X



宮城の釣り〜釣行88日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無し三平 (ワッチョイ 39c8-SEQE)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:07:38.67ID:PlclM3Zy0
マジな話なんだが新港でメバル釣れたことない。
足元ちょんちょんしてもメバルどころかソイもアイナメも来たことない。
あ、高松の横のテトラのところでは釣れたな。
それ以外の場所で釣れたことないよ。
どこの埠頭が一番メバル釣れんの?
0400名無し三平 (ワッチョイ 2ba6-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 00:05:30.69ID:4GFGIPHh0
明日奥松島で根魚釣りやるけど
毎年釣り人増えて嫌になってくる
0402名無し三平 (ササクッテロ Sp1f-WaZC)
垢版 |
2018/10/28(日) 03:25:14.49ID:dEYGsswtp
>>397
なぜクソ釣れない仙台港にこだわる?単に近いからか?どうせなら釣れるところで釣りをしたいって思わないか?
石巻で25センチ以上のメバルが行く度に釣れるポイントがあるが頑張って行く気があるなら場所教えるぞ
0405名無し三平 (ワッチョイ fb2d-6LV7)
垢版 |
2018/10/28(日) 06:50:35.40ID:snwZF3VA0
今日は釣り日和だろなぁ…
皆楽しんでくれ。

昨日の午前中はなかなか悲惨だったよ。
まぁいい経験だったけど。
0406名無し三平 (ササクッテロ Sp1f-WaZC)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:36:02.51ID:dEYGsswtp
>>403
サイズ重視なら磯か石巻沖堤防。50オーバーあり。過去に40オーバー1日に6本の実績あり。
数重視なら魚市場対岸のテトラ帯からの前打ち。早朝からの2時間で30匹以上釣れる事も珍しくない。ただしサイズはよくて40弱どまり
0409名無し三平 (ワッチョイ cfc9-WaZC)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:11:37.01ID:OADrBwRs0
>>408
どこ?投げ釣りの神様
0413名無し三平 (ササクッテロ Sp1f-WaZC)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:21.60ID:dEYGsswtp
>>412
断面が平らな三角テトラだから乗りやすいタイプだよ。でもここ1.2年前に既存のテトラの上に新しいテトラが積まれてアホみたいに高くなってた。
0414名無し三平 (ワッチョイ 2ba6-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:23:20.27ID:4GFGIPHh0
>>410
俺午前中大浜に居たのに気付かなかった…無念

大浜でカレイゲットしてきたぜい
https://i.imgur.com/TstXAoV.jpg

カレイ釣れてる人は結構多かったと思う
アイナメはそこそこいるって感じだった
青物狙いは厳しそうだったね
0416名無し三平 (ワッチョイ 2ba6-mrL5)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:55:02.80ID:4GFGIPHh0
>>415
なるほど居たような気がする!

釣ったカレイは煮付けになりました 美味しい
https://i.imgur.com/saIPneU.jpg
0417名無し三平 (ワッチョイ eb48-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:51.48ID:5tAC6Kng0
上州屋名取店の釣果見てると、女性店員さんいるよね?
どこでも行ってるみたいだけどそんなに釣り好きなのかな
0418名無し三平 (ワッチョイ 3369-3YM4)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:33.87ID:YLLpjC5X0
業務上やらなきゃならんだけでしょ
0419名無し三平 (アウアウカー Sad3-xqPK)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:07.99ID:xXjl+Q+qa
唐桑エギングやってきましたが全然駄目でした。
1.8のエギと鳥ササミのウキ釣りでしたが反応ありませんでした。
0420名無し三平 (ワッチョイ 7bc8-JHIh)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:40:40.69ID:K+CqfuSn0
鳥海は人いっぱいだったな、中学生くらいのグループが子サバ大量に上げてた。
コマセ手づかみで撒いててワロタ
0422名無し三平 (ワッチョイ bbc9-o1DS)
垢版 |
2018/10/29(月) 11:51:53.46ID:yYDgYQou0
このまえ田代島の書き込みした者です。
スニーカーしかなかったので堤防で竿出しましたが、
20センチくらいのベラが数匹と、カワハギorウマヅラハギが1匹連れて終わりました。

日曜日に大浜漁港ちらっと覗いたんすけど、
あそこっていつもあんなに波高いってか荒れてるんですか?
0426名無し三平 (ワッチョイ bbc9-o1DS)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:00:32.81ID:yYDgYQou0
>>423
まじすか。
室浜いってみますわ・・・。

>>424
わかんないけど、釣り人結構いましたよ。
0429名無し三平 (スッップ Sdaf-HDlX)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:13:36.00ID:bLfKJsqkd
俺は前にルアーロッドでアナゴ釣りしてた時、エイ釣れてPEラインほとんど出しきってしまい、ドラグしめて耐えてたらロッド折った事あるへたっぴです
0431名無し三平 (ワッチョイ 8d86-V7pa)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:17:20.40ID:XBbfaPzv0
>>402
ご教授願います
0432名無し三平 (ササクッテロレ Spef-WaZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:41:45.61ID:sX5wI7ADp
>>431
石巻工業港赤灯台先端から左に数百m横に伸びてる堤防
朝より夕方から暗くなって2時間以内が断然活性高い
尺クラスのメバルは新月の闇夜まわりの若干波が高くて南からの風が吹いてる日が最高の条件 1日で28センチから33センチまで4本釣れた日もあった ただし20センチもないような個体も多い
0434名無し三平 (アウアウカー Sa49-V7pa)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:26:54.46ID:N8qwtEzFa
>>432
ありがとうございます。とりあえず一回仙台から行ってみます
0435名無し三平 (JP 0H85-6LV7)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:33:34.23ID:iDJhtCthH
>>422
宮城でベラって見たことないんだけどいるの?(´・ω・`)?
0436名無し三平 (ワッチョイ bbc9-o1DS)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:05:12.57ID:+ZQpv+bD0
>>435
田代島の港には普通にいたよ。
雄が何匹か釣れましたね。

船着き場が旧北上川の河口にあるんだけど、
手前の堤防の先端200メートルくらい、ほぼ水面と同じ高さに釣り人がいた。
あれ波来たら一発でさらわれると思うんだけど、あの辺は波ないのかね。
0438名無し三平 (ワッチョイ 776b-V7pa)
垢版 |
2018/10/30(火) 11:12:38.77ID:Aj/qKMMd0
>>434
俺もよく行くけどそんなに釣れないから
0440名無し三平 (ワッチョイ 39c8-SEQE)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:17:28.69ID:t5pDjPyX0
まあ確かにそうだね。
でも俺は行ったことないポイントだから行く価値はあるかな、
仙台港よりは釣れるだろうし。

俺が釣れない仙台港でやる理由は、仕事帰りにちょっと小魚釣って
楽しもうって理由なんだがその小魚すら釣れない。
そんなデカいの釣れるなら休みに気合い入れてそこの防波堤行ってみるかな。
0444名無し三平 (スプッッ Sddb-48eF)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:07:25.61ID:0UP40QrTd
新港で鯖が釣れだすと周りにルアーマンが湧いてくるが、鯖を食べにきた大物狙っているのか?
家族でサビキしている横でシュッシュ投げられるの迷惑なんだけど。
この間なんて子供のサビキに引っ掛けて謝りもしなかったし。
0445名無し三平 (アウアウウー Sa1f-3YM4)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:30:32.76ID:1UTlBBEha
>>444
突き落とせ
0449名無し三平 (スッップ Sdaf-pBO2)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:52.78ID:0g47hqcEd
>>445
柵あるからむずかしいだろうね。
まぁ、ルアーマン、エサやる人関係なくマナー悪い人は悪いって。
夜釣りなんかだとずっとヘッドライトつけてこっち向いたり、海面照らしたりとか。
とりあえず、そんな怖いをだったら帰ってママのおっぱいでも吸ってろと。
0450名無し三平 (ササクッテロレ Spef-WaZC)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:20:02.54ID:sX5wI7ADp
>>438
必ず尺メバルが釣れるわけではないけど20中盤クラスは1本は釣るよ?でも君らと違って餌使ってるからかもしれないけど
0451名無し三平 (スプッッ Sddb-48eF)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:11:30.20ID:0UP40QrTd
新港で鯖が釣れだすと周りにルアーマンが湧いてくるが、鯖を食べにきた大物狙っているのか?
家族でサビキしている横でシュッシュ投げられるの迷惑なんだけど。
この間なんて子供のサビキに引っ掛けて謝りもしなかったし。
0453名無し三平 (ブーイモ MMbf-Ubs1)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:28:50.14ID:YY11tlkpM
宮城で釣れたって背景の画像じゃないと意味ないぞ
以前のカサゴ論争のときも新潟の釣りブログから拾ってきた画像をうpした負け犬がいた
まあそれはともかく俺もごく稀にベラが釣れるって話には賛成するが
0455名無し三平 (スッップ Sdaf-ofVP)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:43:33.27ID:X5ebyDMgd
>>453
すまんね、写真もう削除しちまったからラインからスクショでサルベージしてみたんだが無意味だったか
因みにたまに話す釣り好きの知り合いも大浜でベラ釣れたって首かしげてた
0461名無し三平 (ワンミングク MM3b-6wOS)
垢版 |
2018/10/31(水) 07:49:38.86ID:fLv55gzMM
今年に鮎川港でベラ釣ったぞ
見慣れない上に食えそうかわからない色だったんでリリースしたが、後で調べたら美味いらしいな
0468名無し三平 (ワッチョイ eb48-WaZC)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:22:54.73ID:9s0RK9c60
万石浦橋渡ってすぐの佐須浜の赤灯台でもベラ釣れるよ、わりと普通に釣れるからそんなに珍しいのかわからなかった。
0469名無し三平 (ササクッテロレ Spef-WaZC)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:00:09.64ID:CZNNoxAcp
>>462
酒田の波力堤防みたいに斜めになってる堤防と一段低い堤防の接続部分のことかな?
決死の覚悟じゃなくてもタコ釣りの爺さんとかも降りてるよ。帰りは堤防に手をかければ簡単に上がれるし。
0482名無し三平 (ワッチョイ 4e48-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:03:22.41ID:nmdOhdfF0
その昔青イソメを食った人のページを見たことがあるが苦くて食えたものじゃなかったようだ

あっ・・・苦いのも好きなのかアイツラ
0487名無し三平 (スプッッ Sd5a-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:13:15.06ID:R8ss8Uo6d
鯖は先週探り釣りのイソメを引き上げる時に2匹かかったよw
まだ釣れると思いますよ!
0488名無し三平 (ササクッテロレ Spbb-N84p)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:18:02.12ID:frLCl2Xhp
港内の25センチのトロイワシはまだ釣れてますか?
先日荒れる前に行ったときはいくらでも釣れる状態で噂通り非常に脂がのっててメチャ美味でした!
0490名無し三平 (スプッッ Sd5a-E8Yq)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:29:46.87ID:R8ss8Uo6d
イワシが釣れている話は聞くけど今年は釣ってないですね。
その時はかなりタイミングが良かったと思いますよ。
0491名無し三平 (ワッチョイ 1a19-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:33:51.59ID:/KQ8r3IT0
夏に釣り始めて週2くらいで新港通ったけど
イワシとアジは都市伝説か何かとすら思えた
ボラの子をイワシだと思ってたのもいい思い出だ
0494名無し三平 (スプッッ Sd5a-3YYK)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:52:24.32ID:u5QU+IuDd
仙台港行ってきたけど何も釣れねぇ、他の人も釣れてなかったみたいだし、
安定の閖上行けば良かったかな。
0495名無し三平 (ササクッテロレ Spbb-N84p)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:58.26ID:frLCl2Xhp
イワシの話に答えてくれた人たちごめんなさい。港内のトロイワシは山形の酒田本港の話で間違って宮城スレに書いてしまいました。

今山形ではトロイワシにアジにサワラにイナダが凪の日にナブラ祭りになってるらしいので日曜日に遠征してきます。すいませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況