流護岸側で2尾
砂利側に行きアタリが多い場所みつけて粘り20尾ほど追加
風が吹いても食わなくなったのでまた護岸側うろうろ
4尾ほど追加で終了

計53尾
ヒットルアー:マーシャルトーナメント0.9gなど

第1ブースは人多目で今回未チェック
放流効果はあるものの2g以上のスプーンでは釣れ続かない
冷え込みがキツかったのかアタリが小さく掛かりにくい・バレ多い
濁りで見えなかったけど、魚の量は多そう
午後の場所ムラは相変わらず
水面が鏡状態の時はなかなか食わない
フライやトレーラーの人はそこそこコンスタントに釣れてた。
0041名無し三平
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:55.58ID:a0nrJIb+
20匹釣ってフライと唐揚げと燻製に。

やっぱり不味い
0042名無し三平
垢版 |
2018/12/18(火) 00:07:49.58ID:7Oe4vY27
「今日はアカンなぁ」と聞こえてくる中
爆釣しているのは申し訳ないなぁw
残っている魚が多くなって虫を食いだしてるから
釣り堀しか知らない人より有利になった気がする
0044名無し三平
垢版 |
2018/12/20(木) 18:52:59.15ID:SOGVXR0E
>>43
いや、ホント不味いって。
なんかこう、硫黄臭い。
0045名無し三平
垢版 |
2018/12/21(金) 10:57:18.15ID:YjTnMYhX
確かに不味かったりするが
普通に大丈夫な事もある

長居してる魚が不味くなるのと、
あの毎日放流を全部同じ養魚場から調達できるとは思えんから、
エサや出身が違う魚が混ざっていると思われ。
0046名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 17:57:42.06ID:sWxHJUip
ひっさびさに北方行ったら相変わらずのマナーの酷さで安心した
0047名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 04:37:20.80ID:crloQsyc
そうそう
なんであんなに場所を変わりたがるのかね
入れがかりしてると割り込んでくる
0048名無し三平
垢版 |
2018/12/24(月) 10:46:51.19ID:2ozfv3sE
フライで斜めにキャストすんのやめてくれ
タックルボックス付近にいると振りかぶった時当たりそうになる
0049名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 09:13:38.23ID:VnQngBCX
ヘラ釣りみないなオジサン達は後ろ見ないもんな
だけど4、5本もロッド立てて必死なのも笑える
0050名無し三平
垢版 |
2018/12/25(火) 09:45:59.11ID:g8SG0PbH
>>48
フライ専用エリアを作った方がいいかもな。
0051名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 01:04:03.48ID:PqXcZBRR
>>44
魚をさばいたあとに塩をまぶしてクッキングペーパーに巻いて半日ほど冷蔵庫においてから焼いてみ?
臭み抜けるから

流石に硫黄臭いニジマスは食べたことがないけどな
0052名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 08:23:31.75ID:9lEzRrPJ
ここって31日、1日は人多いですか?
以前オープン日にいったら入るスペースないほどだったので。
0053名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 08:28:43.94ID:63eOx0Mx
>>51
それをした上で硫黄臭かったんだよね。
それが最初だったので、それ以来北方の魚は持ち帰らない。
0055名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 08:32:40.30ID:9lEzRrPJ
>>54
今年の1月1日にバイパスから見た感じだと人少なく見えたので
0056名無し三平
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:34.92ID:k7z8yVq7
例年元日だけは人少ないみたい
他の日はどれも人多い
雨や雪ならちょっと人出減るだろうけど。
0057名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 14:41:27.38ID:n7hyvfAl
最上流の第1ブースだけ簡単すぎる
0058名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:46.46ID:fsf1YlCl
>>42
M君?
0059名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 21:09:57.31ID:lq01fL0w
>>58
今日はめちゃくちゃユスリカがハッチしていて
ルアーやウキ釣りの人に申し訳ぐらい釣りまくっちゃいました
嫉妬の視線が痛い痛いw
0060名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 13:28:47.18ID:EqiirsxB
申し訳程度なら大したことはないな
0061名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 14:00:59.39ID:Nc37ly2S
フライに嫉妬するルアーマンはほとんどいないでしょ
0062名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 15:58:05.71ID:lVbU1fjX
>>61
嫉妬はともかく、掛けると一斉に見るからな。
0063名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 16:08:47.03ID:lVbU1fjX
ピューパとソフトハックルでも普通に釣れたけどな。
エッグやマラブーばっか使ってるヤツは知らん。
0064名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 16:29:56.59ID:5L9FXOCA
フライ禁止エリアだけ簡単すぎる
ただ巻くだけで釣れ続く
0065名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 19:14:43.38ID:WgSsrp4d
>>64
ヒットルアーやパターン・タックル教えてー
0066名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:49.88ID:1MFDVesl
ピーチ 0.6g
カウント2〜4
ただ巻き
エステルタックル
0068名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 07:19:25.37ID:TV01w7VJ
複数IDを使って落札価格を吊り上げ

ID gytcb649

ブラックリストへ
0069名無し三平
垢版 |
2019/01/13(日) 17:31:39.12ID:gkuIBnEg
>>67
ミッジなんかサイズが5mmぐらいで重さなんか1mgもないだろ
あれに30cmオーバーの虹鱒が食ってくるもんな
0070名無し三平
垢版 |
2019/01/14(月) 16:12:46.36ID:NP4OKYR2
昼の周り落ち着いた時間に1人だけポンポン釣って気持ちよかったなぁw
0071名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 17:46:20.79ID:gBLrOu/D
フライでも腕の差が出るよなあw
じいさんたちは聞こえる声で「場所が良い」とか言ってくるけどw
0072名無し三平
垢版 |
2019/01/20(日) 18:08:09.84ID:lhPVHhJE
ここは相変わらずマナーが悪い奴が多いなぁ
ロッド立てを置いたまま場所を変えたり
狭いところに割り込んできたりでイライラする
平日のガラガラな時でも
こちらが釣れてると
くわえタバコですぐ横にきて釣り出すもんなぁ
0073名無し三平
垢版 |
2019/01/27(日) 21:17:25.54ID:6H6eOhO1
ここの赤身って刺身で食べられますか?
0074名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 07:49:01.98ID:sk/Ynwc3
>>73
大量に持って帰る常連のおじさん聞いてみたら
自分は焼いてしか食った事がない

あの人達に「当たってるね、どんなフライ?」
とか聞かれてビックリしたけど
その心臓の強さは凄いと思った
0075名無し三平
垢版 |
2019/01/29(火) 14:11:32.38ID:FbYGp+x3
>>74

あの人達に「当たってるね、どんなフライ?」
とか聞かれてビックリしたけど
その心臓の強さは凄いと思った

意味がわからん
0076名無し三平
垢版 |
2019/01/30(水) 20:46:35.74ID:JZB01IxR
本日トラック故障のため放流なしで2000円
0.5gまで駆使させられたでござる
遠くから来た子達かわいそう
おじさんに明日直る?ってきいたけどわからないってサ
0077名無し三平
垢版 |
2019/01/31(木) 03:54:21.33ID:uV3U3asB
それでも常連の赤針おじさん達は
大量に持ち帰るんだろうな
今週は止めとく
0078名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 13:07:27.74ID:DbJCoDzs
持ち帰るのが悪みたいに言うなよ
0079名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 02:42:58.12ID:om0g1xhe
物には限度ってあるだろ?
0080名無し三平
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:14.34ID:2ea8aeAz
限度なんて人によって違うがな
0081名無し三平
垢版 |
2019/02/03(日) 21:59:26.62ID:bwobRpmA
自分の釣りをちゃんと見てればええがね。
上手い下手はともかく、赤バリとかどうでもええわ。
0082名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 15:17:11.72ID:Q9brN8VP
放流車直るの今週の土曜日くらい?
0083名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 16:55:27.93ID:oyX+vC6L
電話で聞いたら放流再開してるって言ってましたよ
0084名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 19:36:18.96ID:pcXF36v+
聞いてくれてありがとう!
0085名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:45:08.56ID:DJ4ZosTg
今日行ってきました
水位さらに低い
水質クリア
晴れ、たまに曇り
微風と無風
釣り客50人くらい

朝一第3ブースやや下流護岸側でスタート
放流前アタリ多かったけど3尾くらい
放流効果ややありで10ほど追加
その後晴れ無風でしばらく沈黙
ちょっと曇りや風のタイミングでぼちぼち追加
昼までに25尾くらい

午後は砂利側をうろうろ
第3ブース下流拾い釣りで数尾
上流はいまいち
第2ブース下流ネット際に魚多数
近距離戦で粘って15ほど追加
アタリが無くなったので第3ブース下流拾い釣りで数尾

15時上がりで計47尾
ヒットルアー:ピリカモア1.0g・0.7g、Tロール0.6gなど

晴れ・無風だと暑いぐらいの天気
魚はたくさん見えるが安定して釣るのは難しい
水位低すぎ
最下流のフライ爺はけっこう釣ってた
前日の日曜日は200人オーバーの釣客だったらしい。
初心者でもたまたま釣れちゃう感じはあるので平日なら良いかも。
0086名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 08:53:51.32ID:q9iEhQ3A
たまたま釣れちゃうって

釣り堀なんだから初めて釣りをしたような子供にも普通に釣れる場所であってほしいわ
0087名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 12:53:23.99ID:+3YZKZQs
初めて釣りする子供にルアーフィッシングをさせる親もどうかと思うけどな
まともに飛ばすこともできないでしょ
管理釣り場全体で見ればトレーラーokだし難易度低めだと思う
0088名無し三平
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:15.29ID:fFlRGffw
1g以下のエサみたいな豆粒スプーンは難しいだろうね
でも、以前は1g以下のスプーンなんて使わなくても簡単に釣れてたけど今はだめだねー
前はウキもOKだったから本当に川釣り体験場だったよ
0089名無し三平
垢版 |
2019/03/06(水) 13:17:22.48ID:yD+tipke
今年は月見にあまごいるから
そっちのほうが安上がり
0090名無し三平
垢版 |
2019/03/08(金) 13:59:31.68ID:5Ho8brws
日釣り600円で事実上の管釣り状態の月見
あまごがたくさんいます
0091名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 18:39:01.00ID:I0J2kCWp
最近雨多いけど水位や濁りはどうなんだろう
0092名無し三平
垢版 |
2019/03/19(火) 10:00:29.52ID:H+ZEsECN
>>90
またオマエか。
毎年毎年懲りんな。
0093名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 17:17:53.63ID:1ci/9ngR
今年はいつまで営業でしょうか
0100名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 22:30:33.36ID:hG3L9riF
放流減らしてまた値上げかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況