X



【東京】伊豆七島 2島目【大島 新島 八丈島】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 07:19:27.12ID:KmUmK/a1
>>564
ちなみに大島の釣具店は虫エサ置いてないから注意な。磯カニはあると思うけど絶対あるとは限らない。持ち込みが無難だね。マダイは駆け上がり深いところにいるけどイシダイは700g〜1500gぐらいのは足元に結構いる。3kgオーバーは海溝とかを狙うけどね。
0568名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:23.87ID:G1UxB9Gj
大島ってつぶ貝いるの?
0569名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 08:45:58.56ID:yq3IW8mW
大島辺りだと、カニなんか島内どこでも手づかみで捕れるもんなんじゃないの?
0570名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 09:24:08.06ID:4xhgdFsQ
>>565
夕方ジェットで行って朝帰るつもりだからどっちかしかいけないの
>>567
そういや虫エサなかったな!
10年ぶりくらいにいくから楽しみありがと
0571名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 20:33:02.45ID:WtI/4gb0
GW神津島予約した
フェリーだから予約なんかいらんやろwwwて舐めてたわ…
夜はテント予定だが空きスペースはあるのだろうか?
つか青物なんか釣れるかな?
0572名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 21:24:33.29ID:jo+bQuBe
>>571
シーズンでもテント泊してるやつなんかほとんどいないから余裕
長浜海岸行けば場所なんかくさるほどあるし
0573名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:42.71ID:WtI/4gb0
マジか、なんか事前予約いるとこはもういっぱいだったぞ
長浜ってとこは本当に浜辺みたいだからもう一箇所を検討してます
寒そうだからテントは遠慮したかったけどね
0575名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:38.50ID:WtI/4gb0
予約は多幸湾キャンプ場てとこ
フェリーも予約いるのは知らんかった
往復ジェット予約しましたよ
0576名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:18.60ID:yBFTT4An
そういや宿とらないで夜通し釣りして帰るつもりだったけど雨ふったらどうしよう
0577名無し三平
垢版 |
2019/04/16(火) 22:16:46.57ID:WtI/4gb0
自分も夜通し考えたけど雷雨きたらヤバイと思ってキャンプ前提にした
あともう一つ怖いのは行きと帰りで違う港指定されたらどうしよう…
0578名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 02:51:47.88ID:J659uT6f
前浜湊川なら雷雨でも雨宿りできるとこあるから平気
船取りそこねたから連休は行かないよ
どうせ釣りするにはまだ早い時期だし
0579名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 02:52:06.59ID:J659uT6f
湊川ってなんだよ
前浜港ね
0580名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 03:00:11.05ID:XEDx3UHf
昔の神津島の港はかなりデカイグレ釣れたけど今も釣れるのかな?夜釣りでかなり良い思いさせてもらったな。
0581名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 07:30:48.25ID:slM8NnMU
>>580
あんた頭のてっぺんからつま先までガマカツで固めてそうだなw
0583名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 08:45:29.38ID:slM8NnMU
>>582
全身ブラックのガマカツ似合ってるぜ!
0584名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:24.07ID:1GIBsekW
磯の岩から岩に飛び移ってそう
0585名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 14:43:58.76ID:KgF5Hz6n
ガマカツもシマノも一緒だろw
0586名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:03.79ID:V92rUk37
火山が爆発するかもヨ
0587名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 16:54:53.53ID:CGENitpv
Twitter
@dgvwpwpj

モービルに恨みある奴いるやん
こいつの一方的な主張かもわからんが
0588名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 17:30:43.86ID:QLkx/HOz
>>571
その時期だとシイラやカンパチはそんないないかも。ヒラマサ、ワラサは釣れるかな。7月すぎてアチアチになるとヒラマサは消えてカンパチとシイラが主役になる。

ヒラマサ狙う時はゆっくりと大きいジャーク(おっさんジャーク)でカンパチは激しいジャカジャカやワンピッチが良いよ

まあ小魚の泳がせのが手っ取り早いけどなー
0589名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 17:47:17.19ID:QLkx/HOz
どうしても伊豆諸島行く人は青物とかフエフキとか巨大魚系狙うけどイサキやアカイカも是非狙って欲しい。アカイカはムラがあるけどイサキは堤防の夜釣りなら割と手堅く釣れる。

ウキ下は7m以上で5Bガン玉を2〜3個つけて電気ウキでオキアミエサのフカセ。コマセ無くても十分釣れる。ウキ下が浅かったり沈みが遅いとサバの層を突破できない。敢えてサバを釣るのも面白いけど痛みが早いから注意な
0590名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:27.97ID:6jzLOZA4
岡田とか元町て雨宿りできるとこあったっけ
0593名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 18:54:03.71ID:SwFBtEio
>>592
お、社長本人?
反論あるならしとけよ
0594名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 18:55:14.79ID:/DDHEsCb
>>588
どうもです
ルアーはバネ指だからやらない、カゴやる予定
ムロアジやシマアジで満足、サバも歓迎、ソーダシイラはいらない
カゴウキがバコーンと沈んで美味しいのが4号の竿を曲げてくれるのを期待してる
0595名無し三平
垢版 |
2019/04/17(水) 21:07:57.04ID:V92rUk37
>>587
結構、湖のボート屋とかヤクザの組で経営してるしそこもそう言う感じの店なんじゃないの
0597名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 01:41:11.16ID:OSqa0jLO
元町の堤防はないけど岡田は雨宿りできる
イサキなんざ数型問わなければ年中釣れるだろ
数年前は夏に一晩やれば30オーバーだけキープしてもクーラーから溢れるくらい釣れたのに最近調子悪いね
フカセわかんないカゴと投げ専だけどフカセ覚えれば年中楽しめるのかな
0598名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 07:36:34.00ID:Lhqj2Loh
>>596
年がら年中事故の件からするとあのツイッターも事実だろ
0599名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:07:44.68ID:E+iwqFd0
>>598
意味わからん事故するのが問題
スピード出し過ぎと脇見ばっかりだが
0600名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:07:53.13ID:Lhqj2Loh
Twitter
@dgvwpwpj
この話しの通りだったらマジ恐すぎでしょ?
0601名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:10:56.39ID:Lhqj2Loh
>>599の言う通りならいいがツイッターの内容も不安だしどっちが本当かわからないよ
0602名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:30.16ID:E+iwqFd0
>>601
そいつ粘着厨だろ自演かな?
いるんだよねーこういうキチガイ、って典型
利用客が減って借りやすくなるなら自分は歓迎だよ
0603名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:25:43.80ID:Lhqj2Loh
>>602
0604名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:32:52.92ID:E+iwqFd0
よほど悔しかったんだな
やっぱ粘着厨ご本人様でしたか
モービルが倒産したらいいねw
0605名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:47.77ID:zyl09jfm
>>591
5月どころか4月の新島でたくさん釣れた
0606名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 09:18:47.14ID:Lhqj2Loh
>>604
えっ、倒産したの
0607名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 09:21:39.57ID:GJYNxcQy
>>589
足下しか釣れなかった
ヘチから1m離すとサバにやられた
一晩中釣れ続けて流石に飽きたわw
0609名無し三平
垢版 |
2019/04/18(木) 16:50:46.51ID:pkLOW2hQ
式根港って台風で入れなくなってた場所、入れるようにならないの?
0611名無し三平
垢版 |
2019/04/19(金) 11:57:21.96ID:Gk3fLVOh
みんなタマンぶっこみでご大層に誘導天秤とかつかってるけど普通のおたふく錘じゃだめなんか?
0612名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 18:12:06.09ID:DfZJOShc
本気で大物狙うなら誘導が理想だけど普通に楽しむだけならオタフクでもいいと思うよ。
0613名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 22:45:16.49ID:Pq1LwxTb
タマンて見た目キモイけど美味いのか?
0614名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 22:50:05.99ID:J6uSULo7
そこまで美味くはない
島の人たちは見向きもしないレベル
0615名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 03:02:23.76ID:Da15nWPR
そう言えば大島でメジナやブダイはべっこう寿司にしたりトビウオはクサヤにしてるけど
タマンは食べないね。
0616名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 08:49:46.51ID:J980WaEI
キャンプを兼ねて神津島に初めて行こうと思っるんですが、皆さんナイフとかガスボンベとかどうしてますか?
島で入手できるもんなのでしょうか?
0617名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 12:22:34.99ID:Rda29PJr
そういうもんは持参するのが普通じゃないの?
離島で現地調達とか…飲料水ですら品切れを予測しとくもんじゃないの??
ゴミは必ず持ち帰りましょうね
0618名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 15:50:56.59ID:J980WaEI
東海汽船の持ち込みの話なんですが。
0619名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 16:01:41.19ID:DHxO4fH9
厳密には知らんけど手荷物検査はない。高速船はロッドが長すぎたりデカイクーラー持ち込むと別料金だけど。
0620名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 16:03:17.29ID:DHxO4fH9
物資調達が容易なのは大島、八丈島ぐらいなんで期待しない方がいい。
0621名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 16:04:31.05ID:ra2i02gd
東海汽船はサーフボート持ち込めると考えると普通の釣り道具なら余裕だろ。
0622名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 18:51:16.13ID:jxvE6VvR
去年の4月はジェット船の持込荷物やたら五月蠅かったけど夏頃には何も言われなくなったな
0623名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 06:56:48.58ID:42vLJTy5
>>622
ジェット船は確かヘルメット着用になったんだよね
0624名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 08:41:50.30ID:PD6xivoH
>>623
ロードバイク乗りに行くんだけど自転車のヘルメットで平気かなぁ?
0625名無し三平
垢版 |
2019/04/23(火) 18:29:02.86ID:4W+1MmzH
>>624
舐めてんだろ。
ダウンヒル用のフルフェイスならまだしも、ロード用なんて話にならないレベル。
0626あーゆー
垢版 |
2019/04/23(火) 19:23:59.81ID:ooB+3Vq2
>>616
ナイフとかガスボンベとか危険だけど手荷物検査はない。
って思うとセキュリティ的に危険に思えてきたわ
0627名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 07:51:46.75ID:Q950pGAh
>>625
ジェット船って案外危険なんだな、ワークマンにメット探しに行かないと。
0628名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 09:07:58.98ID:m0r5g/Ju
>>627
AraiかSHOEIにしとけ
あとライフジャケットはさくらマークの自前にしとけ
0629名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 11:47:46.86ID:Q950pGAh
ショーエーだったらモトクロスのヤツあるけど荷物になるから家からかぶって行くよ
0630あーゆー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:53:16.36ID:sueyWQzN
あまり変な格好すると怪しまれるぞ
0631名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 18:20:01.34ID:1bakEefC
東海汽船にヘルメットの件で電話したら爆笑されたぞ
責任とれや
0632名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 19:52:18.72ID:RflSHYZR
フルフェイスでお願いいたします。
0633名無し三平
垢版 |
2019/04/24(水) 23:06:54.82ID:37Ua11xg
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
0634名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 00:08:29.13ID:TAKFdNqA
>>631
そんな当たり前のことを聞かれたら、汽船も爆笑すんだろ。常考
0635名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 07:38:12.84ID:o5WMoYXQ
俺の仲間に汽船で勤めてる香具師いるけど、ヘルメット着用に関しての問い合わせは結構あるらしいぜ
0636名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 08:25:36.85ID:LupTRS3y
実際ジェット船ってクジラとぶつかったり波でフロントガラスが割れて客席水びたしで怪我人出て
営業停止になったり結構攻めてるから、非常食も持って行った方がいいかも、クジラと当たったとき
なんて海上で7時間とか立往生した気がする。
0637名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 08:34:03.41ID:lzzf8KxM
クジラを食えよアホか
0638名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 09:43:17.67ID:V0g0wq7N
ジェット船故障多いしね
トラブルで遅れまくって返金とかしょっちゅう
0639名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 10:06:13.98ID:o5WMoYXQ
>>637
ジェットに当たったクジラなんてミンチだぞ
0640名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 12:42:54.72ID:tcOwbEWX
早くクジラ吸い込んでも止まらないジェットエンジンつくれよ
0641名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 15:18:24.27ID:LupTRS3y
シーシェパードが来んぞ
0642名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 15:32:41.83ID:V0g0wq7N
連休明けの往復割引無いの?
0643名無し三平
垢版 |
2019/04/25(木) 19:43:38.52ID:rtXng3Pk
>>642
ありますよ。
0645名無し三平
垢版 |
2019/04/29(月) 19:52:27.21ID:Ohr09LKo
明日から行くのに雨とか泣きたい
雷だけはやめてくれよ
0646名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 08:27:54.95ID:ANjFhltz
>>645
自分は3日からいきます。
0647名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 13:41:52.05ID:CaOHaiYA
おい、テントいっぱいじゃないか
どこで野宿しよう
0648名無し三平
垢版 |
2019/04/30(火) 23:06:01.98ID:GVEyaM1G
岡田港はマダイとアオリが爆釣中だぞ〜
0649名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 08:27:52.54ID:Z6qF/XSk
GW中は無理だから明けに行ってみるかな
離島遠征初挑戦だ
0650名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 14:21:35.20ID:cOIilE0b
645ですけどなんとか釣りが出来ました
青物いねー、ムロアジも散発的群れ小さい
ウマヅラの親分みたいな奴がいっぱいわいてた
引きがハンパない
0651あーゆー
垢版 |
2019/05/01(水) 23:03:00.17ID:RMulIg+S
戸島で釣りしてたら、郵便局?の兄ちゃんに絡まれたわw
カゴ釣り嫌いなんかなー。堤防掃除しろとかアホなことぬかしよる
0652名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:25.51ID:WvavmLdi
利島はオキアミコマセ禁止だったはず。以前はアミコマセは黙認だったけど今はどうなんだろう

ウマズラの親玉はウスバハギだと思うけど味メッチャいいから持ち帰るといいよ。ソウシハギは内臓に毒があるからリリースで。
0653名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:26.24ID:hrxsNATP
利島は魚は釣れるけどあんま釣り客に優しくない。伊勢海老密漁の関係でピリピリしてる。御蔵も堤防先端は地元民優先とかいうクソルールあるんでこの2島はちょっと注意かな。

この時期だと海水温が上がりきってないから大型回遊魚なら三宅か八丈が有利かなって気がする。逆に夏休みは海水温上がりすぎて八丈よりも北側の利島とか神津島以北が釣りやすい
0654名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:32:07.16ID:MAVpIFGA
えー…利島ってコマセ駄目なのかよ
夏に行ってみようと思ってたけど不安だわ
0655名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:56:35.08ID:QrODq27l
利島はクソ。
内地の税金で暮らしてるくせに、内地の人間を敵視するクソ島民気質なんで、近寄らない方が吉。
0656名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:00:02.19ID:nL+Z3nUi
どの島でも夜通しで堤防釣りをする人が結構いるんだけど利島だけは宿を取れと怒られるんだよ。

大島から青ヶ島まで全島行ったけど他の島は気をつけて大きいの釣れよぐらいしか言われない。

本音として宿を使って欲しいのは分かるがフェリー代からエサやら飲食物やらそれなりに島でお金は使ってるんだしゴミ捨てたりする奴以外は大目にみて欲しい。
0657名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:15:17.65ID:M4fQyK3h
青ヶ島も宿取らないと駄目じゃないの?
利島の宿必須は聞いてたけど釣りしてるだけでなんか言われるのはやだな
0658名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:52:08.96ID:a6GspxHP
利島なんて行かない方がいい

神津島にしとき
0659名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:56:03.28ID:M4fQyK3h
全島制覇してみたいじゃん
青ヶ島まで行ったら鳥島とか孀婦岩目指す
0660名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 02:05:38.00ID:BURvFItU
神津島は良い所だな、昔、民宿のバイトで夏に仕事終わると釣りしてるか、ナンパして酒飲んでた、懐かしいな。
0661名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 05:04:21.80ID:ks4Ll9Kl
青ヶ島は宿無し車中泊、堤防泊×
宿取ってるかキャンプなら堤防で夜通しやっても大丈夫
堤防にテントは×
堤防ルールは堤防先端、角付近に荷物置かないっての守ればカゴは後から来ても先端で回し投げ出来るから楽だよ
0662名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 05:05:31.49ID:M4fQyK3h
6月くらいのフエダイ祭りとか行ってみたい
0663名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:42:38.74ID:nWRVXJBb
青ヶ島はキャンプ場あるからそれ利用でおkだよ。
0664名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 08:56:03.32ID:nWRVXJBb
初心者向けというかいろんな面でやりやすいのは大島、新島、式根、神津、三宅、八丈かな。青ヶ島は天候不順で帰れないことが多いし利島と御蔵は釣り人に冷たい。

7月中過ぎ〜9月一杯は水温上がりすぎるから青ヶ島八丈はキツイ。逆に4〜7月頭、10〜1月は八丈近辺はいい。2月、3月はメジナ以外はどの島でも芳しくないのでお休み。

傾向としてヒラメ、ヒラスズキ、マダイは新島より北、大型回遊魚は式根より南に多い。アオリイカシマアジ石物フエフキハタ類はどの島でも釣れるけど南下するほどデカい。

メジナイサキは各島にいるけど神津より北側の方が魚影は濃く感じる。どの島もウツボと50kg級のエイが沢山いるのでブッコミの身エサはオススメしないエビカニ貝や虫エサがいい。

八丈島は尺サイズのメアジが沢山いるのでアジンガーが遠征してくる事もある。離島で敢えてライトゲームも面白い。宿キャンプ場レンタカーレンタサイクル釣具店は各島の観光HPにある。
0665名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 10:48:31.68ID:XdI2DXu1
>>652
ウスバハギありがとうございます
2匹キープした、ハゲの棚は2〜10m、メジナ以外はほぼウスバハギで疲れたわ
メジナの40クラスがパカパカ上がるのは楽しかった
0666名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 11:32:33.57ID:XdI2DXu1
あ、多幸湾は小さいシマアジ釣れてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況