X



この魚の名前教えてくれ  2匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190名無し三平
垢版 |
2018/10/24(水) 19:35:53.78ID:O24q8ggj
>>188
>>189
ありがとうございます。
食べずにリリースしました。
0192名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 12:20:50.25ID:avz//Zh7
上はマダイだけど下は何だろう?
0194名無し三平
垢版 |
2018/10/25(木) 16:47:20.69ID:xsEoGwEP
>>193
解決しました。ありがとうございます。
0195名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 04:20:38.91ID:ztubgyJl
コバンアジなんて初めて聞いたわ 色んな魚おるもんですねえ
0197名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 14:28:07.22ID:QDfzufby
究極の美味とか書いてあったが
0198名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 22:26:07.95ID:Xixecb16
ぼうずこんにゃくさんの評価はちょっと甘めな気がする
0199名無し三平
垢版 |
2018/10/26(金) 23:11:12.21ID:rJD6cd+7
アジ類の中で一番の美味はカイワリ
異論はどんどん聞く
0201名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 02:21:26.78ID:bIkqouwn
カイワリで異論なしだ
カイワリの刺身食うとシマアジなんて食えなくなる
0202名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 09:18:27.27ID:2b0J361i
アカハタは美味と聞くがこの間初島近辺で釣ったアカハタは磯臭くて食えたもんじゃなかった
0203名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 10:54:54.79ID:VE0+WUPK
魚屋でアカハタとアコウ置いてたけど1400円と700円。
迷ったけどバイ貝だけ買って帰った。
0205名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:01:48.46ID:UHpIVk4v
一番うまい貝は夜泣き貝
0207名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:01.37ID:ZL2UO4CW
>>198
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
まずい       普通      美味い     非常に美味


俺らがこんなだとすると


 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
まずい  普通   美味              非常に美味

ぼうずこんにゃくさんはこんな感じがするよ
0208名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 15:54:27.88ID:14s6mmcP
>>207
商売人が食用だが不味い連発じゃ、それこそ使える品物少なくてまずいじゃない?
0209名無し三平
垢版 |
2018/10/27(土) 16:04:53.23ID:48nyxqO3
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
まずい 普通 美味  非    常    に    美    味

このぐらいじゃね?
0212名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 06:57:50.19ID:xlruYsz/
う〜ん
これは金目鯛(適当)
0213名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 07:59:14.78ID:5fUDucVX
>>211
たぶんホウセキキントキ
たぶんだけど
0214名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 08:02:32.32ID:5fUDucVX
>>211
いや、キントキダイのが近いかな?
尾ビレの端が伸びてない感じが
0215名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 09:27:46.62ID:yq64kIX4
たぶん笑
かな?笑
感じが笑笑
0219名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:04.14ID:148HDUgZ
>>218
あざっす
そういえば歯が鋭かったです
おいしい魚みたいなので頂きまーす
0223名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 15:56:23.42ID:5fUDucVX
>>211
釣れた場所もわからず、
幼魚でヒレの模様も確認できない。
正確なことを写真から断定するのは無理ね。
キントキダイ科の魚なのは確定。
この見た目から
ホウセキキントキ
ミナミキントキ
キントキダイ
のどれかの可能性が高い。

最初にホウセキキントキと言ったのは、沿岸の温帯域で普通に釣れるのは圧倒的にホウセキキントキだから、

写真を拡大してよく見ると、
尾ビレの上下両葉はやや尖っているように見える。
矛盾しないのがホウセキキントキなので、
おそらくはホウセキキントキの幼魚ではないかと推定しておく。
0224名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 16:02:05.38ID:5fUDucVX
>>211
追記
尾ビレがハッキリと湾入してるんで
そこは決定的にホウセキキントキの特徴だそうです。
0225名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 16:16:16.49ID:/VX2rrdt
丁寧にありがとうございました!
真鶴で釣れました
0226名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 20:34:38.28ID:k5/3HR/w
>>223
丁寧に有難うございます

>>215みたいなのは流していいのに
0227名無し三平
垢版 |
2018/10/28(日) 21:07:31.91ID:yq64kIX4
Googleでいっちょうけんめいしらべまちたねー笑
えらいでちねー笑笑
0228名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 16:23:38.00ID:RcvmLOd6
>>227
この手のレスする人って、よっぽど頭が悪いんだろうなぁ・・・って思うわ。
0229名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 19:33:41.47ID:4f2Em4ks
お魚博士しかレスしちゃいけないと思ってる精神病患者
0230名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 20:49:52.52ID:/bnOsdqA
自分が一番乗りに答えられんのが悔しいんだろう
0231名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:20:14.00ID:Nk+8Vd0K
別にgoogleで調べてもいいと思う。誰かのために調べるのが好きなら、それはいい人。
>>227みたいなのはただの糞
0232名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 23:41:24.83ID:/bnOsdqA
ググるにしてもある程度の種類が分かってないと調べるにも一苦労だからね
「キントキダイの仲間」と分かるだけでも分からない人よりは速く正確な名前が分かるから
0233名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 15:57:31.36ID:2ssar0Wm
ネタの大元は
東海大学出版会の全種同定図鑑だよ。
だってそれしか原典がないんだもん、日本には。

Googleにもし判別法が書いてあったら、元は全種同定で引用の引用とかでしょ。
0234名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 16:02:21.71ID:2ssar0Wm
ホウセキキントキは、
伊豆のフトってとこで潜ってるときに
大きな群れで泳いでるのを見たことがあるよ。
岸からそんなに離れてないけど、陸っぱりのカゴ釣りとかでそこまてま釣れると聞いたことがないので、
割りと普通にいるわりにはなかなか見られない魚かもね。
カヤックなんかなら簡単に釣れると思うよ。
偶然群れに遭遇出来れば。
0236名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:12.76ID:2ssar0Wm
>>235
カワムツに見えるが
コイ科のミノーは苦手…
0237名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 20:09:58.76ID:Y6ViCRUh
>>236
自分でも調べてみましたがカワムツっぽいですね
通りすがりのおじさんにアブラハヤと言われたり釣り好きの知人にウグイと言われたりでわけがわからなくなってました
0238名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 20:24:11.83ID:2ssar0Wm
>>237
カワムツは元々西日本の魚なんで
稚鮎の放流とともに東日本に勢力伸ばした。
だから、見たことなくてしらないって地域があるのも仕方ない。
元々いた地域なら失礼しました
だけど…
0239名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 20:57:43.07ID:49sJI2zA
>>235
まず間違いなくカワムツだけど、似た魚でヌマムツってのも居るから興味があったら調べてみて
その2種はかなり似ていて15年位まではカワムツAとカワムツBなんて呼ばれてたくらいだから
0241名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:30.12ID:n3UTjr6Q
ホウセキハタ
メナダ
わからん
わからんイッテンフエダイの幼魚?
イッテンフエダイ
0243名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:51:27.61ID:6Od1JhC8
>>240
3、オキナメジナの幼魚
4、ヨサクタナバタウオ?
6、クロスズメダイ?
7、オキナメジナの幼魚とヨコシマタマガシラ
0244名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:00.27ID:6Od1JhC8
>>243訂正
7、クロスズメダイ
8、オキナメジナの幼魚とヨコシマタマガシラ
0245名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 19:53:22.60ID:6Od1JhC8
>>240
9、左から
ヒメフエダイの幼魚?
オキナメジナの幼魚?
ネズスズメダイ?
0246名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 20:13:30.44ID:6Od1JhC8
>>240
1、ヤイトハタの幼魚?
この手のは似たようなのが多い
0247名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 13:05:06.04ID:lDx+ZfF+
>>240
2はオニボラやろ。
0248名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 14:59:22.60ID:s/TSb2VM
魚の感じから、
沖縄か奄美のマングローブ帯かリーフの潮溜まりに行ったかな?
0250名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 17:52:55.64ID:lDx+ZfF+
>>249
オニオコゼ
0251名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:04:03.96ID:GcFtfl6S
>>250
毒魚なんですねこれ
処理すれば食べられるようですが…

ありがとうございました
0252名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:14:24.17ID:lDx+ZfF+
>>251
刺毒魚だけど美味だし超高級な魚。ただ旬は外してるかな。
0253名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 18:30:29.24ID:kjpoYAVv
いつ食べても美味いよ 背びれじゃなくて背骨気を付けてね めっちゃ美味いよ
0254名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:28.18ID:KuJfyfsq
249です

帰宅して下処理を調べてから刺身と唐揚げにして食べました
とても肉厚で美味しかったです!
ありがとうございました
0255名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 01:06:47.38ID:+Dgu3jIs
礼にはおよばねえ
0257名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 14:30:39.70ID:NCXjHQQZ
>>256
フエダイ科の何か
難しい

顔付きや体色、おそらく陸から釣れたということを総合すると、
アオチビキの幼魚かな?
0258名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 14:48:05.27ID:3BjK5XaQ
>>257
顔は青チビキっぽいですね
八丈島で釣れたんですが地元民もわからずだったんで助かりました
小さいけど美味しくいただきます
0259名無し三平
垢版 |
2018/11/04(日) 15:36:57.89ID:4NfU9Yxp
>>256
ホモの先輩に〆技くらって涙目になってる可愛らしい新入部員
0261名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 21:35:21.87ID:Qv5ka3k4
アミタイツのふくらはぎ
0263名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 10:45:01.29ID:pc8Pbse7
ネンブツダイとゴンズイ
0264名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:49.71ID:KFJ6KyDl
>>262
上はオオスジイシモチ
0265名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 19:42:03.28ID:Ux4TylCx
262です
ありがとうございます
0266名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:01.27ID:s8kTE2yB
>>262
下の魚は釣れたらギュッと握りと楽しいぞ
0267名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 22:02:47.82ID:9CnEETCc
生涯記憶に残るだろうものな
一人酒の善い肴だ
0268名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:44.06ID:P/tIUgmw
アナルにゴンズイ突っ込んで幸せになった人なら知ってる
0270名無し三平
垢版 |
2018/11/09(金) 22:36:16.01ID:faey12Dw
次は無いよ
一気にシラケたから
0274名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 23:19:30.26ID:26IzwVLZ
口はヒイラギ体はキチヌに見える
これ以上はわからん
0275名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 23:23:28.94ID:sak07ono
>>271
写真見ないでコメントだけで
クロサギだろうと思った。
0285名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 18:53:26.79ID:wdZN/YXC
名前は知らんけどアイナメクジメとは別の種族
ハゼの方に近い
0286名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:43.37ID:Rn8VSRka
>>280
ハゼ科のドロメだと思う
0287名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 21:50:51.90ID:oIzAP67K
こんなの見つけた。
数日で100人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)
       ↓
  http://slib.net/87786
  上松 煌
0289名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 00:08:33.52ID:+yf2ngTD
>>280
アゴハゼじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況