X



【100均】ダイソーで買う釣り道具64【百均】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 00:45:07.66ID:EKlzbBo8
※前スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具60【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1521638218/
【100均】ダイソーで買う釣り道具61【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524924918/
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528292961/
【100均】ダイソーで買う釣り道具63【百均】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1532255972/
0772名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 20:33:14.19ID:eq1veTdn
>>771
エウレカセブンに出てたやつ
0773名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 21:02:20.34ID:uM7+IJZk
単4*3のライトはかさばるから予備はクリップライトを帽子に挟んでるわ。
0775名無し三平
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:41.26ID:bxmLh6Yc
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&;t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&;t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&;t=23s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&;t=1251s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
暖かいキャンプお菓子 Hot Sweets
https://www.youtube.com/watch?v=zfYBLxcpeSw
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&;t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&;t=213s
0779名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 04:21:30.01ID:1yQBm2B+
>>770
明るすぎるライトは迷惑。
釣り場までの道中用にしないと
釣り場でも常に点灯させてるバカも
0780名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 06:23:15.58ID:aBTa4rWl
夜中ポイントまで歩いてる時いきなり暗闇がゴニョゴニョ動いてたらそれはそれでホラー。
0781名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 08:15:00.79ID:rbOoTq+E
夜釣りでクッソ眩しいランタン使ってる奴と、ヘッドライト頭に巻いてる奴迷惑なんじゃ!
0784名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 08:38:10.79ID:mgv4q1wf
>>783
溶接用の遮光面の方が良いだろ
0785名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 08:50:04.62ID:CTev7cmA
氷作るのに、4リッターのタッパで製造してたんだけど、やっぱり何回か作るとタッパーが割れてしまいます。鍋とかで作ると丸くなるので、クーラーボックスに入れにくい。ホーローとかの四角い大きい丈夫な容器ないですか?
0786名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 08:51:17.28ID:xNlWt8h7
>>785
保冷剤とかじゃだめなのか?袋に入れて
0787名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 08:53:22.88ID:6HbzXUfn
>>785
2リットルのペットボトルで作って、割れたら新しいペットボトルにする
0789名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 09:22:02.69ID:SpfcbIJo
俺も2リットルの角型ペットボトルで氷作るなぁ
保冷剤なんかより氷と冷たさの持ちが良いしね
0790名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 09:32:09.91ID:5ugTfUXy
2リットルと1リットルと500ミリリットルを用意して時間に合わせて持っていってるな。
500を冷凍庫何本かに常駐させといて、釣りの時間に合わせて大きいの作ってる。作り忘れたら500を全員出動させる
0791名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 09:33:46.16ID:5ugTfUXy
supフィッシング用にタモの柄を自作したんやけど滑り止めでオススメないかね?
今のとこは自転車のハンドルカバーかビニールテープ巻こうかと思ってるんだけど。。
0792名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 09:41:47.41ID:pF4zE7Mk
logosとかのめっちゃ冷える保冷剤とか使った方が性能も使い勝手もいいんじゃないかな長く使えばコスパもいいし
0793名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 10:04:53.46ID:kpG/WI5k
>>792
その話題はクーラーボックススレでさんざん議論済み
結論だけいうと釣りには向かない
氷がさいつよ
0794名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 10:09:54.27ID:gxCLlG3p
>>785
漬け物用ホウロウ容器
料理用ステンレス角バット
0796名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:07:23.46ID:rqwqSRqI
ペットボトルは地味に割れてて定期的に交換する必要あるから家飲み用のお茶とか年中ペットボトルの飲み物買う人向きなんだよなぁ
0797名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:10:17.18ID:ucwUeO21
俺も2Lペット氷作ってた時期あるけど今は毎回スーパーでプレートアイス買っていくようになった
0798名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:14:42.82ID:aKbo6CYc
ペットボトルが割れるって膨張で?
それなら少し凹ませて冷蔵すれば解決しない??
0800名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:25:31.22ID:UqAxOWLq
>>791
ダイソーじゃないのでスレ違いだけどゴルフクラブ用のグリップテープがいいよ。
とにかく滑り止めの性能としてはピカイチだと思う。
自分はヘラ竿の手元に使ってる。
0801名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:34:18.45ID:HfF5PA9n
俺はジップロックで氷作って持っていく
解けても中身捨ててクルクル丸めれば
邪魔にもならん
0802名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:46:16.16ID:rqwqSRqI
>>798
膨張するのが空気じゃないからか凹ませてても割れる
500mlのなら割れづらいけど
大量生産して順繰りに使ってた時に気づいたら冷凍庫の棚がスケートリンクみたいになってた
0803名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:50:33.00ID:IdZJDm7c
アイスクリームの2リットル容器でいいんじゃね?
取り出すときは容器ごと軽くお湯につけたらスルッとでてくるよ
0805名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 11:57:40.41ID:U4u8WYKV
炭酸のペットボトルと無しの奴だと頑丈さが全然違うから炭酸用使うといいです
ただ炭酸だと形状的に2Lあるのかわからないので1.5Lになってしまうかも
0806名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 12:17:25.71ID:yjscmZBp
牛乳パック氷もおすすめ
大きな氷を作るときは氷で十分に冷やした水から作らないと側の冷凍品が解けるから注意

ダイソー関係ないじゃんw
0807名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 12:18:46.04ID:gyjaUhY2
使い捨てになるけど牛乳パックとか
0809名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 12:21:17.69ID:ucwUeO21
スレをきっかけにダイソーに適度な大きさ形の製氷機を作らせることが目的よ
0810名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 12:24:33.34ID:MVqvGFD4
何でダイソーの保冷剤じゃだめなの?
1kgのやつもう2年使ってるが問題ないし氷の倍は溶けるのが遅いからかなり使えるぞ
0811名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 12:38:02.29ID:ucwUeO21
保冷剤使うならさすがにダイソーのは無いという答えになってしまうな
サビキも道糸ももうダメだ
0812名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 13:14:51.42ID:EUOGfgVi
>>802
いやそれ水入れすぎなだけ
ちゃんと凍った後でも空気が残るような量にしとけ
0813名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 13:17:20.28ID:979+tHQL
何年もタッパで氷作ってるけど、
普通に割れないけどなぁ。
0814名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 14:14:26.02ID:xuXNOYgl
大型青物釣りに行くから、でっかい氷じゃないとすぐ溶けてまうねん。もち吉のブリキ缶いいね!ありがと!
0815名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 14:59:51.25ID:yP75tEOi
パンやさんの4.2?タッパ
3?の水で10年以上使ってるが割れた事無いな
他2?と1?のやつも作って計10数個冷凍庫満載だが
割れた事無いがやはり水入れ過ぎだろ
0816名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 15:00:53.25ID:yP75tEOi
文字化けはリットルだな
0818名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 17:09:47.00ID:5ugTfUXy
>>810
飲み物として一石二鳥なのと、魚の匂いが付いても簡単に捨てられるのがデカイ。
保冷剤もあるけど最近は氷ばっかりやなー
0819名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 17:19:55.24ID:OkzO9qft
スレチだけどサビキ買うならトライアルで買うわ。二個入り100円は破格
0820名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 20:42:10.58ID:J/izEtTW
>>785
ホーローのバットかなんかあるんじゃね?
ホムセンに。
0821名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 20:43:17.32ID:J/izEtTW
>>791
テニスのグリップに巻くやつ
0822名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:40.27ID:Sg3+Fz/o
>>760
いいな〜
0823名無し三平
垢版 |
2018/10/05(金) 23:02:40.31ID:rEgB6RlZ
>>785
調理器具のとこにあるケーキ焼く四角いシリコンの型を似たようなサイズの小物入れで支えれば使えると思う
0824名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 16:38:36.33ID:gEbwQtAh
ダイソーで買い物したらナンバーのついたシールもらった
調べてみたら何十枚も集めたうえ金出して包丁だのタオル買えるとか
ふざけんなダイソー!
0825名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 16:44:18.90ID:cQG8u0TU
あれねー貯めたら貰えるのかと思ったら買う権利をやろうって…
0826名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 16:47:53.65ID:L6lSt7tA
しかも1000円くらいの価値しかない性能の品というね……
0827名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:26.46ID:dK+UO4ME
あの包丁とかって性能そんな悪いのか。
シールためて600円で買おうと思ってたわ。
0828名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:32.19ID:W+e+8evU
包丁はミソノかグレスデン
0830名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 18:05:47.13ID:L6lSt7tA
8号1.5ハリスのハゲ皮サビキで25センチのサバ釣れた
まったく切れる様子もないし近場に釣具屋がない人は買ってもいいと思うぞ
0831名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 18:16:26.29ID:/x/D+YJJ
初回の包丁をシール集めて買ったわw
ジグやらなんやらめっちゃ買ったけど普通に使えてる
普通に買ってもいいと思うが
0832名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 18:52:16.28ID:iKlW1Nz7
俺もダイソーの包丁シール集めて買った。
そして初めて魚を捌くときに一緒に指も切ったww
0833名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 19:20:42.47ID:oSGz5/fX
ダイソー愛に溢れてるな
0834名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 19:34:49.22ID:HPiTz8Mt
ダイソーの出刃包丁は魚捌くとき便利だよな

シンクに当てて欠けても悲しい思いしないで済む
0835名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 19:37:48.34ID:MWAcZS26
税抜き400円で買った子出刃が重宝してる。
0836名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 19:39:28.34ID:ogxtWtRn
シンクに刃が当たるアホ
0837名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 21:31:05.24ID:B3af7SIG
ダイソーの大きいワームってなに釣れるの?
0838名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 21:49:10.76ID:03EbDrfz
>>836
袈裟斬りにしたとき勢い余って当たるでしょう
0839名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 22:12:39.33ID:gLJbj1/9
何で当たる前提なんだよ下手か
0840名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:18.70ID:lzr+hJv0
そんな勢いで捌かないんだよなあ・・・
0841名無し三平
垢版 |
2018/10/06(土) 23:34:44.61ID:nyNlgw6T
ダイソーのサビキが売ってない。
なんて日だ
0843名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 02:13:54.46ID:vVaCdOx3
>>837
底をゆっくりズル引きで黒鯛も釣れるらしいぞ!
0844名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 10:07:32.50ID:uiXHZxdZ
>>834
あんな薄っぺらい出刃って意味あるのかなって思う
4mmは欲しくない?
0845名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 10:08:41.71ID:uiXHZxdZ
>>841
ホームセンターで5枚300円
タックルベリーで3枚200円
とかで売ってるからダイソーのは買わなくなったな
0846名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:53.27ID:ITKbUty+
ダイソーが割高の日がくるなんて
0847名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 15:42:24.36ID:PCqiMg5s
ワームも一本の単価考えたらコスパ悪いだろ
0848名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 15:57:43.77ID:oY7+ffan
田舎は知らんが、ホムセンでサビキ売ってないし、そもそも釣具屋が壊滅状態なので、我が家の近辺では入手できるだけでもダイソーの価値はある。
0849名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 16:03:40.74ID:+lOubSz0
田舎住だがホムセンに釣具コーナーを大きく取ってある店二軒ある

1つはオルルドクラスの値段と品揃え
1つは普通にシマノダイワクラスが置いてある。なにが不思議かってそのホムセンから海まで40kmくらいあること
0850名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 16:29:07.47ID:W2aAqI3o
別に不思議じゃない
40kmなんてあっという間だし池や川ならもっと近くにあるはず
0851名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 16:33:27.76ID:gg+Sn/Sp
ぶっちゃけ釣り具屋の量販店が安すぎて
トライアル ホムセンの釣り具が勝てない
0852名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 16:34:14.42ID:EYPV6DLP
海から40km…?ささめ針、ジャングルジム本社かな?
0854名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:07:57.63ID:jUnEijNB
こういう所のロッドとかリールって安いのあるけど絶対ライントラブル出るよなぁって思いながら見てる
0855名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:08:57.42ID:yFLAYFME
なんていう名前の店なの?
0856名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:12:32.78ID:+lOubSz0
>>855
カーマだよ
正確なはカーマ21っていう大型ホムセン、大型ダイソー、ヤマダ電機、飲食店とかが併設されてる
0857名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:15:20.82ID:fo2IOYT4
文鎮代わりにテトラの置物を買ってきた
0858名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 17:31:17.60ID:PCqiMg5s
ルナヒサノとか多いよね
0859名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:17.95ID:u01isyhf
ルナヒサノ・・・
いつも思うんだが、SFアニメに出てくる少女のような名称だな。
0860名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:31.89ID:AfR9kjVp
近所に最近出来た某ローカルホムセン店舗にはハヤブサやがまかつの針に明豊のケース、冷凍アミエビまで置いてる
さすがにロッドはモアバイツとかルナヒサノとかばかりでリールもほぼプロマリンにシマノとスポーツラインが少しずつという構成だが
そしてその店で一番高いリールが17セドナで各サイズとも9800円という謎の値段設定
0861名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 19:50:50.67ID:+WXenEpj
俺が行くホムセンはバス、トラウト、フナ、アユ、コイ、ワカサギ、サビキ、投げ、磯、シーバス、ショアジギ、テトラ穴釣り、エギ、アジング、タコ、船、等々の竿が各種置いてある
一番高いリールはダイワとかシマノのデジタルカウンター付いた船用だ
海まで50kmくらいあるがぶっちゃけ近所の釣具屋より物がある
0862名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 20:06:40.72ID:1GvVRG4x
>>860
近くにあるローカルもそんなだw
ガラスケースに何故か1500円位のルアーとナスキーだったかが入ってる

まぁ生鮮食品もやってる所だから家族で行く時は暇しなくていいけどね
0863名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 21:26:43.66ID:SZZQGfWy
ホムセンで釣り具見たこと無いな
うちのそばにもカーマあるけど
0864名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 21:43:42.59ID:MQCY/A/t
トライアルにジグベイトの7gだか12gだかがあった
ダイソーでも扱って欲しいな
0865名無し三平
垢版 |
2018/10/07(日) 21:44:07.84ID:ITKbUty+
トライアルの399円のロッド今でも使ってるわ。今は円安と消費税増税で599円に値上がりしたけど。
安いときにベイトロッドのほうも買っとけばよかった。
0867名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 03:09:59.54ID:jbR+WROL
海なし県のトライアルにはおいてなかったよ…
0868名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 04:10:16.79ID:rB2lSoTb
周辺だとプラントくらいかな
買い物ついでにカゴに小物類3点くらいしれっと入れるw
そのせいか?最近嫁が行きたがらないwww
0869名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 06:10:43.14ID:H42rBSDl
海から十数キロにあるホムセンの品揃えが>>853と似てるかんじだな
見覚えあるルアーセットあったり

海が近いからかこっちはホムセンより満喫屋とか(県がバレそうだが)上州屋が幅効かせてるね
0870名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 07:22:46.25ID:tHzAS0pu
>>868
俺もプラントだw
小物を忍ばせれるけどバレて徴収される
0871名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 08:57:49.15ID:sque33Hk
格安釣具スレっての新しく立てたほうがよくね?
ダイソーも蟻もオルルドもホムセンも垣根なく話せるスレ
別にそれが立ったからってそれぞれのスレの意義がなくなるわけでもないしさ
0872名無し三平
垢版 |
2018/10/08(月) 09:00:41.65ID:XGgGcwIS
【100均】格安釣り具【ホムセン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況