X



新潟の釣り情報part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 17:04:19.10ID:ZqfJzo6H
ソウダガツオやカンパチは釣れる?
0659名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 17:42:29.65ID:cd9TNMoD
おじさん、今日ならあと二匹は追加できたかもわからんね

と書き込もうとしてたら3連発
これが時合いってやつなんだね
すげーー!、
0660名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:56.75ID:VUmjXWr6
おじさんもうイカ釣り飽きた
もっとサイズアップしてほしい
0661名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:48.88ID:N4k+AgLe
ちょwww三連休雨wwwワロタwww
0662名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 20:19:55.84ID:cd9TNMoD
おじさんはイカ4匹だ!タコいれて5匹。
大当たりな1日だった!
0663名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 20:56:47.36ID:OaspCs6E
夕マズメなんとか2杯ラトル効いたかな
0664名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 22:18:03.54ID:FZ1MhtBr
結局釣り日和の1日だったな
0665名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 22:22:22.17ID:VzhCbk9i
>>663
ラトルなんて効果実感したためしがないな
0666名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 22:32:11.18ID:7c4Tu00w
ラトルだのグローだのノーマル最強だぞ
科学的根拠あんのかね?
0667名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 22:45:06.31ID:FZ1MhtBr
サイトでラトルしやくると新子寄って来るの見てると効果はあると思うがね
実際はラトル使わない時が多いけど諦めた時にたまに使うかな
0670名無し三平
垢版 |
2018/09/30(日) 23:31:21.22ID:FZ1MhtBr
台風は進行方向の左半円は威力弱いを祈るしかないね
0672名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 07:23:16.16ID:altRjDdV
前回の台風より風の強くなかったな左半円と山脈の壁のおかげかも?
どっちしても今日は釣りは出来そうにないけど
0673名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 07:52:59.72ID:wu9XDgBP
さすがのおじさんも今日は無理だね
0675名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 09:19:49.26ID:029Eg89k
釣り人の大半はおじさん
よっておじさん投稿も最初に半コテとして使いだした元祖おじさんなんだか複数いると思われる便乗おじさんなんだかわけわからん状況
本物のおじさんは元祖おじさんとか真おじさんとか初代おじさんとか分かりやすくして欲しいね
0676名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 12:07:52.57ID:SfL2QVMU
サーフ行ったらヒラメが何匹か打ち上げられてて拾ってきたよ
生活が困窮せてるからこういうのホント助かる
0677名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 12:48:11.86ID:E859eJXM
おじさんは東京におりますので釣りできません。
おもったより風吹かなかったし明日には釣りできるんでないかしら。
0678名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 12:48:36.88ID:ZndHwOk8
おじさん今日は釣り止めて漂流物ひろい行きまーす!
0679名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 12:51:17.14ID:tE33ha+B
ははは
0680名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 13:14:06.18ID:PkuhaeQB
おっさん今日は湾内でタコ釣りするよ!
ふぃっしゃーずで3000円位の竿買ったしスピニングにひーいー8号巻いたし完璧だ4
0681名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 13:18:28.12ID:Xld8FNBz
>>676
冬に鮭が打ち上げられてる光景は見たことあるけどヒラメは意外
どのくらいの大きさですか?
0682名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 14:20:31.54ID:uaD3VTth
風つーいぇっけ、大要にしけこむわw
0684名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 17:35:42.48ID:nS5nN/bI
>>681
35くらいだよ
>>683
うちの近くの砂浜は台風後結構打ち上げられてるよ
0685名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 17:46:52.11ID:jOZTKCPz
トビウオが打ち上げられてたのは見たことあるわ
0686名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 18:12:14.27ID:E859eJXM
おじさんやっと新潟帰れる。
疲れたよ。
0687名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:36.22ID:E859eJXM
今夜はどうですか?。
まだ波ありましたか
0688名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 19:20:46.22ID:2rx2Lhdp
>>684
教えてくれてありがとう犬も歩けば棒に当たるだね
0689名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 19:22:42.68ID:wu9XDgBP
>>687
湾内ならともかく外海は無理でしょ風も強いし
0690名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 19:54:09.35ID:E859eJXM
そうですか。
ならば明日の早朝やりましょうかね。。
0692名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 20:03:34.97ID:0qyTu0Fx
この天気で釣りとかネタかな?
0693名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 20:39:42.81ID:OWYubkMe
今年イカ釣れないけどタコがやたら釣れる
0694名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 20:45:56.96ID:wu9XDgBP
俺はイカもタコもダメダメだわ
イカの方が釣った後の処理が楽だからメインはイカだけど味的にはタコも旨いからやるけど
0695名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 21:06:27.27ID:E859eJXM
風あさよりあるやんけ。
あさっての朝までに回復することを祈る
0697名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 22:21:56.63ID:pPxjfe5W
>>675
みんな死ねばいいのに
0698名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:53.31ID:PewnOfZ9
>>697
おじさんはしなないよ
まだじゅうたくローンと子供のがくひ稼がないといけないからね
0699名無し三平
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:07.03ID:i0rFma9g
おっさん湾内でタコンクやってみたけど濁りあるからなのか全然ダメダメひーいーは底の感触わかりやすくてグッド
0701名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:19.29ID:J8pCN/li
波有り濁りキツいシーバスチャンスあるかな
0702名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 07:21:45.18ID:6tlnxEOM
うちの親があなたが釣ってくるような10p位のイカが原信で4、5杯入って300円位で売ってたわよと言われ
昨日ホントかと思い原信へ確認しに行ったら確かに生イカだけどスルメイカと書いてあった
アオリイカの漁とかあまり聞かないけど新子がスーパーに並ぶなんてありえないよね?
0703名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 07:32:06.74ID:CYWCxf0U
原信はないだろうね
いちまんとかウオマサみたいな地域密着小規模スーパーなら可能性はなくもないけど
0704名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 08:10:25.61ID:70RYwn3F
近所のウオロクには時々売ってるけど、サイズと値段はその時々で様々だね。
まぁ大抵は時間単価換算すると、釣りするのが馬鹿々々しくなるような値段だけど
それを考えたら大抵の釣りは一緒だから考えないようにしている(^^;
0705名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 08:48:56.23ID:ovnvKNtZ
15センチないくらいのアオリがふるさと村とかイオンの鮮魚コーナーに売ってるのは見たことある。確か500円位だったかな
0706名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 08:52:00.23ID:6tlnxEOM
そうなの?勉強不足でした
波平みたいにどうしてもの時は探してみますw
0707名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 08:59:58.32ID:wV2fliHo
通販だと活アオリイカ数匹で1Kg5000円くらいだな
0708名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 10:33:23.35ID:/FJB0CIB
原信でアオリのイカそうめん見たことある
他のイカより高かった
0709名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 11:28:14.96ID:Gzwwqxzm
あまり市場に出回らない高級なアオリイカを超新鮮な状態でゲット出来て正真正銘の沖漬けも釣れるなんてやっぱり釣り人の特権だ
他の金掛かる趣味バイクや車やゴルフやラジコンとかお土産ないもの釣りは最強の趣味だわ
0710名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 12:22:10.01ID:CYWCxf0U
>>708
それ一度食ったけどなんか変な味で原材料見たらナントカ剤とか調味料とか書いてあったわ
タレの成分表示とは別でな
するめいかそうめんのほうは値段同じくらいで
いか、タレ(醤油、云々タレの成分)としか書かれてないからこっちはまあ普通に食えたよ タレは美味くなかったけど
0711名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 12:27:34.09ID:nhDhIlNw
アオリイカなんて原信やライオンドーでも売ってるけどな
0712名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 12:52:17.53ID:2Rz2ohND
台風24号より25号の方が新潟県的にはヤバそう
0713名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 13:01:21.69ID:ovnvKNtZ
誰だよ、台風操ってんの
0714名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 13:20:03.64ID:Vg4K0vds
はっ!沖漬けいいね。タレのつくりかたを調べねば。
明日の朝ならできるはず。?
おじさんはやるよ!
仕事やすみてーー!!
0715名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 13:38:56.41ID:Vg4K0vds
沖漬けは〆て漬けるではだめめすか?
内蔵は食べないし
身の部位なら自宅で漬けてもかわらないように思うけどもどうなんでしょうか。
0716名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 13:50:54.83ID:XNDGETus
沖漬けで墨が入っててもいいなんて書いてあるサイトがあったから釣ってそのまま入れて家で食ったら墨臭かった
0717名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 14:27:17.54ID:70RYwn3F
オレも沖漬けやってみたいんだけど、本当に生きたままじゃなきゃだめなの?
墨臭いのも嫌だけど、たまにと言うか結構な確率で食った魚の残骸が残ってて、それがえらく臭いのが・・・
内臓は食べないなら、釣ったその場で内臓出して、身だけ漬け込んだ方が美味そうなんだけど?
0718名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 14:27:32.60ID:uWwSpXjM
本来、烏賊の沖漬けって烏賊わたも食べるスルメ烏賊とかで作る物なんだよ。
生きているうちに調味料液に放り込んで、烏賊にその調味料液を吸わせて内蔵まで浸からせる。
だから、わたを食べないアオリ烏賊やコウ烏賊には向かない。
アオリ烏賊やコウ烏賊はどちらかと言えば身だけを食べる烏賊だからね。

あと、簡単な沖漬けの作り方。
魚の冷凍保存用の細長いビニール袋が売っているから、烏賊が釣れたらその中に生きたまま入れて、市販のめんつゆを希釈しないでそのまま入れる。
後はクーラーボックスに入れて自宅に帰ったら、冷凍庫で凍らせる。
食べるちょっと前に冷凍庫から取り出して少し溶かす。
やや溶けたらそのまま輪切りにして食べる。
旨いぞ〜!
0719名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 17:34:20.73ID:/FJB0CIB
水に濡らさないで薄皮剥いたら
タレに漬けて冷蔵庫に1時間
皮剥いたら水厳禁
0720名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:14.45ID:K5yX8Hz8
>>715
それで何の問題もないよ
俺のやり方は

釣る締める
クーラーに入れて持ち帰る
家で胴体と足側分離
胴体の骨とエラを指突っ込んで取れる分だけとる
足側の目玉と口と胃と墨袋と触手取りさりゲソと肝が残るように処理
子の時点で吸盤など特に水洗いをしつかりしておく
ジッパーにタレを入れ胴体と足側をぶち込む
翌朝胴体に足側を挿入してラップに包み冷凍
あとは凍ったルイベを輪切りにして溶け方の違いで食感や粘りを楽しむ

衛星的で家に帰っての作業しかも足の部分まで生食出来て最高に旨いよ
0721名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:04:40.85ID:KFE3/EBY
せっかくのアオリ特有の甘い身を濃い調味料に漬け込んで台無しにしてどーすんの
0722名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:07:41.02ID:K5yX8Hz8
追伸
墨袋取らないと生臭い
胃取らないとたまにジャリッとウロコか何か当たる
目玉口取らないと固くて歯が欠けるかも?
食べれる部分だけにしてイカの煮物みたいにまとめる所がポイント
0723名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 20:09:54.24ID:K5yX8Hz8
>>721
確かに刺身が一番旨いに異論なし
たまに違う食べ方とくに肝の生食をしてみたい人にはおすすめ
0724名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:07:33.88ID:nOZ4N1IA
明日やれますかね。
最強の醤油越の紫で家漬け作るよ。
0725名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 21:37:13.15ID:6tlnxEOM
うちは木製樽仕込みの菊醤(きくびしお)です
0727名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 22:14:10.19ID:GO/uA0xz
肝だけ塩漬けにするのもオツだぞ
アオリのは食ったことないが
0728名無し三平
垢版 |
2018/10/02(火) 22:51:15.60ID:snDOlRac
塩辛になるよね
熱々の白米にのせグーっ!
0730名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 05:09:01.43ID:c5LiwRQO
0:00-4:00ホゲw
濁りに海藻にうねり波飛沫の中誰もいない堤防で一人。
のはずだったが...
0731名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 07:01:46.02ID:0bH1ZGz0
コンレイ・・・3連休オワタ w
0732名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 07:11:42.19ID:DXx/0mn7
今度の台風は進行方向の右半円で風力増大
山脈の壁も無いからヤバい
0733名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 13:35:05.65ID:0TEulzqC
エギングで深かったり潮が早い所でディープがあったらいいと思いながらもナス型オモリでヤってます
フォールの姿勢が悪くいのかイカいないのかこのやり方で釣れた試しがありません
テキサスやキャロならフォール姿勢も影響少なそうなのですがやってる人いますか?
0734名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 15:06:10.18ID:aqEaqUAv
深場で潮が早いところでやった事あるけど普通に釣れたよ
0735名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 16:59:56.30ID:DgXnygl5
生きたイカ漬けるとか美味しんぼの間違い知識だろ
0736名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 18:54:02.70ID:dgXn1XvI
波にごりはまだあるろっか。
明日の朝ならできるかな?
0737名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 19:07:09.29ID:I1TSW2IZ
まだドブ
ようやく釣りになろうかって頃に25号様やぞ
0738名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 19:56:12.89ID:HDut4NSw
ありがとー!
明日はだめかなぁ。
潮が悪いからなかなかにごり取れないかもしれないね。
0739名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 20:07:03.58ID:DXx/0mn7
夕マズメ2時間しゃくったけど余裕でボウズでした
しかしダイワのエメラルダスMXロッド新調したのにしゃくる度にリールシートのアップロック式グリップスクリューが緩んで腹立つわ
どうしてもしゃくる時に反時計回りに力が掛かる左ききの人ならいいのかもしれないけど
0740名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 20:27:03.70ID:9Tyg4dDZ
>>739
凄くわかる!すぐ緩むしいちいち直すのが面倒
0741名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 20:35:26.69ID:RThvWrQZ
エメラルドスの定価2万円くらいのやつベロンベロンでわろた
5000円のエギング入門セットと大差ないわ
シーバスロッドもそうだけどダイワはハイエンド以外使えない
0742名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:09:49.10ID:9Tyg4dDZ
逆だろダイワは2万代のコスパ抜群
シマノのパッツンロッドと違ってよく曲がって楽しいぞ
0743名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:19:25.95ID:UvXjj+G4
エギンガーはパッツンパッツン至上主義だからエントリーはツマノ人気。
掛けて曲げて楽しむならダイワ。
0744名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:20:13.21ID:T4um0obF
曲げて楽しむなら大河津分水でシーバスだよ
0746名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:34:49.10ID:qS9NH8Gu
しゃくる時は指全部リールの前か小指一本挟む位てどっかのプロが言ってた気がする
リールシートの前部分が長いのはそのため
慣れるとショートピッチも楽よ試してみやがれ
0747名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:36:33.77ID:VO5ny0QI
>>739>>740
俺も同じ被害者w
で、水道管にの接続に巻く白いテープ巻いたら改善したのでお試しあれ!!
0748名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:12.79ID:uPpAfcC+
おぞさんのセフィアbb83lはよいよ。
よく曲がる。
今年でたニューモデル。
はじててのイカングセットは糞だったなぁ。
軽いから持久戦ができるのがでかい。
投げたときの音が全然ちがう。
ラインにかかる負荷が減ったので投げた瞬間にプチンしなくなったので、助かる。
0749名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:47:21.09ID:/OQXEQzd
みんなベロンベロンの竿がいいのか
おまえらのイチモツみたいだな
おれはしゃきしゃきのほうがいいわ
0750名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:49:44.56ID:DXx/0mn7
>>740やっぱりそうだよね
>>746人差し指と中指の間にリールの根元挟んでたわ夢釣行に出てたシャクリストとこいう人真似てたので持ち方考えます
>>747なるほど試してみます
0751名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 21:52:54.52ID:I8JrEgL7
やたらヒュヒュヒュヒュヒュンッとか凄い音がやかましい人いるけどそれ用の竿なんでしょ
バイオレンスなんちゃらとかいう竿
そういう人に限って周り釣れてるのに釣れないんだよねw
0752名無し三平
垢版 |
2018/10/03(水) 22:01:56.43ID:8HHL6rix
>>748
B Bって安もんシリーズでしょw
俺も大好きでアジメバロッドで使ってるけどね
0753名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 06:21:58.07ID:g2k80bDL
>>747
釣行後のリール洗うときはどうするの?
0754名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 06:37:10.19ID:IsiddMeh
エメMX去年から使ってるけど緩んだ事ないわ
0756名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 07:14:02.06ID:qFZkP4y8
>>754
持ち方の問題かもね
リールより上の側を握ってロックスクリューに触れない持ち方なら緩まない
でもライジャケとか着てると根元が身体に当たりやすくなるんだけど
0757名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 07:28:54.59ID:IsiddMeh
締め付け足りないんじゃないかな?
自分はシーズン終わりまで付けっぱなしだから手袋付けてこれでもかってくらい締め付けてるよ
0758名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 10:04:26.32ID:3323cYzt
ホイールスパナに体重掛けるタイプかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況