X



チヌ、グレ竿を語ろう 四十本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 08:20:13.53ID:7dmjYkdp
最新モデルやハイエンド〜ミドルクラスのモデルに話題が集中しがちですが、
その他のモデルの話題も遠慮なくどうぞ。

特定メーカーへの批判や過剰擁護は荒れる元になりますのでご遠慮ください。
関連タックルについては、専用スレもあるのでスレの流れを壊さない程度に語ってください。

前スレ
チヌ、グレ竿を語ろう 三十九本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520345737/
0266名無し三平
垢版 |
2018/09/08(土) 23:41:01.10ID:2soRBKKg
高い方
0267名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 02:13:41.70ID:JOLeFvuU
>>265
00の柔らかさでより楽しむなら唯牙かな
王牙は強すぎる
好みの世界だけどね
0268名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 07:00:09.21ID:iLttPeKP
釣具屋にシマノのカタログあったよ
0269名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 07:28:32.21ID:9Us45mpG
>>265
王牙買えるなら王牙にしたら?
上位モデル買ったあとに下位モデルにしればと後悔してる人みたことないけど、逆なら結構みかけるから
0270名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 08:59:44.87ID:0MS0RtQ5
>>265
買える範囲で高いやつの方が後から目移りしなくて大事に使えるな俺は
0271名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 11:18:09.50ID:sldbovYJ
無理せず高額ロッド買えるならそれでいいよ
無理して高いのを買うのがダメ
お金そんなにないなら安いやつでいいよ
安すぎるのもだめだけど
0272名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 11:18:56.91ID:sldbovYJ
実売五万半ば以上=高額
0273名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 11:54:34.77ID:V46TKBw1
みんなありがとう
王牙はそろそろ新作が出るかなと思って迷ってました
もうちょい待って発表がなければ王牙買います
0274名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 12:21:47.93ID:JOLeFvuU
>>273
ダイワのテスターしてる知り合いが今までのは好きじゃなかったけど次の王牙は良いと言っていた
だから近々出るのかもしれん
ただそれが去年の事でまだ塗装とかも無かったんだけど実はそれが唯牙だったのかも知れん
続報聞かんしね
0275名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 14:03:23.79ID:YjJL4WeE
>>265
俺なら唯牙
曲がりがとてもキレイだ。
0276名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:58.04ID:neFEAxBT
枯冴がいまだにおいらの最高チヌ竿
黒冴よりもしっくりくる
0277名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 18:07:21.79ID:bVg/vxhL
>>275
最近のチヌ竿で曲がりが汚い竿なんてないから。
0278ぎょすんさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:37.43ID:Mr98ej5K
 枯冴いなければ、黒冴の天下だったのに・・・・
0279名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 21:40:55.97ID:zPMgI/+S
王牙は来年辺りモデルチェンジする気がする。
唯牙の00は広島のテスター一押しだから買って損は無いと思う。
0280名無し三平
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:06.04ID:y9432Ejb
最近のチヌ竿って魚を怒らせないのが売りみたいなこと言ってる竿が多いけど
ぶっちゃけチヌって引きが弱い魚なんだから怒らせて引きを楽しんだほうがいいと
思うんだけど。
0281名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 00:10:33.32ID:0TyAFUx7
>>280
大会に出るような人がテスターだからじゃないの?
魚が暴れる方が楽しいのは間違いないよなぁ
0282名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 01:27:16.39ID:gqJ3GV7q
トーナメントの弊害ってあると思います
0283名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 01:32:34.18ID:SYNS9X4u
枯冴そんなにいいのか?
黒冴と天秤にかけて黒冴にしたんだけどさ。
0284名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 02:06:05.82ID:Hc5RtI4L
>>280
あと竿立ててるだけで竿が浮かせてくれてすんなりと浮いてくるとかね
そこそこのサイズがあんまりアッサリ浮かせられると凄く損した気になるわ
0285名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 03:42:22.12ID:Wym5+oMH
>>280
群れの中から魚を引くときに怒らせて大暴れさせたらその群れは散るよ。
0286名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 07:26:50.88ID:2NHAIN+c
昔の銀狼競技50から唯牙06に変えたけど、競技50の方がしっくりくるわ。
まさに、ホソカルピンを実感できる。
0288名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 16:37:31.59ID:aXGr7ZaE
>>285
不思議と魚は散らない、多分群れから怒らせても早く引き離せるからだと思う、
怒らせないようにちまちまやり取りするほうが魚は散ってしまうようだ。
0289名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 16:50:15.64ID:Hc5RtI4L
>>288
怒らせた状態で早く引き剥がすってロープか何かで引っ張ってんの?
あとチマチマやったら散るソースあるの?
不思議とって言うぐらいだから経験則で散らないって言ってるだけでしょ?
チマチマ00号で引っ張っても特に散らないけど
0290名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 17:17:37.84ID:aXGr7ZaE
>>289
魚(チヌ)は引きが弱いから怒らせたほうが楽しいって言ってるだけなんだけど。
引きの弱い魚をちまちま釣っても楽しくないでしょ?
0291名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 17:26:37.54ID:YZwB/TSQ
魚なんてその程度じゃ散らないんじゃないの?ボラだって臆病って言われてるけど、やり取りしてる時に仲間が付いてきたりするじゃん。
剛竿ゴリ巻き釣法だけど普通に二桁とか釣れるぜ。
0292名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 17:45:52.32ID:mNVg1/Y+
>>290
そうじゃなくて俺も何ならバラしても魚は散らないと思ってる
ただ怒った魚を早く引き剥がすってのは相当ドラグガチガチとかで太糸じゃないと無理じゃね?ってのと
怒らせないように釣っても魚は散らんよって事が言いたかった
怒らせた方が楽しいのは同意だけど乳酸を無駄に溜めると味が落ちるから俺は怒らせない派
0293名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 17:53:33.03ID:aXGr7ZaE
>>290
もともとチヌは旨い魚じゃないので味なんてどうでもいいんだ
釣って楽しいかが問題なんだから。
同意してくれてありがとう。
0294名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 20:32:59.93ID:mNVg1/Y+
>>293
太平洋側とかですか?
瀬戸内はチヌが絶品です(広島湾除く)
0295名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 21:14:29.44ID:ardIzfPS
千葉や三浦や伊豆のクロダイはそこそこの不味さ
0296名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 21:18:39.76ID:V6Yi3tQL
考え方の差かな?10匹の群れを最終的に10匹釣れるのと、10匹の群れから7匹しか釣れないんじゃ結果が変わってくるよ。
10匹いるなら10匹釣る努力をしたい。怒らせて刹那的に楽しんでも先がない。
0297名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:37.22ID:aXGr7ZaE
>>296
魚を怒らせないように釣った方が魚が散らないって経験則で話してるんだよね?
怒らせないで釣ったほうが散らないってソースでもあるの?w
0298ぎょすんさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:02.19ID:ZEb0/AxT
 枯冴ってバットは、センティオと同じってここで前に誰かが言ってた
センチオは、がま磯のなかでは、だいぶ先調子の傾向
枯冴の硬調とかすんげー強いんだってね?
0299ぎょすんさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:03:17.87ID:ZEb0/AxT
 だいたいチヌって怒ってんの?
びっくりしてるんじゃないか??
 釣りあげたらヒレ立てるから
やっぱ怒ってんのかな?
 逆に口にハリ刺されて引きずり回されて
怒らないってことあんのかなぁ?
0300名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 22:19:22.99ID:Rj2UIi9v
痛くないんだから、怒らないだろ!
0301名無し三平
垢版 |
2018/09/10(月) 23:14:43.12ID:mNVg1/Y+
怒るってのは感情的な物じゃなくて暴れ回る事の比喩表現でしょ
蜂の巣突いたら蜂が怒るで意味は通じるけど実際は怒って攻撃するというより脅威な存在を倒そうと攻撃する様に
0302名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 03:38:58.59ID:8nrB6bqe
チヌが怒る怒らんの議論で人間が怒ってどうするw
0303名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 05:48:27.08ID:hLOgc5+D
元々チヌを怒らせないって言ってた大知氏は、暴れてシモリに張り付かせない為に言ってたわけで、魚を散らさないとは言ってないわな。
0304名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:01.77ID:7zFdgJ71
怒らせないってよく言うが怒らせないことによって本当の所は細いハリスが使えるメリットが一番かと。
チヌ釣りでさえ食いの渋いときや流れの速いときには可能な限り細くしたくなる。
0305名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 14:59:09.05ID:ZSwzMK7P
昭さんは合わせから徹底してるからな。時計の針のように支点を作って回して合わさず平行に引いて合わす。
魚は力が掛かった反対に逃げるのであわせた方向と反対に竿を振って絞り込んで群れから離す。
怒らせずに群れから離したらすかさず群れを散らさないためにコマセをポイントに打つ。
魚が怒っていないので取り込みも早い。獲るための、勝つための軟竿というのはそこ!
0306名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 15:57:06.86ID:PKfTUA76
>>305
ちょっと君気持ち悪いな
0307名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 16:51:16.87ID:SVhr8GN6
チヌの話なんかやめて竿の話しよー
0308名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 17:45:29.65ID:1riOhods
エアーエボリューション見てきたけど、
竿よりもガイドが気になりました。

少しぶつけただけで
変形しそうなくらい
チャチです。
0309名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 17:57:02.35ID:5j42Npie
>>305
実は引きの弱いチヌで楽しむ為の柔竿。
普通なら竿で抜ける魚でもタモを使わないと獲れないことが多いので
数釣り勝負になると分が悪い。
0310名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:52.99ID:M7ZMqwxK
いま気になって調べたけどチヌ釣り大会の全国上位者はだいたい競技用の竿か少し強めの号数じゃん。数釣るなら普通に柔竿より競技用でしょ。
柔竿は趣感じるための竿だね
0311名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 21:45:35.05ID:8nrB6bqe
グレの歴代優勝者は1.2号が多いよね。
0312名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 21:57:16.77ID:JXmG1NMi
同じ竿で1号と04号を使い分けるのか
俺ならどちらかを売り払うわw
0313名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 23:01:56.31ID:Md1XaCLR
小型な魚が多い瀬戸内などの予選では柔らかめの04や06
大型魚が多い地域の決勝では1号とかにかえる。
決勝が瀬戸内ならオールラウンダーな06程度が多い。
0314名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 01:18:25.82ID:9u2Exz/r
>>308
軽さを追求してるわけだし、そんなもんじゃね?
0315名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 09:32:53.67ID:b144JrI/
>>308
ガマも
そのガイド採用してるし
そのうち慣れるんでは
0316名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 10:28:24.99ID:6uIzV0F9
きになるならチタンのimにかえればいいし
0317名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 10:41:11.47ID:00j4tViP
>>316
元ガイドの方ですよ!、
まあ、現物見たらわかりますわ。
0318名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 11:14:15.11ID:AZsC2uu8
なんやかんやでチタンIMが最高
0319名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 18:38:02.34ID:yx7P4FAv
>>318
ほんまにその通りです。CIMガイド
昔あったULガイドみたいに短命にならんかったらええんやけど。

ちなみにULガイドって知ってますか?
0320名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 18:57:31.90ID:6uIzV0F9
中古屋の磯竿でたまにみかけるな、あの透明のプラスチックガイド
俺はこの時期磯やってなかったんで、リアルタイムではしらんけど
出たばかりの時はかなり先進的で衝撃だっだんだろーなーと想像する
0321名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:05:24.30ID:AIIzPFd1
ULガイドが悪の根源。
からまず軽く画期的だと思ってたガイドが耐久性がなくすぐ割れてしまうわラインに
キズをつけてしまうわで大不評、そんな過程をみてきた人は新しいガイドがでるたびに
ULガイドのあの悪夢が頭をよぎるんだと思う。まさに初期のXガイドがすぐに割れてたし・・・
0322名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:12:03.34ID:6EqTPj71
ULガイド→絶滅

IMガイド→名機

Xガイド→迷走
0323名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:13:39.76ID:zDU/ZVQu
何年か前に引退する人から貰ったグレ競技Special・U 1.75号がULガイドだ。
たまに使うけど、特にラインに傷もつかないし絡まないし良い竿ですよ。
流石に古くなってきたけど。
0324名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:15:05.71ID:zDU/ZVQu
次同じ号数の竿買うならファルシオンかなあ。
0325名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:26.61ID:3p1NA7vY
>>322
AGS
使ってる人だけ良品
0327名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 19:49:31.32ID:zbIuGXe2
×ガイドはよやめろシマノ
0328名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 20:12:20.21ID:9u2Exz/r
富士工業って凄い会社なんだな
天下のシマノやダイワにガイドどころかトップカバーまで採用されてるし
なんならそれが売りの1つにもなってるし
相当特許で固められてるのかな
0329名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 21:33:45.69ID:AZsC2uu8
独占状態だもん
海外のガイドは特許関係で輸入できないとか?
0330名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 23:41:58.67ID:jSoK1zls
日本メーカーの竿にとっての富士ガイドは長らく安心目印みたいなもんだから、下手に海外製のガイドなんて使えないんでないかな?
0331sage
垢版 |
2018/09/13(木) 12:40:00.69ID:5r6SFQDa
シマノのファイアブラッドシリーズってモデルチェンジまだかな?
125〜1.5あたりの竿を新調しようかと思ってるんだけど、トーナメントかファイアブラッドクラスを考えてます。
0332名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 12:45:05.48ID:/pA8rQum
この間したばっかりやん
0333名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 12:50:37.85ID:2hHs2uXI
>>331
早くてもあと3年後くらいじゃない?
0334名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 14:02:48.88ID:sxR+SNTR
>>331
ダイワは
基本3年でモデルチェンジ
2019年にするかも
0335名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 17:23:37.53ID:GYkVH/XU
Xガイド最高!軽いおかげで感度が凄いよ!けど、しょっちゅう割れるよ!
0336名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 17:49:20.50ID:EgOMrBPv
しょっちゅうって。。取扱いちゃんとしろよ。(笑)
ベイシス使ってるけど一回も割れた事などないぞ?
0337名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 18:29:18.20ID:lixmWjsn
ULとどっちがもろい?
0338名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 19:03:58.53ID:GYkVH/XU
>>336
優しいんだね、豪快に叩いたらすぐ割れるよ!
>>337
知りません。メーカーに聞いてください。
0339名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 19:22:46.68ID:ApNhEIAX
だから、チタンのIMでいいんでしょ?
がまの秋発売のロッド買うつもりだけど、CIM ちと不安
0340名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 19:26:46.71ID:wBiKYhpH
>>339
ダメだったらチタンIMに交換すりゃぁ〜良いだろ。
0341名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 19:36:14.24ID:n0CJp038
ファルシオンでいいじゃん…
0342sage
垢版 |
2018/09/13(木) 20:26:44.50ID:TVYu/n8p
ファルシオンの評価ってどうなの?
初心者向け?
0343名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 20:29:19.27ID:n0CJp038
掛かるまでは先調子、掛けたら胴調子というちょっと変わった竿だが、俺は好き。値段もそれなりだし。
0344名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:53.12ID:5NTPPOtJ
プロテックまじでいい竿だわ。
0345名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 06:27:26.03ID:t33vq2El
>>344
新しいの?
もう出てるの?
0346名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 06:38:19.85ID:c8HKyUgc
台風で遅れたけど俺もnewバッカンが昨日入荷したし、入ってるんじゃないかな
0347名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:39.28ID:uqw2BGFs
>>344
今日見に行ったけど店頭にはまだなかったぞw
0348名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:20.93ID:MYIqHUnV
18年モデルじゃない方のことだと思ったが
0351名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 11:16:48.01ID:u9aj/RxZ
>>342
ファルシオンの1号を使ってるけど良い竿だよ
シャキッとして操作性がいい、操作性の良さはバランスが良いからだと思う
ファルシオンより10g以上軽いマスターチューンより釣りをしてるときは軽く感じる
ただしパワー的にはマスターチューのほうがあるように感じる、
あと、トップガイドの計が少し小さいのが難点、俺はすぐ大きいのに交換した。
0352名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 11:19:47.35ID:T4oIFSQk
アテンダー1号グレ釣りには使いにくい。
0353名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 14:28:51.02ID:v/Aqe01G
GV1号なら40位の尾長でも問題ない名竿。
5年以上出番無しで放ったらかしになってるけど。
0354名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 18:03:35.43ID:T4oIFSQk
また癖のある名竿ですなぁ
0355名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:11:16.38ID:I+nG4CEq
>>352
あちゃ、アテンダーの良さが分からないなんって可哀そう。
最近の上位モデルの良さも分かんないんだろうな。
0356名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:15:09.19ID:8u7q5LQh
だいたい1号磯竿はグレ釣に向いてないよ
ちょっと大きいのに磯際で突っ込まれたら大きく曲がって簡単に根ずれする
0357名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:28:17.87ID:I+nG4CEq
>>356
1号も1.2や1.5と同じ引きで曲げてみるとさほど変わらない、適合ハリスも同じ。
0358名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:30:40.92ID:mPdnYcBH
船を持ってない釣り師が狙うターゲットだな
0359名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:43:58.70ID:Qj7emJvO
>>357
ちょっとおっさんw何言ってるかわかんないっすけどww
0360名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 20:59:26.29ID:I+nG4CEq
1号竿って他の号数の竿よりそんなに曲がるの?w
1号竿だからって弱気になってライン出してるだけだろ

無知な奴にかぎってライン出しまくりなんじゃねw
0361名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 21:07:15.63ID:z/3l6gqy
1号は極翔使うけどかなりバット強いから全然平気だけどな?
0362名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 21:32:35.32ID:RsuuwcTf
がま磯 メタルキャスト手に入れた。

ガイドロック機能、
装備されてないんやね。
0363名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 06:35:47.66ID:479UYD0h
>>360
がまかつの一号とか40センチ越えてきたら厳しくない?
0364名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 06:44:36.70ID:IHcy/yBv
狙う魚の目安はこんなところか
1号35cm、1.2号40cm、1.5号45cm
細い竿使うと取れないことはないが時間かかるしバラしやすくなる
0365名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 12:16:12.36ID:UfKgAfZg
アテンダー1号はちぬか波止場用だろ?
1.25ならわかるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況