X



宮城の釣り〜釣行88日目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0847名無し三平 (ササクッテロリ Sp47-+JYF)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:23:03.76ID:OptHXPGKp
横槍だが824のコメントは同意できる。
自殺された場所は近寄りたくなくなるし、釣り場は狭い。
若者も少人数であればいいが、釣り場をぶっ込み竿でキープしつつ、釣れている人の周りに集団で入られてしまうとたまったもんじゃない。
この間なんか、ソイ釣った直後に集団で入られクロスされ、人のラインをリールに巻き込んでいるのに気が付かなかったとか言われたよ。
なぜ824がそこまで叩かれるのかわからないのだが。
0848名無し三平 (ササクッテロ Sp47-7PEc)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:23:40.17ID:fNwSo2JBp
>>846
サイズは?
沖から産卵のために接岸した群れなら40くらいのサイズのはず
0849名無し三平 (ワッチョイ ff48-/WYS)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:01:14.60ID:dUCqvaA20
>>848
サイズは30前後だったよ
メバルロッドで03のPEだと楽しいね
0850名無し三平 (ラクペッ MM07-Dc53)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:34:29.70ID:p9zzGSLnM
いつも湾内のヘチで釣ってたクロソイは群れじゃないから小さかったのかな
0854名無し三平 (ワッチョイ 6f2a-9OhW)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:29:10.41ID:dFuBph2I0
>>847
前日から夜釣りしている若者の先行者がいる場所に824が俺は日曜日しか休みがないからお前ら邪魔だ消えろと言ってる
叩かれるの当たり前
0856名無し三平 (ササクッテロ Sp47-7PEc)
垢版 |
2018/11/27(火) 20:38:26.37ID:mPFw6zMWp
新北でクロソイが好調のようだな
0857名無し三平 (スッップ Sd1f-WGVb)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:24:42.69ID:MchnFqqPd
大和町のベリーで、かっ飛び棒を店頭に並べずに店奥から出してきて常連にこっそり売ってた…
やるなら見えないようにやれ
0858名無し三平 (アウアウクー MM47-Q2B4)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:31:56.40ID:NnkSDin8M
>>857
酒屋もだけど店頭に出してるとテンバイヤーに買い占められるような物は裏に置いてるぞ
コミュニケーション取れない奴が損するだけ
0863名無し三平 (ワッチョイ ff59-hEn1)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:07:18.32ID:ILAWLf6P0
常連だろうが一見だろうが、店側は誰に売っても売り上げは一緒。
常連ヅラされてベタベタされるのが一番ウザイ。
0864名無し三平 (アウアウウー Sa27-u/g8)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:31:13.92ID:5pM7qm7Ka
宮城でウマヅラハギを狙って釣れる所って何処ですかね?
エサはアサリがいいらしいんですが。肝あえ食べたい。
0865名無し三平 (ササクッテロ Sp47-7PEc)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:43.58ID:mlAeVhxxp
>>864
渡船して沖堤防で35センチまでのかなりでかいウマヅラが20匹とか釣れてたよ。釣ってる人はいつも同じ人だったな。
でももうシーズンは終わりに近いんじゃないかな?
0867名無し三平 (ワッチョイ ff59-hEn1)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:30:32.44ID:ILAWLf6P0
んな効率の悪い客、他に流れてくれたら万々歳だろ
お得意様ヅラ客一人相手してる間に、何人一般客流せると思う?
0870名無し三平 (ササクッテロ Sp47-7PEc)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:40.90ID:mlAeVhxxp
>>869
週末の客が多い日に震災クラスの津波来たら確実に死ぬ人たくさんいるだろうね。
船頭が地震後すぐに迎えに来ても一回では客を船に乗せきれないから全ての客を陸に上げる前に津波が来て終わりだろう。
震源が仙台湾近辺で震源地が浅かったら地震後5分で津波が来ることもあるし。そうなったら全員死ぬだろうね。
0871名無し三平 (ワッチョイ ff08-Kv/S)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:59.03ID:0qVPhZNt0
テトラの間に落ちて挟まる以外で死ぬことはないかな
所詮あの範囲だからね津波到達までには余裕で陸に戻れる
0872名無し三平 (スッップ Sd1f-PX07)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:29.52ID:KLsE3sNrd
沖堤防の辺りだと大きなうねりみたいな感じだから季節によっては海に飛び込んじゃえば乗り越えられると妄想
0874名無し三平 (スプッッ Sd1f-cRgy)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:45:25.36ID:2/WqZmy9d
船頭が迎えに来ない可能性が高そうですね。もうあんなの来ることは滅多にないって分かっててもなんかリスキーな感じがするのでやっぱりオカッパリにしておきます
0875名無し三平 (ササクッテロ Sp3b-zGdy)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:17:53.89ID:VXitDtH2p
>>871
津波が到達する時間わかってる?
震源地と震源の深さによっては地震が来てから5分で到達することもあるんだよ?
どうやって陸に戻るの?船が沖堤防に迎えに来るよりも早いのに
0876名無し三平 (ワッチョイ 5f6b-fcuJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:32:06.07ID:cTY7WIWQ0
地震恐れて釣りしない人生なんて無理だから祈るしか無いかな?
0879名無し三平 (ワッチョイ 4e48-CEWc)
垢版 |
2018/11/29(木) 07:17:45.57ID:dkVPEWcp0
食料集めるために4〜5日後くらいから釣りしてた、その時釣れた魚が何を餌にしてたかは考えないようにしてる
0881名無し三平 (ワッチョイ b62a-l3Sk)
垢版 |
2018/11/29(木) 08:08:28.84ID:g+UN4TcS0
俺も去年だな
0882名無し三平 (アウアウクー MM7b-KOMs)
垢版 |
2018/11/29(木) 09:21:49.52ID:jNAhDp34M
つか、震災の時沖堤ってどうなってたの?
前にどこかで質問した人がネットに書いてあるから自分で探せと回答されてて探してみたけど誰も書いてないんだが
0883名無し三平 (アウアウカー Sa43-Qp93)
垢版 |
2018/11/29(木) 10:58:03.21ID:wnAyR9tZa
山崎は12時で全員上がった
0884名無し三平 (スッップ Sdba-HNGW)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:40:41.36ID:qNW6ZVGwd
>>877
震災あった年の秋頃から管釣りに通いだしたかなー
海は震災の次の年の夏からだったか
0885名無し三平 (アウアウウー Sa47-IeF4)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:26:18.84ID:VbBImmRna
家が仙南の被災地だから家を再建させるのに1年かかってそのあと管釣りから始めたよ

つか、最近釣り人多くね?
震災前より確実に増えてるよな
0886名無し三平 (ガラプー KK86-Sj3r)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:31:17.41ID:ezpasrV4K
フラットがブームなったからじゃね
0887名無し三平 (ササクッテロリ Sp3b-fcuJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:50:38.10ID:bVPLD2Kdp
たしかに震災前より増えている気がするね。
震災前よりも釣れてるように感じるし、そのせいかな?
0891名無し三平 (ワッチョイ f66b-fcuJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 17:53:02.59ID:8ntY3kbf0
たしかに以前はサビキの時期終わったら新港なんてスッカスカだった記憶がある。
0892名無し三平 (ササクッテロ Sp3b-zGdy)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:41.89ID:VXitDtH2p
>>891
前から思ってたんだけど、なんで新港みたいな大したもの釣れない場所に人が集まるの?
沖堤とか石巻の外洋に面した堤防とか磯とかのほうがサイズ、数ともに遥かに釣れるでしょう。
小さい子供や奥さんと釣り行く人は雑魚しか釣れなくても近くて車横付けできる場所を選ぶものですか?
0893名無し三平 (スッップ Sdba-KLSl)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:46.05ID:iPUQGX1Yd
ここ10年でメバルやらアジやらの小物のルアーでの釣りかたが確立されたってのが大きいんじゃないかな

除染やらで池の水抜いたりしてバスが減ったりしたのも大きいかも

あと堤防での釣りを覚えると藪こぎしたくねぇ
0899名無し三平 (ササクッテロレ Sp3b-HIpp)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:35:29.90ID:TP/8+dYlp
ネジいる(´•ω•` )?
0908名無し三平 (スッップ Sdba-HNGW)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:45:41.96ID:LupYFTNNd
>>907
狙う魚種によるかも
岩イソメの事ならアイナメやカレイなんかには効くかもしれませんが

赤イソメが輸入物の岩イソメだと思ってますが違ったらごめんなさい
地方や人によってエサの呼び方が色々だから難しいですね
0911名無し三平 (スッップ Sdba-ETd4)
垢版 |
2018/12/01(土) 15:24:24.69ID:IMl1cJIld
>>908
赤イソメは赤イソメ。青イソメがまんま赤くなった感じ。マリンに売ってるよ

>>907
カレイアイナメに効くみたいだけど正直そこまで青イソメと大差ないかなってのが使ってみた感想
0912名無し三平 (ワッチョイ 5a48-HNGW)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:04:42.44ID:W6rJxReL0
>>911
あ〜なるほど
色着いただけで釣果に差なんてないですね

ここに出てくるマリンは一度も行ったことないのでわからなかった
一般的に言われる赤イソメ(岩イソメ)かと思った
0918名無し三平 (ワッチョイ ca4a-o5Pc)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:37:58.44ID:wPTEHJdT0
赤イソメは青イソメの個体変異(種的な差なし)
ちょっと柔らかいので、カレイ狙いならいいのかなぁ?


岩イソメ メリット感じたことないなー
エラコの方が良い 多分
0919名無し三平 (ワッチョイ e3c9-fcuJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:21:03.34ID:10OghavK0
上州屋にもオレンジゴールドとして売っているけどメジャーじゃないよね。
ハゼであれば柔らかいからいいかもしれないけど、投げ釣りに使うのであれば青がいいかな?
0920名無し三平 (ワッチョイ e3c9-fcuJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:22:33.49ID:10OghavK0
それより、夜釣り行きたいけど上州屋の24時間営業終わったよね。
0921sage (ワッチョイ 8719-RAie)
垢版 |
2018/12/02(日) 06:34:56.87ID:5aMajU8z0
そういや新港の車横付けのメリットがあったな
夜寒いから車に避難できる
0923名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-C0zt)
垢版 |
2018/12/02(日) 20:19:02.84ID:jIn6op3Z0
今年はアイナメだめだろ
だいたい、カレイなんかも最近になって本格化してるし
シーバスは超当たり年だったのに
0926名無し三平 (オッペケ Sr3b-jEDi)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:24:40.06ID:nwDQNHKrr
懐かしい閖上
35年前位によく従兄弟と釣りに行ったな…
震災後の状況は解らないけど変わったんだろうね
沼ガレイがよく釣れた記憶がある(遠い目
0927名無し三平 (アウアウウー Sa47-6vHc)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:19:22.51ID:oXWOpQIEa
サッパしか釣れたことねえ
0930名無し三平 (ラクペッ MMf3-0jhW)
垢版 |
2018/12/03(月) 21:52:34.47ID:fkwLi7cZM
閖上湾内はメバルしか釣れねえ
0933名無し三平 (ワッチョイ 3b90-aKsB)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:17:34.71ID:x2lmA4Jv0
先週閖上の水路あたり歩いてて脇の方でガサガサ落としたからびっくりして、コラッ!!って言ったらおじさんが野糞してて
0934名無し三平 (アウアウエー Sa52-cOUA)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:40:21.86ID:OzyK0EA9a
この間、仙台港で隣の人がカワハギ釣ってたけど、狙ったらそこそこ釣れるもんなのかな?
0935名無し三平 (ワッチョイ ff47-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:25:29.20ID:5Oon4k740
上で名前出てた沼カレイって
河口とかでたまに釣れるけど
あれ食えるの?

河口とかだから泥臭いとかあんのかな?
0936名無し三平 (ワッチョイ 17c8-4dDy)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:49:30.30ID:4bV1HyHz0
子供の頃閖上の広浦で釣れたヌマガレイ何回か食べたな。
毒はないし、泥臭さもなかったな。
特に美味くも不味くもない、普通に食えた記憶。
0940名無し三平 (アウアウエー Sa52-cOUA)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:29:14.78ID:wjaclblIa
>>937
手にとって見たわけじゃないんだけど、形的にカワハギっぽいなーと思ってたら、近くの人とカワハギだーって会話してたからさ。釣れるなら狙ってみようかと思って。
0941名無し三平 (アウアウウー Sa47-gzl5)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:52:26.57ID:nQ2//TDKa
カワハギっつっても、
こっちで釣れるのはウマヅラハギで、
駿河湾とかで釣れるカワハギとは少し違う。
でも普通に美味しいよ。
オレも釣りたいなぁ。
0942名無し三平 (アウアウエー Sa52-cOUA)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:28:11.54ID:wjaclblIa
>>941
そうなんですか。美味しいなら釣りたいなー。
今度行ったとき片手間に狙ってみます。
0945名無し三平 (アウアウカー Sa43-N4OE)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:35:29.08ID:TudY+W1aa
震災前はナンボウで>>944が言うようにキワに着いてるイガイを熊手のゴツいやつみたいなのでゴリゴリ取ってそれを潰して撒いて寄せてた。
ギャング針のが圧倒的に数は釣れるけどフグとか巻き添えになってかわいそうだから1回でやめたけど
今ナンボウ入れないし高松とか水深浅いとこなら3本針(カワハギ用のサビキみたいなの)で面白いよ。
イガイ現地調達出来るならそれでいいし、お金余ってるならオキアミ撒いて寄せて、冷凍のアサリの剥き身を釣具屋で買って付け餌にすると
根魚かフグかカワハギぐらいしか掛からなくなるんじゃないかな。冷え込むと釣れなくなるからやるなら早めがいいね。
置き竿じゃまず釣れないし釣ったぞーて感じで楽しい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況