X



【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾壱 Part.5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 04:27:00.65ID:wK4z+BHW
>>1
>荒川でのシーバス釣りについて語るスレ。
>※3月29日からID導入されました。

>前スレ
>【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1352459004/
>【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾壱
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1399362342/
>【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾壱 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451222457/
>【川】荒川シーバス情報【鱸】肆拾壱 Part.4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1506801600/


>関連
>バス板
>【夏が終わり】荒川・入間川水系43【秋がきた】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1380812446/



>注意
>※ローカルルールを守った書き込みでお願いします。
>※荒らしやAAはスルーでお願いします。
>※次スレは>>950を過ぎてから立ててください。

>※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1506801600/
0852名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 08:15:32.25ID:V2ZYO0OK
ミノー系がおすすめですか??
0853名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 08:29:42.37ID:pkK+6jYg
>>845
シーガーのR18
8編み使ったら4編みに戻れなくなった
0854名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 11:09:07.57ID:xFuHgeK6
東レのシーバスPE使いはおらんのかね?
0856名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 17:45:09.31ID:xFuHgeK6
12本編みかぁ
使ったことないわー
0857名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:37.18ID:e3CVDLR2
ピットブル12使えばそれ以外使う気にならなくなる
飛距離が全然違うもんな
0858名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 08:46:34.95ID:OOBKB+g8
バリバス アバニ の金と銀の色のシーバスPE愛用。
0859名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:04:30.29ID:3ev7J3sn
結構皆さんバラバラなんですね。
0860名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:27:12.29ID:JeZ//Drk
昼潮とかディゲームの季節とかいうけど
何処を狙ってルアーは何使えばいいんだ?
0861名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:40:18.11ID:+7Y1EbjS
影とボトムとロリベ
あとオールレンジでバイブとVJとジグヘッドワーム
0862名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:51:13.70ID:Wtppy2zz
なんとなくそれっぽい所に沈む系のルアーを投げれば何かがまあ釣れる
0864名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 12:52:03.13ID:JeZ//Drk
あー、やっぱりバイブ系ですか
なんか小さい奴しか釣れなさそうだけど
今の時期でも60アップとか釣れる?
0865名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:16.58ID:Lk61RDZz
>>857
飛距離に拘るのは初心者の証
0866名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 13:30:09.09ID:XYK/EHoV
>>864
場所によるけど、昨日中流域で50くらいのは釣れた。
0867名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 13:53:59.79ID:jEfmaxvy
トップは釣れないの?
0868名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 14:48:01.87ID:JeZ//Drk
おー、それ聞きたい
よく雑誌とかに夏はトップって書いてあるし
大野さんがガルバドッグウオークで連発とかの記事見た事あるし
0869名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 15:21:12.61ID:/kW/dX1q
ポッパーはそれ自体に食ってこなくても何度か投げた後で水面がザワついて魚の気配が出てくる事があるんで試しに投げてみたらいいと思う
中古のやっすいバス用でいい
0870名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 16:10:28.12ID:m8rfrhpD
昔、レーベルのポップRで爆釣したなぁ
0871名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 16:19:24.10ID:++yXhM5/
>>867
ペンシルでカバー周り撃ってたら巨鯉が釣れた
0872名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:34:40.58ID:jEfmaxvy
鯉かよ
シーバスより引きそう
0873名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:08.49ID:5icYw0PS
>>872コイ釣った事ないの?
0874名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:31.84ID:5icYw0PS
>>872コイ釣った事ないの?
0875名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:51:57.15ID:jEfmaxvy
ルアーでは無いよ
練エサで小鮒サイズならある
0876名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 18:49:36.32ID:fT/GiWa7
荒川GTことレンギョとコイは尻尾に引っ掛けてからが勝負だからな
どちらもメータークラスなら淡水魚最強クラスでドラグ出してくわ
0877名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:34.67ID:m8rfrhpD
>>876
でも力は有るけど重くて鈍いから迷惑なだけで全く面白くない
0878名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 19:30:10.98ID:Ryg2H31Q
めっちゃ横に走るイメージが強い
0879名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 19:31:28.90ID:QxLgiwgZ
レンギョとコイは「動く根掛り」とよんでいる
0880名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 20:20:23.47ID:hPndmQsG
レンギョの胴体ど真ん中に引っ掛けて流芯に行かれると大したことのないサイズでもMHクラスの竿をぶち曲げるからな
根掛かり外すようにやっても取れないのがタチ悪い
ネットも激臭になるし
0881名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 20:40:01.16ID:lQGLQZUP
ほんとあの激臭はキツい
レンギョかかると絶望的な気分になるよ

ネットと言えば
ネット持たずに足場高いところでルアー投げてる奴
かかったらどうするつもりなんだろう?
0883名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 21:00:58.51ID:WYkShWpL
PE1号なら60センチでも引き上げられるぞ
0885名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 21:36:01.21ID:smw3Q3uO
レンギョとコイよりソウギョの方が引かないか?
0886名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 22:39:03.21ID:hPndmQsG
最近はドラグマックスで真っ直ぐ引っ張って鱗剥がれか身切れ狙ってるけどアゴ下とかの硬いところに掛かってると絶対に取れないから許せないわ
足場高くて手すりあるとこはみんなどうしてるんだ?
0889名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 16:12:33.91ID:zAEQHWDz
下流の方で花火大会やるっぽいな
0891名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 08:13:00.46ID:YDGruswB
今年荒川で1回もアタリ無し!
逆に旧江戸ではアブレ無し!
0892名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:43.45ID:ZziXz2xl
>>891旧江戸のどこよ?
0893名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:30:33.34ID:bE3pJt68
>>891
おまおれ
荒川はレンギョ釣るための場所になってるわ
旧江戸はかなり生命感あって良いよな
0894名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:41.26ID:Y6VPuJHJ
新河岸川とか中川は釣れるかな?
0897名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 00:16:04.78ID:85kTHC4R
新中川は椿橋→春江橋→交通公園と下りながらランガンすれば一晩で2匹は釣れるんじゃない
最近、交通公園のところにエアガン持ったカツアゲ少年が出没するようだけど
0898名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 00:42:34.92ID:1N1FSWPL
>>897
釣り人にエアガン持ってカツアゲは無謀だろ
人によってはサバイバルナイフ以上の物を持ってるだろうし血抜き用やラインが体に絡んだ時用の正当な理由があるから警官に職質にあっても捕まらないからな
0899名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 03:17:39.33ID:iXZmqASC
単独なら怖くは無いが用心しとくか
0900名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 10:03:25.79ID:C72ib7Me
>>895
ネットて晒すわけ無いでしょw
でも旧江戸で浸からないで安定して釣れるとこなんて3カ所しかないから上からしたまで通いつめればわかるよ。
0902名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:25.54ID:C72ib7Me
あっ!1カ所は立禁だから2カ所だね。
0903名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 11:20:06.51ID:pihVWmXY
ゲリラ豪雨だと下水処理場から未処理の汚水が垂れ流しになるよね
今回の雨はトータルすると結構な降雨量になると思うけどどうなんだろう?
0904名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 17:20:37.68ID:YW1ebC+9
ナイロン使ってるやついる?
ナイロンだと何号が良いの?
0906名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 18:05:57.82ID:vEPtjSFO
>>904
たまーに見かけるなスピニングでpeじゃないひと
ナイロンかフロロ知らないけど
使うなら3号前後じゃない
0907名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 20:10:35.87ID:vqAvuISV
昔の人は3号〜4号ナイロンにダブルラインとジェットテンビンにラパラミノーやぞ
0908名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 20:24:02.14ID:mqS4cZMN
俺はナイロンだと3号12lbを直結だな
それ以上太いと10g未満の軽いルアー投げる際はストレスがキツい
0909名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:04:14.47ID:mldC31xL
ナイロンは商品で性質が全然変わる
GTRのピンク2.5号を強く勧める
0910名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:25:25.67ID:Nkkmnl+v
>>909
ナイロンのビヨーンって伸びるとこが嫌いだな
0911名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:37:24.10ID:cRRb5a7c
>>910
だからGTR勧めとるんやろが
0912名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:39:01.09ID:wWk1ILE8
フロロの4号が良いんじゃね?
0913名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:55.19ID:wWk1ILE8
荒川で4号は太すぎか
フロロの3号で良いな
0915名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 05:57:41.54ID:bS577MAu
それはサクラマスが釣れるからだよ
0916名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 06:58:00.28ID:z0dYgOqZ
秋ヶ瀬取水堰って釣果どうですか?
0917名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 07:54:03.77ID:P+Vv5dqK
>>904
12lb直結かな
ま、普通はPEにナイロンリーダーだろうけど。
0918名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 08:04:13.21ID:O+oIw39L
スピニングに太いフロロはねーな
0919名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 13:12:37.23ID:yp1/Yvlx
金かける気がなかったので初シーバスは安物スピニングにナイロン3号でチャレンジ。
70センチのシーバス釣れてシーバス楽勝やん!思ったけど、その後えげつない程の糸ヨレに悩まされ仕方なくPEに移行。
慣れるまでは毎回ライントラブルに見舞われて釣りしてる時間より糸解いてる時間の方が長いくらいだった。
今ではPE以外考えられないわけだがなんで>>904はナイロンの事聞きたいの?
0920名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 13:15:51.08ID:SdOmVZlK
PE0.6号にナイロン12lbリーダーだと細すぎるかな?
0921名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 13:54:11.77ID:mtHPIk64
荒川で0.6はない
ストラクチャーとか根がないとこなら全然あり
0922名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 15:22:15.15ID:P+Vv5dqK
>>920
細い。
わいはPE1号ナイロン20lbでやってる。
0923名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 15:32:35.11ID:iEBR+OxH
笹目橋や新河岸でやってるfimoの人もPE0.6号+フロロ12lbだな
あいつアホだよなってみんなで話してる
0924名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 15:45:38.49ID:+sviwhIO
リーダーはナイロンとフロロどっちがいいの?
PE1号にフロロ20で固定なんだけどダメかね
0925名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 16:10:37.30ID:ouwiRCLm
フロロだと切れる時あっさり切れるからナイロンつかってる
特に根掛かりしやすい場所
根掛かりした時ナイロンだと針が曲がって帰ってくる場合がフロロより体感で多い
ジグヘッドワームとか投げる時はフロロ
0926名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 16:43:39.88ID:yp1/Yvlx
>>923俺は怖くて出来ないけアプグレ16ポンドで結束80%強度なら5キロ相当だし、フロロ12ポンド(3号相当)も結束80%だとしてやはり5キロ相当。
80センチ6キロの魚がかかったとしても浮力が働いて実質1キロくらい?しか負荷がかからないらしいから釣行の度にどんどんライン詰めて且つ頻繁にライン交換してるなら割と合理的なタックルかもしれないね。
根擦れとかは知らん。
0927名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 17:10:48.09ID:O+oIw39L
>>924
風が強かったり海に近い所では浮き上がりにくいフロロだな
それ以外はナイロン
0928名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 17:45:42.34ID:AHGICR/F
>>926
死んだ魚ならそうかもな。
生きてる魚は走るだろ?
0929名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 17:46:56.53ID:1+GUSfFR
>>926
すまん気になったので教えてくれ。
同じ結束強度で違うポンドのラインの最大負荷が同じ様なものと、とらえられるがそれでよいのか?

ポンド数はラインの太さではなく
負荷だと思っているのだが、ラインによって適合負荷が変わる?
0930名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 18:02:58.28ID:yp1/Yvlx
>>929
あ、すまんね。
大体の話よ。
まあ、大体の話だったら16ポンドの80%は6キロって事になるから大体にも程があったね。
すんません。
0931名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:34.64ID:P+Vv5dqK
フロロはちょっと傷入るとプチんと切れるからなぁ
0932名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:49.32ID:yp1/Yvlx
>>928
ドラグ設定を3キロとかに調整すればラインブレイクはしないんじゃない?
それに、6キロのシーバスが全力で泳いでも水中では6キロの力では引っ張れないでしょ。
だから大丈夫なんじゃない?
え?なんか変な事言ってる?
水中は摩擦が全然ないからそうなるはずよ?
0933名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:07.77ID:f5pp12Bj
>>930
丁寧にありがとう。
規格が変わったかと(ライン種別でとか)思ってしまった。
0934名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 21:11:10.92ID:qClkOUpY
>>924
ナイロンの方が伸びて急な衝撃を緩和しそう
0935名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 23:23:44.16ID:yp1/Yvlx
ナイロンが伸びるいうてもリーダー程度の長さではフロロとあんまり変わらないと思うのよね。
ナイロンのメリットは編み込んだPEがグッとラインに食い込んでしっかり結束出来る感じなところかな。
フロロは硬いからPEが滑ってしまう分、結束の難易度がちょっとあがると思っている。
0936名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 08:16:55.27ID:+W5GcIv7
昨日出撃してみた
カフェオレかなと思ってたけど違った
なんか黒っぽい水だった
安定のノーバイトで終わった
0937名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 09:42:37.33ID:FZP8M3FK
お!荒川スレ盛り上がってますなぁ〜
0938名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 14:05:15.32ID:yNiD0BDJ
>>248
当の本人フィモから消えた
なんかあったん?
0939名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 14:50:39.68ID:1QFvLIlw
半年以上前ものにようレスしまんなぁ。
0940名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 15:56:17.69ID:bE9KlEYk
明日一人サクラマスチャレンジしてくる!
0941名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:03.27ID:tRCto7kg
この時期の荒川下流域、微妙だよね〜
0942名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:23.72ID:YgBykWpm
雨降った後の数日間は釣れる気が全くしないんだが
ゴミ大量だし
0943名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 21:46:25.86ID:eMAWehhf
駄目なのは下流だけ?
河口とか中流、上流の影響は?
0944名無し三平
垢版 |
2019/05/23(木) 23:07:41.89ID:+Fjqt43a
上流行ってみた

上で引いても下で引いてもゴミを連れて来る 泣
結構ボイルはしていて数度はあたったものの、ヒットに至らず
0945名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 01:36:37.01ID:bHRZkoX6
都内は雨降ると下水処理が間に合わなくなって未処理の下水を川に流すから
逆に釣れない。特に隅田川は水が黒くなってダメ
0946名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 07:11:36.00ID:0Rt2TA88
中流域がどの辺りになるか知らないけどそっちの方が釣れてるイメージある。下流域は5月、6月はぱっとしないね〜
0947名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 10:59:55.10ID:tnyGW3oN
中上流も釣れてないよ
岸際でハクにセイゴがアタックしてるのは見たけど、ルアーには反応なし
あと、水が黒かった
0948名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 14:40:05.40ID:hChG+oxS
今日は朝マズメの上げという絶好のシチュであぶれた
こんなん初めてだわ
0949名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 16:20:30.27ID:/e4sTYRi
最近はアブレと言う人が多いな。
10年前まではあまり聞かないワードだったけど。
気のせい?
0951名無し三平
垢版 |
2019/05/24(金) 18:10:52.87ID:kFAkqETn
支流上流ってどこよ?
隅田川とか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況