渓流トラウトベイトフィネス [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ササクッテロ Sp87-QKX6)
垢版 |
2018/08/21(火) 06:15:18.45ID:EypR2RHgp
アウアウカーは変なのしかいないから要注意なw

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1522805631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無し三平 (オッペケ Srbb-xqon)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:29:44.79ID:ElYNo8Lir
>>450
8lbということは1.5号くらいのがいいですかね。大物の定義は30-45センチです。それ以上も一年に2.3回かかりますが対象にはしていません
0452名無し三平 (ササクッテロ Spbb-6YsI)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:14.03ID:IwJYM0PUp
そのサイズなら今の5ポンドで大丈夫だね結び方の見直しとリーダーをこまめにやり直したりしてみたら?でも何で切れるんだろうまさかゴリ巻きとかしてないよね?指ドラグとか丁寧にやり取りすれば大丈夫そう(根があらくなければ)
0455名無し三平 (ササクッテロ Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:19:28.80ID:8+yZgJIDp
理由がわからないなら8lbくらいにすればいいと思う
ベイトは指含めてドラグは劣るし、ジージー糸出してやり取りするスタイルではないよね

考え方はそれぞれだけど、オレはラインブレイクで逃すのが一番ショックだから太めにしてる
0456名無し三平 (アウアウエー Sa52-6YsI)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:58:07.88ID:SQES1Hsqa
>>455そうなの?確かにドラグ性能スピニングよりわるいけどあえてベイトで同じ様な釣りしてた。でも糸出すスタイルじゃ無いなら太糸ゴリ巻き面白い?
0457名無し三平 (ワッチョイ 630d-Mnf8)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:22.50ID:7PTiLmQY0
口切れするじゃん。
俺はバックラ対応からPE0.8-1.5とリーダー8lbsにしてる。
50upニジ、サクラでも糸は大丈夫。
0458名無し三平 (アウアウエー Sa52-6YsI)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:51:43.41ID:b8r0eP7Wa
>>457因みにリールは何つかってますか?
0459名無し三平 (ワッチョイ 810d-WrTj)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:34:45.53ID:RMj9zQ020
カルコン アルデ スコにアルファス
ソルトに兼用できるフィネスは一通り。
PE1.5はカルコン。ロッドも怪魚のライトで重めなのでちょうどよくなる。
0461名無し三平 (ワッチョイ b9d4-WqUE)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:00:09.50ID:ssbe7uQQ0
>>456
遠回しに下手だまともにライン結べないなら太くすれば、って言われてるんだよ

8でも10lbでもドラグ緩めて使えば同じだろ
0462名無し三平 (JP 0Hc5-h8fu)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:58:39.87ID:0Vt5a6uHH
ノットといえば
PE使ってる人はリーダーとPE何で結んでますか?
0468名無し三平 (アウアウエー Sa23-oghl)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:54.03ID:+TqiDScwa
>>467自分もナイロンです。本流とかならpeですけど自分の好きな場所では、遠投いらないしルアーも3.5から5グラム位なのでpe使うメリットがないです。ただ自分の場合ド派手な釣り道糸使います視力わるいので w
0469名無し三平 (ワッチョイ 31c9-bcYp)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:51:44.35ID:V55wmtnr0
スプールの糸の重量減らすためにPE巻くけど、ロングリーダーにしてキャストするのはほぼリーダーって使い方の人もいるよね
0470名無し三平 (アウアウエー Sa23-oghl)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:12:44.86ID:nSXK5Ft5a
>>469いないでしょ下巻きpeで軽くするまでは、わかるけどロングリーダーぶんしかなげないなら直に巻いてもたかが知れてる
0473名無し三平 (ワッチョイ 81c9-K50l)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:29:17.25ID:E+pkv+zL0
MIDノットは結び目が小さいのでキャスティングの釣りに適しており、強度もあるため大物釣りにも使われます。
この手のノットの中では比較的難易度が低いため、覚えやすいノットの一つです。
0474名無し三平 (ササクッテロ Spcd-oghl)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:14.94ID:R5l+6C9Pp
>>472それも渓流ではあまり意味ないよディープスプールに細いラインを巻く場合下巻きにpeで軽くするならわかるけど渓流ベイトフィネスなら4ポンド5ポンドくらい30メーターで大体大丈夫(特別な地域以外)
0475名無し三平 (ササクッテロ Spcd-oghl)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:44:15.56ID:R5l+6C9Pp
アジやメバルみたいに変態てきに使うなら(渓流ならフライみたいな)効果あるかもね 長文連投ごめん
0476名無し三平 (アウアウウー Sa05-r7+0)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:11.91ID:zl3j5J0pa
よせばいいのに犀川へ渓流ベイト持ち込んでライン全部出されてオワタ
本流やるなら最低でも100mはラインいる
0480名無し三平 (ワッチョイ 31c9-cCaV)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:08:14.03ID:pdVSyXSt0
アルデ+アベイルが登場して語る事が無くなっちゃった
0481名無し三平 (オッペケ Srcd-bcYp)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:16.99ID:LAvwbNNzr
飛距離の必要な本流はスピニングのアドバンテージあるけど、渓流源流だとアルデカルコンにアベイルで全く困らないからね
0482名無し三平 (スッップ Sdb3-cCaV)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:19.26ID:l98tejw3d
スピニングって言うほど飛ぶ?
俺的には変わらないと思うんだけど。
0486名無し三平 (オッペケ Srcd-bcYp)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:11:06.19ID:TO3c4+B7r
本流で10グラムとかのルアーだとスピニングのが圧倒的に飛ぶわ
渓流で2グラムのミノーとかだとスピニングもベイトも変わんない
まぁ、そもそも投げる距離が短くてフルキャストしなくて良いからなんだろうけど
0488名無し三平 (ワッチョイ 91df-JiL8)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:33:28.18ID:QCA38n+g0
ベイトも使うけどベイトじゃないと出来ない釣り方ってないんだよな。スピニングじゃなきゃダメなのは結構あるけど
0491名無し三平 (ササクッテロ Spcd-w8iD)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:27:19.39ID:KylU4Fngp
久しぶりにスピニング使うと適当に投げてもめっちゃ飛ぶからしばらくはスピニングのブームが来る
その後、久しぶりにベイト使うと手返しいいし、キャストも決まるからベイトのブームが来る
これの繰り返しだわ
0493名無し三平 (アウアウカー Sa9d-vh11)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:07:47.09ID:99M5WNO5a
昔の製法(昔のバンタムとか丸アブとか昔のミリオネアみたいなの)で、現代リールのノウハウ(ギア比とか軽量スプールとかブレーキシステムとか)を盛り込んだリール出して保水
ライン噛みしないための、スプールとフレームとのクリアランスを出すには、アブのウルトラキャスト(旋盤で削り出したものをフレームに組み込む)の方式を取り入れる
これはね、回顧主義的なもんだとは思ってほしくなくて、つまり、これまで培われてきたさまざまないいところを盛り込むというか、そんな感じ
0496名無し三平 (オイコラミネオ MMdd-QBoU)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:29:36.22ID:ZC8g1wEhM
現実的なのはカルコンBFSだが、飛距離とトラブルレスに関してはなぜかアンバサダーのアベイルスプールが優っている気がする 重量はまだしもギア比だけなんとかなれば
0499名無し三平 (アウアウウー Sa91-AViy)
垢版 |
2018/11/15(木) 06:33:55.61ID:c9d0Vis5a
この前、金持ち脱臼さんの動画の話したが、あの人のアンバサ率すごいな。色んな色いっぱい持ってて全部フルチューン。貴族みたいなカスタムなんだ。
キャストもフェンシングっぽい。蝶ネクタイは要らんけどな。
0500名無し三平 (オッペケ Sr6d-66o/)
垢版 |
2018/11/15(木) 08:30:46.34ID:ZFTBSgHmr
アブも投げ売りされてた2500がプレミアになるとはね
特に左は売れてなかったもんなぁ
だから球数少ないから今高いんだろうけど
フルカスタムすると快適すぎるけど、既に別のリールだもんね(笑)
カルコンにアベイルスプールが安くて使えるよ
0501名無し三平 (アウアウウー Sa91-SjNi)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:22:28.52ID:6WtICZZ9a
俺の2601スプール・コグ・レベワイとカスタムしたけどイマイチな飛距離
こんなもんかと思ったが最後にアベイルの極小ブレーキロックにしたら見違える程に飛距離アップしたw

時代遅れの遠心だってFTBに負けちゃいらんねぇ

ちなみにマグネットにすれは簡単に飛距離出るのかな?
0502名無し三平 (オッペケ Sr6d-66o/)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:21:45.83ID:OrNDNb0Cr
ワイ将、2500とカルコン使い
フルカスタムならカルコンに負けないよ
カルコンは凄いけど純正で80%の快適さって感じ
30%のアブが100%になるのはたまらん
まぁ、カルコンはアベイルスプール入れるだけで100%になるけど
0503名無し三平 (アウアウカー Sa85-ES30)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:10:13.04ID:fd9jLxwVa
わかった
オプションパーツで、ハンドル留めるネジのちょっと長くて飛び出してるヤツを作る
これをツマミみたいに回すことで、超デッドスロー引きとかしやすくなるんでは?
0505名無し三平 (アウアウウー Sa91-SjNi)
垢版 |
2018/11/16(金) 10:34:50.74ID:fwOrm4GXa
サムバーとかクラッチの位置が微妙だから旧アブの方がパーミングしにくいかも
0509名無し三平 (ワッチョイ a5c9-66o/)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:40:43.52ID:5zx8UTwN0
カルコンの方が若干小さいからパーミングしやすいよ
あとはアブは片手でクラッチ切りながらスプール押さえられないよね
でも、雰囲気はアブのがある(笑)

スプールはガンメタもええよ
一体感あって黒より好き
赤にするならクラッチもカケヅカの赤にして赤ベロ仕様にするとええよ
まぁ、スレ的には金スプールやけど
0511名無し三平 (ワッチョイ d53d-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 22:40:17.73ID:8MvItGsO0
オールドアブは軸間30mm程度のWハンドルが簡単に見つかるが
他メーカー用では軸間30mmってまずないよね

先週のヤフショのセールで、カルコンに引き続きアルデバランまで買うてもうた
短いハンドルほしい
0514名無し三平 (ワッチョイ edc9-Wc+1)
垢版 |
2018/11/17(土) 01:59:09.86ID:yCDhdfr30
旧カルコンのスプール径  30mm
カルコンBFSのスプール径 32mm
たった2mmの違いだけどキャストフィールがかなり違った
0516名無し三平 (アウアウクー MM2d-CtMS)
垢版 |
2018/11/17(土) 13:16:58.04ID:QFVEQjYtM
>>501
マグブレーキいらない。遠心ブレーキもいらない。
漢らしくブレーキはメカのみ、更にメカもキャップが落ちなければおK!にしておけば1g台のスプーンまでキャストできるよ。
気持ちのいいキャストは2g欲しいけど。
0521名無し三平 (アウアウカー Sa85-ES30)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:26:30.59ID:6RXJtDBta
やたら釣ってる二人組がいていろいろ観察してたんだが
めちゃくちゃゆっくり巻いてたのと、スゲー小さいなんか蛍光色のチップみたいなの投げてて
絶対あれはベイトでは投げれんわ
0525名無し三平 (スッップ Sdea-1PsM)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:52:47.06ID:3/q/2TLMd
ただただ釣りまくりたいならフェザー使えば延々と釣れる
ヴァンフックのやつならベイトで投げれるよ
0526名無し三平 (ワッチョイ d62a-K0H4)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:43:48.85ID:i6t3/GeU0
管釣りベイトを流行らそうとメーカーが躍起になってたけど結局だめだったな。
俺は管釣りもやってるけど近年はハイプレッシャー過ぎてルアーの小型化、軽量化がどんどん進んでるからベイトはほんとお呼びでない。
0527名無し三平 (アウアウエー Sab2-SBKT)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:38:14.51ID:XP8t3grMa
管釣り用ロッドで超小型スプーン投げる用の竿が無いからどうしようもないわな、みんなプラグとスプーン兼用ばっか
鱒レンΣ再販してくれんかなあ
0529名無し三平 (ワッチョイ 592a-Wc+1)
垢版 |
2018/11/18(日) 17:35:38.06ID:9DAx5+360
>>527
自分はARD-C60F-Tってバリバスのを使ってるよ。かなりペロンペロンで面白い。
ただ、渓流ではペロンペロンでコントロールしにくくて使えないけど。
0531名無し三平 (アウアウカー Sa85-ES30)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:33:39.76ID:L/VR0BWda
今日も管釣りへやってきた
今着いた
ところでオレは先日友人の息子たちと二度目の釣りへいってきたところだが
やはりオランダは釣れる
今日はオレは反則技を使う
いくぞ
0532名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:43:03.71ID:cui4eSSx0
普段はベイトでショアジギングやシーバスなんだけど、ふとトラウトを始めたくなり。
トラウト用ベイトタックルの学習中です。
沢を遡上しながら、の激しいスタイルではなく、広めの川や湖沼で大き目の魚を狙いたいんだけど
それはここの「渓流ベイトフィネス」の枠外の話なんだろうか?
「大場所トラウトベイト(フィネス不要?)」ってジャンルがある?
手元のSteezA に浅溝SV入れて3g以上が投げられれば良いかな、と思ってたんだけど
カルコンBFSぐらい買ってなきゃ話にならない世界なのかしら
0537名無し三平 (スップ Sdca-1PsM)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:03:20.84ID:HK+OwS5Yd
トラウトもショアジギ流行ってるんでしょ?
0538名無し三平 (アウアウウー Sa91-AViy)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:12:23.75ID:K+BeLiqca
そんなもん、ベイトシーバスのタックルで良いよ。ちなみに俺のレイクトラウトは、モアザンの97Mロッドでやってる。peやリーダーもベイトシーバスの太さや長さで良し。
0539名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:24:09.94ID:cui4eSSx0
>>538
ありがとう。
本流、渓流の線引きもよくわかってないが、手持ちのタックルで攻められるところ、魚で始めてみます。
で、この沸きかけた物欲をどうしてくれようかな笑
0541名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:03:18.78ID:cui4eSSx0
渓流ベイトフィネスを始めるとしたら、
リールはカルコンBSFと結論出てるようだけど。門外漢にはロッド選びも難しいね。
カルコンと合わせる仕舞いの短いマルチピースならこれ、みたいな定番はあるのでしょうか?
手元の最弱最短はワーシャ1651なんだけど、これだと長さ、ルアー荷重ともオーバーですよね?
0544名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:10:10.05ID:cui4eSSx0
ありがとう。サイト見た。なにこれ。
めちゃめちゃカッコいいやん。。。好きな世界だわ。
選び方はまださっぱりわからんな。ボロンって。。。往年のHiFiスピーカーかよって思ったわ。

マルチピースはカワセミクライマーでいいのかな?納期来夏なんだけど。。。
これは福岡に行かねばなるまい!
0545名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:26:28.76ID:cui4eSSx0
イトウクラフトもみた。ありがとう。
こっちは岩手か。。。
この趣味はカスタムビルドが主流なのかな?敷居が高いと思ってたのは強ち間違いではなかったな。
俺の住んでるエリアにAngloというショップがあるのだが、ここも有名な感じなのね。
ロッド名にパラゴンとか、こっちもオーディオw ユーザー層が被るのか。
0549名無し三平 (ワッチョイ adb9-B+GI)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:50.47ID:cui4eSSx0
みんないい趣味で楽しんでんだなぁ。早く知ればよかった。
鋭意前向きに学習します。
カスタムビルドの知識を得る前に、吊るしですぐ手に入るパックロッドも欲しいね。
このカテゴリのおすすめもあれば教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況