X



愛知県の釣り総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 21:39:51.07ID:GwVSUGQi
>>249
今ネットで調べたけどウチワザメっていうのに
よく似てますよ
エイの仲間なのかサメの仲間なのかよくわかりませんが
0251名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 21:50:32.85ID:tAiUQG8f
>>250
それっぽいです
ありがとうございます
0252名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 22:58:30.05ID:Ke4xSjEh
>>246
福江港の水門が開いてるときが釣れる
0254名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 06:34:41.77ID:Y9TNrlRb
>>253
コロンコロンしてておいしそう
泳がせですか?
0255名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 06:44:56.51ID:UeUkrF+h
>>254
イカ短冊ですよ
ウチワザメ3匹の後ようやく釣れました
0256名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:40:50.51ID:XHU4eYFD
>>255
おめでとうっす
そのうちわザメもおいしかったらいいのにな
0260名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 12:41:29.63ID:Ma1+GDjY
>>259
表浜はフラット&青物
三河湾側はアオリイカ
色んな釣具屋ブログで紹介されてるからどこも人大杉だわ。
魚より釣り人の方が多いかもしれん。
0262名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 21:24:44.52ID:Uj4RTKJS
ヒイカ釣りたいんだけど、やはり投光器はひっすですか?エサでやろうと思ってます
0263名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:34:15.85ID:vFyN3IjZ
>>262
常夜灯付近を陣取れれば無くてもいい、てか活性あれば真っ暗でも変わらない。エサよりエギの方が数は出るよ
0264名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 06:55:19.45ID:+hC7P4zq
>>263
ありがとう!
エギの方が数出るのは意外だったなー
調べてみます!
0265名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 14:38:06.26ID:O5EgKVmO
新舞子マリンパーク魚おらんのかなぁ。
ちょい投げしてるが、掛かりもしない。
周りもたまに小魚上がるの見るくらいだし。
0266名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 14:40:03.92ID:UxryKltN
>>265
知多全域が魚乏しいよね
特に新舞子はスレてるかも
0267名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 16:02:59.49ID:wyG77UNy
知多半島はセイゴとチヌ釣るところだと思ってる
0268名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 16:08:45.69ID:O5EgKVmO
ありがとう。
近いから来てたけど、次は新舞子じゃないところへ行ってみるよ。
0269名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 17:56:05.76ID:etxmDzyF
>>268
冨具崎漁港おすすめ
ただし朝5時には現地に着いていないと
場所を確保するのが難しい
0270名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 18:21:53.63ID:a/eqpSJF
新舞子が近いならりんくう行ったほうがいいな
夜釣りも明るいからやりやすいし色々釣れて楽しい
0271名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 20:43:47.82ID:yupmXaKs
明日風強いんかなぁ…
0273名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:08:25.26ID:G+D2BRQM
>>265
新舞子や横須賀はあんまりだね
それより
隣の大野のが釣れるよ
シーバスや根魚やマゴチなんかが釣れる
あと鬼崎やりんくうなんかもまあまあ
鬼崎?榎戸?の釣り禁止になったとこはかなり釣れたが、その反対側のとこもけっこういいよ
良型のカサゴ、メバル、タケノコあたりが狙える
0274名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:42:14.98ID:YuvDzGvR
知多半島はマイクロセイゴとマイクロカサゴ釣るところだと思ってる
0275名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:49:03.18ID:CfGH79Gb
でもなんやかんやでお前ら知多半島行くじゃん?
俺は好きだよ知多半島
0276名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:50:55.37ID:YuvDzGvR
>>275
渥美は遠い、四日市はイメージ悪い、西尾幡豆はタケノコ以外に生物がいない、選択肢が知多しかない。
0277名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 23:58:51.44ID:CfGH79Gb
>>276
文句ばっか言ってないで知多半島行って釣りしてきなさい
釣れたらもちろんうpしてくれよ
0279名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 07:44:18.41ID:Z7wgU498
ボラは釣るものじゃなくて眺めるものだからな
0280名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 10:03:18.77ID:JbW8tsNC
ボラって底狙いで根魚狙っていてもたまにかかるときがある
何故底に来る時があるのだろうか
でかいあたりがあったと思ってボラだと思うと萎えるわ
ハリス2から3号でやってたが全部姿が見えたあたりでハリスが切れた
0281名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 10:56:33.51ID:syP1pIdi
ボラのやる気のないジャンプ
エイです、エイと言ってるのに去らないギャラリー。エイの姿が見えて、なんだエイかと去るギャラリー。最初からエイだと…
0283名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:08.01ID:sTgKt4vM
ボラって狙って釣るにはどうすればいいの?
引っ掛け以外で。
0284名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:09.98ID:ZLR5GhiW
豊浜に変わるサビキスポット教えてください

知多にはあまり行かないんですが、豊浜以外では大井漁港に時々いきます
0285名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 12:54:07.81ID:Z7wgU498
>>284
りんくう、冨具崎、内海新港、半田港、武豊ファイザー前

よく行くけどサビキやってる人結構いる
0286名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 13:03:22.14ID:+7DRdhUo
シンカー無し飛ばし浮きで浮きしたスゴイ長くとって表層を巻く

やったことはない
0287名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 13:32:13.82ID:hafmKe3n
今日は植田川でアジ8匹釣れた 魚屋で買うと1000円はする
自分で釣れば0円
やっぱり店で買うのとじゃ鮮度が全然違う 獲れたては本当に美味い
釣りを始めてからほんと魚買わなくなったわ
http://i.imgur.com/xLo42L8.jpg?
0288名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 13:48:39.60ID:/yskofsU
お前ら渥美にも来てくれよ。
海と畑しかないけどいいところだぞ。
0289名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 13:54:24.33ID:fZUeNi3N
>>288
渥美だと、どの辺りが
ポイントなの?
行きたいんだけど、ざっくりし過ぎてて
絞れない
0290名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 15:26:55.53ID:/yskofsU
>>289
自分下手だから釣果少ないけど、フラットだと恋路ヶ浜、日出の石門、西の浜が有名。
0291名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 16:01:58.22ID:U4ww8tzB
>>287
ボラやんか
0292名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 16:05:32.68ID:4dRGKfLp
知多だと陸でタチウオ狙えるそうだけど、渥美だと伊良湖港か赤羽根港でタチウオって来ないかねえ?
0293名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 16:13:21.49ID:/yskofsU
赤羽根港で釣った人見たことはある。
タチウオかっこいいよね。
0295名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 18:25:49.84ID:lFDwYeY1
西浦形原でチヌ上がってるぞby地元民
0296名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 18:39:20.49ID:Z7wgU498
マゴチヒラメアナゴカレイ…忘れた頃に釣れたりするから次回からは無心になってブッコするぞ
0297名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 20:17:38.56ID:wX6EDhgG
今週こそ赤羽根にアジの回遊来てくれ!!
0298名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 21:00:19.33ID:PnycPuu0
>>283
浮きサビキやね
碧南でボラはよく釣れるぞ
0299名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 21:40:04.66ID:5QT/Ck6j
>>297
雷・強風波浪注意報には気を付けて 
0300名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:42:43.91ID:8rIsoX1O
>>283
表浜だと風船仕掛けっていうボラ専用のフロート仕掛けで狙ってる人がいるわ
調べたら出てくると思うけど派手な擬似バリで引っ掛けるのも同じ名前で混乱するかも
0302名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:56:14.51ID:AIdHZRbi
碧南のボラはバクバク食ってたなー
ヘソ旨し
0303名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 05:35:04.25ID:/kXSeuS/
>>302
俺も初心者だった頃碧南釣り広場でサビキやってて大量に釣れた(というより引っ掛かった)ボラを喜んで持ち帰りしたが、血抜きも締めもしてなかったからかとにかく臭かった。
ウロコも臭い、内臓も臭い、唐揚げにした身もほんのりドブ風味。
ケチャップ大量に付けてようやく飲み込めるレベル。
それ以来ボラを見るのも嫌いになった。
0304名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 09:38:51.44ID:cIxvWaUC
>>288
もう人多過ぎだから来なくて良いよ。
サーフは広いから何処かは空いてんだけど、離岸流の両肩や潮目が近くなる場所とか要所要所のポイントは必ず押さえられてるから困る。
0305名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 12:38:11.83ID:ydR6H/WB
臭いが気になりそうな時は生姜効かせるといいぞ
0306名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 12:50:01.44ID:jHu7p2VE
知多の新舞子や大野あたりのカサゴも臭いよな
匂いが気になりこれが普通かと思ったが絞めても臭いし、県外のカサゴを食べたら匂いが気にならなかった
知多でも特に上の方の場所の魚は食べない方が無難
豊浜や師崎あたりなら匂いもだいぶましになる
0307名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 13:33:19.95ID:QmZOsw8e
これからの時期ボラ狙うなら木曽川だろ
0308名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:00:19.11ID:BaccgbOc
知多半島で泳がせとかできる?
0309名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 18:21:03.68ID:QmZOsw8e
ハゼの泳がせでマゴチを狙うのが知多堤の楽しみだったんだがなあ
0310名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 20:51:22.87ID:ydR6H/WB
>>306
それカサゴじゃなくてムラソイじゃないかなぁ
その辺カサゴよりムラソイのがよく釣れるし
そのカサゴ黒くなかったか?
0311名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 20:56:01.16ID:JPtRzWym
カサゴ臭いの?
アイナメやアナゴなら釣ったけど別に臭くなかったよ
0312名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 21:02:30.87ID:ydR6H/WB
臭みがあったりするのはカサゴじゃなくてムラソイね
そんで、ムラソイをカサゴと間違える人も多い
0313名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 21:14:02.22ID:2AHOfsIN
家に帰ってクーラーボックス広げた時に思う
カサゴとハゼは臭くない

意外とキスがやたら臭い
0315名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 21:31:37.52ID:JPtRzWym
ギマ3匹を簡易バケツに入れてたら水がトロットロのあんかけのあんみたいになってたの思い出した
あいつらのヌルヌルはメゴチやサバの比じゃなかったなぁ
0316名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 21:40:39.59ID:QmZOsw8e
ギマ美味いな
食うとこないけど味はなかなか
0317名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 22:05:05.88ID:Mpo4Isnm
ギマのヌメリは危険を察知すると出て無限に出せるらしいから持って帰るつもりならすぐに殺して分泌させないようにしないと
0318561
垢版 |
2018/10/27(土) 22:38:16.08ID:4zI/OU81
>>317
これが死んだあとからでも次から次へ出てくるんだなぁ
0320名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 05:43:54.79ID:YJilomDG
>>306
名古屋のカサゴですら臭くないんだが
0321名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 11:12:06.01ID:WHNrr8v7
豊川豊橋あたりで良さそうな場所ありますか?
引っ越してきてなんとか緑地公園という場に行きましたが小さいセイゴがたまにかかる位で、もう少し釣れる場所が知りたいです。
あと、イカはもう時期終わりましたかね…
0322名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 12:02:37.46ID:YJilomDG
>>321
その辺住んでるならおとなしく浜名湖行けよ
0323名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 12:21:33.28ID:cizpPEd3
豊橋サーフ
これからブリ祭りの時期ですよ
毎朝通ってるんでよろしくです
0324名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:05.05ID:6eRUUFwv
>>306
新舞子の近くに化学工場みたいなのがあるからそれの影響だろうね。
水質がよくない。
カサゴの身は臭いと思わないが、内臓は新舞子のは臭いと思うが内海あたりのは臭くないし。
新舞子や碧南の近くは工場あるしそりゃ臭くなっても不思議ではない。
0326名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:49.18ID:R9/ycJZ2
>>297
あのー赤羽根港どうでした?
アジは釣れましたか?
0327名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 19:25:15.91ID:CeBJzLHL
>>324
北側の工場群を言ってるならあのへんにケミカル系扱ってる工場なんかなかったと思うけど。
0328名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 20:13:55.43ID:Cv7ZWWiJ
>>321
23号通って新居海釣り公園行くのがいいんじゃない?
0329名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 20:42:34.27ID:cizpPEd3
>>327
あれは東邦ガスの工場ですね
LNGからいろいろ作ってるプラントだからケミーなものも当然あります
0330名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 20:55:11.97ID:HThFFgm3
名古屋港付近なんて工場だとか生活排水の排水口だろ
伊勢湾なんて海水が入れ替わってるのかわかりゃしねー
知多で釣りは駄目だよ
0331名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 20:58:00.63ID:K7KbnLbP
>>324>>329
化学業界関係者だが
ああいう大工場は下水処理場と同じ設備を工場内に持っていて活性汚泥法という下水処理場でポピュラーな微生物を使った下水処理をしているからあまり関係ないよ

名古屋港は奥に行くほど水質の悪いがそれは河川から流れてくる未処理の水のせい(農業関係、郡部の下水道普及してない地域の排水、合流式下水道が雨天時に未処理で排水する分など)
0333名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:03:00.73ID:K7KbnLbP
農業関係については窒素肥料使用量の緩やかな減少しているし
名古屋市外の小自治体からの未処理分については清須や北名古屋など下水道普及が遅れている地域が現在下水道を建設中だし
名古屋市の合流式下水道の未処理分については雨水貯留施設がさらなる建設中だ

後30年もしたら9号地で釣った魚が普通に食えるようになるかもね
0334名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:08:00.58ID:cizpPEd3
>>331
石原産業に向かって同じこと言える?
0335名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:34:20.67ID:TSzQSdGL
汚いとはいえ、船からだけど以前は名古屋港内でマダイのデカいのがあがったことも・・
0336名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:57:09.91ID:nROfFagA
>>331
>>333
     ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩

>>334
それはまた話が違うな
0337名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 22:22:55.38ID:yjx92uKR
堀田満蔵だっけ?庄内川流域の
0338名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 01:55:10.02ID:IYy2oaC+
臭いは人によるだろうな
名古屋港のセイゴは臭くて食べられないと言ってる知人がいるが自分はあまり気にならない
0340名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 12:42:55.64ID:We+CS+ph
亀崎行ったけど根掛かりだらけでテンションだだ下がり
あそこは浮き釣りじゃないとダメ?
0341名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 16:27:55.26ID:IYy2oaC+
>>340
そんなことないよ
浮き釣りじゃなくても大丈夫
砂地以外はどこでもそれなりに根掛かるし仕掛けをたくさん持っていけばいい
0342名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:28.40ID:jACGKXfj
カキ殻が多いとか岩がゴロゴロしてる所ほど釣れるんだけどね。
1号以下の軽いオモリで底ギリギリをすーっと通すように巻くと多少は根掛かり減ると思うよ。
それでも引っ掛かる時は引っ掛かるけど。
0343名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:49.43ID:NgtV5TJH
底を引摺らなけりゃいいだけの話だな
0344名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:36:50.54ID:9Ta8p6NH
>>325
豊橋のサーフでも釣れると思うけど狙って釣るなら田原の方じゃね?
イナダ、ワラササイズなら浜名湖だろうな、もう終わりっぽいけど。
0345名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:50:55.82ID:1EVSMqnz
渥美のショア青物ってほとんど場所取り勝負じゃないの?
0346名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 23:07:49.86ID:smd9tt5Q
>>340
いや、どう突きか浮きがいいよ
仕掛けはそりゃ多方がいいがそんな事いうのは
大抵釣具屋よ
0347名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 07:00:05.88ID:aLXp1/8n
>>345
回遊次第の運勝負だな。
勝率を高める為毎日出撃だ。
0348名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 07:54:57.29ID:AoRGFsqz
>>347
今年は西の浜のテトラ帯も赤灯台も全然釣れてないよ
0349名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 11:48:12.99ID:aLXp1/8n
>>348
もうちょい待った方が良いかもね。
んで11月から毎日出撃だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況