X



【くまモンの雄】ヤマガブランクス Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平
垢版 |
2018/09/29(土) 07:23:08.38ID:2kTcuKaK
ここで勧められてコルスナM売ってブルスナの96ML買うことにしたわ
0003名無し三平
垢版 |
2018/09/29(土) 14:30:52.75ID:03KrckuN
初めてブルカレ(610TZ)触ったけど結構柔らかいのな
0004名無し三平
垢版 |
2018/09/29(土) 19:12:50.96ID:tfCTrpmg
610tz購入したものだがエリアトラウト行ってきた
ソアレci4+ 17ローギアにフロロ3号
今まではぱっつんファーストしか触れてこなかったものだが、やっぱり掛けは向いて竿だなあ
パワーはかなりある
小さいニジマスなら水面を滑ってくる
53tzがほしくなった
引きは面白い
クランク使いづらい慣れてないだけかも?
感度は別に悪くない
折れる折れる言われてたからフックリリーサー躊躇してたけど放流の時、御構い無しにディップ曲げてリリーサー使った
53tzが向いてるかもしれないエリアトラウトには
0005名無し三平
垢版 |
2018/09/29(土) 22:30:46.92ID:FAKHcvWZ
青物や太刀魚狙いの時間潰しにライトワインドやアジングしようと思ってます。
堤防で潮の流れは若干あり、水深5m〜10m程度。
腕が悪いのか5gでギリギリ着底が分かる環境です。
5g〜7g中心にライトワインド。
0.4号のpeラインでジグヘッドでのアジング の2つの要望を満たすブルカレはどれになりますか?
0006名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:24.50ID:O7w7J6h2
ブルースナイパー96ML注文してしまった

30g〜60gのジグ使うのに良さそうだし今使ってるコルスナMが自分に合わないからかなり期待してる
0007名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 16:02:15.31ID:3YD9fJ6q
コルスナMってブルスナMLに比べてかなり柔らかいじゃん。気をつけないと全然別のカテの竿になるよ。コルスナだとHクラスになるかも。
0009名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 23:43:30.44ID:XEfvIi28
>>5
ショゴやワカシ、サバを同じ様な釣り方で83TZLCを使ってやってるけどおおむね快適。
釣友が82Fを買ったので借りてやってみたけど両方使ってみた感じだとジク単なら83でワインドなら82が使用感が良かった。
交互に使ってみると82は先重りが気になったけど83が軽いので慣れの問題かと。
あと04peだとおそらく4本撚りのラインだと思うので83のトルザイトは糸鳴りが気になるかも。
くたびれた83と新品の82の比較なんでイコール条件ではないけど、どちらか選べと言われたら個人的には82F。
少しでも参考になれば…
0010名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 07:42:41.04ID:5zzF0v6U
>>9
85tzも気になってましたので参考になりました。
有り難うございます。
基本はダートヘッドでボトムワインド中心なのですが、短く取り回しが良く、感度中心で、キビキビ動かしたいので、72tz nanoでいこうかと思います。
0011名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 10:54:11.15ID:flch8h4S
新しいブルカレ出るみたいね
0012名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 12:25:46.69ID:YAVSo3ys
メビウスのチタンガイドモデル出してほC
0013名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 12:58:52.88ID:lSUzD9yh
酔った勢いでブルカレ85ポチったった。18カルディア2500、pe0.6で、シーバス辺りっすか。
0014名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 14:37:31.62ID:97Uc4NJu
ブルカレ第三世代らしいね
0015名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 14:50:03.54ID:q9RswOYB
いうほど売れてないね
メジャクラに相当もってかれてるね
高級路線もいいけど、オリムみたいに低価格設定も設けないと・・・
0017名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:42.58ID:c1Ufn1BI
メジャクラみたいな品質になってほしくないなー
0018名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 15:38:46.70ID:iYKM2zly
もうアジングでヤマガや
ブリーデンだと( ´,_ゝ`)プッって
吹き出されるレベルまで落ちた
こいつらどうしてこうなった?
0019名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:38.59ID:K/D9TigK
>>18
形から入るニワカがマンセーしてしまったから
バス業界の金森がリリースする竿と同じ匂いになった
0020名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 18:07:15.99ID:qduYLPHK
>>12
バリウス買えや
0021名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:26:51.75ID:8067Vl4J
メジャクラ買う人は折れてもクレームで直るから買ってるみたいね
0022名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:32:07.62ID:0fn63U/7
>>20
710Lがええんや
バリアスにもカリスタにもこの番手無いやろ?
0023名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:42:46.87ID:TweXnIDY
ヤマガを持ち上げるのもブリーデンを貶めるのも初心者
0025名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:37:22.29ID:e3T5YGcz
アジングは足が早すぎて、
ヤマガやブリーデンの気の緩み、
もしくはニーズを読み違えて
置いてかれた感が有るが
ガラパゴスったんじゃね?
0026名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:50:59.72ID:GWsuwI6v
復興支援的に買った人も多少いてそこでちょっと勘違いしちゃったのかもね
0027名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 00:36:42.87ID:qwGazM0C
アジングは本当世代交代が早かったな
レングスが短くなり 乗せ調子から掛け調子に 感度重視のソリッド信仰 そしてまた柔軟性重視
しかしチタンティップロッドをユーザーが自作し始めてメーカー側が詰んだ
手先器用な素人が作ったロッドですら市販品がゴミに感じるレベルだし
今チタンティップ組み込んだロッド出してるのハートランド位か?
0028名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 03:10:43.22ID:CbTYW0xC
ダイワ「あれ?俺らのスーパーメタルトップ」
0030名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 19:04:54.08ID:sKeKzQSs
ブルスナ100MH買うことにしたんだけどみんなリールってなに使ってるの?めちゃ迷ってる
0031名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:45.02ID:Dr1WUPDl
ブルスナベイト作ってくれ頼む
0032名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 00:23:09.07ID:wrnwA5ee
40gが7割
60gが3割

の割合で使用するのですがブルースナイパーの96MLと100Mならどちらが良いてしょうか?
0033名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:42.00ID:y6rlUU48
ヤマガって継ぎ目抜けやすい?
某ユーチューバーの動画でブルスナ106ps使ってたんだけど2回ほど上のピースが吹き飛んでたからちょっと気になった
抜けるだけならまだいいんだけど、以前それが原因で折れた事あるからさ…
0034名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 08:01:48.53ID:cJh9//Jl
ロウソク塗り塗りでえーんやで?
0036名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 10:37:09.66ID:S8utQx3k
ジョイント方法について
弊社の脱着式ロッドは、その素材特性を生かすべく特殊なテーパー嵌合を採用しております。
その為、お客様のお取り扱い方法によっては継ぎ部が抜けやすいなどといった不具合を生じ、
釣竿の破損に繋がる場合がございます。下の画像に示しましたように・・・

残りは ttp://yamaga-blanks.com/support/rod/
0037名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 10:56:57.07ID:pxIG3h1O
フェルールautoなのに抜け易いって
面倒いんやね
0038名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 10:58:04.83ID:y6rlUU48
>>36
ありがとう!
フェルールワックスつけたらダメなのか〜

ブルカレはあまり気にしたことないけど、ブルスナは緩んでた事よくあるしちょっと怖いな
0039名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 11:52:28.10ID:Ew57ig7I
フェルールワックスは真夏とか暑い時期は粘度がなくなって逆効果だけどそれ以外は使っても大丈夫
0040名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 12:34:19.67ID:zhyAzvLd
普通にフェルールワックス使ってるけど問題ないわ
0041名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 12:46:40.36ID:wrnwA5ee
>>35
ありがとうございます。

やはり100Mだと40gはスカスカと言いますか竿が硬すぎてアクションさせにくいと言う事ですか
0042名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 18:29:48.77ID:axttII9R
対処すんな、折って買いなおしてくれやってことや
0043名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 18:33:28.52ID:67+Wnv7k
>>41
40gなら大丈夫
で60gぐらいまでのプラグも使いたいならM買っとき
0044名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 19:52:14.70ID:i8h+WR11
>>43
ジグは40g〜60gでプラグは28g〜40gを使う予定です。

96MLだとジグ60gのジャカジャカ巻きは少しダルそうですか?
0045名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 21:09:12.10ID:kLxwtemG
>>44
MLで60グラムジャカマキ大丈夫。ちょうどいいと思う。個人的なピッチやらがあるから。
0046名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 21:21:11.36ID:wrnwA5ee
>>45
ありがとうございます。早速明日にでも注文してみようと思いす。

合わせるリールもツインパXD4000が丁度良さそうですね。
0047名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 21:52:52.98ID:kLxwtemG
俺はスーパーライト(タチウオサゴシ)クラスでストラ4000sw、ハマチ比較的小型のブリクラスでツインパ6000swかな〜。一応扱いにはLSJと
同系列。
0048名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 22:00:41.79ID:wrnwA5ee
ハンドルはストラディックSWの方が好きなのでストラディックsw4000XGにPE1.5号"300mにしてみます。
0050名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 00:17:12.15ID:AfdSkyCh
>>33
ユーチューブに勧められるままにその動画見てたけどちょっと笑った
対馬いいね
0051名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 14:40:20.38ID:Fvb/ESm2
くまもんは椅子引いてラーメンこぼして中の人が変わったから面白く無くなったけどな
0052名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 16:47:38.33ID:Oxbo5Jer
フライの世界だとマルチピースは接合部にビニールテープ(電工用)使うけど、ルアーだと駄目なのか?
0053名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:49.69ID:A0E0ZhID
漁港で0.6gから2gのジグヘッドがメインならブルカレ58tzがベストだと思うんだけどどうかな?
店で触ってみた感じだと、想像してたより柔らかかった
使い心地や感度はどんなもんでしょうか?
0054名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 22:48:24.22ID:A0E0ZhID
メインターゲットはアジです、20cmから30cmくらいかな
0055名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 22:55:43.28ID:Yo/e220E
アジングのジグ単1gアンダーにブルカレは合わないと思うよ

結構ダルい竿だし
0056名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 01:06:38.31ID:K8I9UKB6
>>55
だよなぁ。62tzでもソアレの85と比べてだるく感じる。1g前後のジグ単するのにいい竿ないだろうか。
ヤマガかリップルでほしいんだけど、無理だろうな、、、
0057名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 01:08:18.93ID:W10rdl2n
まぁブルカレ3が出て来たしもしかしたらパリッとしたロッドもあるかも知れないよ
0058名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 08:02:39.19ID:4JPPDr5D
>>56
リアルクレセントの65でいいんじゃない
0059名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 09:46:36.48ID:rg0UWYzI
85tzでメタルジグ投げようとしたらMAXどれくらいが快適に投げてしゃくれる範囲ですか?
0060名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 10:08:22.12ID:bJyiLyIv
ヤマガのライトロッドの良さは破損しにくさよ 特にアジに関しては
アジだけに絞った専門ロッドはマジでパッキパキに折れるからな
シーバスなら運が良ければ行けるが エイ掛かると間違いなくへし折れる
この手のメーカーがエステルライン推奨するのは破損する前にラインブレイクさせる為やし
使ってて面倒くさくなるから ダイワ シマノ辺りの汎用性高い竿が人気なのも頷けるで
0062名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 11:20:24.64ID:AlQYTTdW
ヤマガ脳やべえ、てか信者が
まるでアジングロッドの進化に
ついていかないからこうなったのかもなw
0063名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 12:40:46.28ID:A7qoPYTP
>>55
ソリッドのアジングロッドは細過ぎて怖いのと、掛けてからの楽しさって点ではブルカレかなと思いました
ハリがあるソリッドの方が掛けていく楽しさはあるとおもうけども
0064名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 12:46:54.40ID:cJbNTDvf
アジングロッドの進化(笑)
0065名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:21.63ID:0gvTI5/F
車に34ってステッカー貼ってそう
0066名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:15.29ID:I0vapsw2
今さらながらにベイトのブルカレ63買おうと思うんだけど、ヤマガーの皆さんの評価は如何もの?アジと菅釣りで使おうと思ってます
0067名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 13:10:58.68ID:4JPPDr5D
>破損する前にラインブレイクさせる為

ヤマガユーザーのリールってドラグついてないの
0068名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 14:35:50.90ID:Ji5wJAQV
>>67
エイならドラグ緩めてるから一瞬で全部ライン持って行かれそうだな
0069名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 14:48:28.56ID:XyqaWm47
>>62
毎年新しいロッド買って進化についていかないとw
0071名無し三平
垢版 |
2018/10/09(火) 17:11:13.28ID:qmlCRGzQ
会社的にはヤバスなイメージ
0072名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 13:25:23.22ID:KAG/VIB6
>>62
ついてこれるかよ?この進化によォ!
0073名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 13:58:50.61ID:b/R1/Uvx
上手く煽ったつもりだったんだろうね…

進化してるかわからんけどアーリーサーフが新しく出るみたい
0074名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 14:13:01.43ID:pjR/xkgZ
煽る方も煽る方だがシーバスとエイのくだりに疑問持たないのも…

アーリーサーフ良さげ
0075名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 14:26:51.72ID:KAG/VIB6
こんな面白いオモチャを煽るなって方が無理がある

アーリーサーフ8gからいけるそうだが 40g投げれるロッドで8gって使えるもんなんかね
巻くだけなら良いけど peの浮力と波で何やってるか分からんようになりそうだが
0076名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 16:34:23.24ID:xQkgTMcE
pe0.8〜になってるから8gは参考値位に考えておくべきだな
というかサーフで8g投げる場面なんてあるのか?w
0078名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:10.48ID:JPtchO57
進化くん煽った方が面白そうだからな
0079名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 18:31:17.32ID:MizVarvm
アーリープラス102MHよりアーリーサーフ105MHの方が20gも軽いのかよ
0080名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 20:26:49.87ID:3Va8qgzp
俺ならSNSでトップレベルのアクセスを誇り、且つヤマガ童貞に
ロッドをバラ撒いて好意的なインプレ書かせるわ
回遊が濃いとこだったら、悪いなりにも釣果が出るだろうから
初心者から見れば、上手い人が使ってるからいいモノだと勘違いするw
現実的には、最初ヤマガ使ってたアジンガーも、今ではすっかりご無沙汰なのは
SNS見てれば明らかだからね。まあHPの作りがアジング軽視だから
会社の方針だとは思うんだが、ヤマガのネームバリューからは
勿体無いことしたんじゃないかとは思うわ

ってことで俺にブルカレ3ください
0081名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 20:42:20.94ID:psMn2COL
気に入った
やるよ
つ🎣
0082名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 08:59:30.39ID:C8eldaRO
昨日バリベイトの93M探しに釣り具屋行ったけど在庫なし…

810MLが有ったから試しに振ってみたけどこれも良いな〜
軽くてよくしなるけど芯がある感じ。
グリップエンドが少し短いのも良い。長すぎると投げて持ち替える時には収納パンパンのライジャケに引っかかりがち。
0083名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 11:47:55.11ID:Od4N+dT3
ヤマガ使用者の先輩方にアドバイスをいただきたいです。
バリアスの購入を考えていて、一本で春、秋こなしたい、メインは3.5号、釣り場は堤防やテトラで1キロ前後が多い釣り場なのですが86mか89mlで迷っています。みなさんのオススメはどちらでしょうか。
0084名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 11:59:22.92ID:Od4N+dT3
すみません、バリアスではなくての間違えでした。
0085名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:51.46ID:Od4N+dT3
バリアスではなくてカリスタの間違えでした。
何度もすみません。
0086名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:13.71ID:OBzY77So
カリスタ82Mを使ってます。3.5号メインならMがオススメです
0087名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 12:30:38.07ID:jnWFpuBr
カリスタでもバリアスでもなく、ヤマガでもありません。
何度もすみません。
0089名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 12:43:12.47ID:Od4N+dT3
>>86
>>88
やっぱり3.5号メインならmで間違いなさそうですね。ちょっと強すぎなのかなと思っていたので参考になりました。ありがとうございます。
0090名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:31.30ID:wrYovWeT
ブルスナの100MH買う予定なんですがツインパの6000か8000で迷ってるんですがみんなどのサイズつけてるんですか?
0091名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 22:41:37.75ID:SRuqK0re
>>90
PE 4号を使う予定なら6000番ではラインキャパ不足
0092名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 03:55:16.63ID:ahe4HrqS
>>90
俺は100MHツインパ6000SWでライン3号巻いてる。バランスはいいと思うよ。
0093名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 19:05:51.26ID:uaQHB9sR
アリプラ81mポチった、初ヤマガおまいらよろしくな
0094名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:50.19ID:3iO1rE+X
ブルスナMHは20前後のジグとバイブ使用だと硬すぎますか?最近よく聞くスーパーライトショア用に購入考えてます。
0095名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 13:34:06.52ID:XbDUEHss
MLでも40〜50gが1番扱い易いからMHは硬すぎるよ
0096名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 16:53:04.68ID:SKYOWvnj
釣れる魚が超でかいならまだしも、快適さ考えるとシーバスクラスのM〜MHくらいがいいんでないの?
0097名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 20:22:25.50ID:i23XFgRk
20前後の扱いやすさだけならエギ竿でええやろ
0098名無し三平
垢版 |
2018/10/19(金) 21:12:04.37ID:FXlsowLq
いやハードロックフィッシュロッドだ
0099名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 14:08:59.58ID:3kCqaamf
85で0.5〜0.6号のおすすめPEある?
釣具屋のワゴンセール(名称不明)の安もん巻いたらヒュンヒュン糸鳴りヤバい
前の安もんロッドは糸鳴りしなかったんだけど
0100名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 15:08:45.49ID:j1JKEF90
トルザイトが糸鳴りしやすいから何選んでも多少はするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況