X



【ロック】根魚専用ロッド【フィッシュ】 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 (ワッチョイ ef6b-uTzr)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:42:05.73ID:Ozh5zQ+j0

ロッド専用
※前スレ
【ロック】根魚専用ロッド【フィッシュ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1483812367/

近年特に盛り上がりを見せてるロックフィッシュ分野のロッドに特化したスレです
ソイ類ハタ類アイナメカサゴ
漁港から磯場までライト用〜ハード用まで幅広く
仲良く情報交換しましょう

質問する方は使用場所(漁港8:磯2等)と対象魚を明記するとより詳しい回答が期待出来ると思います。
ボートロックの人もボートで使用と書くとスムースに話しが進みます。

身近で気軽且つパワフルなターゲット根魚を皆で楽しみましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無し三平 (スッップ Sd70-K+RH)
垢版 |
2020/12/08(火) 18:30:46.22ID:a77X0dJMd
リーダーはメインのPE08にたいしてフロロの12から20ポンドを使い分け
>>898で言った底の感じやすさとは、底の変化の感じやすさです
0901名無し三平 (ワッチョイ bf05-hZ9l)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:42:56.51ID:aBOJgrVu0
>>897

ロックトランジット RTC-922EXH ロングベイツキャスター92
長い、硬い、重い
約1年使いましたが、竿の性能で取れなかった魚は無し
自分が行く磯はいつも振りかぶれる場所ばかりではないので
正直使いにくかった
脇に挟みやすいのでシャクル釣りは楽だが、ベストに竿じり
が当たりやすくロックに使うよりメタルジグ用としてつかっていた

ロックスウィーパー NRS-962EXH-F LIMITED
長い、硬い、軽い
2年くらい使用
無難、自分は好きな竿でした
ガイドが小さくて根が荒い場所でリーダーが長い時はマイナス
21gから28gテキサスがちょうどいい

RV91S-H
ちょい柔、軽い
2年使用
今はこれ、とにかく使いやすく投げやすい
7gテキサスから28gテキサスまで満遍なく
28gメタルジグも快適にしゃくれた
0904名無し三平 (ワッチョイ 7f10-hZ9l)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:23:04.03ID:+4G5gYk00
>>902
タイラバは未経験
35gは使わなくは無いですが、三陸の磯だと底を取り続けたら
すぐ根がかりするのであまりつかっていません
メタルジグはダイソーで良ければ40gも楽にしゃくれます

ただ、どれも普通につかえましたよ
強いて言えば重くなればなるほどトランジットが楽かな?

>>903
45gは使ったこと無い
たぶん使える
そこまで遠投しなくても困らない 底をとるなら30gまでで
問題無いし、それ以上じゃないと底取れない時は命の危険がある気象の時なので
0905897-900 (スッップ Sdff-rVt9)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:10.21ID:gD6sKAhSd
>>901
返信ありがとうございます
実際には使ったことはないですが、ネット等の情報などからロングベイツキャスター92を基準に考えていました
ロックスイーパーNRS-962EXH-Fのほうが重く感じるというのはとても参考になります
ロッドの重さはメーカーが示しているものと違うことが良くありますし、単純な重さではなく、使用したときの体感重量も実際に使ってみないとわからないこともあるので汗
RV91S-Hは全く射程外でしたが面白いロッドのようですね
28gのメタルジグも快適にしゃくれるというのは魅力的です
0906名無し三平 (スッップ Sdff-rVt9)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:52:09.40ID:gD6sKAhSd
>>901
間違えました汗
基準に考えていたのはロングスピンキャスター96のほうでした
スピニングモデルの方です
ですか、実際にロッドを使い分けた感想はとてもありがたいです
ネットの情報なのですが、ロックスイーパーはねじれがひどいというのいみたんですが、ほかの竿とくらべて気になるほどひどいものでしょうか?
0907名無し三平 (ワッチョイ bf05-hZ9l)
垢版 |
2020/12/12(土) 16:16:46.02ID:j7DOXjw70
>>906
アブのねじれとかは気になったことは無いですが、マイクロガイドが本当に小さいので、それがトラブルになったのはあります
ガイドのリングが取れたのが2回
一回につき修理代がざっくり6千円かかりました
0908名無し三平 (ワッチョイ 7f24-IQP3)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:15:45.51ID:zWks44jf0
ロックフィッシュもシーバスもヒラメも一本で済ませたいのだが、長めのロックフィッシュロッドじゃ不都合あるかな?ヒラメとかバラしやすいんかね。
0914名無し三平 (スップ Sd7f-EgOZ)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:44:09.83ID:N71SZeP0d
ラフサーフ88オススメ
0915名無し三平 (スッップ Sdff-rVt9)
垢版 |
2020/12/14(月) 15:21:32.45ID://NZ/YHHd
>>907
ロックスイーパーのガイドが飛ぶのはよく聞きます
知人も壊れて修理に出していました
たまたまではなさそうですね
エラディケーター (ロックスイーパー)も候補でしたがアブの竿は避けようと思います
ありがとうございました
0916名無し三平 (ワッチョイ a7af-Vs3D)
垢版 |
2020/12/15(火) 00:47:32.71ID:scHhoZe+0
>>908
hrf air kj でやってるよ
0917名無し三平 (ワッチョイ 3b24-GSNo)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:23:48.83ID:JZhkO7JD0
ベイトのロングスピン用のロッドを探しております。
現在使用しているのはロックスイーパー882EXHとディアルーナ106Mです。
ディアルーナはキャストと操作は問題ありませんが、当たりがあったときの感度だけ鈍い気がします。
ウェイトは28gまたは35gです。
おすすめあれば教えて下さい。
0918sage (ワッチョイ 73ec-QaOS)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:09:22.14ID:5eAQOmPl0
ベイトのロングスピン
0919名無し三平 (スププ Sd8a-t/RG)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:13:19.38ID:oOWQeZHLd
総合スレでロングスピン質問風煽りカスに対して答えてた宮古の人と同じタックルだね、偶然かな?
0920名無し三平 (ワッチョイ a324-b/Cb)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:03:37.03ID:RtSqM4IL0
総合スレで話題出てたUC88についての情報求む
全然知らんかったけどFCラボ?について調べたらカチカチ系ロッドの企画系メーカーなのかな?
今使ってるハイドアウトハンター810xhよりもう少し軽いリグを使いやすいかなと思って
特徴似てそうだから購入まで踏み切れない
0921名無し三平 (スププ Sd8a-t/RG)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:34:14.36ID:oOWQeZHLd
スナイプかハードロッカーにしといた方がいいよ
0924名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-jB1a)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:18:22.89ID:Pn/OR1W/p
ベイトを使う理由てなんなんだろ。
イマイチわからない
0926名無し三平 (オッペケ Sr4f-efdW)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:30:58.41ID:MM5kM6lLr
>>920
UC88は根が荒い場所で40cm以上のハタを狙うのに使ってる。PE1.5〜2号、20gくらいのジグヘッドとか。

そこまで荒くない場所はUC79のほうが断然使いやすい。PE1号、7gくらいのマイクロワインドとかもやれるんで。
0927名無し三平 (ササクッテロレ Sp79-/Aj7)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:21.06ID:90yI5Hgqp
鱒レンジャーは?
0928名無し三平 (ワッチョイ 4b74-aSUw)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:57:46.43ID:T2nIACD40
ワイはローディーラー
0929名無し三平 (ワッチョイ a224-73iu)
垢版 |
2021/04/14(水) 15:14:09.16ID:UWvuCDQV0
ゼスタのロッドのブランクみた印象がオリム製なんだけど、にしちゃ安いから違うのかな?
0930名無し三平 (ワッチョイ 6710-LdNq)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:59:47.57ID:UKnBVs270
ゼスタのロッドはブラックスターを持ってるけど、Made in Chinaだよ。
ても丁寧なつくりで品質は良い印象。
日本製だったらあと1万は高くなってそう。
0931名無し三平 (ワッチョイ 9f24-HxQR)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:01:35.31ID:ztnWBWq60
作りが丁寧なら中華でも許せるかな。具体的なメーカーは伏せるけどハイエンドでもグリップ接着不良やガイドズレ引いたことあるから出来るだけ国産買うようにしてたけど、ロック用の短めの国産そんなにないから妥協しようかな。
0936名無し三平 (ワッチョイ dfdf-/jEQ)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:08:24.75ID:Sl0JpFes0
ハードロッカーエクスチューンが最高やった…
在庫ある内に買うときや
0937名無し三平 (ワッチョイ be2c-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 01:17:38.43ID:BnLomsP80
>>915
アブのガイドは本当に富士?っていうぐらい弱かったりリング取れたりするのは事実だけどガイド飛ばすのはノット不適切時のエアノットや投げ方おかしかったりするのが殆どじゃね
マメに釣りするならガイドくらい交換できるようにしておいたほうが良いと思うけどな
ぶっちゃけ思っているより簡単だし時間も掛からないしスレッドコートドライヤーなんて無くても大丈夫だしな
自作の話すると自分ができないから時間が〜クオリティが〜なんて難癖つける奴いるけど実際業者に出したって直してる奴は素人と変わらないような奴だったりトップガイド瞬着とか平気でやるとこもあるからな
0939名無し三平 (ササクッテロラ Sp69-B6Wl)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:51:04.77ID:60tvlsAHp
エギングロッドのMクラスでもキジハタ行けますか?
0941名無し三平 (ワッチョイ 83c8-Xc9Y)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:28:26.48ID:YBvRJgzv0
ずーっとシーバスロッドでやってますが?
0942名無し三平 (ワッチョイ 013c-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 20:17:48.89ID:dNLeeUpT0
散れ
0944名無し三平 (ワッチョイ 273b-e9BH)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:57:50.78ID:wFHTxyv40
誰か教えて下さい。
2本継のロッドの穂先部分を落水で無くしたんだけど、アフターで穂先部分頼んだらガイドもセットで付いてきますか?
ガイド取り付ける技量がないので付いてこないと困るんです。

ロッドはシマノのハードロッカーです。
0947名無し三平 (ワッチョイ df01-GmXC)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:54:00.53ID:Ov6nZyPa0
ただ、その竿をセールなどで安く買っていた場合「この値段なら新しく他の竿を買ったほうが・・・」となる場合もあるよね
0948名無し三平 (ワッチョイ 6689-4yLx)
垢版 |
2021/09/13(月) 17:27:53.89ID:T/y/dOh30
ハードロッカーの無印とBBで迷ってるんですけど、感度など結構違いありますか?
あと、無印は3年ほど前の竿になりますが、モデルチェンジなどまだまだなんでしょうか?
0949名無し三平 (ワッチョイ 1715-ONKb)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:08:17.39ID:G0H+0q6Q0
>>942
千本桜景厳
0951名無し三平 (ワッチョイ 5e8a-Vgv0)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:59:35.49ID:7hBZagu60
昨日1000円のサビキ用ロッドで
キジハタ釣れたぞ。
針は虫ヘッド6グラム、餌はアオイソメ、糸はpeに変えただけ。
0952名無し三平 (ワッチョイ a939-+9v0)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:20:33.17ID:zYushPXo0
今度船からアカハタやオオモン狙いに行く予定なんですが持ってる竿
ラグゼジグドライブRのS64ULと21ツインパ4000XGなんですがこれで対応できますか?
0953名無し三平 (アウアウウー Sacd-iWi7)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:36:41.67ID:0jcwP+uBa
>>952

バーチカルに狙うのか、キャストして打っていくのかによるんじゃないかな
水深はどれくらいのところでやるの?それによってシンカー の重さが変わってくる
浅いところでキャストするなら8フィートくらいのおかっぱり竿でもやれる
0954名無し三平 (ワッチョイ a939-+9v0)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:23:21.82ID:zYushPXo0
>>953
わからないけど水深は40〜50らしい
ジグヘッドは30g〜40g使うらしいけど潮の流れで底とれない時もあるらしいです
0955名無し三平 (アウアウウー Sacd-iWi7)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:09:27.91ID:C02E9t1Ya
>>954

その水深で40gのジグヘッド底取れないと思う
それなら軽めのメタルジグ使った方がいいかも
60〜80gくらいのTGジグとか
0956名無し三平 (スフッ Sdb2-+9v0)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:23:16.62ID:yaBHTDZXd
>>955
なるほど
駄目かもしれんけど胴付き仕掛けとかにしたらどうでしょう?
0957名無し三平 (アウアウウー Sacd-iWi7)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:30:54.69ID:izZMy3QXa
>>956

バスのリグであるよね、ディープトレーサーとかいうの
それにジグヘッドつけるのもたしかにいいかもしれない
俺ならめんどくさいからメタルジグ 使うけどw
0959名無し三平 (アウアウウー Sa5b-W7Aq)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:46.34ID:m/KSMsuka
BLUE CURRENT V 82\B + カルコン BFSと
HRF AIR KJ 83B + HRF PE スペシャル
を持ってて、主にゴロタ場でアカハタ、カサゴをやっておりますが、ロッドの硬さがMとLなので、MLの長尺ロッドが一本ほしいです。
長尺、ロックフィッシュ用、ベイトだとなかなか無いですね。
20g前後を遠投したいのですが、ブルカレとHRF AIRだとブルカレの方がぶっ飛ぶので気持ちいいのですが、どっちかというと底チョンチョンするならHRF AIRなのかなと。
なんかいいのないですかね?
0960名無し三平 (ワッチョイ 9724-T/Oh)
垢版 |
2021/12/01(水) 15:14:15.26ID:K008VlvF0
>>959
一誠の五十六
0961名無し三平 (スププ Sdbf-bWRv)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:08:13.82ID:EKFbDOXqd
底チョンチョンの長尺なら、真っ先に思い浮かんだのがgクラフトのmsb-892-tr
急なファストアクションで、磯用ベイトフィネスロッドという雰囲気
ただし20gでチョンチョンの操作が個人的に想像できない(3/4フットボールのボトムバンプみたいな感じか?)ので、手に取って確認して欲しい
一応、おれが20gのシンカーで底を小突き回すなら、
3号くらいのPEをウキ代わりにしてジョーブレーカーみたいな長すぎず短すぎず、質量は重くてもバランス良く疲れない強烈な強さの竿を使う
0962名無し三平 (アウアウウー Sa5b-CrZL)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:47:51.16ID:XbAGaT5pa
>>960
>>961
ありがとうございます!
どっちも知らんかったです。
いつもブレカレで20gぐらいのメタルジグでボトムを
チョンチョンしながらアカハタ釣ってたのですが、
ゴロタだとかけ上がりの向こう側の根に入られたり、
根がかりが多かったりで、長いロッドが欲しかったのですが、
長いとMH以上が多くて、固い竿だとあんまり飛ばないん
ですよね。
かといって40gの使うと、よく行くところはそんなに深くないから
すぐ根がかったりして面白くないので。
0964名無し三平 (ワッチョイ a724-hqEN)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:26:28.11ID:iqD4oqxs0
ハードロッカーXRかエクスチューンとブラックスターロックで悩んでるんだけど、
ゼスタは値段相応かな?やっぱりシマノかなぁ。
0965名無し三平 (ワッチョイ df42-VSa9)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:02:48.05ID:vrXyuSIy0
>>964
安定はシマノだろうね
感度もチタンガイド使ってるし良さそう

あと、ゼスタは単純なスペックしか分からんから買いにくいんだよね
取り扱い店もそこまで多いわけじゃないから、ネットで買うユーザーもいる中で、どんな竿なのかイメージできるような紹介をして欲しいかな
0966名無し三平 (ワッチョイ a724-hqEN)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:46:05.98ID:w9nQBvDa0
>>965
ありがとうございます。やはりシマノですかね。
しかしハードロッカー売ってないですよね、コロナの影響かな…
ゼスタも店頭で全く見ないので両方とも未知のロッドですね。
0967名無し三平 (スププ Sdff-B4z6)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:55:46.64ID:Ym1KrBc5d
ハードロッカーなかなか置いてなく、たまたまハードロッカーBBが、仕方なくそれを。
まだ使ってないですが。
ダイワHRFよりは軽いので良いかと。
0968名無し三平 (アウアウアー Sa4f-YCMe)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:05:21.01ID:YmL9rGZga
シマノ製品の、〇〇シリーズに対する
〇〇BBシリーズの位置付けが分からん。
0970名無し三平 (ワッチョイ 7f2c-B4z6)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:51:39.90ID:/SXYXPzJ0
そうです、BBは廉価版。
安物です(笑)
エクスチューン、XRはいつ入るかわかりませんと言われ、このBBも今度いつになるかと言われ。
まんまと飛びついたんです。
0971名無し三平 (ワッチョイ a724-hqEN)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:27:48.62ID:PWkf5rhr0
ハードロッカーも無いけど、ルナミスとかも人気の番手はホントないですよね。
どうなっちゃってるんでしょ苦笑。
海外の工場が止まってるなら公式発表すればいいのになぁ。
そしたらユーザーのイライラも少しは落ち着くだろうに…
0973名無し三平 (ワッチョイ e7aa-VSa9)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:44:07.01ID:otxEb6Lu0
>>966
こちら神奈川はハードロッカーはちらほら見かけますが、ゼスタはなかなか、、、

医療材料も大手メーカーですら目処が立ってないところがたくさんあるから、こればかりは仕方ないね
悪いのはシマノじゃない、コロナだから
0975名無し三平 (ササクッテロ Spb3-KkD4)
垢版 |
2021/12/17(金) 10:48:22.07ID:guBJfWxmp
>>974
堤防の敷石まわりで1.5〜3.5g程度のジグヘッドでやるなら、むしろメバリングロッドの方がやりやすいかなー

もちろん、ライトロック限定ではあるけど。

昨日、メバリングロッドでライトロックやってきたけどデカいキジハタをバラしてしまった以外は、中ガシラやタケノコメバルは問題なかったよ
0976名無し三平 (ワッチョイ 73ec-HRD/)
垢版 |
2021/12/17(金) 12:01:39.17ID:+nOh4Fuk0
>>969-970 もしかして
BB = Best Buy (by Walmart) 的な意味ですかね(‪汗)‬。
0977名無し三平 (スププ Sd8a-qLer)
垢版 |
2021/12/17(金) 12:15:49.94ID:SSSQLdXud
>>976
公式サイトより

【BB、SS】製品のランクを、端的に表すものの一例でございます。
[BB] ブラッドブラザーという意味を持ち、ノーマルの製品の性能を保ちながら、コストダウンにより、お求めやすくしたものです。
[SS] スーペリアスペックという意味を持ち、ノーマルの製品より、ランクの高い素材を使用したり、技術特性等を更に搭載することにより、より性能の高い製品にしております。
0980名無し三平 (ワッチョイ ca08-VmSz)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:00:01.13ID:ww0mziHQ0
ヤマガのアーリーフォーロック 93MHBって、MHの割にソフトなのかな?YouTubeで見る限り。
インプレが欲しいっす。
0981名無し三平 (テテンテンテン MMe6-LZaj)
垢版 |
2021/12/18(土) 11:32:43.18ID:dCbVUegYM
>>979
すんません、3ヶ月ほど前の上州屋での在庫なんで今あるからどうか、、、
近くに上州屋あるなら取り寄せ可能かと思うので、確認してきましょうか?
0982名無し三平 (ワッチョイ 3b24-k4CQ)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:21:26.83ID:tm1OsKH80
>>981
ご親切にありがとうございます。
上州屋でも在庫聞いたことあるのですが、他店の在庫はオンラインじゃわからないと言われて他店在庫は諦めてました。
でも3ヶ月前じゃもう無いかもしれませんね…気長に待つしかないかな
ありがとうございます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況