X



【加賀】石川県の釣り 33匹目【能登】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ f21f-qdov)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:57:52.38ID:wxMdgRhY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑新スレを立てるとき上記2行入れるとワッチョイ入ります。

皆で楽しく語りましょう。
釣果や料理の写メは歓迎されます。
よろしくお願いします。

※前スレ
【加賀】石川県の釣り 32匹目【能登】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1532172866/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0353名無し三平 (ワッチョイ f3d9-xGx2)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:17:58.01ID:n4vUb/Bn0
ググッたらサンバソウてシマダイの事か。
昔はサゴシやシーバスなんて言いかたもしなかったし黒鯛もいつの間にかこちらの地方では使われないチヌになってる。
やっぱテレビやネットのコンテンツの影響なんかね。
0354名無し三平 (ワッチョイ f3d9-hJ3P)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:35:05.47ID:9hqwTc5d0
>>341
あーあ
お前呪われたな
0355名無し三平 (ササクッテロレ Spb3-7Omt)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:55.82ID:4fy9RX+Ip
>>353
からくり記念館前はシマダイとヒイラギばっか釣れるから嘘はついてないんじゃね?
今日キス狙いでちょい投げしたらヒイラギ5匹にキス1匹だわw
ヒイラギって底の餌も食うんだな
0356名無し三平 (ワッチョイ 1f2a-sO/X)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:35:09.27ID:OFEYbhll0
344じゃないけど、黄色のシマシマはサンバソウがしっくりくる。
0357名無し三平 (ワッチョイ 6a1f-ZBuj)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:09:47.31ID:fyzvpUNt0
サンバソウ呼びは福井の嶺南から
こっちの人間でサンバソウ呼びなんていない
0360名無し三平 (アウアウウー Sa9f-DJ7K)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:16:35.06ID:dUx5Iluva
金沢で釣り始めて30年程
サンバソウなんて初めて聞いた

ジジ共も普通にシマダイいうぞ
0362名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:05:58.27ID:3t48miuo0
最初「サンバソウ」って聞いて海藻だと思ってた
0365名無し三平 (ドコグロ MM22-Y9uB)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:08:45.33ID:tpcnBNNRM
昔からいるから
0368名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:25.91ID:Ttd5ZHyea
大浜?
策乗り越え?
0369名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:23:38.15ID:Ttd5ZHyea
柵ね
0370名無し三平 (ワッチョイ f3d9-pEym)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:29.75ID:sDqUoePU0
サンバソウは、大江戸つり日記のエド山口が言ってるので覚えた。
0371名無し三平 (スッップ Sd8a-E0Jg)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:48:02.75ID:uibGtZKId
片山津海岸、サゴシとエソしか釣れねぇ〜
0373名無し三平 (アウアウカー Safb-SqDF)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:29.00ID:1YRCbQm7a
>>371
片山津は今なんも釣れんよ。
サゴシ、エソならかろうじてやね。
0374名無し三平 (アウアウウー Sa9f-GAng)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:16.59ID:QK+UOFp6a
お前ら当たり前のようにサゴシとかタチウオとか言ってるがそんな釣れるんか?
ルアー釣りだろ?ルアー釣りなんて5人に1人釣れるかどうかなイメージなんだが。
0376名無し三平 (ワッチョイ a3c9-swRx)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:31:11.62ID:8GuyZDbR0
>>371
釣れるだけマシ
今日、塩浜でボーズ
0377名無し三平 (アウアウカー Safb-SqDF)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:38:10.95ID:1YRCbQm7a
さて、明日は大浜で勝負しますか。
0378名無し三平 (ワッチョイ 6a2a-f7Fe)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:10:03.85ID:S/9d5T780
内浦でエギング、半日しゃくり倒してボウズ。
疲れたな
0379名無し三平 (スッップ Sd8a-E0Jg)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:23:07.71ID:uibGtZKId
サーフシーバスもうそろそろか?
0380名無し三平 (ワッチョイ 0f74-AyP3)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:31:55.23ID:0VAcA6bg0
>>374
いや周りもみんな釣れてるとか普通やん
もちろん時合いの時だがサゴなんて大浜ルアーの基礎みたいなもんで
0381名無し三平 (ワッチョイ 7e6b-hDVn)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:53:12.59ID:4GL8yNMo0
釣りビジョンの村岡の番組で犀川と大野川きてたらしいな。
9月頃のロケだからトップでデカいのが釣れる時期ではある。
0382名無し三平 (ワッチョイ 3bc9-IoF+)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:11:28.33ID:CI8AbUri0
>>379
はじまるってこと?もう終わり?
0384名無し三平 (スッップ Sd8a-E0Jg)
垢版 |
2018/10/22(月) 02:18:27.31ID:ybWUT8ucd
>>382
始まる
0385名無し三平 (ワッチョイ 1f2a-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 06:22:00.59ID:3sw9+aGJ0
>>374
大浜ならとりあえず朝マズメに魚はいるだろうからダイソーのメタルジグなげてシャクったりただ巻きしていれば1匹くらいは釣れる。
いや釣れるか知らんけどアタリはくる。餌いらんしお手軽やぞ。
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8bd9-In7E)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:36:41.35ID:qNMgq6yn0
大浜なら「釣れた」の過去形やろ
0387名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロル Spb3-7Omt)
垢版 |
2018/10/22(月) 07:51:48.46ID:oa4LrFbHp
>>372
12月頃に有刺鉄線に電飾付けてイルミネーションしようと思ってるわw
釣り人も喜ぶだろ♪( ´θ`)ノ
0388名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:41:51.48ID:+vnWrsY2d
ジグを手にした金沢民はまず大浜でサゴシを釣るところからスタートする
これが案外釣れないんだが棚と誘い方さえ分かってしまえば簡単で、いつしか飽きてきてフクラギを追いたく遠征したが最後ガチ勢への扉が開く
0389名無し三平 (ワンミングク MMda-QeIJ)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:21:59.53ID:uUilSPjXM
>>387
電源は?
工事するのも大変やっただろうに
0390名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/22(月) 11:25:40.13ID:4TL13gMwa
今年の春にジグを手にした金沢民で、大浜デビューしてオマツリの洗礼に遭い、マズメ時間外に内側でキャストの練習をひたすらした後にやっと外側でデビューできた。
4m感覚の中でまっすぐキャストしてサゴシをボコボコ釣り上げる。
気づいたらサゴシの味にもう飽きて家の冷凍庫もサゴシだらけになる。
その後さらなる大物を目指して外浦が気になりだす。
タックルを考えると10万くらいの予算になり、少し現実味がなくなり秋にエギングとかを始める。
ショアジギから入った人間だからシーバスとかにイマイチ興味がわかない…

あ、冬って何釣れるんすか?w
0391名無し三平 (ガックシ 06bf-Pr2h)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:36:56.40ID:8e0ckrwI6
>>390
ショア字義から入るとほかの釣り入りにくそう
冬はあじとかメバルとか
0392名無し三平 (スプッッ Sd8a-SqDF)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:56:25.13ID:NqATsAKqd
基本的なことを教えて欲しいのですが、大浜で柵の外に出て釣るのは禁止されてるんじゃないの?それともできれば出ない方が安全ですが自己責任でくらいのもんなの?
0394名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:53.56ID:7RELuFaba
>>393
バカみたいにショアジギロッド振りまくってたからエギロッド最初投げる時軽すぎて怖かったよw
アジかメバルね…てことはまたタックルが増えるわけか…

ちなみに冬って穴釣りでカサゴとかは釣れないの?
0395名無し三平 (ワッチョイ beda-ykd+)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:40:59.27ID:0ari+V/70
>>394
自分は釣り歴2年目なんだがまるで去年の自分をみてるようだw

LSJ→エギング→メバル→穴釣り
メバルロッドは片軸リールつけてヘチ釣りに使ってる
アジングはジグサビキとサビキで満足できる

今年は2馬力ゴムボ買ったから陸っぱりはボート出せない時だけになっちまったがな
0396名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/22(月) 14:07:18.97ID:+vnWrsY2d
青物慣れるとイカはビンビン引いてこないから釣りとしてはあんまり面白くないかな
美味しいから朝マズメまでの数時間はやるんだけど

まだアジやメバルのほうがライトタックルでドラグ緩めてると、尺近いの掛かって一気に走られる事があるから好きだわ
0397名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:04:08.05ID:+vnWrsY2d
>>392
禁止されてるけどみんな出てる
行政も見て見ぬ振りだったが事故が多発したんで最近取り締まりが厳しくなった
0400名無し三平 (スッップ Sd8a-In7E)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:14:05.58ID:jMF8p/Cyd
>>394
メバルアジぐらいならエギングロッドで行けるよ
0401名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:22:27.83ID:ggAnNSzQa
>>400
まじ?強すぎてバイト弾かない?
0402名無し三平 (ワッチョイ beda-VbfB)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:53:05.56ID:nSUscnqI0
>>388
はい、そんな僕も今では輪島沖でブリジギングしてます
0403名無し三平 (ワッチョイ 8b6b-AyP3)
垢版 |
2018/10/22(月) 18:57:12.72ID:CR2HJL830
大浜で育った漢たちが強者を求め旅立っていく
0404名無し三平 (ワッチョイ 1f2a-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:28:41.23ID:3sw9+aGJ0
大浜でLSJの次は能登のガチ勢にならずにシーバスとかサーフでのフラットフィッシュに流れた人とかいないの?
移動に時間かかるの抵抗あるんだよなー、気軽さが無いと。
0405名無し三平 (ワッチョイ 8b6b-AyP3)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:52:22.14ID:CR2HJL830
自分はシーバス→LSJ→アジメバル根魚→エギング→オフショア

最初アジングなんて小魚相手と馬鹿にしてたが、いざやってみると難しいし尺を釣る喜びを知ったよ
いまだにサーフは苦手だ、離岸流とか予習はしたけど結果に繋がらない
0406名無し三平 (ササクッテロ Spb3-7Omt)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:30:26.96ID:GLbXHGOLp
からくり記念館前でヒラメ爆釣だわ♪( ´θ`)ノ
イワシの小さいのを泳がせたら釣れるからやってみ!
もちろんサンバソウも釣れるよ(´・Д・)」
0407名無し三平 (スッップ Sd8a-In7E)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:19:54.31ID:cDLoVtBcd
>>401
少なくともアジは大丈夫
メバルは釣った事が無いから断言は出来んけど多分大丈夫

アホみたいな強アワセでもしたら流石に分からんけどなw
0409名無し三平 (スップ Sd2a-E0Jg)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:01:19.65ID:VasEYEeLd
>>408
シマダイ
0410名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:12:51.50ID:kGhnHytga
>>407
そうか…
でも何だかんだで軽いジグヘッド投げたいからアジングタックル買いそうな予感だわw
0412名無し三平 (スプッッ Sd8a-ykd+)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:02:19.57ID:3lmEYW1Kd
>>410
アジングロッドはアジングしかできないがメバルロッドだと汎用性高くてオススメ

自分のメバルロッドの用途
・ソフトルアー全般
・ヘチ釣りで黒鯛
・あおりイカ新子狙い
0413名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:30:39.43ID:kGhnHytga
>>412
汎用性大好物だわw
メバルロッドか…考えてみるわw
0414名無し三平 (ワッチョイ 8b6b-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:41:58.07ID:Q+ZsPb1e0
春に某船乗ったら船長がメバルロッドで真鯛上げてたw
0415名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-In7E)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:56:46.25ID:WN271GOa0
>>412
エギングロッドでも全部出来るなw

25g以下(ロッドによっては35g)のライトジグも投げれるし、シーバスロッドかエギングロッドが1番汎用性高いと思ってる
0416名無し三平 (ワッチョイ 8b6b-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:10:36.50ID:Q+ZsPb1e0
シーバスロッドMかMHあたりが根魚からシーバス青物まで広範囲に対応できると思う
0417名無し三平 (アウアウウー Sa9f-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:28:09.80ID:otpGO2DLa
シーバスロッドはハリがイマイチだからエギングロッドの方が汎用性は高いと思うよ。
アジングにはちと厳しいが
0418名無し三平 (ワッチョイ f3d9-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:30:29.76ID:wcVFf8ra0
最近の若い衆は魚の名前全然知らないのが多いな。黒鯛見て「これボラですか?」とか言われて驚愕した。
0419名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:38:01.99ID:JACiwQ98d
>>417
エギングはメバルからシーバスまで中軽量相手には使えると思う
LSJだと20gぐらいが限度だしデカイの掛かった時にちょいキツイかな
0420名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:55:11.43ID:kGhnHytga
>>413だが、この前シーバスかけた時にちょっと折れそうな感じで怖かったんだよね…
あと気のせいかフッキングし辛い感じだったかな?
0421名無し三平 (ワッチョイ 6631-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:05:50.24ID:d0A9OCsT0
エギングが一番汎用性高いな
1gぐらいのジグヘッドから30gぐらいのバイブまで使える
魚種はアジ、メバル、カサゴ、キジハタ、カマス、キス、カレイ、イイダコ、スズキ、フクラギそれにイカって所か
軽くて感度いいから疲れにくいってのも長所だな
シーバスロッドは立てて使う竿じゃないから、スズキ、ガンド、タコなんかに使ってるわ
0422名無し三平 (ワッチョイ beda-ykd+)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:23:49.89ID:9AoD3u4i0
>>415
たしか390はLSJとエギング持ってるって話だったと思うぞ

ソフトルアー新子はもちろんエギングロッドでもできるがヘチ釣りはちょっと硬くてかけにくい
ちなみに俺はティップランロッド使ってる
0423名無し三平 (アウアウウー Sa9f-H6sK)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:38:54.54ID:kGhnHytga
>>422
俺が>>390なんだが、ソリッドとかチューブラーとかの違いもまだわからない素人なもんで…
アジングとかメバリングとかもそう言ったやつあるよな?
とりあえずLSJとエギロッドと穴釣りロッド持ってるから次はメバルロッド買ってみるわw
0424名無し三平 (スプッッ Sd8a-ykd+)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:20.55ID:yfITfXQtd
>>423
どんどんタックルが欲しくなるのは誰もが通る道
ただし、LSJとエギングロッド以外はあんまり使わないのが現実

とりあえず手持ちのエギングロッドで軽いジグヘッドとかソフトルアーとか試してみて硬さがーとか欲しいロッドが明確になるまで待つのもありだよ

2馬力買ったのもあるが、穴釣りもメバルロッドも子供に使わせる以外に使い道がなくなった
0425名無し三平 (ブーイモ MM17-pEym)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:35:29.60ID:eSIK3W4FM
バスロッドで十分
0426名無し三平 (ササクッテロ Spb3-7Omt)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:48:26.88ID:d+3fUoPZp
>>418
俺も昨日同じような事聞かれたから、サンバソウの子供って言っといたわ
0427名無し三平 (ベーイモ MMb6-l6Ja)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:38.64ID:zN6wIGN2M
ほぼエギングロッド使ってるけどガイド小さくてライン太くできないんやよなぁ。pe0.6号でも引っかかるし
0431名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:16:20.37ID:JACiwQ98d
リーダー1ヒロぐらいにして垂らし長く取れば引っかからなくない?
またはFGノット
0432名無し三平 (ワッチョイ a3c9-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:33:49.97ID:VOYY4Ufk0
放水路(病院側)の根元付近の足元の窪みに溜まってるキモい魚って、ボラですかね?
怪我なのか病気なのか、背中が白く抉れてる感じで痛々しいというか可哀相というか……ざっくり言うとキモい
0433名無し三平 (ササクッテロ Spb3-0hn9)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:34:37.86ID:hYIncKQpp
おれはノット部分は絶対にガイドに当てないという自分ルールでやってるぞ。
0434名無し三平 (スップ Sd2a-QVOA)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:40:02.85ID:yn0TsMObd
>>430
FGノットをちゃんと結べてる?
編み込み10回ハーフヒッチ10回やれば
最低限の強度はでる。
それ以上回数増やすのは個人の好み。
いろいろ試すといいよ。
0435名無し三平 (スップ Sd2a-In7E)
垢版 |
2018/10/23(火) 16:46:39.79ID:IS9FHk3Ud
PEでもフロロでもメーカーによって糸の質は違うし、質によってはすっぽ抜けやすいってのはあるから、そういう糸使ってるなら編み込み回数増やせば良いと思う

>>432
背中側が抉れてるならイカに襲われた可能性が高いと思う
0436名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:25:12.08ID:rdcf76c+0
遠投サビキから始まってショアジギ、チニング、ぶっ込み釣り等やってきたけど
今じゃアジング専門になってしまった

最初はチニングロッドでなんちゃってアジングしてたけどアジングロッド使った時に飛距離、感度が全く違うのに驚いた
0438名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:58:21.59ID:JACiwQ98d
アジングメバリングって玄人好みな釣りだと思うな
シーバス青物みたいなわかりやすいインパクト無いけど微妙なアタリを探りつつ1cmでもデカイの探して彷徨う
メバルが28で止まってるから今冬こそ尺を釣りたい
0439名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:25:20.06ID:rdcf76c+0
>>438
メバルって小さくてもトルクフルな引きだよね
尺サイズになるとどんな引きになるんだろ?
0440名無し三平 (ワッチョイ 3bc9-IoF+)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:30:18.59ID:zXqHFm3C0
石川lってヒラメのシーズンいつ?11月くらいまで?
0441名無し三平 (スプッッ Sd8a-AyP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:53:09.80ID:JACiwQ98d
>>439
アジングワームをボトムでピョンピョンさせてたら一気にドラグ引き出され走り回られ
シーバスかと思ったけど少しドラグ締めて耐えたら浮かんできたのが28
仲間内でも29の壁が越えられないみたい
0442名無し三平 (ワッチョイ 2a67-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:43:40.49ID:wXapupQl0
河北潟に流入している大宮川ってバスいますか?
津幡川や能勢川、宇野気川でバスの情報はあるのに、金腐川や大宮川、柳瀬川にいないのはなぜ?
0443名無し三平 (ワッチョイ 4f6b-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:11:46.07ID:H9Tag1U00
>>442
調査報告期待してます!
0444名無し三平 (スップ Sd2a-SETD)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:13.10ID:VasEYEeLd
専光寺マン居る?
0445名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-In7E)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:20:20.48ID:WN271GOa0
そういえば一昨日に砂浜からちょい投げでまだキス釣れないか試してみたら、草フグが10匹釣れる間にフグガード付きの3連仕掛けの針が丸裸にされたわ
草フグとかマジで滅びれば良いのに

キスのちょい投げはもう終わって落ちギスシーズンに入ったかな?
0446名無し三平 (スップ Sd8a-In7E)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:44.37ID:C2fnjt43d
メバル=ヤナギバチメ
石川ではヤナギバチメと呼ばれる事が多いにも関わらず、ヤナギバチメングとは言わないのは何故だろう?
0448名無し三平 (ワッチョイ f3d9-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:57.72ID:m0OuBERK0
石川って黒鯛の呼び名はクロダイだよね?
チニングなんて変な造語使うためにチヌになりそう。
0449名無し三平 (ワッチョイ 3bc9-SqDF)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:22:52.28ID:hR8a6BOQ0
専光寺マンだが、ルートを間違えたのかヴェーダーに水入ったわ。じゃぼんじゃぽん
0450名無し三平 (ワッチョイ 8bd9-JQ7R)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:45:13.57ID:cX2RNcca0
>>445
8日程前に行った時は75m~50mくらいを3時間程で63匹と好調だったよ
ただ、場所によっては全く釣れなかったのでタイミングも大事かも
0452名無し三平 (アウアウウー Sa9f-DJ7K)
垢版 |
2018/10/24(水) 07:53:25.91ID:QMM2Cgm7a
>>448
爺どもはカワダイともいうで
能登地方の呼び方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況