X



【福井・若狭】釣果速報情報交換所27【餌・ルアー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 03:30:25.09ID:BItuODb0
イルカは賢いから食いつかない
ルアーはもちろん餌釣りでも
まず食わない
0801名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:35.09ID:yWPiVdLd
そもそも哺乳類〆る根性ないわ
0802名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 12:45:56.97ID:02jcdb+K
イルカも小魚サイズなら〆る事できるだろ 魚はできて哺乳類は無理って事ないよな 
0803名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 16:40:33.59ID:v1xXjgHO
きゅーきゅー泣いて涙ながすんだぜ?
0804名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 17:38:42.15ID:Cc7qaCSx
確かに1.5mのマグロは〆れても1.5mのイルカは無理だ
マンボウ、タコは平気だがカメやネズミは無理だ
0805名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 20:21:59.29ID:d62lRVzK
あんま気にならないけどなぁ
哺乳類〆たことないけど
0806名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 21:31:16.97ID:gi1o/XvX
>>804
メダカからより大きい奴をコツコツと〆ていけばいい
いきなり大物〆ようとするからいけない
力もないのにホームラン狙いすんなってのと同じ
0807名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 22:00:23.30ID:U3fefS1h
いや、きゅうきゅう泣くと言えば
タコだってそうだぜ?
0809名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 01:15:57.35ID:i2bG0Jln
哺乳類は目に感情があるからなあ
0810名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 01:45:42.31ID:3HKbh5Hb
釣りに殺生はつきものだもんね
釣った後は食べないならリリース
持ち帰るなら、命に感謝しながらいただこうなみんな
0811名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 01:51:08.15ID:4RRIcHcN
むしろイルカとかより馬のほうが無理だよな
馬刺し美味いけど
0812名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 02:24:43.01ID:shH3qUJd
脳の認識の違いだろうな
ナマコもシャコもさばくけどバッタ、イモムシ見るのも無理
ゴカイ、サシエは触れる
0813名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:22.20ID:p1YzYQ4S
>>806 は 何を言いだした???
0814名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 11:17:25.28ID:4j8g953r
イモムシは滅茶苦茶触り心地いいんだぞ
デカいの路上にいたらとりあえず撫でて草むらに逃がす
0815名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 11:53:49.20ID:ESHsBqBS
新港やっと鯵回ってきたね、
0816名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 20:25:21.14ID:AX1yUNb3
>>814
アゲハの幼虫とか、なでたら臭い角を出すけど
慣れてくるとあのにおいがクセになってくるんよね
0817名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:13.00ID:NNK3e9HN
>>815
遠いんだよ、あそこは。
敦賀にも尺アジ回せよ。
0818名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 00:42:52.78ID:ugk0zSGK
新港といえば敦賀新港に決まってるだろ
0819名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 04:35:24.43ID:NR8tesD+
敦賀新港じゃ、まず尺アジ無理だよ
0820名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 14:08:43.95ID:02XMut/N
メバルって塩焼きにしてうまい?
0821名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 15:54:21.29ID:M4VBmqYG
煮つけやね。 根魚の塩焼きは あんまり美味くない
0822名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 16:18:33.72ID:f8wqOuOh
そうかな?
キジハタの30位なら身もしっかりしてるし塩焼きなんて贅沢の極みやと思うけどな
0823名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 16:20:24.26ID:nq5A0eas
今まで食べた塩焼きでメバルが最高にうまかった
でもその後で食べたメバルの塩焼きはそれほどでもなかったな
すべての条件がマッチしてたんだと思う
0824名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 16:32:43.75ID:M4VBmqYG
根魚の塩焼きって、焼きすぎると身がゴムみたいに固くなって弾力が凄い。
半生ぐらいで焼き上げたら美味いけど、難しい・・・
0825名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 16:36:52.78ID:kKqNKhnb
キジハタは刺し身一択だわ
刺し身にできないサイズは全部リリース
0826名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 16:49:41.28ID:1fhgbm55
>>820
うまいよ。
俺は寝かした刺身か塩焼き。
煮付けも旨いけど、メバルじゃなくてもいいや。
0827名無し三平
垢版 |
2019/03/17(日) 17:21:37.40ID:xOzqE8lM
キジハタの塩焼きはふわっふわだよな、あれはマジで絶品
あとすこし粘り気がある
0828820
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:00.90ID:02XMut/N
いろいろレスありがとう。
カサゴやキジハタは潮汁とか煮物でよく食べるのですが、
メバルは根魚と言っても釣り方からしてなんか感覚違うんで
あまり食べたことないんですよね。

でも、焼きでも行けそうな雰囲気ですね。
たくさん釣れたらいろいろ料理できるのでしょうが、
なんかメバルって早朝にフカセの外道でよくかかってくるので
数は持ち帰らないので、塩焼きが楽かなと。
0829名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 17:15:38.68ID:SXknjW6A
夏場は釣れたキジハタはすぐ開いて岩の上で1時間ほど天日干ししてる
時々トンビに持ってかれるけどw
0830名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 18:03:17.59ID:fVbCulxM
>>829
海水に漬けてから干さないと
腐らないか?
0832名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 20:56:46.33ID:p9BaaKWD
若狭でなんか釣れてますか?
0834名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:32.01ID:SXknjW6A
>>830
開いて海水で洗う程度だけど、夏の日差しでカラカラになるから問題ないっすよ
0835名無し三平
垢版 |
2019/03/18(月) 22:14:07.68ID:qcxsMfDq
俺は腐らすよりそのまま忘れて帰ることが多いかな
0837名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 03:29:43.70ID:qOCao8rW
おい吹雪いてんぞコラ
0838名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 04:13:26.50ID:qOCao8rW
しおかぜ通行止めやぞコラ
0839名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 10:04:32.18ID:fNlsTaSE
九頭竜サクラマス釣れんかった
堤防に生えてたツクシとふきのとうとって帰宅
0840名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 13:49:40.44ID:Fqr/dLh5
あんなもんデカい成魚放流した日しか釣れんやろ
本当に遡上してきた魚釣れる人って年に何人いるの?
0841名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 21:08:20.98ID:WZllZCJv
去年釣りブログ巡回してたら釣れたって人いた気が
遊漁券は買ってなかったが河口から離れたところで釣ったと書いてて、そのまま持ち帰っていた
0842名無し三平
垢版 |
2019/03/25(月) 11:38:35.10ID:2E7Uv/Wm
河口の海側で25cmくらいのサクラマス釣れたな
リリースしたけど生きていられるんだろうか
0844名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 22:57:17.09ID:gWs4bxvo
自分で作った鱒寿司が旨すぎてビビったことあるわ
0845名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 23:42:00.39ID:g+GTTQIa
諸先輩方に質問があります。小さくてもいいのでルアーで何か釣れないでしょうか?
夜でも朝でも時間と魚種をご教示下さい。
0846名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 00:41:27.84ID:CnWIJyAT
>>845
魚影の濃い福井新港で餌でやってる方ですら坊主があるのに中々難しい質問じゃないかな
0847名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 00:48:50.54ID:AxCIBChv
>>845
ちょっと足伸ばしてざうおやな
平日は夕方から深夜
土日祝日は昼から深夜
好きなの釣ったらいい
0848名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 01:08:41.91ID:xluyIFI7
ルアー釣りもピンきりだからなあ
小さいのでいいってんなら天気のいい日にテトラ帯でガシラやメバル狙えばちっこいの掛かるかも
0849名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 01:12:44.18ID:MezJIVG2
常夜灯の下で3gのメタルジグチョンチョンしてればチビメバルぐらい釣れるぞ

てか今季節が悪い秋ならカマスとか簡単に釣れる
0850名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 02:35:12.52ID:D51jOAdU
サビキもルアーの一種と考えればあるいは…w
まぁマジレスすると3~4センチのワームに2~3gのジグヘッドで常夜灯周りをスローに巻けば何かは釣れるんじゃね?
自分もそうだったけどまずはルアーでも魚が釣れる!って事を体験しないと中々続かないし
0851名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 06:49:28.98ID:kr91z6xh
サビキのただ巻きおもろしろいよ
ルアーやめて最近こればかりやってる
0852名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 07:02:38.66ID:KFYgwuQ3
>>845
渓流の枝沢(プチ源流)いけばあほでもつれまっせ
0853名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 11:33:49.95ID:jvMIgslQ
h苣V港は尺鰺がアジングで良く釣れる事が有ると聞いたがほんと?
0855名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 08:53:02.69ID:C1rmnm+6
敦賀から越前あたりでミニボかカヤック出したいんですけど海流?とか波は危険な場所ですか?
0856名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 12:04:32.70ID:hNOd5K2c
>>855
そんなもん自分で判断できないなら辞めとけ
死ぬだけ
0857名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 12:49:57.35ID:slwZNcJu
>>856
人の意見も参考にすることも大事だぞ
0858名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:03:13.40ID:F3RsfCNx
駐車場から近くて出せるとこあるかが重要やな
0859名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:41:11.39ID:C1rmnm+6
陸っぱりでたまに行く程度なので波とかよくわかりません
白木とかしおかぜラインは波が高くて無理そうなので
松原海岸とか海水浴場ならいいのかな
0860名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:48.18ID:hgUk30yn
>>859
波が怖いなら湾奥か入江だな
花尻とか縄間とか、西なら世久見とか阿納とか 型は期待薄だが
0861名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 15:05:54.12ID:Qj6aMopv
湾奥のいかだですら酔った
0862名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:28.91ID:C1rmnm+6
>>860
ありがとうございます
最初のうちは釣れなくてもいいので万全な体制で挑みたいです
いつかはカヤックでヒラマサ釣ってみたいです
0863名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:13.72ID:hNOd5K2c
日にもよるだろ
湾内ですら危険な日もあるし
ベタ凪で先の予報も安定してるなら経ヶ岬でも行けるだろうし
0864名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 14:52:29.80ID:5rWLVseC
おまえらホタルイカ取りは行かんのか
0866名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 13:27:00.75ID:ZVoekWI+
>>864
3月初めに行ったが1匹もとれなかった
0868名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 17:54:53.50ID:i9LVTr0p
釣りと同じでいつけば捕れるってもんじゃないから答えようがない
情報交換サイト見てりゃリアルタイムで情報更新されるからよく見とくことやな
0869名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 18:10:06.77ID:D7t4Idu5
福井でホタルイカ掬えるの?
0870名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:47.95ID:26SY8IoY
ヤリイカ並みに掬えるぞ
0871名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 09:24:19.34ID:+S0z+LcD
九頭龍川河口さ今年は異常じゃない?マズメに投げればサクラマスだらけやないの。
今年は15本くらいつれてるわ!ちゃんちゃん焼き食べ飽きたわ。
0872名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 12:36:04.65ID:Ir84kLPc
>>865
ありがとうございます!
ここ安全そうなのでやってみます!
0873名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 13:43:47.99ID:BbHEtDg1
>>872
こんなとこいい魚おらんで
河野の海岸から出しなはれ
0875名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 18:31:24.26ID:2DmZgQ4m
波がコワイのに西向きの外海を勧めるの
0876名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 10:59:24.71ID:M2KFMug5
ここは入江みたいなもんやろ
0877名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 18:24:41.71ID:4+X502UI
波風予報どこ見てる?
ついでに出廷しないラインは??
0878名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 07:40:38.33ID:3nwiG01N
福井って釣りあんまできんの?
石川寄りと京都よりしか釣り場ない
かぶらぎとか高佐行ったのにダメらしいやん
0879名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 09:08:44.62ID:KSwoqAK5
釣り禁にでもなったか?
0880名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 09:27:57.23ID:0e7NI0X+
福井はさダラーっと何処投げてもつれるわけじゃないのよ。明暗、潮の当たり方、海底地形なんかを考えてポイント絞らなきゃ小さいのしかつれないんだわ。
しかもそのポイントが小さいんだなぁ。
0881名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 09:34:21.60ID:fmELNVvz
頭悪い奴は福井では釣れないの
わかった?
0882名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 15:03:42.47ID:+NYbbz6A
>>878
甲楽城はいつだったか個人の釣り情報サイトに「◯◯年釣り禁止になりました」と書いてあっのを見た事ある。
高佐漁港は去年の今ごろ行って以来だけど禁止になってるの?
0883名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 15:52:10.48ID:JX8nSptj
高佐は 旅館のおやじが またひどい嫌がらせしてるのか?
0884名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 17:19:04.97ID:NHwKvuCV
福井でおかっぱりは苦行でしかない
0885名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 19:17:05.39ID:/WtpH3xe
高佐、先週行ったよ
でも誰もいなかったな。
夜遅かったからか?
0886名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 20:24:01.59ID:va8kJrCC
かぶらぎ普通に釣りしてる人いたぞ
0887名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:24.25ID:uMsJ4VL3
釣り禁止になってないぞ
人減らしたいための偽情報じゃね?
0888名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:34.66ID:lCJa3u8x
今時期日本海側でバンバン釣れるとこなんてあんまりないやろ
0889名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 22:05:21.27ID:FGS7k4TN
こたつでみかん食ってる方がまだマシ
0890名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:39.16ID:0qgva+4R
>>887
金網の所に看板付いてたような
漁港内は禁止なんかな?と思った記憶が
0891名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 23:00:07.84ID:tSKLC7c6
禁止って書いてるけど、普通に釣りしてる人いるよね
0892名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 23:45:34.64ID:4Bw7Lwep
甲楽城立ち入り禁止って書いてた気がする
0893名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 01:45:55.20ID:W20S0Qse
甲楽城ゴミ捨ててく奴多いからな
さすがに釣り人に嫌気がさしたんじゃねえの?
0896名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 06:07:47.84ID:9No04BvV
横井チョコレート美味しいね
またサクラマス釣りのお土産が増えたわ
0897名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 08:23:27.23ID:QZsV6/ei
京都府の者ですがこの連休にでも雄島にショアジギしに行こうかと計画中です。明け方から磯に入ろうと思うんですが、なんか注意事項とか
あります? 良よくテレビやネットで行ってはいけない心霊スポットとかいいますが。
0898名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 08:47:23.20ID:n89Sznnz
心霊とかそういうのは事故が多いとかが理由やろうから天気予報しっかり確認して波が高いときはすっぱり諦めることが肝心
万が一の逃げ道もちゃんと確認しておくのがいい
0899名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 15:46:00.25ID:3EeB4H/K
初雄島で1人、それも夜明け前にポイント入りは他でかなり経験積んでるとかじゃない限りお勧めはしない
ポイントへのルート知ってる人が同行するならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況