X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:27:21.59ID:WdUIQltM
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520216420/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534206967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0593名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:54.46ID:uUERfl9P
465です。
フィクセル170ヤフーショッピングのセールで買いました。
ヤマメの解禁まで、暫く使いませんが、、、、
0594名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 20:25:02.66ID:fOKGUDjF
秀和は長さが足りないのと高さが高すぎるので釣り物を選ぶよね
普段の買い物からキャンプまで使えるんだけど釣り専用だとちょっと厳しいと感じた
0595名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:59.40ID:ofsVgB5u
UL1000でも50cmのマダイ入るで。曲げてやけど。
0596名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:12:27.50ID:eUr3s7PE
地磯28luckul船ビッグレジャー75で問題無い。使い勝手考えたらシマノ、ダイワを選べばいい
0597名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:19:11.14ID:TynvQfFY
>>594
釣座決めてクーラーに座る俺なんかはあの高さはネック
秀和、、実に惜しい
0598名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:45.48ID:C+CiHSrV
確かに秀和は惜しい。
あの形じゃなきゃ釣りに最適なのに
0599名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:48:13.37ID:x+kRSQiT
>>592
いや保冷力は重要でしょ
秋冬はともかく夏なんて真空無いとビショビショなるやん
まぁこのスレ、クーラー中古で買うガチの貧民が多いみたいやし真空も手が出んのやろうが‥
0600名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:56:39.71ID:icimvvZr
>>599
元々潮氷で冷やすからビショビショです
夏場こそ大きめのクーラーで氷多目の潮氷
真空で外と断熱しても魚の体温で溶けるからw
真空はただ見栄はる為の物だね
金持ってるなら好きにしたら良いけど
知ってる人からしたら釣り人釣る為の餌みたいなもんだ
0601名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:10:34.39ID:x+kRSQiT
>>600
ほら色々理由つけたあとに最後はやっぱりお金じゃんw
見栄はらなくてもそう言えば済むのに

氷潮でも保冷力が必要ない訳ないんだから選ばない理由ないのに
重量重くなるから真空のデメリットもなくなる
0602名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:07.79ID:icimvvZr
>>601
そうだね
好きにしたら良いよ
ただ無駄な金使うなら釣行するわ
ビショビショにならないクーラーで良かったね
魚全然冷えて無いじゃんw
0603名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:08.03ID:x+kRSQiT
>>602
氷溶けない=冷えないって言いたいの?
それ真面目に言ってるならバカ丸だしだから止めたほうがいいよw
真空は一度冷えたら熱が逃げないから溶けないだけなんだし…理解できる?

もう一つ言うと普通の人はクーラーのみみっちい値段差なんていちいち気にしないんだよ
気にするのは用途と性能が合致するかどうかだけ
君みたいに二万やそこらで躊躇する人間はクーラースレで能書き垂れる資格ないよw
0604名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:26:17.80ID:icimvvZr
>>603
潮氷作らないんでしょ?
ビショビショなるの嫌で
後、60とかの中途半端なクーラーじゃ魚の熱で氷溶けて真空の意味なくなるのな
氷無いけど真空だったら冷えるのか?
それなら俺も買うわ
すげーな真空ー
0605名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:32.62ID:uJ83rYGM
魚冷えないどころか入ってないでしょう
0606名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:01.92ID:K7pVsD2u
もうドライアイスでも入れとけよw
0607名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 23:16:03.73ID:IU5cnt5A
みんな勘違いしてるな
真空ってのは断熱に効果がある
だがクーラー内で起こってる事には無関係
だから水と氷を入れれば両者の境界線で落ち着く
魚を投入しても同じ
魚の体温と氷水の間で折半して落ち着く
その現象をできるだけ外気温から遮断するのがクーラーの役目だが
0609名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 23:34:20.82ID:x+kRSQiT
>>604
持ってねぇのに真空批判はワロタ
貧乏人の無いものねだりかぁ

魚の熱でww氷が溶けるwwww
ダンボールで冷やしてんのか?
ウケるわぁ
0610名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 23:40:38.19ID:Ch6ngFnT
60L級で6面真空なんて無いやん、ダイワのビッグトランクIIでも5面やぞ

ブッチャケ、外気温40度で海水温が30度超えてたら
ロックアイスとか漁業氷イッパイな海水氷へぶち込まないと身が全く冷えないしなぁ。
ダイワもシマノも極一部の真空パック板+ウレタン充填の一番高いモデル以外は
真空パック板の周囲がスカスカで全然内外の断熱出来て無いから格好つけても無駄やぞ。
まぁ、パネル面での外気遮熱は効果があるから全く無駄って訳でも無いけど
そんな環境だとクーラーの性能なんてウレタン以上は誤差ってのが実体験。

今年の夏のイサキは大変だった、本当に海水温が高くて魚の体温も高くなっちゃって
6面真空だろうが秀和のウレタンモデルだろうがどっちも容赦なく氷が解けるから
後半に上がった魚が冷えなくて怖かったわ。
0611名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 00:06:55.92ID:teAv55lH
6面真空が断熱性能に勝るのは間違いないよ。
でも、性能の違いが、戦力の決定的差ではないわけで、
クーラーは必要な時間、低温を維持してくれればいいの。

そして、潮氷で融ける。魚で融ける、開閉で融けるのは6面真空でも同じ。
高くて重くなった6面真空に、そこまでの価値があるか?
ということ。
0612名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 02:50:43.96ID:iq+CvELx
大型クーラーで6面ないのは
内部から温度上昇するので
保冷力高めてもあまり意味がないから
青物ジギング船なんかに積み込む時が多いから重いのもネックだし
0613名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 06:17:49.04ID:rD1XxCBZ
>>611
正論過ぎる。
堤防用の26l真空六面が空で7キロ。
エサ、飲み物等入れたらすぐ10キロ超える。
キャリア必須
0614名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 06:30:06.82ID:mAiiBgtC
>>609
人間性は金で買えないの見本みたいなやつだな
オフショア行ってみ
みんなステラにソルティガでもイグルーが多いから
0615名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 06:43:16.10ID:rZr1sdLg
>>613
ショアこそある程度の保冷力は必須なんだよなぁ
俺はショア用に25l6面真空使ってるけど、保冷力が違いすぎて、ライトやベイシスだと半日の釣行を乗り切るために2kgの重量差なんて余裕で超える氷が必要になる。
しかも溶けまくるから餌や食べ物なんかも入れにくくて効率がかなり悪い

あとキャリアなんて17lのクーラーでも使うし、そもそもスペーザにはキャスター付いてるから。
さらに言えばスペーザは母艦用で車から降ろさんから、君の言う重量の話はそもそも的外れ。
まぁ一度、夏場の燃えるような車内にプレミアムとライト置いてみ。釣りエアプにはここまで説明せんと分からんかな
0616名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 07:05:55.73ID:rZr1sdLg
>>614
そんなん船や客に寄るやろ
氷くれる船なら軽量でもいいし、メジロ20匹とか持って帰りたい貧乏性の人には50lのクーラーも必要になるw

俺は家族で食べる3匹ぐらい型のいいの持って帰られたら十分だし、氷が溶けると魚の身が水っぽくなるからライト以外は選択肢にない
船見てても大体半々ぐらいだけど?
0617名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 07:41:40.70ID:iq+CvELx
>>616
50Lにメジロ20匹も入らんよ
5匹がええところ
0618名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 07:50:25.10ID:jUayJhL2
ショアしか出来ない25lのクーラーしか持ってない貧乏人がほざいても何の説得力も無いぞ
お前は本当の金持ち知らないなw
釣りって言ったら飛行機で行って
釣った魚は空輸で直接店だからな
磯で釣っても即船長読んで漁港に有る池みたいな生簀にいれて後はプロ任せだぞ
クーラーは食料入れにしか使わないからそもそも汚れん
そいつは真空使ってるわ
魚入れないけどなw
0619名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 08:26:42.37ID:+AcPQIaz
>>618
あらあら。真空買えない代わりに金持ちの知人自慢ですか。
小学生の友達自慢みたいで恥ずかしいですねw
3万も出せないような人間がそんな雲上の話をつらつらと良く語れたもんだ

俺はそこまでの大金持ちではないけど、クーラーは35lと25lがプレミアム、12lがリミテッドだよ
年に一回は奄美大島行くけどクーラーなんて持っていかん
0621名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 09:02:56.63ID:Cbx2sk4K
明日からul1000で秀和会参加の俺涙目
0622名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 09:06:57.08ID:iq+CvELx
>>620
合ってるよ
断熱性能高めても釣りだとあまり意味ないんだよな
メーカーのテストなんか氷を入れて閉めっぱなしで何時間後にどれだけ残ってるかで差が出てるけど
そんな使い方するのは坊主の時だけやし
生温い海水や魚をぶちこむなら氷の量が物を言う
0623名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 09:07:55.13ID:wbn1PrOx
相変わらずエアプ大杉だろこのスレ・・・

船オンリーで出てるけど、夏場の魚の体温が高い状況下では
クーラーの保冷力に関係無く、一気に氷が解けるから6面真空もクソも無い。

魚を突っ込む前の氷の持ちだけ見れば遮熱性の関係で真空の方が若干優位だけど
出船して1時間もすればだいたい魚をぶち込んでるからあとはもう誤差。
ウレタン充填以上のスペックなら最後は容積と氷の量の比が全てやぞ?

だからジギング船とかマグロ船とかはイグルーの150Lとかクソデカサイズ。
しかもクーラー複数持ち込んで片方は氷入れ専用にしないと足りない。
だからテレビとかで釣行上がりに残った氷を頭からかぶってるシーンが写るし
本当の金持ちならクーラー複数持ち込みで氷も捨てる様にジャブジャブ使うんやで?

端から冷えてる人様の飲食物持って行く専用なら意味はあるけど、魚入れるなら意味は極薄やねん。

あと、船のイケス使えるデカいのってハタとか根魚に鯛の仲間とブリ位じゃね?
本命の特大カンパチやカツオ、マグロの仲間とかは旋回半径がデカすぎて
専門にやってる大型釣船でもイケス内で身が擦れてアウトだから入れるなんて馬鹿は無いからな。
0624名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 09:15:02.97ID:Qex9Qsl/
>>622
これ

断熱性とは熱伝達のことで伝導、対流、輻射で行われる
真空は伝導と対流で熱伝達は行われない

クーラーだとポットみたいに隅まで真空にするのムリだし輻射を防ぐ鏡面加工もなされていない
ウレタンくらい買っとけば実釣に問題ないってのが俺の考え
結局は氷をどれだけ補充できるかが大事
0625名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 09:23:46.60ID:9H6J90i+
>>622,623
だよね。なんで勘違いレスが入っているのか理解できなかった。
断熱性は誤差ってのも分かるんだけど、フィクセル90での小物釣りのおれの場合は大きな蓋は開けずに投入口から入れるから、おそらく断熱性は誤差にならないと思う。
蓋を開けて釣行するのと投入口だけで釣行するのとでは氷の残り具合が倍くらい違うんだよね。
使い方次第で断熱性を追求するのも無意味ではないと思う。
クーラーボックス選びの傾向としては>>589でだいたい合っていんのね。
0627名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 10:17:26.38ID:vd2vartf
昨日、釣り大会で不特定多数の人に勝手に座られたが、
歪みも軋みもしなかった。
やっぱり秀和だ!(のべ)100人座っても大丈夫!
0628名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 10:22:28.08ID:jUayJhL2
>>619
痛いからもう自粛した方がいいぞ
煽り耐性0のこのスレ初心者丸出しのたいした魚釣ってないってのが丸見え
後、関西人だな
同じ関西人だと思われるの恥だからもう黙っとけって
真空買わないけどリールに12万とかは出すから別に貧乏だとは思って無いけど
本物の金持ち見てるからお前見てると哀れなんだ
0629名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 10:27:32.36ID:iq+CvELx
ジギング船乗るとステラswやソルティガにMCワークスやリップルとか使っていてもホリデーランドとか割りと多いんだよな
0630名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 10:32:13.45ID:+AcPQIaz
>>628
いやー、煽り耐性ある人が知人レベルの本当の金持ち(笑)を引き合いに出して必死にレスしますかねw

あと釣具で12万出してイキるってそれお前の懐具合が透けて見えるから止めたほうがいいよ
ルアー代で累計50万とか当たり前に行く趣味なのにw
0631名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 10:47:57.75ID:bmaKf5lB
>>630
もういい恥の上塗りはやめておけ
ガチの金持ちに憧れるのは結構だが人の褌で相撲を取り合うまえら見てると目から火が出るほど恥ずかしい

むかし飲み屋なんか行くとチンピラ同士がヤクザからもらった名刺でどっちが優位か紙切れ一枚で喧嘩の勝敗が決まってたわそれと同じ

滑稽だわ
0632名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:20:03.46ID:+AcPQIaz
>>631
お前首突っ込む割には文字が読めない低能っぷり晒して恥ずかしい奴だなw
俺は自分以外の話なんて一切してないんだけどゴッチャにするの止めてくれる?
0633名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:25:40.93ID:qcPM6LPc
真空の方が保冷力上なのは事実なんだから買える奴は買えばいいし
そこまで必要ないと思う奴は買わなければいい
タックルと同じで下位機種使ってる人がハイエンド使ってる人を叩くと貧乏人の僻みに見える
ハイエンド使ってる人が下位機種を叩くと道具ヲタに見える
つまり他人批判する奴はどっちも恥ずかしい
0634名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:26:44.11ID:iq+CvELx
>>633
いやそもそも大型クーラーに六面ないし
0635名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:33:26.60ID:qcPM6LPc
>>634
5面だとウレタン以下だとでも言いたいのか?
0636名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:46:48.30ID:9H6J90i+
>>633
確かにそういう構図にも見えなくはないが大型ほど真空の恩恵は小さそうだね。
0637名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 11:49:30.46ID:FKwhsv06
>>633
このスレは貧乏人の集まりだよ
使ってもないのに真空批判してる奴の多いこと多いこと
0638名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:00:26.28ID:+u/QMFtx
かわいそうになってきた。
0639名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:01:37.47ID:PbqQYDo7
ほんと低所得者は釣り場にこないでほしい
0640名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:05:37.34ID:9H6J90i+
次スレはワッチョイ入れようw
0641名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:08:01.27ID:rZr1sdLg
まぁ少し前にクーラーを中古で買うやつが何人も居着いていた時点でお察しでしょ
そんなの聞いたことないわ
0642名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:15:07.62ID:iq+CvELx
>>641
50Lにメジロ20匹とか言ってるお前が言っても説得力ないわ
大型クーラー使ったことないし
大物釣りもしたことないだろ?
0643名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:18:28.68ID:rZr1sdLg
>>642
実際に20匹なんて持って帰ったことないし知らんよ
でもお前は貧乏性だから必死こいてデカくて安いクーラーに詰め込むんだろ?それは分かったってw
0644名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:30.16ID:iq+CvELx
ジギングやキャスティング船で真空パネルのクーラーなんて滅多に見ないぞ
大型クーラーが必要な釣りをしている人はクーラーの拘りがない
気にするのは容量だけ
0645名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:30:50.55ID:1scdug62
つまり僕のトランクマスターHD TSS-6000がさいつよ
これでこの話題おしまい!
0646名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:36:57.35ID:qcPM6LPc
>>644
船に限らずどの釣り場でも真空クーラー使ってる奴を全然見ないからこのスレに居るような奴らがそもそも希少
0647名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:27.48ID:97t0B2Ig
最強をさいつよとかいってるのか??
おいおいおい、いい加減やばくなってきたなここ
ブンモーばかりでおかしいぜ
0648名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:35.12ID:jUayJhL2
>>630
ちっちゃいなぁお前
趣味なんだから好きに金使って良いんだからちょっと煽られたぐらいで脊髄反射すんなよ
お前がそれで良いならそれで良いじゃん
お前の意見が間違ってようがあってようがお前が納得して買ったんだからちゃんと使えるなら問題ないだろ?
因みに知り合いの金持ちは1釣行で100万は軽く使うから付いてくと楽しめる
夜はおねーちゃんとムフフだ
いいだろーw
0649名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:53.22ID:vd2vartf
>>644
ルアーやる奴はリリースしないと処罰の対象だもんな。
弁当や飲み物しかクーラーに入れられない
0650名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:40:05.16ID:FKwhsv06
釣りなんて95%が貧民なんだからたりめーだろ
頑張ってステラまでは買えてもそれ以外はボロボロ
0651名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:42:38.48ID:iq+CvELx
>>649
そんなもん一部の船とか小さいクロマグロだけだって
普通に持ち帰って食ってる
必要以上はリリースする人が多いけど
0652名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:44:35.33ID:PbqQYDo7
>>649
どうもルアーアマンは小汚い格好でウロチョロする低所得の釣り師というイメージがあったけどそんな掟があったんだな…
考えを改める
0653名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 12:49:48.38ID:iq+CvELx
>>652
それなりに所得あるのはオフショアルアーマンだけやで
陸っぱりルアーマンは貧乏臭い奴が多い
0654名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 13:01:36.84ID:XcaTTY+V
お金持ちになりたいと思いました
0655名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 13:27:56.24ID:FxqgLypZ
金持ちの趣味への金の掛け方半端ないからな
1億のクルーザーやらヘリチャーターやら次元が違う
0656名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 15:25:37.63ID:vHXPWwxh
なんかプレミアムとかリミテッド持ってるとか言い出してる奴いてわろた
0657名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 17:08:27.25ID:5vuDfOSG
>>632
よう、ヤクザの名刺で喧嘩するチンピラくん
0658名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:10.06ID:m6O2EjLf
名刺で決着すんの?俺警部補じゃなくて警部の名刺持ってるけど結構有利?
0659名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 17:23:29.86ID:s7ICw4r6
なんか、バーコードバトラーを思い出した
0660名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 18:04:39.76ID:/ZOX9TvY
海自と陸自の1曹の名刺持ってる俺も中々
クーラーはダイワの4000円の奴だけど
0661名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 18:14:42.05ID:vd2vartf
場末のキャバ嬢の拾った名刺しかないや
0662名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:16.04ID:y3sdLdAA
真空6面って宇宙空間みたいなものなのだろうか
0663名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:11.89ID:mAiiBgtC
真空は氷入れなくても冷えるんだぞ
馬鹿にすんなよ?
0664名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 19:42:59.20ID:XhBDOlGy
真空は値段高いから、スチロールクーラーの上蓋裏にネットを貼り付けておいて、良レビューの保冷剤入れときゃ幾分マシでしょ
俺はスチロールクーラーたが、行きに漁港の100円で30Lのクーラー6割入る氷を入れて船で出、真冬以外でそこそこ釣れたなら帰りにも100円氷買っている
0665名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 20:33:30.82ID:hbfAhG+m
俺はとある事情で、釣りに行く約12時間前からクーラーに氷を入れておく必要があるのでリミテッド使ってる
真夏のサーフでも、氷がなくなることなく使えたからおすすめ
0666名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 20:51:18.75ID:kph1cFGw
>>665
釣り場まで氷を長持ちさせたいなら
直接氷をクーラーに入れるのではなく
ダイソーとかで売ってる保冷バッグとかソフトクーラーに入れてからクーラーに入れると殆ど融けないよ
0667名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:50.24ID:+Jj/yeSQ
>>666
それ何の意味もないって分からない?
出発の前にマイナス保冷剤突っ込んでクーラー冷やすのが一番効率的だから
0668名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 20:57:28.78ID:kph1cFGw
>>667
釣り開始まで12時間もあるなら効果あるよ
外に漏れる冷気が圧倒的に少なくなるから
0669名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 21:10:17.80ID:mAiiBgtC
理由が知りたいわ
なんか万人に有効かも知れんし
0671名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 21:59:53.36ID:CacAPBuy
氷を現場に持ってく事が目的なら別に間違ってないと思うけど
単純に保温材の厚み増やしてるだけだしね
0672名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:00:52.38ID:hbfAhG+m
>>667
マイナス保冷剤良さそうですね
クーラーボックス自体を冷やすという発想はなかった
今度試してみよう
0673名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:03:01.94ID:BcIF1gfm
12時間後に溶けてちゃ意味ないんだから効果あるだろ

つうかここのスレの人達はどんだけ冷やしたいんだよ
もうすぐ冬だぞ
0674名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:07:17.38ID:nl/M5W2N
クーラーごときでこれほど熱くなれるなんて、普段の生活で熱くなれるものがないんですね・・・
0675名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:55.38ID:iC2QUbw0
氷を氷のまま12時間持ってくなら有効だと思う
応用として魚釣れてからソフトクーラーから出して使うのは夏場でも有効かもしれんな
0676名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:12:23.94ID:PbqQYDo7
魚が凍らないように放り込むのがクーラーボックスだろ?
なんの話をしているんだ
0677名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:32:47.20ID:cTXJnA8T
>>672
予冷は効果あるよ
家を出る数時間前にクーラーに保冷剤だけ入れておいて
出発の際に氷に入れ替えるとかすれば全然違う
0678名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:04.45ID:EE8nOYsQ
「この釣りにはここまでデカいのは必要じゃないだろうな」ってぐらいデカくて高いクーラーに大量に氷入れて持って行けばいいじゃん、たまには釣れまくる日もあるし
性能は真空がいいだろうけど大容量のには真空無いからビッグレジャー75とかイグローとかも良いよ
魚入らなくなってきたら適度に水捨てて、必要なら少し食塩入れとけよ

これだけの話
0679名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:39:26.41ID:mAiiBgtC
こないだクーラーにオキアミ3枚入れて持って行ったが1枚余ったんだ
車中泊して釣りして帰ってくるから24時間程クーラー入れっぱなし
開けたのは朝一の1回だけ
家帰ってから開けたらカチカチで使用出来ない状態だった
ダイワの30lの一番安いやつなんだが十分過ぎる
高い金払って重力増す真空の存在意義が無さすぎるんだが
0680名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:46:50.81ID:oDYveD9A
ムキになって真空を否定する奴ってそこまで安物に拘る理由は何なんだろ
0681名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:57.25ID:EE8nOYsQ
何か真空なら全て解決するみたいな言い方されると「それは違うだろう」と言いたくなる
同じ氷の量でずっと閉めっぱなしなら真空が融けないだろうけど、しょっちゅう開け閉めするし、氷の量が重要だろと
まあ真空に大量に氷入れて行くのが最強、だけど大容量クーラーには真空が‥
0682名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 22:53:59.49ID:ue5Xw3E8
ウレタンで充分だからに他ならない
0684名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 23:45:16.97ID:UM7xcePZ
なんでも否定から入るのは良くないぞ
だからお前らはダメなんだ
0686名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 00:45:27.06ID:dZ9fkbeS
アナゴは血抜きちゃんとしないと怖いらしいのですが本当ですか?
0687名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 01:53:49.15ID:YFz31YRt
ウナギ同様、血液に毒あるからね
0688名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 05:31:01.99ID:k/1Z+oXa
ダイワのウレタンで十分やで! 真夏でも氷残ってるわ
0689名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 06:44:10.15ID:On6Um7cd
>>679
夏場が問題
0690名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 09:03:13.16ID:NNIUpr3p
とりあえず、フィクセルリミテッド12Lを買う決心がついたわ。
真空の効果に期待。
0692名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 09:20:02.47ID:ec2YU8B5
氷足せばいいのに
溶けるから冷えるんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況