【Cost】フライFishing道具批評4【Performance派】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 08:46:35.07ID:CCelDkvz
このフライラインリトリーバーは糞製品だ。
任意の広さがネジで固定出来るのだが、締めすぎると
当然回転しないし、緩いと固定されないでリトリーブ部が
狭くなったり広がる、通常ラインのテンションが掛り広がり
ラインが緩まり空回りする。
https://imgur.com/a/sZdfUI3
0005名無し三平
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:00.03ID:z6+cOM/C
湯ノ湖でボート釣りしてたときにWinston Airを落とした。
奇跡的に回収出来たが、回収できるまでは生きた心地しなかった…
0007名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 13:46:45.84ID:QrYOCP6A
渓流釣行でドライにて釣り上がっていると、フライラインの先端及びリーダーが沈みはじめます

ピックアップする時に結構な水抵抗を受けるのですが
この場合リーダー等を交換するしかないのでしょうか
また、沈みはじめたフローティングライン先端の浮力を維持する良い方法はないでしょうか
0008名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 14:03:13.91ID:VoKkdC2c
リーダーやラインの先端にペースト状のフロータントを塗る
フライ用のでも良いし
ライン用のフロータントも捜せばある
0010名無し三平
垢版 |
2018/07/28(土) 14:37:57.72ID:QrYOCP6A
おお!こんなのがあるんですね!
つかってみますありがとう!
0011名無し三平
垢版 |
2018/07/29(日) 07:33:28.44ID:fLTkZ8QJ
フライやって今までフロータント知らなかったとは。
0012名無し三平
垢版 |
2018/07/31(火) 14:36:51.25ID:spILboD5
ルーンのリールルブが売ってない
同じくらいの粘度でダイワ、シマノ製品
知ってたら教えて下さい
0013名無し三平
垢版 |
2018/07/31(火) 16:10:46.88ID:TJREyt3H
sageのXダブルハンド使ってる方に聞きたいんですが
調べると結構曲がる感じらしいですがその通りでしょうか?
0014名無し三平
垢版 |
2018/07/31(火) 17:37:47.44ID:BdpFdO4t
なんだよその「感じ」ってのは
人によって捉え方や感じ方が違うとわからんのか?
回答を得たとしても回答者の感覚がお前と同じはずもなかろう
試したいなら買ってみるしかないんだよ
そうやってロッドが増えまくってる奴も多い
0015名無し三平
垢版 |
2018/07/31(火) 17:39:22.39ID:Vdsp2/1T
かなりFASTですが、それなりに曲がります 大きく曲げなくても飛びます
0017名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 23:44:53.21ID:/4JUb6Bx
アマゾンでマックスキャッチの竿買ってみる
スイッチロッドの奴ね
ラインが普通のWFしか無いけど短いよな
リールもラインも欲しいけど来月以降になるかな
0018名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 23:52:16.98ID:vXM2vvza
言っておくけどラインの重量知っておかないと「飛ばねー」ってなるぞ
0019名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 06:58:55.33ID:kc7SgMhd
>>17
転売屋のやつね
他で直で買った方がぜんぜん安いよ
0020名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 11:47:04.37ID:WWP8wSgl
>>18
同じメーカーからスイッチロッド用のライン出てるから今度試しに買う予定

だれか買った人おらんかね〜?
0021名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 12:18:17.93ID:9dFBR5TT
>>20
スイッチラインよりスカジットラインの方がいいと思うよ、両方有れば尚いいけど。
同メーカーから出てるよ、ポリリーダーも欲しいね
0022名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 14:11:11.25ID:WWP8wSgl
サンキュ
このメーカ安いから取りあえず試して見る
リオとかSAとか買ったのを切って繋げてってするのはためらうわ
0024名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 12:06:53.61ID:CaXABmAP
保守
0025名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 23:22:01.01ID:4exEH31O
フライの道具ではありませんが釣行時 動画を撮影しながらの方っていらっしゃいませんかね?

どんな機材で撮影されているのか気になります
0030名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 20:07:24.88ID:t4NKKeu9
SAGE DART 0-4wt models at 7'6"  KonneticHD
0031名無し三平
垢版 |
2018/09/06(木) 23:19:19.90ID:+s74tLXh
ほほう
0032名無し三平
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:56.41ID:LrXCZLP0
>>30
変わった撮影機材だな
0033名無し三平
垢版 |
2018/10/11(木) 15:43:39.06ID:vLIWELSN
セージモド#5か6、使っている人いますか?

狙いは本流のレインボー、ブラウン
アンダーハンド、オーバーハンド両使い

セージはメソッド、サーカ、リトルワンを良く使ってます
0034名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 11:32:11.82ID:QUBaYC+0
シーズンオフになってオクに気になるものが多く出回りだした
0035名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:37:20.17ID:jIax+oVZ
中古は買わないなぁ
0036名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:50:44.49ID:I2FiAjyN
最近はアウトレットばっかだなあ850ドルが450ドルに落ちてるのを見ると思わず買ってしまう
0037名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 12:53:09.79ID:wQzdeecB
ヤフオクのhatchなんて去年型落ちで半額で買えたのを日本だと海外モデルとか言って倍で売れるから売ってるだけじゃんね
ほんまくそ(俺も転売用にかっとけば良かった
0038名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 13:02:14.24ID:p5nSmUzM
カルト ダブルハンド欲しい
中古市場に流れないんだけど流して
0039名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:23.27ID:V9olTAK4
>>36
それは中古?ただの型落ち?
0041名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 13:45:24.52ID:I2FiAjyN
途中送信してしまった
型落ちかな、今年だとsageのメソッドリトルワン、ウィンストンのボロンVxとか
0042名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 15:41:15.17ID:jIax+oVZ
型落ちなら欲しいですね
それで
モドを持ってる人いませんか?
良かったらどんな感じか教えて!
0043名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:19.31ID:36mDAsU7
メルカリで買ったリールが想像と違ったから、ヤフオクにそれっぽい文章書いて買った値段より高く出したら入札入ってやんのw

こんなの使いどころないゴミなのに
0044名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 20:24:11.62ID:2TH8rUVD
ティムコのリーダーのパッケージ上手く開けられん。
台紙が邪魔で台紙を避けようとすると外袋の端っこだけ切れて
中身が出せない。みんなどうしてんの?
0045名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 21:07:30.83ID:BHUiQaAA
答え→アクロン以外を使う
0046名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:34:50.25ID:fZNwMOXv
そう来ると思った。
なじみのショップがほぼアクロンリーダーしか扱いがなくて…
通販で済む話やねんけど。
皆さんどこのをお使い?やっぱりバリバスやトラハンが多い?
0047名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:58:49.24ID:9lXCa8jw
作れば良いじゃん、リーダーなんてここんとこ買ったことないな、ブレイデッドリーダーは好んで使ってるけど、ファールドは作るし渓流だったら3、2、1号繋げばいいし、海はビミニツイストにリーダーだし、ノッテッドリーダーでもいいじゃん。
ランニングのブレイデッド50cmバットにして好きなように繋げばなんとでもなる
0048名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 20:22:20.14ID:3d2H0IXa
>>46
アクロンからのフルックスときて、今はフジノナイロン一択
0049名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 00:14:42.15ID:mzPNzB9F
ダイワのシルバークリークって竿どうだったですか?
今ヤフオクに出てるのが気になるんだけど
故・西山徹さんの設計なんですか?
0050名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:53.23ID:akS8tofR
リーダーのメーカーとか、ほどんど気にしないで使ってる。ナイロンの鮮度も気にしない。
なので、買い物行ったついでに気が向いたら近所のタコベリ寄って、
130円とかで投げ売りされてるヤツを適当に5本くらいずつ買って帰る。
0051名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 01:13:23.85ID:ptxigbWT
シングルはバリバスが好き
0052名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 08:01:38.63ID:GTSCfCxG
>>44
切れ目の方向と垂直の方向(縦)に引っ張る。
分かっちゃいるんだけど、クセで横に切ってしまい台紙に邪魔される。
0053名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:00:33.19ID:3oM5hutE
>>49
シルバークリーク2本使ってるけど、どちらも普通だよ。
10万の竿でも古ぼけたシルバークリークでも釣果変わらない。なんて言ったらどうしようもないけどそんなもんだよ。
0054名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:42.29ID:g8pXtnq4
>>52
ありがとう。やってみます。
0055名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:42:34.33ID:g8pXtnq4
>>49
ダイワファントム=西山さんのイメージやけどシルバークリークは
どうなんやろ?ファントムとアルトモアの間のモデル?
アルトモアは岩井さんや秋本國勝さんが広告に出てた記憶が…
廃盤品は状態や値段にもよるけど次いつ出てくるかわからないから
気になるなら買いでいいんじゃない?
0056名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:47.63ID:mzPNzB9F
>>53 >>55
どうもです。アルトモアの前のモデルみたいですね
アメリカのシルバークリークのようなシビアな状況を攻略する繊細な竿というわけではないんですね
0057名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 02:03:05.36ID:hXgvm7LV
>>56
シルバクリーク3本持ってるけど使いやすい竿だよ
ファントムの後継機でアルトモアの前、今の竿から比べるとやや重い印象で繊細なプレゼンテーションも出来るよ、オービスのウエスタンとアクションは似てる、感想なので人によって違うと思う、その時代の日本の竿はよくできていると思う
0058名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 06:56:04.58ID:xtiVTTMw
アメリカのシルバークリーク行ったことないから知らないけど、とりあえずダイワのシルバークリーク全部持ってれば国内の淡水の釣りは何の不自由もなくこなせると思う。
0059名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:06:01.40ID:wOJLvveb
ルーミスのIMXはどうよ
0060名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 14:15:20.00ID:04TBWETk
そりゃルーミスは最高よ
GLXならもっと最高

GLX中古市場が高い
0061名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:18:26.27ID:ZYrN7Iii
ルーミスの方のアスキス振って見てえなあ
欲しいけど流石に振らないで買うのもあれやしなあ
0062名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:28:54.17ID:xtiVTTMw
俺のレベルだと、釣りで使ってみないとわからない。
メーカーも貸してくれればいいのに。
0063名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:55:26.42ID:04TBWETk
>>62
ウォルトンが扱ってるメーカーは貸し出しあるで
0064名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 16:37:16.67ID:xtiVTTMw
ありがとう。今HP見たけど最寄りディーラーまで200キロ以上ある。
0065名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:07.71ID:fo2Xn6mG
サンスイが毎年やってるイベント行けばC&Fやウォルトンで扱ってるロッドは試投できるぞ
今年もそろそろやる時期だろ
去年参加してルーミスとセージとウィンストンを沢山触れたわ
0066名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 20:38:49.31ID:AoDU3kNv
あと、スコット、ループ、オービスも振れたら十分だね
0068名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 06:33:41.37ID:hqfCPBfk
サンスイのイベント、埼玉の川越かな?
いけたらいいのだが、遠くて無理だな。
0069名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:10.38ID:FAK9zr0m
2、3年前、名古屋で2年続けて試投会やったけど、もうやってくれないかな
0070名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 08:10:27.10ID:I+7LKC5z
>>アメリカのシルバークリークのようなシビアな状況を
>>攻略する繊細な竿というわけではないんですね

こんな事言うのは日本人だけだよ、大半は普通のタックルで釣っている。
0072名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 18:26:49.87ID:aUWp8ZNC
>>70
日本人だけとかどうやって分かる?
しっかりしてくれよ
0073名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 19:35:46.51ID:2x46dM6z
ここに書き込んでる奴らが日本人である保証もないって事だな
0074名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 21:11:39.24ID:SxhveaI/
フライフィッシングもオワコンなんだなって
0075名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:17:55.89ID:MePE5cqo
繊細な竿とタフで大雑把な竿の違いはあるじゃろうて
0076名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:31:40.64ID:xXJv24DG
オレゴンのシルバークリークに行くなら俺なら普通のタックルではいかないな
スコットG2かNRXのLITEぐらい使いたいけどな
0077名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:33:40.08ID:m3YbvT2w
俺は大雑把なヤツしか使ってない
0078名無し三平
垢版 |
2018/10/29(月) 22:47:14.24ID:xXJv24DG
すまんアイダホだったw
0079名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 08:16:43.56ID:jDsMbu7s
フライという大雑把な釣り方を選択しておきながら繊細さを求める奴
0080名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 08:45:36.51ID:F0oc41GV
イエローストーンに遠征に行った釣り友がいて、
ヘンリーズフォークにも行くってのに竿はブルックストーンだって。
そりゃ無しだろう、せめてシマノでも上位モデルにしとけって言ったら、
現地でウインストン買ったそうだ。
安い竿でもそりゃ釣れるだろうけど、
過ごす時間の質の問題だよ。
0081名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 09:10:53.46ID:j2ngZUzg
値が高けりゃいい竿だと思ってんのかい ?
0082名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 10:10:03.62ID:oZDUDOff
沈める釣りやドライでもデカドライならなんだっていいと思うけど
マッチザハッチなら鈍重な竿はダメだろう
ダイワのシルバークリークはわるくない
あれでシルバークリークを釣るのはアリでしょ
0083名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 11:42:30.57ID:RwMTFmA+
>>76
それって、普通のタックルじゃないか
0084名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 12:32:12.18ID:Ai87nZwI
>>81
やっぱりそう思う
0085名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 13:48:48.95ID:K9XH0L1/
ところでさ、鈍重で使い物にならない竿ってどんなのがある?
バンブーやグラスならたくさんありそうだけど、グラファイトでダメだ全く使い物にならないって竿、
今まで振ったことない。
0086名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 16:06:22.84ID:RwMTFmA+
鈍重じゃないが、安物のフニャフニャ竿で長くライン伸ばせないのはよくある
0087名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 16:08:11.49ID:EkI0XlpS
下手くそなだけ道具じゃない
0088名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 17:46:17.92ID:K9XH0L1/
それあまりラインださないで使う竿なんじゃない
0089名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 19:07:01.32ID:SHShrnm1
竿の使い分けもできない馬鹿がいるなww
0090名無し三平
垢版 |
2018/10/30(火) 21:31:56.61ID:GnwAbUt1
>>86
あるある。初心者用なのにミドルもしくはバットが極端に弱いヤツ。
0091名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 06:21:21.02ID:Pxh6xwnx
本当は1〜2番ロッドなのに3番ロッドで出して、柔らかさ売りにしてるのもあるし、
その逆にして飛びを売りにしてるロッド(特にアメリカ)もある。ひどい話だよ。
0092名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 06:38:24.63ID:R/CIstMo
僕はチヌ竿でもフルライン出せるよ
0093名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 20:43:52.71ID:3B8nvw9u
バットがヘナヘナでティップが鈍いロッドをロングリーダー対応とか言って売ってるの詐欺だろ
0094名無し三平
垢版 |
2018/10/31(水) 22:50:29.29ID:DURDR7z9
使えない雑魚wwwww
0095名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 00:04:57.43ID:+LEJqv5x
始めてしばらくは硬いのやら柔らかいのやら色々と物色してたけど、
だんだん何の変哲もない普通のヤツを使うようになった。
だって使ってて楽なんだもん。
0096名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 11:25:45.75ID:8MBClzxl
>>93
あれはあれで楽しいロッドだと思う、もっぱらウエットに使ってるけど。
0097名無し三平
垢版 |
2018/11/01(木) 12:52:48.61ID:OCRsqUwO
>>96
掛けてから楽しいのは分かる、自分も20年前何も判らず使ってたから。
しかしロングなんちゃら専用ってステレオタイプに喧伝してたのはどうかと、
ロングリーダーでもプログレッシブミディアム??ファストアクションの方がターンオーバーやループコントロールが効くし。
0098名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 13:20:02.32ID:f3hBU7Kh
ってことで、グラファイトで使い物にならない竿はないってことでいいですね
0099名無し三平
垢版 |
2018/11/02(金) 18:19:55.29ID:w5cZo0jo
>>98
なんか強引だなw
だけど確かにグラスロッドは使う気になれないけど、グラファイトは用済みは無い
0100名無し三平
垢版 |
2018/11/03(土) 08:46:33.96ID:FBfK9xnC
グラスを侮るな。
重いけどカーボンに無い引きの受けの良さがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況