X



【東京】伊豆七島 2島目【大島 新島 八丈島】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 16:28:14.31ID:4T4u6wHq
>>734
腐ったままリリースしても泳いで行くのか?知らなかったw
0737名無し三平
垢版 |
2019/05/15(水) 00:34:22.16ID:VsYpOM16
少しくらいだったら腐ってもリリースすれば治るんじゃないの?
0738名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 10:25:48.02ID:qcr+3+eA
式根島港って、もう入れる?まだ入れない?
あそこで赤イカやりたいんだけどなぁ
0739名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 06:59:24.08ID:3l4co5Xq
ここ数年の大島渋すぎ
どういうことだ
0740名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 17:46:49.47ID:rrBWKx8U
>>739
そうなの?梅雨前に行こうと思ってるんだけど・・・。
0741名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 18:35:49.25ID:J815lJ+3
堤防に地元民がいない時点でお察し
0742名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:03.43ID:xFF9l6k0
潜りの突きん棒が公認されちゃってるから大島は終わってるよ!特にハタ系は絶滅に近付いてる、美味しいからね!
0743名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 20:54:53.87ID:zunapeJk
またエルニーニョにやられればいいのに
すっかり、ここじゃヒールになっちまったな
0744名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:03.00ID:UAGubXV/
潜りの人達の中には突いた魚を釣った!って言う人も居る、それだけはやめてほしい。

突くのはfishingじゃないからね。
0745名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 04:01:53.12ID:KJU/JVkc
元町の海底地形去年と全く変わってる気がするんだけどなんか工事とかやったの?
0746名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:30.85ID:x032c+yD
元町の付け根のほうは台風の土砂崩れの土砂で凄く浅くなった、まだ何人かの遺体が埋まって
るらしくてきみわるがって地元の人が全然居なくなった、前は夕方から夜にかけて元町の
付け根は地元民で賑やかだったのに、みんな岡田行くから夜の岡田が激混みになった。
0747名無し三平
垢版 |
2019/05/20(月) 11:57:55.26ID:rHPc67x5
GW大島、八丈いったがどっちも微妙だったな
ケチらず船乗るべきだった
0748あーゆー
垢版 |
2019/05/20(月) 16:11:28.64ID:xXVyPSIz
ゴールデンは全国的につれない時期だよ
魚だって休みたいんだ
0749名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:20:18.49ID:YhfL7tQ/
もうロシアに北方領土と伊豆七島交換してもらおうぜ
北方領土ならスレてねーだろうから何でもかんでも釣れるだろ

俺グラスミノーでオヒョウ狙いたい
0750名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:29:11.33ID:0jxW9Gov
>>749
ロシア本土とロシア領で日本本土が挟まれるとなるとやべえなw
0751名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:41:22.89ID:YhfL7tQ/
>>750
北方四島と伊豆七島の交換さ
ロシアにしてみりや三島増えるんだから御の字だろ
0752名無し三平
垢版 |
2019/05/21(火) 22:49:58.69
国境なんて無くしてしまえばいい
猿山の縄張りみたいに同じ種族で殺し合っても仕方ない

ただし、朝鮮半島だけはダメだな
0754名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 02:27:47.93ID:poV7J94K
八丈島と交換したらモービルのアイツ喜ぶんじゃね
0755名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 02:01:30.71ID:gBa2iX9J
来週行きつけの島行きたいなー
先週も好条件だったから行きたかった
0756名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 18:47:33.56ID:VxgFqlfc
伊豆諸島のクソしまんちゅの皆様も大喜びだな
大ロシア国の住民になれるなんてな
0757名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:49.63ID:v/uyjrJy
そしたらロシアンギャルとヤレるかもしれん、早く交換してー
0758名無し三平
垢版 |
2019/05/27(月) 20:55:34.03ID:SuwKqVWp
北方領土みたいな田舎だと女の子達もムサそう
0759名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 15:34:57.24ID:BD/rxd8+
てかなぜ伊豆諸島と交換?沖縄と全千島を交換でいいのでは?
0760名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 16:05:41.08ID:+RRrFpft
尖閣諸島と竹島の方が良いだろ
0761名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 18:47:32.82ID:vGE13JuS
ロシアンギャル処女とやりたい
0762名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 09:24:30.38ID:aXfo1OhW
ここで釣った魚ってクール便で本土送ってます?
0763名無し三平
垢版 |
2019/05/29(水) 09:57:54.78ID:rLxqeViD
氷に塩を振って潮氷にすれガチガチに冷えるからそれでもって帰るのが一般的かな。獲物が大きすぎて宅急便で送る人もいるけどそういう場合は宿に泊まってた方がスムーズだわな。
0764名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 05:23:48.45ID:c46QfDgr
やっぱ塩振らないと冷えない?
これからの時期は氷たくさん必要だから困る
0765名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 10:05:23.55ID:U99dgZAg
オレは塩振った事ないんだけど、魚がしょっぱくならない?
0766名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 11:39:22.99ID:K04zg5VC
海水の中泳いでしょっぱくならんのやぞ
0767名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 13:04:06.11ID:vmPsjq6c
釣ったばかりのイワシ手で捌いてたべるとしょっぱいぞ
0768名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 17:26:07.01ID:tCeaTMHm
飛行機は水分ダメだろ?
0769名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 18:17:05.44ID:ngrPjenV
手荷物じゃなければ大丈夫じゃないか?船メインだから分からんけど
0770名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:33.29ID:ngrPjenV
>>764
塩降るとマイナス15〜18度。塩なしだと0度以下にはならない。段違いで冷えると思って良い。
0771名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 20:26:49.70ID:ngrPjenV
>>765
魚の身は水っ気を吸うと劣化するけど塩水は浸透圧の関係で水分を吸わないで済むメリットがある。塩味がつくと言えばついちゃうけどよっぽど塩が濃くない限りはメリットの方が大きいよ
0772名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 00:51:45.46ID:rI/VgeoQ
>>770
でもその分氷の保ちを犠牲にしなきゃいけないわけじゃん
0773名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 03:58:46.24ID:4YogKv1A
生きてる魚は塩水でも塩味つかないけど死んでる魚は干物作る時みたいに塩味ついて
しょっぱい刺身になりそうで心配、そこまで塩味つかないんだったら次回から塩やって
みたい。
0774名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 09:15:22.58ID:czCJC5N5
つまり潮氷が最強ってことですね!
わかりました!これ買います!
0775名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 10:57:58.84ID:MyR1jXs4
身をあらわにしなけりゃクーラーに入れてるくらいの時間はどうってことないよ
三枚下ろしとかにしてりゃ
それ最早干物にする塩水につけてんの?って感じだが
内臓とったくらいの状態でも腹腔内に膜はってんだからそんなに影響ないよ
0776名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:31:58.37ID:j9XafKIp
そーなんだ! これからは塩入れる事にします。
0777名無し三平
垢版 |
2019/05/31(金) 12:48:18.40ID:czCJC5N5
そうは言っても血抜きしたとこから血管経由で身の中に入るじゃん


って思ったけど血管の方がはるかに濃いわな
0778名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 10:41:51.95ID:kAD2hMY1
大島行ってきた。何故かトビウオが爆釣。
0780名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:15:31.03ID:p02VNJNr
あれどうやって釣るの?
0781名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 13:54:09.82ID:XqdilsXO
引っ掛け
0782名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 16:56:33.18ID:hW35bfnW
トビウオパターンでひらまさ釣れるかな
0783名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 17:49:19.49ID:NBsrp+8a
>>778
ショゴも沸いてました
0784名無し三平
垢版 |
2019/06/03(月) 23:50:20.51ID:ieH8oJgw
普通に5gのジグにバシバシ乗ってきた。
0786名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 16:14:51.58ID:2L6SvskF
>>785
トビウオ→5gジグ→バシバシ
0787名無し三平
垢版 |
2019/06/04(火) 23:27:15.17ID:waydEQxz
バシイィ!!という効果音をみるとホモい感じがする
0788sage
垢版 |
2019/06/06(木) 22:49:41.76ID:BlrWHZAC
トビウオは楽しかったよ。
あいつら文字通り飛ぶ飛ぶw
0789名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 12:32:50.05ID:nfU1sYSI
来週末雨降らないならいこかな
ヒラマサちゅりたいぉ
0790名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 14:50:55.32ID:2mukQJVD
小雨程度なら降ってたほうがチャンスだぞ
0791名無し三平
垢版 |
2019/06/07(金) 18:02:54.83ID:kKR3P2O4
ヒラマサって式根とかで釣れんの?
0792名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 05:25:43.97ID:Xpo3b6JR
式根の堤防で普通に釣れるよ
式根島港がいいか野伏港がいいかは時々によって違うな
0793名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 12:25:21.65ID:LuEp1X4i
神津の方が良いかな
飛行機で行けるとこも良い
0794名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 13:37:12.00ID:XnvcwJmM
飛行機って羽田から?
調布だっけか、あっちの方にある飛行場だよね
0795名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 13:46:07.42ID:LuEp1X4i
調布だよ
近所だしちょっと高いけど楽で良い
0796名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 15:00:07.69ID:2+x9PjCM
飛行機に釣った魚積めるんか?
0797名無し三平
垢版 |
2019/06/08(土) 18:58:37.32ID:XnvcwJmM
ANAは水が出なければ大丈夫
0798名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 09:31:54.42ID:DU0Ee094
クーラーとかパッキンのついた入れ物で布テープで目張りしてればおkって感じだったな。要は水漏れ対策ちゃんとしてますって見た目でわかるようにするのが重要
0799名無し三平
垢版 |
2019/06/09(日) 18:58:13.37ID:naCi0jmm
JALも水漏れしないようにすればok
0800名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:08.46ID:JBHqVGZs
伊豆大島と八丈島ならどっちが美味しい店多い?
0801名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:01.80ID:MdTtGH9g
八丈には寿司の旨い店やかわいい子がいるラーメン屋とかあるね
0803名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 22:45:50.86ID:9eoWYRaS
>>802
あのさ、ネタが良くてもシャリがね、内地で食った方が良いと思うよ。
0804名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 23:39:01.41ID:MdTtGH9g
あとスーパー弁当のクオリティが高い
いろいろ種類あるけどわいの好きなのが売り切れたらやだから内緒
ホームの島は別の島だけど飯と釣りと宿泊施設、飛行機の快適性なら圧倒的に八丈島を推薦致します
何気に美人も多い
0805名無し三平
垢版 |
2019/06/10(月) 23:42:10.14ID:MdTtGH9g
釣り単体ならホーム島が最高だけど
0806名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 05:13:37.95ID:nCBNcLiQ
八丈島行くならオナガダイ、アオダイ食いたい。アオダイは滅多に入らないけど。伊豆大島ならキンメダイかシャビ(クロシビカマス)
0807名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 09:07:45.66ID:Wu2a1JLR
八丈島は台風来たら帰れなくなる
0808名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 12:15:26.26ID:VYlsH3b0
台風…外とは切り離された孤島…
はっ!これは殺人事件が起きるな!
0809名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 14:24:57.65ID:LXY1wq7n
>>800
大島の店は 万立 一択かな。弁当ならげんろく、大島ストアー。
大島は一周釣り場があるので船さえつけば何処かしらで釣りは楽しめます。
0810名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:05:40.67ID:fa/YHEg2
八丈で上がってるキハダの釣果見てると、ナイロンやフロロで30号以上ないと心許ないな
堤防から泳がせであのサイズが釣れるとか海の中どうなってんだよw
0811名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:55:41.16ID:Y285IVdz
今年がフィーバーしてるだけじゃね?
0812名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 01:50:37.66ID:Za5Hcint
八丈はムロアジ来てるの?
泳がせやってみたいけどPE8号400mで足りるかな
0813名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 07:27:18.38ID:6f30Z8FZ
八重根とかみんな先端行きたがって混雑するけどムロアジの群れがたくさんいるときは根元の方にも大物入ってくるから先端埋まってても諦めないでね

カンパチヒラマサは特に平気で入ってくるよ
0814名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 07:29:42.47ID:6f30Z8FZ
>>812
10kgぐらいならそれでも大丈夫だと思うよ。流石に20kgとかは滅多に出ないから取らぬ狸のなんとやら
0815名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:08.21ID:6kixfjlm
とらぬ狸のとは言ってもいることにはいるから用意するに越したことはないと思うが
てか、釣りでとらぬ狸言い始めたら何もできないと思う
特に泳がせは食いつきいいから
0816名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 17:51:46.96ID:6f30Z8FZ
20kgクラスを岸から狙うとなる最低トローリングリールの4/0クラスぐらいは必要だから専用の道具買い揃えないとって話になるからなぁ…どこまで本気かによるな

エース釣り具の釣果みるとすごいの釣れてるけどね
0817名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 21:44:37.42ID:QfyzOEud
>>810
そういう情報ってインスタとかtwitterで探してるんですか?
0818名無し三平
垢版 |
2019/06/13(木) 01:20:04.36ID:NYzrzcCZ
タックルベリーでオリンピックのファイター380とかいうクソボロ謎両軸リール発掘してきたからこれで泳がせチャレンジするぜ
アブ10000よりでかいしイケるだろ多分
0819名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 13:31:01.82ID:l1QiEbHU
リール3500のPE3号じゃ泳がせアカンか?
息子とサビキばかりやってたけど、今年は泳がせもやろうかな、と。。。
厳しい様ならカニ付けてヘチるか、夜にエギでも投げるぐらいかな?
0820名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 13:58:32.20ID:sp8LZm6F
>>819
取れる取れない考えなければ普通に出来る、個人の自由だけどな。
0821名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 15:18:18.87ID:TVVQRiu8
>>819
おススメはしないけど取り敢えずやってみるのはいいんじゃないかな?ただ糸を全部引き出されて高切れすると環境に好ましくないから切れるならハリスのところで切れるようにした方がいいと思う
0823名無し三平
垢版 |
2019/06/14(金) 15:24:32.83ID:R5gGEmus
今の八丈島がデカいの釣れてるだけで北部の島ならそのタックルでもなんとか取れると思う
0825名無し三平
垢版 |
2019/06/15(土) 12:24:56.32ID:HLrXBnyb
オカッパリメインで八丈行くならエース釣り具は便利。たしか釣具店と民宿両方やってたはず渡船の手配もお願いできる。もちろん悪い宿なんてそうそうないだろうからいい宿はもっと色々あるだろうけどね
0826名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 06:11:15.79ID:Od/G0IVs
八丈のレンタカーは相変わらず?
0827名無し三平
垢版 |
2019/07/02(火) 07:47:22.79ID:beQv2rUb
神津島新島あたりで連休青物狙おうかと思う
仕掛けて遠投カゴでいいん毛?
ラインは5号じゃ細いかな
0828名無し三平
垢版 |
2019/07/02(火) 14:41:19.09ID:o6QVBrqG
遠投カゴは無難な釣り方の1つだと思うよナイロン5号でも出来るけど3kg以上のカンパチヒラマサを期待するなら道糸8号ハリス6号ぐらい欲しいかな。道糸はPEならもっと細くてもいいけど
0829名無し三平
垢版 |
2019/07/02(火) 16:51:41.99ID:/p3JXEev
ムロアジいれば泳がせが一番
カゴで大きいの期待してるならハリスは6号から絶対落とさない心構えで
アタリ無くて退屈だからと落としたら一瞬で切られたなんて苦い経験何度もあるよ
0830名無し三平
垢版 |
2019/07/02(火) 17:55:55.55ID:gSfj9OjP
ムロアジ泳がせ?現地調達かな
8号は持ってないから巻き直さないといけないか
ラケットより大きな魚釣ったことないから心配
0831名無し三平
垢版 |
2019/07/03(水) 01:15:57.09ID:zdR00qug
ムロアジはいればサビキでいくらでも釣れるからね
針だけの完全フリーで流す人もいるけどオマツリするからウキはつけたほうがいい
60前後のカンパチとかワラサとか来るみたいよ
友人がこの間メータークラスのシイラ掛けたとか言ってたし夢のある釣り
0832名無し三平
垢版 |
2019/07/13(土) 03:33:06.90ID:H5oh6uE+
8号巻きリール準備しました
今から行ってきます
0833名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 05:14:10.87ID:umEpA4HB
爆風なんだが…帰れないかも
0834名無し三平
垢版 |
2019/07/14(日) 06:16:36.66ID:D5lFTeKK
島いくときは天気予報とにらめっこしとけとあれほど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況