X



イカメタル考察 Part.5 【バルケッタvs炎月プレミアム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無し三平
垢版 |
2019/03/07(木) 20:30:11.47ID:mlI3UnF4
>>797

セフィアBBのワンランク上はSSだが、、、

どうせなら最高ランク買え


いつかはクラウンのトヨタヒエラルキーよりは安くすむ
0800名無し三平
垢版 |
2019/03/07(木) 21:43:47.58ID:znlAOe46
俺はモノコックグリップに気を使いそうだからci4+のB66MSにしたよエクスチューンは来年あたり変わりそうかな?
0801名無し三平
垢版 |
2019/03/08(金) 01:51:55.99ID:W+G7WY+b
今セフィアエクスチューン買うなら、炎月のエクスチューン買った方が良い。
セフィアはバット部分が短くてどうもしっくり来ないんだよね。
0802名無し三平
垢版 |
2019/03/08(金) 17:50:50.86ID:wicVN3s4
スカイロード
C i4 68ML
ブリゲイツFFL
今年はC i4 のウキウキ買うで
0803名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 17:15:04.96ID:xNzpNooX
穂先にも塗れる蛍光塗料見ながら
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/uido/4996624000518.html#&gid=itemImage&pid=1
どれ買って試そうか悩んでるんだけど、
やってる人いる?
セフィアの白と赤スレッドを変えようと考え中
ダイワのオレンジに黄色のスレッドとか見やすい?
これ真似して、橙と黄色買って真似ようかと。ダイワ使ってる人に聞きたい。
0804名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 18:20:44.54ID:dcmMSUkL
人によって違うと思うけど
ダイワ見やすいねー
0805名無し三平
垢版 |
2019/03/12(火) 18:23:43.64ID:dcmMSUkL
しかしブランクスに塗るのは結構難しいよコテコテなる
わたしは鏡みたいなシルバーが1番見やすい思う
0806名無し三平
垢版 |
2019/03/13(水) 04:06:41.72ID:0rW67R3H
ありがとうございます。
栄光塗料ではないですけど、
TR用に別のものを塗ったことはあるんですよね。
コテコテなって見た目は悪いけど、実用性はあるので。

各社ともに穂先のカラーはこだわってますよね。
3色ぐらい使ったり。
あれこれテストして一番見やすい色と選び
辿り着いたんだろうから興味深い。
0807名無し三平
垢版 |
2019/03/13(水) 10:08:04.78ID:NYilYzih
ペーパーかけてピカールででも磨いたらキレイなるわ
0808名無し三平
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:11.65ID:0rW67R3H
なるほど、それいいですね、
早速やってみます。
0809名無し三平
垢版 |
2019/03/20(水) 09:08:07.62ID:TijKZBBD
はじめてイカメタルやるんだけど、竿買うのもったいないからライトゲームbb200mhで代用いけるかな?
0810名無し三平
垢版 |
2019/03/20(水) 10:36:14.44ID:7J2V4xLb
>>809
対応号数が下限の場合は小さいアタリを取るのは難しいと思うけど、まずやってみたいってことならいいんじゃないかな。
どう猛なスルメが対象なら向こう合わせも多いです。
自分も初めは硬めのタイラバロッドでよく釣れてハマりました。
次にレンタル、3回目から専用ロッドを買いました。
0811名無し三平
垢版 |
2019/03/20(水) 12:18:17.20ID:gO9CkMWy
バイト出んやろしレンタルにしとき
0812名無し三平
垢版 |
2019/03/20(水) 15:08:16.74ID:bXbnKyp5
イカメタルだけは専用がよい
0813名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 18:50:02.02ID:YLQynV4b
去年の6月に釣ったイカが冷凍庫に眠ってるんですがまだ食べられますかね?
0814名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 18:57:39.67ID:ElbOVTsZ
直冷式のストッカーなら刺身も余裕
ファン式だと冷凍と解凍が繰り返されてるから味は落ちてる
煮て食うなら大丈夫
0815名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 19:16:58.28ID:YLQynV4b
>>814
ありがとうございます

煮物でいただきます
0816名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 20:57:57.09ID:wrZ5zsIL
>>815
スルメじゃないよね?
ファン式でスルメだと肝が臭くなってると思う
0819名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 17:51:43.88ID:3ON2Ve5E
直冷かファン式ってどう見たらわかりますか?
0820名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 08:59:54.18ID:YaFfwT4H
自動霜取り機能がついてればファン式
0821自作レバー爺 ◆upUzBRDVI2
垢版 |
2019/04/01(月) 02:40:20.33ID:vwnAS+Oe
そろそろ春でシーズン到来ですな
フォールレバー搭載の廉価リールも発表された事ですし願ったり叶ったりです
自作レバーもなんだかんだで70前後皆様のお手元に嫁ぎ最後の出品となりました
実際満足頂けたのかどうか
それでは皆様ご機嫌よう
戦場ならぬ船上でお会い出来る事を
0822名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 03:49:44.42ID:TnXscpHf
>>821
炎月プレミアムが有ればGレバーなんていらねー
消えな
0823名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 08:17:54.47ID:E1UUJNxx
自作おやじの承認欲求育てちゃったな
0824名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 11:19:10.48ID:1+8ARUbs
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  < 炎プレ最強や
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
0825名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 15:36:47.78ID:TnXscpHf
お前ら恩を仇で返すような人間なんだな
>>821
あの出来なら納得したし良いもの買えて良かったよ
0827名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 19:13:43.81ID:ULYzZAgZ
両方持ってるツンデレプレイ
0829名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 08:52:56.55ID:Y+5yrUbN
おもちゃのバルケッタを光らせただけ有能やろ
0830名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 12:29:50.31ID:3BPR9eSl
チタンてw
硬いんやぞー
0831名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:04.04ID:DBzIep7C
>>821
良いものをありがとう
0832名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 17:47:45.03ID:MsLOOkXj
チタンてw
高いんやぞー
0833名無し三平
垢版 |
2019/04/04(木) 13:14:41.81ID:9F8HjbrA
チタン高いって言うてもサイズ的にしれてる
¥1000もしないよ
0834名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 00:14:03.24ID:ZgyJ7LHw
おいおいブレーキもうないじゃん
0836名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:17.47ID:ZgyJ7LHw
材料費がチタンで1000円って所だな
乞食に安く売る理由は無いわー
0837名無し三平
垢版 |
2019/04/06(土) 16:09:05.53ID:84sz256T
チタンって地金はそれほど高くないんじゃ。
高いのは工賃。
0839名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 11:48:59.01ID:dl+bPiR8
さっさとブレーキ値下げしろや
0841名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:25.84ID:J9IYQz5c
バハムートマッチポンプ
0842名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:39.94ID:I7ab5r9S
>>841
俺はバハムートさんじゃねーよ
買って感謝してる一人
0843名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 22:29:06.67ID:tvQL/vXs
左巻きだとバハムートGレバーは
締める・緩めるが純正と逆になるよね?
0845名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 10:37:02.85ID:cglaWomF
バハムートインシュロック出してください
0846名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 16:22:08.09ID:tcdpRWLM
墨族ロッドにHがでるみたい
ここの人には関係ないかもだが
0848名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 13:38:36.86ID:jgQsoX1h
大阪在住だけど購入して使うとしたら鳥取だね。
特にスピニングのMやMHは耐久的に問題あったみたいだし、
今年どうすんのかと思ってたら、追加でH出すみたい。
軽い鉛スッテで爆釣できたら一番いいけど、近郊も厳しいから
鳥取まで遠征して、重い鉛でヒイヒイ言いながら釣りしてるよ。。
0849名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 15:02:49.47ID:DwqVerE/
>>848
去年の秋は舞鶴の船でも爆釣してたやん
0850名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 12:36:09.79ID:8k0axu3i
ほー 鳥取はやっぱサイズええの?
0851名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 13:27:31.12ID:YuNOmNSA
>>849
釣果情報見て近場でええなと思って
舞鶴も秋から冬にかけて3回は行ったけどね。
1回はぼちぼち、あと2回は大ハズレ
釣れてても一週間も続かないし当たり引くのが難しい。
>>850
サイズは全然違うね。兵庫と鳥取でも違うみたい。
数釣りは兵庫で十分みたいやけど、平均見るなら鳥取。
ただ釣りがしんどくなりがちなので、そのがネック。
真夏やら秋に流し釣りするなら20号でいけるけどね。
アンカーで狙い定める船の方が釣れる印象はある。
0852名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 13:30:28.06ID:YuNOmNSA
去年は鳥取慣れしてる中で、
京丹後と舞鶴にかなり通ったけど、
同時期と比べてあまりに鳥取よりイカのサイズ小さいわ
イカがスレてて(慣れや腕の差がエグい)難しいわ
びっくりしたよ。特に夏場の京丹後の小ささはびびった。
船長曰く(今の時期こんなもんよ)
0853名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 03:10:04.34ID:EDz67YLh
そうかー
自分もデカいの釣りたいしオモリグタックル揃えたし今年は行ってみるかなー
0854名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:18.25ID:p6ROKf82
関東住みで今までは沼津でやってたんだけど、仕事で知り合った人に話を聞き、取り敢えず今年の夏に金沢に行こうかと画策。

で、皆様に質問。
船宿お勧め有る?
0855名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 21:06:29.19ID:5JiXqyGL
そんなん教えて貰えると思うなよ
人気船から予約埋まるんやぞ
0856名無し三平
垢版 |
2019/04/15(月) 21:54:40.37ID:qNtNBpN2
>>854
金沢は船宿少ないよ。
マイカーで行かないと不便。
0857名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:10.56ID:y68QKvys
サイズも数も狙いたいなら8月中旬迄に鳥取来たほうがいい。
8月下旬から秋イカ入りだしてサイズが小さくなるから、京都でも兵庫でもサイズ変わらない感じだね。

もう鳥取にしか行かなくなったけど、ホントにデカイの釣れるから、クーラーボックス80リッターと50リッター持っていってる。
ちなみに、中錘がダントツに釣果がいいんだけど、上手なイカメタル使いの人がいないだけかも知れない。
0858名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 08:56:42.25ID:k7GLYUC9
>>848
墨族ロッド耐久性に問題あるの?
詳しく教えてくれると助かる
0859854
垢版 |
2019/04/16(火) 20:14:33.35ID:NG3TeING
ありがと
0860名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:12.48ID:KmLH1zcK
>>857
そうですよね。鳥取でもお盆辺りからぐっとサイズが下がる。
船(ポイント)により、京丹後と変わらない夏チビイカの数釣りとか。
でも、遠くに行ってそこそこマシなサイズ数釣らせてくれる船もありますけどね。
0861848
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:53.07ID:KmLH1zcK
>>858
ネットで見かけただけですけどね。スピニングモデルは問題あると。
(釣具屋さんも持ち込み多々あって把握してるという)
最近70MH購入したんで、自分も試してみます。
ソリッドのスピニングロッドでオモリグは負荷的に不具合多いですよ。
0.9〜1.1mmソリッド穂先で、15号〜40号しゃくるわけですし。
昨年、自分もメジャクラロッドで4回折ったんで。
京丹後の船長も毎日誰かが折るって言ってましたし・・(メタル、オモリグ混合で)
例の4万クラスの鳥取オモリグロッドテスト中も完成するまで結構折れたそうです。
0862名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 02:06:34.89ID:KmLH1zcK
京丹後では折れるから40号はやめとけと言われましたね。
せいぜい30号、それでも折れると。
鳥取では20〜30号基本で、潮により40号指定のときもあるので、
ベイトもあると安心です。68MHも購入しました。
例の良さげなロッドも70Mを予約中。。しばらく手に入らないので。
0863名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 02:23:12.62ID:Nb5hjgUV
前からここを見てて思ってたんだけど、シーズン後半って型が小さくなって終わるのが世間一般なんだよな

新潟だと7月から始まって9月の頭に弁慶になって終わるから違和感あるんだが、
死滅回遊の北限みたいだから、こっちが変わってるんだろうね

対馬暖流の具合で150杯/1日みたいに爆る年と1杯/1ヶ月みたいに釣れない年の差が激しすぎる
0864名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:27.01ID:ExNuwdEU
ほー所変わればですなあ
0865名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:47.64ID:/xUBUh4o
そろそろみんな闇夜予約してんの?
0866名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:00.60ID:5ZT7lLyl
みなさん、クーラーのサイズはいくらぐらいを持っていきますか?
0867名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 18:06:56.78ID:n6FGMj69
シーズン初めは35リットル
ピークシーズンは60リットル
0868名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 22:06:49.34ID:R/mxtlzn
初めた当初は二人分で47.30.25しかなくて
2年後の今は95.76.47.45.30.25.発泡18×2の中から使い分ける。
船に持ち込みは95(イカ用).76(イカ用).47(潮氷用).
45or30(ドリンクと予備氷、追加用の氷ペットボトル)
車に氷のみ入った45or30+発泡(後で氷買うと高いので自宅で作って持っていく)

邪魔になるとあれなので、思案しながらやってる
(よく釣れるとこの船長は一人最低75L以上はもってこいと)
家庭用冷蔵庫しかなかったのに、135Lと100Lの冷凍庫も買ってしまった。
0869名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 22:09:32.16ID:R/mxtlzn
シーズン初めは大外れと大当たりと差が激しいので(ボーズもあると)
とりあえず釣れる前提で上記を持っていく。
チビの時期なら、半分ぐらいにするかな・・。
0870名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:44.27ID:R/mxtlzn
昨年はどこの船行っても同船者が小さいクーラーだらけで
すぐにいっぱいなって困ってる姿を散々見た。
100匹釣れるのに、20〜25L一つとか完全になめてる。
50クラスでもザル使ってたら入ってなかったのに。
どれだけ釣れてても、結局小さいクーラーだらけで
結局「早帰り」となる船が多々。内心ふざけんなと思ってる。
なので早帰りしない船を見つけて通うことにした。
クーラーいっぱいなっててもほっとくらしいw
0871名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 08:37:46.98ID:MdoKGUuO
>>861
詳しくありがとう
実は俺も70MH持ってて去年数回使ったよ
オモリグロッドならハリミツ、カンジあたりが手頃な価格だけど、両方折れた話は聞くね
手頃って言っても2万位なんで、そんなに安竿でもないんよね
0872名無し三平
垢版 |
2019/04/22(月) 19:26:26.87ID:Fldcl41W
クーラーサイズありがと。デカイの持っていったら邪魔に思われるかと思って遠慮してたけど早上がりとかのが嫌ですもんねー。参考になりました。
0873名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:50.48ID:i4iLjhcN
サブ用にスパルタンic買ってみたらキャタリナicと中身全然違っててゲンナリ、使用感もこんなに違うとは、、。半額なだけのことはあるね
0874名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 11:07:52.33ID:W22GMG+t
ソルティストicが出るなら、ギア以外の中身スパルタンでいいので、巻き上げ100cm/回くらいのハイギアにしてくれんかな
0876名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 20:19:27.37ID:0rNYnVdP
バルケッタ用のレバー買った情弱おる?www
原価なんぼか知っとるけーのけ
0877名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 03:08:38.10ID:LPuqPTgE
バハムートじじいがここで煽られて値段あげた位しか知らん
0878名無し三平
垢版 |
2019/04/28(日) 22:42:22.34ID:lLaWvGUg
お前らが怒らせたから値段上がったし氏ね
0879名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 21:17:19.68ID:2cwQQv6E
キャタリナic買ったが、スプール重いよ
何でそこ手抜いたんや…
0880名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 10:35:05.24ID:LHHk0+Xg
>>879
重いと何か問題が?
投げてもちょい投げ位やろ?
0881名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 12:10:03.78ID:M4i4yydQ
キャタリナic とスパルタンic両方持ってるがスパルタンに比べたらキャタリナic の方が全然スプール軽いけどな、スプールシャフトも長くないし
0882名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 12:15:33.50ID:M4i4yydQ
上でオモリグロッド折れたって言ってた人、メジャクラの竿ってトリプルクロスの70Hの事?
0883名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:01.27ID:YPj8eTiH
そらスプール軽いほうが軽いルアーのフォール性がええよ
重いメリットなんか無いし、ダイワのバス用ベイトリールではスプール軽いのが最大の長所やのに

現時点でイカメタル用ではこれが最高だからしゃーないか
0884名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 15:42:55.95ID:T27AnikO
イカメタル用はバルケッタ最強なのに何言ってるのwww
0885名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:28.00ID:EGL8KMIn
バハケッタが最強だよな
意識の高さといい
0886名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:20.93ID:M4i4yydQ
両方使ってる者からしたら浅場はバルケ深場はキャタリナで使い分けるわ、キャタリナは巻きの楽さが全然違う
0887名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 20:23:52.40ID:YPj8eTiH
バケラッタは出てすぐ買ったよ、イカメタルがブームになる前じゃねえかな

これからはゲスト用にする
0888名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 06:54:24.47ID:iX/5S9d3
>>882
クロステージTR用の682Mのことです。(MAX75g)
トリプルクロスの70Hは折れずに使えたけど、
ファーストテーパーの使用感はいまいちですね。
そのうち折れるかもしれない。グリップは40cmに長くした。
今年は墨族70MHと激安のメダリスト70HOR購入済
ブラックジャガー70Mも予約済です。
0889名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 06:59:42.98ID:iX/5S9d3
バルケッタとキャタリナIC150SHL使用してるんだけど、
身内に2フィンガーでしか握れない者がいて困ってる。

バルケッタは違和感なく使えるみたいだけど、
キャタリナICは握りづらいみたいで。
グラップラープレミアムを検討してるんだけど、
キャタリナICよりコンパクトで握りやすいかな。
どうしてもバルケッタ以上のハイギアが必要なので。
0891名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:05:29.34ID:iX/5S9d3
>>890
ベイトロッドの握り方です。
通常は3フィンガー、薬指と小指の間にトリガー挟むでしょう。
2フィンガーは中指と薬指の間にトリガー挟みます。
慣れの問題もあるけど、長年の癖がついたり
手が小さいとか、小指が短いとか理由あるとそうなりがちなんです。
0892名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:10:44.00ID:hQLHG6hh
トリプルクロスの件サンクス、安いし長さもちょうどいいから買おうと思ってたけど20号や25号でやるには硬いって事なんかな?近くに現物無いから通販使おうと思ってたけどパキパキならやめとくか
0893名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:19:52.66ID:iX/5S9d3
>>892
そんなに硬くなくて15号〜25号を丁度よく使えます。
当たりもわかりますし。
なんかしゃくってる感覚がイマイチだなって思うだけで。
エンドグリップが短くて脇に挟んで使いにくいのが一番の欠点です。
他のオモリグロッドもみんな似たような長さなのでしょうがないですが。
そこだけ改善するだけでも、疲労感が全然違います。
6000円しないぐらいで材料込で
グリップ延長改造してくれるショップとか見つけるとラッキーです。
0894名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:30:55.75ID:wRpPHSsP
自分も長年の疲労積み重ねで手首、肘が壊れかかっている。右巻き左巻きのツータックル持ち込んで交互に使用しています。皆さんお身体お大事にして下さい。
0895名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 10:54:14.96ID:ETgsndSj
グリップ延長は自分で改造できるからいいけど、長くすると楽になる反面キャストし辛くなるから難しいとこですな
0896名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 11:23:21.10ID:E5bJ1Wlj
俺もスカイロードのグリップ10センチほど延長したい
メジャクラはグリップ短めだね
0897名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 21:08:50.35ID:ETgsndSj
>>889
あ〜それはなんかわかるわ、両方使ってるけど確かに握りこんだ時の一体感はバルケの方がいいね、キャタリナはクラッチ切る時とかぶれる感じする。プレミアム系はその中間って感じだな
0898名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 21:17:11.91ID:ETgsndSj
あと、パーミングプレートの膨らみがキャタリナは薄いしクラッチも高いってのが一番問題な気がする。実際比べたら上から見る限りキャタリナの方がコンパクトなくらいだからボディの大きさ以外の原因があるのでは?
0899名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 21:59:08.55ID:iX/5S9d3
>>898
中間ってことは、キャタリナより握りやすくなる可能性あるかな。
そもそも2フィンガーで握る自体無理があるんですけどね。
購入してみる値打ちあるかな・・。ありがとうございます。
バルケッタの小ささ薄さでスーパーハイギア出してくれたらいいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況