X



なんJ民釣り師★38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し三平 (アウアウカー Sae9-SbuS)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:19:14.84ID:LT91B9hfa
サンイチ
0005名無し三平 (アウアウカー Sae9-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:07:55.66ID:Qe9Lvk5la
磯フカセか?
いきなりは無理やで
0008名無し三平 (ワッチョイ c26b-t1Xr)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:16:42.79ID:vpIWNGRF0
>>5
まじかー
とりあえず堤防から始めようと思うけど…
全遊動仕掛けにすると磯とか簡単に根掛かりしそう
ゴム管重りで水深見て底に行かない程度の半誘導がええんやないのって思うんだけど
0009名無し三平 (アウアウカー Sae9-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:34:40.54ID:Qe9Lvk5la
最初から全遊動なんか辞めときなはれ。
竿一本のタナからコマセワークとラインメンディングを覚えなさいな。
0010名無し三平 (アウアウカー Sae9-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:45:11.64ID:Qe9Lvk5la
フカセの超基本
撒き餌とさし餌の同調やで
0012名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 22:55:25.57ID:gpP9gmX60
習うより慣れろやで。
まあ最初は堤防からである程度適当でも釣れるよ。
もっと釣果を、なぜ釣れなかったのか?
追求しながら上達するんや。
0013名無し三平 (ワッチョイ 422a-jf6T)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:07:11.81ID:0YL+z3at0
ニキたちはフィッシングシューズもってるんか?
ワイは堤防くらいしか行かんから汚していい安物ランニングシューズなんやが。
0014名無し三平
垢版 |
2018/09/21(金) 23:09:50.17ID:sHrOgG960
本格的じゃなければそんなもんでええで
サンダル履いてテトラ帯いくとかせんかったら早々死なんやろ
0015名無し三平
垢版 |
2018/09/21(金) 23:12:32.52ID:sHrOgG960
今後鮎釣りってどうなるんかの?
わいもやらんでよーわからんけど道具の値段、難易度共に高いから今後やり手が増えるイメージわかんのやけど
0016名無し三平
垢版 |
2018/09/21(金) 23:13:05.97ID:sHrOgG960
夏場、どう見ても洪水なのに鮎釣り挑んで溺死したニュースあったなあ
0017名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:13:25.00ID:gpP9gmX60
ワイは磯釣り師やからシマノのフェルトスパイクを履いてるが
堤防からでも履いていくわ。
足元濡れてると何があるか分からんで。
サンダルだけはやめときや。
0018名無し三平
垢版 |
2018/09/21(金) 23:14:39.23ID:sHrOgG960
普段スレ一覧とか見んけど釣り奉行とかいう変なスレ死んだ?あれ何のごっこ遊びやったんやろ?
0019名無し三平
垢版 |
2018/09/21(金) 23:15:29.41ID:sHrOgG960
>>17フェルトスパイク履いてたら間違いないな
0020名無し三平 (ワッチョイ 2dd0-vNqn)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:18:00.40ID:C7IB71pk0
>>13
堤防とかテトラ帯歩くときはVソール履いてるわ
サーフとか水に浸かる時はウェーダー
0022名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:20:04.05ID:gpP9gmX60
>>19
ソールの臭いが取れないのがたまにキズやがな。
毎回重曹水に浸して陰干ししてしまっとるわ。
釣りは所詮遊びなんやからみんな安全第一にな。
0025名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:47:44.67ID:gpP9gmX60
虫ヘッド
若しくはテキサスリグに生エサ
具体的にはキビナゴ、秋刀魚の切り身、イカの切り身。
柵で買ってきて細長く切るんやで。
カサゴやらハタやらあわよくばクエまで狙えるで。
0026名無し三平 (オッペケ Sr71-t1Xr)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:49:43.10ID:HgK7rLYzr
>>24
ウネリで変なところ入っていかない?
外洋に面してるところはやらん方がいいんかな

>>25
サンガツ
いったいどこならクエが釣れるんですかね…
0027名無し三平 (ワッチョイ 0162-tHrl)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:53:22.91ID:+0zJpvY50
>>26
外洋側のデカテトラ帯はしゃーない
そのかわりデカいのもおる
ロストをとことん嫌うなら穏やかな内湾側やね、サイズもちいさなるけど
0028名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:54:10.06ID:gpP9gmX60
>>26
南紀の磯やね。
まあ小さいクエならワンチャンあるけど交通事故やで。
勇気を出して磯に渡ってみ、グレ釣り師が来る前に。
カサゴ、ハタはイージーやで。
0031名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:10:29.16ID:49PdU/o80
>>29
黒潮受ける海域やから期待値高いで。
でも各エリア渡船はローカルルール有るから
詳しい人との動向をお勧めするで。
0032名無し三平 (ワッチョイ e267-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:14:29.45ID:h6/B4WMh0
>>23
スーパーで閉店近くに行って鯖かサンマ(サンマのが釣れる)買ってきて
ブッコマンダーするとええで
アナゴとかウツボとか釣れる
0033名無し三平 (スッップ Sd62-hxeV)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:15:22.25ID:/wRH9XBVd
ファイアブラットのジオロック式のブーツおすすめやで
磯でも堤防でも状況みてソール張り替えて使えばええんやで
堤防で膝下までザブザブ波被っててもスパイクブーツだと踏ん張れるわ
0034名無し三平 (スッップ Sd62-hxeV)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:17:41.12ID:/wRH9XBVd
なお今夏は暑いから堤防にペタペタのサンダル履いていって見事に転けて死亡したわ 
全身ずぶ濡れになって独りでのたうち回ってたやで
0036名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:44:12.67ID:49PdU/o80
ファイヤブラッドなんて最高級品やんけ。
そんなワイはリミプロちゃん。
0038名無し三平 (ワッチョイ 0162-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:53:36.23ID:nQ8xX0/v0
>>33
>>堤防で膝下までザブザブ波被ってて
そんな状況で釣りすんのやめーや
万が一でも死人出たらそこら一帯釣り禁止になることもあるんやぞ
0039名無し三平 (スッップ Sd62-hxeV)
垢版 |
2018/09/22(土) 00:56:30.20ID:fekR4URxd
>>38
大体死ぬのはうねりと風波見分けられない奴やで 経験無いやつはやめた方がええから遠征とかでやるのはやめた方がええな
地元以外では絶対せんけどな
0040名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:02:15.45ID:49PdU/o80
ホンマ君ら安全第一やで。
まあワイも南紀にデカイカ釣りに行く時は
沖磯でウェーダーや。
伊豆の一部と和歌山の一部らしいがな。
磯がホンマにフラット。
満潮になると膝まで浸かる。
人がおらんで快適や!
0042名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:14:31.46ID:49PdU/o80
浮き袋状態より尿意、便意が怖い。
岡がないからマジ終わるで?
0043名無し三平 (ワッチョイ e267-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:17:34.45ID:h6/B4WMh0
アユ釣り親父はウェーダーの中におしっこする言うてたな
冷えた下半身がおしっこであったかくなるんやと
0044名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:24:27.53ID:49PdU/o80
それは嫌だなw
まあ最悪ションベンは凌いでも糞は厳しいな。
釣行当日は朝飯食わず昼上がりしとるわ。
流石にクソは漏らせんでw
0045名無し三平 (スッップ Sd62-hxeV)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:26:03.44ID:fekR4URxd
ワイ青ヶ島民やから一緒に糞波塗れになりながら釣りしようやぁ
2月3週間ぐらいフカセ遠征するからおるで 案内したるわ
0046名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:30:45.54ID:49PdU/o80
青ヶ島とかクソ羨ま。
波止からムロアジ泳がせでイソマグロ釣りたい。
ワイのベイシスBGチャンとBB-Xレマーレチャンが
火を噴くで。
0051名無し三平 (ワッチョイ 19c9-q+a3)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:02:24.00ID:4Mdpi2on0
>>23
趣味にコスパ求めるか?
サビキで死ぬほどアジ釣っても人件費考えると買ったほうが安いで

やり込んだ中でコスパ求めるなら話は変わってくるけどな
0058名無し三平 (スププ Sd62-WDkk)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:01:28.23ID:5cK+ODqvd
イカ、タチウオ、シーバス、ライトショアジギを1つのタックルでやりたいんけど
何ロッド買うのが一番ええんやろか
10gから40gを投げられてファイトが楽しいロッドがええんやけどな
0059名無し三平 (ワッチョイ 19c9-Mler)
垢版 |
2018/09/22(土) 08:14:08.14ID:035GxsZC0
>>58
イカ、シーバス、タチウオだけならエギングロッド1択やで
ただエギングロッドだと〜30g程度までしか投げれないと思ったほうがええ
40gまでのライトショアジギやりたいとなるとM以上のシーバスロッド買うか、専用ロッド買わんとあかんくなるな
シーバスロッドでエギングは出来なくはないけど…って感じや
0063名無し三平 (オイコラミネオ MMd6-KI7h)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:05:38.89ID:rxuHXarBM
一番のんびりできる釣りって何?
10〜15分に1回程度エサの確認や投げ直しするだけで良い釣りがしたいんですが。
浮き釣りでも流されるから頻繁に投げ直さないといけないし、
流されないぐらい重いオモリつけてぶっこみ釣りするのが良いかな?
0064名無し三平 (ワッチョイ 2dd0-vNqn)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:15:17.14ID:pUeRf74l0
ぶっこみやろなぁ
0068名無し三平 (ワッチョイ c26b-t1Xr)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:33:47.21ID:pe59z5iI0
島民だったら釣り具店兼船宿でもやっとけばバッチリ儲かるんやろなぁ…ええなぁ…
めっちゃ勝ち組やんけ…
0069名無し三平 (スッップ Sd62-ei9c)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:40:10.51ID:mGLaeFa/d
普段ロックで漁港周りなんやけどタックルボックスかバッカン買おうかと思ってるんやがクーラーとボックス持って歩き回るの邪魔にならん?
沖堤防に行っても大荷物の人あんまり見たことないし皆どうしてるんや?
魚持って帰らんのかな。
0071名無し三平 (ワッチョイ e267-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:03:01.37ID:h6/B4WMh0
>>59
25年前に釣具屋やってた時にルアー担当の奴から
エギングするならこれがええでって勧められたシーバスロッドあるんやけど
シーバスロッドでイカ釣りダメなんか?
0072名無し三平 (ワッチョイ 2dd0-vNqn)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:04:45.91ID:pUeRf74l0
ダメじゃないで
シーバスロッドの方が重くて柔らかいからアクションつけにくいだけや
0074名無し三平 (ワッチョイ e267-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:30:10.77ID:h6/B4WMh0
>>72
「身切れしないように柔らかめのシーバスロッドがいいんやで」って言われて
その人バカスカ釣る人だったから「へーそうなんやー」って買ってきたけど
時代が変わったんやなあ
ボロンの棒みたいなシーバスロッドも勧められるままに買ったけど
固い方が釣れるならそっちのがいいかもしれへんな
0075名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:42:10.27ID:49PdU/o80
MLの8ft万能説
0079名無し三平 (ワッチョイ 19c9-Mler)
垢版 |
2018/09/22(土) 13:12:00.40ID:035GxsZC0
ちょっと釣るだけならシーバスロッドでも全然ええが、楽しもうと思うならエギングロッドでやるべきやな
軽くて疲れないし、ロッドでのアタリの取りやすさが段違いや
0081名無し三平 (アウアウカー Sae9-SbuS)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:03:47.81ID:VU9geCuGa
テレスコで良いシーバスロッドないかな
軽いジギングも出来るようなの
0088名無し三平 (ワッチョイ 19c9-Mler)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:22:58.65ID:035GxsZC0
>>85
軽さが正義みたいな釣りだから1万くらいは出した方が幸せになれるで
エントリーモデルでも最近のはびっくりするくらい軽い
シマノならセフィアBB、ダイワならエメラルダスVが良さげやな
0091名無し三平 (スッップ Sd62-+xrZ)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:06:10.31ID:46lno9mbd
>>82
オキアミでも釣れるで。
でもホタテが一番や。
0092名無し三平 (ワッチョイ 6504-lhE6)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:56:58.52ID:0kXRS0Pl0
>>69
バッカンもクーラーボックスも使ってるけど、今はスカリを買うかどうか悩んでる。
0093名無し三平 (アウアウカー Sae9-SbuS)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:20.10ID:9rhOWj/ta
>>84
サンガツ
ダイワなら安心して使えそうやな
0095名無し三平 (ワッチョイ e267-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:40.07ID:h6/B4WMh0
エギングロッド触ってきた
すげー軽かった
シーバスロッドなんかいらなかったんや
買わなきゃ良かったな
0098名無し三平 (スッップ Sd62-+xrZ)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:51:20.46ID:46lno9mbd
シーバスロッドは一本持っておいても損する事は無いとワイは思う
0099名無し三平 (ワッチョイ f14c-dz4b)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:54:27.78ID:49PdU/o80
>>96
ブッコマンダー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況