X



ベイトでシーバス19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0187名無し三平
垢版 |
2018/08/29(水) 22:32:14.83ID:/QdGctRx
蘊蓄話ってのは初心者に限ってってことね
ちょっと上で話されてた村田基のテープの話等をジムがーって大真面目に語って来られたりして返答に困る
0188名無し三平
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:11.56ID:e71awF3c
流行らせたいなら優勝賞金10億円のトーナメントを開催が良いな
シーバスプロを作ろう
0189名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 02:11:56.13ID:0whXMZ94
メーカーが流行らせたいソルトベイトはシーバスよりハードロックフィッシュ
0190名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 02:41:16.06ID:DTgpPLnn
とりあえず水入らないベイト開発してくれ
0191名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 06:26:20.27ID:HgZEQMy5
スプールベアリング以外は全てブッシュで浸け置き水洗い可なリールのほうが良さそう
0192名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 06:47:53.26ID:TkdEeYS+
分野の違う話だが、水際で使う服や靴は、ちょっと前までは防水性が注目されていたが、今は排水性と速乾性が重視されてるように感じるな
海峡大橋の防錆対策も、どんなに防水処理をしても無駄だったから、ファンや通気口を設けて強制的に乾燥させるようにしたらしい
リールに関しても、中身スカスカで、水も空気も通り放題で乾きやすい方が良いのかもしれない

エアガンで、オイルレスメタルの軸受けがあったが、あれをリールに使えないものかと思う
含油金属?とかいうのも興味がある
0193名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 07:01:11.09ID:TaDCC33r
>>186
お前何がいいたいのか全然わからねえ
0194名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 07:01:14.88ID:q5vZB5cx
そっちのが良いなあ。オープンベアリングにしてバラさなくても簡単に洗って注油できる構造にして
0195名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 07:39:58.01ID:Gs4n9wV2
>>193
いつの時代的もにわかはうぜえって事だろにわか
0196名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 07:47:10.74ID:iqwKhcY4
>195
ベイトより日本語の勉強しろ
0197名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 15:47:00.82ID:KqlcJ3fc
>>192
リールも中身をスカスカにしてファンを付けるの良いかもな
0198名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 16:16:27.30ID:DTgpPLnn
塩の塊で埋め尽くされそう
0199名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 18:13:58.34ID:EJMD7CHr
13fishingにベアリングレスのあるね
ハイテクブッシュでベアリングより回るらしい
0201名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:56.77ID:j5tGu4W9
聞いたこと無いメーカーだな
アメリカでは売れてるのかな?
錆びるベアリングが無いならソルトに最適だな
0202名無し三平
垢版 |
2018/08/30(木) 19:12:36.72ID:lyPFgK77
ただボールベアリングと違って僅かに隙間があることで滑るから、ガタをキッチリ詰めることは出来ない
0203名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 00:15:36.58ID:e+nw07ib
防水ならマグシールドで良いじゃん
0204名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 00:34:21.77ID:/eDIAT84
スプールベアリングには使えないと言うクソ
0205名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 01:24:01.16ID:4Tha+7sd
>>200
セラミックベアリングの方が良いんじゃないか?
0206名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 21:09:11.24ID:3LtYLSQH
まぁ、現行他メーカーリールと互換性がないなら全く興味はないわ
部品自体が優秀でも、しっくり感や操作性の方が大事だし
0207名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 21:32:01.29ID:LrcgYHNo
ベアリングだけ錆びない材料で作ってもギアやスプールが錆びるのを防げないから意味が無いな。
0208名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 11:45:04.71ID:+o2OsOCv
タックルにシュッ!ってどう?
0209名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 14:11:11.07ID:+o2OsOCv
今日のザフィッシングでスーパーライトジギングやるみたい
ベイトタックルも使ってたら良いな
0210名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 18:56:16.30ID:+o2OsOCv
オフショアだった
0211名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 01:37:53.91ID:Vq4VyZyW
スーパーライトとシーバスは違うやん
0212名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 04:16:57.00ID:/Iyj2mPp
2ヶ月ぶりに行ってくる
河川の偵察で終わるだろうけど
0213名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 22:38:14.33ID:/Iyj2mPp
昨日の雨で水量増えてワンチャンあるかと思ったけど干潮の時間も重なって水がなかった
もっともっとまとまった雨がほしい
0214名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 03:34:31.05ID:FMZNIOJ/
やっぱエクスセンスDCが間違い無いのか?
0215名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 04:03:27.71ID:fCziBj88
エクスセンスはバランスがいいなーーと思うよ
夜でも安心して使えるし
村田が噛んでないし
0216名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 06:35:49.98ID:AygLR12i
ベースがアンタレスなんだから村田が噛んでないって言われてもな。
0217名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 07:05:30.64ID:9tJ3ha6x
だから他機種でも夜だからバックらとかねーっつーの
0219名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 07:32:45.84ID:9tJ3ha6x
夜でも安心して使えるとか書いてるベイトエアプくんに言ってんだよ
0220名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:05.35ID:rGVXK8sn
>>215
バランスねぇ?
アンタレスDCMDに比べると
ピーキーと思うのだが、どう?
まぁ、だから飛ぶ時はアンタレスより
飛ぶと思う!
0221名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 13:17:15.36ID:qcga+S/4
>>214
pe細糸でシーバス用ルアーしか投げないなら、絶対エクスだよ。pe2号以上で30gから上のルアー投げるならDCMD。
0222名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 13:59:40.78ID:JqBh8c4/
PE2号以上で軽量ルアーしか投げない場合は何を使えば良いんだ?
0223名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 14:55:27.25ID:qcga+S/4
スピニング
0224名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 15:09:42.33ID:tKGRMPPf
>>222
DC以外!
シマノなら34mmのMGLスプールのリールでいいんでないかい!
0225名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 15:13:16.26ID:NjDmKhfh
ベイトでPE1.5号以下の細糸を使う利点ってある?
0226名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 15:55:20.09ID:sjQsu+6G
シーバスに10lb以上のラインは要らない
60cm以下なら半分の5lbでも良い
0227名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 16:16:41.29ID:JB4cAE6g
フッコしか釣らないならそれでも良いんじゃね
0228名無し三平
垢版 |
2018/09/11(火) 18:55:41.59ID:LhoUo1tt
太い方が長持ちするから4号位が良い
0229名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 08:23:37.36ID:Bwfyr5eD
ここの住人は60cm以下なんてそもそも狙ってないだろ。
0230名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 11:20:30.26ID:a5fLQBXt
今までナイロン派だったけど初めてPE巻いてみた
サミング時の指の感触がざりざりしてて気持ち良くないですなこれは
0231名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 16:25:34.21ID:YtwyJKXP
すぐ慣れるよ
そんで圧倒的感度に戻れなくなるよ
0232名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 18:12:04.81ID:a5fLQBXt
>>231
そっか、あと一巻き分あるから使い込んでみるわ
感度はリップレスなミノーだとよくわからないままだったけどシャッドのプルプル感は気持ちよかったなあ
0233名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 20:11:02.31ID:VcM8TgpK
ファイヤー使えばツルツルで高感度
0234名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:13.37ID:tf2fPbH4
>>233
史上最悪なラインな
ありがたがってるってことは、釣り行ってないだろ?
0235名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 20:23:40.24ID:ZpOXbzQ9
ファイヤーラインがつるつるとかなんの冗談だ
0236名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 21:25:26.31ID:YtwyJKXP
PE編み込み数でも結構変わる
X4とかガタガタ
0237名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 21:43:36.88ID:VcM8TgpK
>>234
使ってみろよ
高感度で並みのPEとは全然違う
0238名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 22:04:31.32ID:7tBkYvDA
ファイヤーラインはジギングでの感度は良い
0239名無し三平
垢版 |
2018/09/12(水) 22:05:58.09ID:SHkFtXTw
バックラすると他のPEと比べて解けない
0240名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 05:03:08.53ID:8oRVatWE
使っていると避けるチーズのようにバラバラになる
0241名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 07:39:26.32ID:NcuWMIUJ
ファイヤーライン?
あぁ、ガイドがカスだらけになるクソラインな
0242名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 08:24:58.07ID:ULqD8pKe
ジギングでは使ってるけどキャスティングラインとしてはくそすぎる。
0243名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 10:00:29.95ID:NeVGwvy4
トラブル少ない手頃なpe教えてください
0244名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 12:28:06.02ID:ry29T+Gb
なぁ、peの食い込みってどうしたらふせげんの
あれ萎えるわ
絶対とけないし
0245名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 12:32:28.64ID:ugYB//Nh
ベイトフィネスのみで釣りすれば食い込みとか無いよ
管釣りベイトならリール問わず食い込みで悩んだ事ないし
要は一定以上の負荷掛けるな
0246名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 13:08:06.22ID:v4/eb9Fg
>>244
浅いスプールにテンションをかけて巻く
ハイスピードレベルワインドのリールを使う
3号以上のラインを使う

A.Z2020に、2014スプール入れて使う
0247名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 16:16:14.87ID:gFrM2orv
PEが最強なのは、船釣りやジギングのように真下の釣りね
0248名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:22.30ID:yquXZn9W
キャスティングも50m以上投げるならPEの方が良いな。
0249名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 22:29:39.46ID:46ghi6/F
食い込みなんか全くないな
2号だからかダイワだからか
0251名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 23:15:30.33ID:eZhH09zV
>>244
初速バックラさせるからでしょ。要は下手てこと。
0252名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 23:56:10.59ID:YmfaNXu2
投げるときに力を入れすぎ
0253名無し三平
垢版 |
2018/09/13(木) 23:59:49.40ID:M8EP611O
ベイト投げるのうまい手本にしてる人いる?
0255名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 03:49:28.03ID:6PFsazSk
>>230
12本組にしたら良い
0256名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 08:03:09.13ID:xGsPOOsC
一般的なシーバス用のルアーなら食い込みはないだろうな。食い込むって言ってる人たちはビッグベイトとか投げてるんじゃないの。
0257名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 08:21:53.86ID:WpEiT0BK
スピニングと同じ感覚でほっそい糸使ってるんじゃね?
ソルトルアーから釣りを始めたベイト初心者あるある
0258名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:47.12ID:YZkbaavq
PE1号で快適遠投ノントラブル!とかいう旧エクスセンスDCが出た時の広告は非常によろしくない
0259名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 12:29:49.45ID:FpQtX3nQ
pe06でも快適に使えるけどね。
0260名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:54.81ID:ng4QPm4w
快適の中に潜んでる緊張感を忘れないで
0261名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 12:58:49.69ID:KNBiz41v
スピニングなら02でも釣れるけどベイトは無理
0262名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:00:38.26ID:u0dEoPX5
そんな細糸何に使うの?アジング?
0263名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:03:10.71ID:YZkbaavq
シーバスルアーだから問題なだけでキャスト切れしない範囲の軽量ルアーならベイトで02使ったって何の問題もないよ
0264名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:34:05.28ID:KNBiz41v
問題はキャスト切れだけでは無いから
0265名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:51:57.23ID:2YbPGTGc
0.2とかスプール噛まないの?
0266名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:53:55.40ID:YZkbaavq
>>264
こっちは実際に使ってて問題ないと言っているのだが他に何が問題なんだ?
0267名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:48.05ID:YZkbaavq
>>265
シマノと2500Cでは滅多にそんな事起こらない
SSairは噛むとか聞いたことあるけど持ってないから知らない
レボも持ってないから知らない
0268名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:29.31ID:urWuNRIZ
ベイトフィネスにPE1.5を入れてる俺に死角なし
0269名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:18.54ID:StWt9Hmj
>>253
PE前提なら村上
>>254
並木のキャストだと1.5号以下で確実にやらかす
0272名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 17:38:46.89ID:ng4QPm4w
>>270
どうせなら見本となる動画はつて
0273名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:33.34ID:KNBiz41v
何か変な投げ方だな
0274名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 18:45:42.54ID:+PgpaH0f
>>270
ベイトとかスピニングとか以前の問題
0276名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 20:12:29.95ID:yT2S4Row
中で「練習です」って言ってるだろ
ニワカがなにをベテランぶってんだよw
0278名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:19.13ID:zKhFBwca
餌釣りのおっちゃんはこんな投げ方だな
バスとか他のルアーやってないやつならこんなもんじゃね
0279名無し三平
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:31.49ID:4ulCbfne
餌釣りはあれで飛ぶのか?
0281名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 00:26:07.77ID:pnfjsvc+
スピニング投げって言ってるけどベイトタックルじゃん
0282名無し三平
垢版 |
2018/09/15(土) 01:01:38.17ID:/adSzjC6
は?
0286名無し三平
垢版 |
2018/09/16(日) 01:23:40.99ID:OaGVDzOk
元気になるすっぽん皇帝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況