X



★関東の良い船宿、嫌な船宿23★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 03:11:31.41ID:1620N0/s
釣れた魚、何でも塩焼きにしてみるけど
塩焼きに限っては真鯛はいまひとつかも
0788名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 03:37:39.11ID:XyFmSiJY
塩焼きならレンコの方が旨いよななぜか。
0789名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 03:55:58.18ID:uhUb6XWE
食べる機会無く真鯛の塩釜焼きって、なんか見ててワクワクする
実際食べると微妙って、関西圏の人に言われたがw
0790名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 04:38:49.16ID:UPyk45fU
初めて剣崎来たけどすげー混んでるな
駐車場一杯
0791名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 06:29:11.88ID:YEVGwB6f
日曜日って基本何処も激混み?
明日休みだから行こうと思ってますが、混むんだったら日を改めようかな。
0792名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 06:59:27.50ID:GM0FbIaN
外房なら混んでもたかがしれてるよ
0793名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 07:03:09.18ID:aiP28qta
浦安の牛丼屋
イカ船の常連BBAは何者なの?
投入もブザーだけで、常連だけで盛り上がってて
仲良しグループの仕立てに間違えて乗っちゃったかと思ったわ
0794名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 07:03:53.78ID:uhUb6XWE
あれに乗ってはいけない
色んなところで見かけるぞw
0795名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 07:08:08.66ID:YEVGwB6f
東京湾のスミイカに乗る予定。
明日は天気良く波もなく潮もいいから激混みかな?
因みに浦安から行こうと思ってます。
混むとストレス溜まる?
0796名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 07:54:29.58ID:lbz/997a
>>790
その時間で松輪の駐車場がいっぱいって
ワラサシーズンの松輪恐ろしいわ
みんな何時に来てるんだ?
あの駐車場に停められなかった人はどうすんの?
0797名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 08:24:59.74ID:sSaAPgGP
マダイは漬けにして鯛茶漬けが最高

異論は認める。
0798名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 10:35:43.47ID:9p1F/OMq
アマダイ最近流行ってるね。かずとしまるは集客上手いね
0799名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 11:08:20.91ID:sap4DQpU
勝浦のとみ丸、大原の富久丸が大船長、若船長とも感じが良く、見てると初心者にも親切丁寧。相模湾にもその系統の船宿有れば教えてください。
0800名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 13:32:43.73ID:1tdkjX/+
>>783
頑張ってスキビキ覚えよう!
0801名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 14:22:55.96ID:Ll2Fp9ZI
>>793
浦安牛丼屋は、常連客の質が悪い。
特に、河豚、烏賊は、最悪。
0802名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 15:14:48.13ID:UPyk45fU
剣崎からカツオマグロ乗ってきた
カツオの群れは全く無く、朝から終わりまでメジだけ
しかも40cmぐらいの小メジ
デカいカツオ食べたかったのにな
0803名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 15:46:29.48ID:R89oYm8V
>>777
スーパーの魚売り場で持ち込みでおろしてくれるところあるよ。一匹500円くらい。
衛生上の都合とかで、三枚おろしまでだけど。
0804名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 16:01:02.73ID:uhUb6XWE
10kg超えのヒラマサとかブリ釣ってしまったら
スーパーに頼んでみるかなぁとは思ってる
0805名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 16:39:29.90ID:musQIpFF
今日ワラサ渋かったっぽいね
0806名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 16:41:16.75ID:GM0FbIaN
>>803
ごめごめ
普通にさばけるんだけどさ、マダイは複数枚釣れたときとかめんどくさくなっちゃうのよ
青物なんて柔らかくて鱗なくて楽チンだし
0807名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:37:11.09ID:5iG+NBwO
>>795
混むとストレス溜まるし、潮ケツの釣り座だと貧果になりがち
0808名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:55:49.05ID:RJOQwyho
>>796
昨日瀬戸丸乗ってきたけど金曜ですら駐車場4:30で結構混雑してたぞ
0809名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:06:10.93ID:RlAOVaRs
あぶずりのライブベイトやっている船宿、メジを釣果に出しているよ。
水産庁にたれ込もうかな。
0810名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:22:03.46ID:ucBVsgTt
>>807
浦安スミイカってどんな流し方なの?
0811名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:27:16.82ID:uhUb6XWE
初スミイカで、一杯だけしか釣れなくってガッカリしたけど
あの甘くってモチモチしたの食べたら、一杯でお腹いっぱいにw
0812名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:30:55.17ID:XyFmSiJY
>>809
メジったって、クロじゃなくてキハダだろ?
0813名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:12.44ID:cLObAR+T
>>812
メジとメボウを使い分けてるから、メジは本メジとして読めるんじゃない?
0814名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:04:18.92ID:GM0FbIaN
黒のメジマグロて釣っちゃだめなの?
0815名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 02:58:22.07ID:z8HuAr9m
一俊丸はご丁寧に、
マメジは全てリリースって書いてるよ。

大して旨くないよ、小さいマメジは。
でも、三キロぐらいあればそれなりに食えるし、おれならこっそりキープする。
0816名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 03:36:39.59ID:lHBoXrcg
げっ
松輪に着いたけど風かなり吹いてる
観音崎、洲崎で既に15mってヤバいな
こりゃ
0818名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 05:33:09.78ID:pWRHAWot
>>816
あんまし弱りそうもないけど なんとか頑張って下さいませ
0819名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 05:56:24.03ID:lHBoXrcg
>>818
北風だから昼までは弱まらないんだよね
モーニングサービスだけで後はギブアップかも
0820名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 05:58:07.21ID:YGH34IxU
>>816
北風だから糞寒そうだけど頑張ってな。
0821名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 06:19:55.78ID:pWRHAWot
>>819
天気は最高やね!
0822名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 06:26:02.90ID:pWRHAWot
>>819
たびたびです。

富士山が超ょ〜キレイだよ!
沖に出たら 拝めるかも
健闘を祈ります!
0823名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 06:41:34.30ID:DPzK1Ina
コマセ真鯛の長ハリスの練習を
近所の橋でやってみたけど
実感、風強い船上だと手前祭りしそうだわw
なんとなくコツはわかったけどw
0825名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:25:24.64ID:DPzK1Ina
バケツにいれればいいのか
それなら風とか排水溝に吸い込まれないと
0826名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:37:33.41ID:z49GU6lE
>>823
ハリを固定しとく事が重要だと思う
ハリがハリス途中の輪っかをくぐっちゃうと死ぬけど、ハリは固定されてて途中だけが絡んでも何とかなる
ライトラークは下の方にマグネットが付いてたからそこにハリくっつけてた
ラークもダイワのキーパーも、左右にハリス挟むためのゴムの丸い奴があるけどあれはハリス曲がる気がして嫌
その中心にネジがあるから五円玉ぐらいのマグネット付ければくっつけられる、まあ接着剤でどっかに付けてもいいんだけどね

あとは824が言うように残りのハリスはバケツに入れる、水に流されて動くと絡み易いから動かない様にね
0827名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:45:47.62ID:9L3IaORz
長ハリスの捌きが出来て1人前だよ!頑張ってね。
0828名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 08:45:32.84ID:0uelRK1l
風や水でハリスが動く
糸よれ
スイベル結び目のヒゲが長くて周りの糸拾う

この辺は気をつけた方がいい
0829名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 08:59:41.86ID:H+x+l2yd
みんな優しいな
0830名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 09:58:47.02ID:DPzK1Ina
本当、ありがたいです
8号ぐらいなら、大丈夫かな?ってまだ思うけど
ハリス3号とかになるとw
0831名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 10:25:11.07ID:PloSndPk
メカニカルブレーキかけて両手でスルスル落としてくんやで
オレはメカニカルブレーキの存在を二年知らなかった
0832名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 10:56:50.11ID:w2fe3KdY
>>830
ハリスはパリっとした張りのあるやつにして出来る限り大口径の仕掛け巻きに巻いておくんやで。
癖がつくとそこで絡むから。
0833名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:59.09ID:lV7LnNCR
イサキのハリス1.5号、3本針も風があると捌きづらい。
0834名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 12:06:41.51ID:z49GU6lE
>>833
マグネット
0835名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 14:13:21.38ID:chLpN2fL
今日は風さえなければ、気持ち良さそうな天気
0836名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 14:22:10.81ID:WKbpVoJ7
>>816
君のことは忘れないよ
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ ""/:;
0837名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:35:00.21ID:z49GU6lE
最近寒いよね
特に日の出前と、風ある日の波しぶきからの気化熱
0838名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 03:26:28.77ID:d2CPnV36
昨日の相模湾は本メジ祭りでした。
リリースしたとホームページに書いている船宿もあるようだが、
現場でみた全ての船でキープしてたよ。
0839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:55:49.51ID:UECvJgVG
県の水産課に見つかれば指導が入るよ
0846名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:38:02.42ID:48P/LyS3
沖縄の釣りスレのネトウヨ荒らし馬鹿じゃねえかよ……
こんなところで連投すんなよ
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:38:49.92ID:48P/LyS3
あ、誤爆失礼
0849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:10:16.98ID:qO46bmWi
庄三郎丸は写真も撮らないでと船長から指示があって
ホンメジを徹底してリリースさせてたぞ
メジが釣れてもどうせリリースだからって
むしろ迷惑がられてた
0850名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:21:15.84ID:vgflZh+P
相模湾のアマダイはいったことないが、
アマダイはリリースできない
しても浮かんで鳥の餌になるだけ
資源保護するなら禁漁期設定じゃないかな
0851名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:36:17.13ID:hPD0JQCF
>>848
無理。
おいしく頂くのがせめてもの供養
0852名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:37:42.03ID:6ECYAxyG
>>848
100mダナからのアジなら平気で潜って行くんだが、
ちゃんと仲間の所へ戻れてるかたまに心配になる。
0853名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:38:58.02ID:yLJOLjC4
20cm クラスなら開き干しに最適やんか。
家庭用ガスコンロでいい感じに焼けるサイズだし
0854名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:41:50.18ID:77VjNBNv
2-3kgくらいはよく釣れるけどそれ以上は釣れないよね。
大きくなって戻ってきて欲しいわ…
0855名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 15:12:37.41ID:1xWXHlGC
週末のワラサとか「おまつり多発でハリス切れ多く数伸びず」なんて釣果情報見たから絶対に週末には行かないよ
せっかく当たってもおまつりでハリス切れるとかどんな罰ゲームだよ
0857名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 17:08:32.38ID:HuE4FyXk
剣崎船って完全予約制なの?
先着制で祭らない程度に人数限定だと
現地で乗れませーん人が続出しそう
0858名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 17:31:38.18ID:qO46bmWi
>>855
週末の釣果がたいてい悪いのは
潮回りのせいでも人数が多くて配当が悪いとかでもなくて
人数が多すぎてお祭り多発のせいだと思う。
3回ヒットさせて全部お祭りでバラしたとか
けっこう見かける。

剣崎ワラサは仕立てにするか乗合なら平日だね。
俺は休日の乗合はもうたくさん。
0859名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 17:35:40.80ID:Ml9bsUQC
ワラサ一匹釣れればそれでいいんだよなぁ
マダイワラサ乗り合いで、マダイも1枚欲しいw
0860名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 20:34:18.33ID:n4gdGeq0
>>809
三郎さんはメジの釣果だけじゃなく写真も載せているよ。アウトだな。
0863名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 23:28:40.49ID:CcLiR48i
締めるとこが違うような気がするがしょうがないのかね
晩秋のメジ毎年の楽しみなのに
0864名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 23:32:01.98ID:S+Ci8HJ5
>>863
クロマグロの幼魚を規制してるのは日本くらいだからね
欧米は産卵期の成魚を規制して資源回復に成功してるけど
日本は産卵期の成魚は規制がないので
巻き網でガンガン捕獲してる

どうなるのかは今後数年でわかるよ
0865名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 00:22:05.43ID:1M08K/bL
忠彦丸のワラサってどこでつってるの?
まさか剣崎までいってないよね
0866名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 02:31:31.42ID:vhJNDOJP
>>865
久里浜沖で何度か見かけたな
ワラサ船団に混じってたから間違いないはず
0867名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 05:49:59.17ID:YNhCArtN
八景の船は8:00からしか入れないらしいよ
0869名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 10:06:13.58ID:qGPmJkv7
>>860
他の宿が出さないようにしてるのに何も考えないのねw
0870名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 12:20:39.05ID:DWgay2iO
漢字読めないからじゃないか
0871名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 12:47:07.40ID:VzA39KNm
>>866
>>867
まじかw
結局そこまで走ってるんだ・・・

しかも8:00からしか入れないってかなり不利ね
0872名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 15:12:00.15ID:TPVEMGkS
仮に7時から入れたとしてもそんなに早く起きられないよ…
0873名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 15:39:54.77ID:BtX6TVhQ
忠彦丸の沖ウィリーは洲崎沖あたりまで遠征するときもあるから剣崎あたりはなんともないでしょ。
0877名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 16:59:25.02ID:3gYVLDN0
>>871
>そこまで走ってるんだ…
キハダシーズンにでもなると、
南房勝山のMANA丸なんかは
相模湾の奥の奥(真鶴や初島沖)までやってくるぞ
0878名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:17:25.11ID:TUIt4HUk
>>877
どんだけ時間かかるんだろ?
0879名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:27:38.15ID:EgH+vcJO
このスレの主旨に沿って、
行って良かった宿、一義。
二度と行くかバカヤロー、平塚次郎。
0880名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:36:30.84ID:6vMmRHge
それよりも、
羽田やもっと湾奥の船宿が洲崎までイカ釣りに行く方がすごいと思ってる。
0881名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 20:41:20.92ID:C/zpQkoD
結構色々な船乗ったけど、クソ宿認定は伝寿丸くらいだな。
0882名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:13:14.00ID:E0/kI2/N
>>880
ねずみーランド近くの湾奥からだと二時間かかるよ。
でも、都内からだと自分で運転しなくていいんで楽だけどね
0883名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 22:35:28.29ID:99AjQjyT
二時間走るならキャビンに入って休めないとツライよね
常連が狭いキャビン陣取って入れず、波被りながら二時間寒さこらえて嫌になったことがあるわ
0884名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:00:17.41ID:K0pOZLtQ
そんなん暴れろよ!
0885名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:11:00.28ID:q/1NaqWN
混んでるのに常連がキャビンが広々寝てるのうざいんだよなぁ
0886名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:26.88ID:wOFgmIyP
往復4時間乗ってるだけとかほとんど釣ってないやんけ
0887名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 23:27:19.76ID:qO1Zhd2v
>>885
浦安の緑。
常連以外はキャビンに入れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況