X



【引き釣り】キスの投げ釣り 49束目【置き竿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:00.29ID:uipTuoUL
キスの投げ釣りのスレです。

釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。

◎無料の2chブラウザを導入し、特定のコテをNG登録することを強く要望致します。
 (Jane Style、V2C他ググれ)
◎スレ違いな雑談を繰り返すコテはアラシです。それにレスを返す人もアラシです。

前スレ
【引き釣り】キスの投げ釣り 48束目【置き竿】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1506930809/
0277267
垢版 |
2018/08/04(土) 23:42:35.91ID:d+p/xnoy
>>275
明日から雨だし来週末は台風っぽいんでそれが終わったらどうなってるかだな。
0278名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 09:49:30.33ID:tnVdqZ6H
>>276
浜名湖表浜あたりは調子どう?
その辺まで行く?
0279名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 11:28:27.41ID:LL1gnkeE
今度初めてキス釣りにいくのでよければアドバイスを頂けないでしょうか

予定ではこの出っ張ったT字のどちらかでやるつもりです。
https://i.imgur.com/Z23jEPv.png
左には小規模の河口。右下は沈みテトラです。

こういったポイントの場合、河口側を狙うべきですか?それとも足場と沈みテトラの間を狙うべきでしょうか。

宜しくお願いします
0280名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 11:42:37.42ID:Hfq3/nke
ポイント空いてるなら投げれる所片っ端から投げる
1投して丁寧に引いてきてアタリなかったら移動を繰り返して型が良い場所を探すのがセオリー
0281名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 14:05:05.02ID:YxaR7Hz3
>>279
浜から沈みテトラ手前に投げて引くのが無難かな
浜から斜めか、T先端から浜に平行もいいけど、どっちにしろ釣れるのがテトラ、沈みテトラ際なら
1つの場所じゃなくて移動しながらになる

写真下にどんどんいって沈みテトラが終わってるならその辺が1番かもね
0282名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 14:59:11.93ID:7zep5fWA
写真上の浜沖のカケ上がり狙い
0283名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 16:41:34.64ID:LL1gnkeE
>>280-282
ありがとうございます
どこか一ヶ所に拘るのではなくポイント移動を心がけます
上のかけあがりと下のテトラ周りを満遍なくさぐります

沈みテトラは下の方で切れてはいるんですが、浜からではキャストが届く気がしませんw
0284名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 17:47:52.32ID:N6teQ1VJ
とにかく遠くへぶっとばせ
0285名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 18:15:04.46ID:7zep5fWA
>>283
釣果報告お願いしますね
がんばってー
0286267
垢版 |
2018/08/05(日) 20:57:09.26ID:mDoRjvGz
>>283
頑張って!
0287名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 21:12:21.77ID:DzA0X3XT
今日、朝6時30分から9時30分まで頑張って1匹しか釣れませんでした。
その釣り場には4人いて、私と同じ時間に来てボウズ、私より後に来てボウズ、私より先に来て6匹の釣果でした。

最近は海の温度が高いからキスいないのかな?
0288267
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:11.08ID:mDoRjvGz
>>287
場所は?
0290名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:47.78ID:M9ifxhgV
地元が恵まれすぎてるせいか、この時期に釣れない地域あるのが想像できんな
北海道や沖縄以外はどこも釣れるもんかと思ってた
こっちは1時間もありゃ30くらいは釣れるわ
砂浜ならどこでもいいランガンとかポイント選びも不要
0291名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 22:43:25.84ID:Ediy8DDA
釣れるけどちっさいのばっかり
雑魚もちっさいのばっかり
0292名無し三平
垢版 |
2018/08/05(日) 23:09:55.72ID:xyV6Ot7e
どこでも釣れるのに時速30匹はすくなくね?
0293名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 00:28:27.01ID:hPFn0oss
30尾/hなら3時間で90だし悪くも無いんでね?
0294名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 10:36:35.01ID:ibmmRoln
波気があると釣れんな〜
0295名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 11:05:53.59ID:xgBa/P0R
リベンジで次の土曜日は朝4時から釣りに行こ。
釣れなかったら市場で魚買って帰ろ。
0296名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:24.02ID:2zyG0PbG
というかキスって適水温何度なんでしょ
確かに最近の猛暑はすごいけど、キスが釣れなくなるほどではないような
0298名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:31:17.45ID:dd3cJL/T
水温30℃でチョイ投げ範囲に20アップがいる現状と食い違いすぎる
所詮人の推測なんてこんなもの
0299名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:40:10.35ID:WcTbTVhN
>>298
今年は例年とちょっと違うな。何かあったのかな?
0300名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 07:53:29.28ID:dd3cJL/T
>>299
アレだけ居たサゴシも殆ど居ないしかなり特異な年だな
それともこれがスタンダードになっていくのかそもそもスタンダードなどないのか
まあ居ない魚を追っても仕方ないので居る魚を臨機応変に釣るのみよ
0301名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 12:19:11.74ID:XNADbI0G
新潟のキスだから寒さに強くて暑さに弱いんでしょ
こっちは水温18℃超えないと接岸しない
0302名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 14:26:07.78ID:i5k29j2r
>>279で相談させて頂いたものですが、今朝5時〜三時間ほどやってきましたがキスは0でしたー
コチヒメジエソチャリコハゼと釣れるんですがどれも10pもなくすべてリリースしました

教えて頂いた通りいろいろな方向に投げてみましたが、当たりがあったのはすべて上の浜でした。
途中地元の人と話す機会がありましたが、今日はてんでダメやと言われてしまいました。

キスの天ぷら食べたかった。。。残念
0304名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 20:10:38.64ID:hhODXDYO
週末キス釣りしたかったけど台風のせいで台無しだ
暫くは海にウネリが残りそう
0305名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 20:34:59.77ID:Mcsmy7/z
海底の状態も悪くなるからいつもなら根掛かりしないとこでも根掛かりするようになったり仕掛けにゴミついたりするしなぁ
0306名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 20:58:13.05ID:KthqGAmY
>>305
ゴミがたまるのよりも砂が掻き出されて
それまで隠れていた根が海底に顔を出すのが大きい
0307名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 22:36:11.70ID:GUrUM7lt
96のシーバスロッドしか持ってないんですけど、サーフでキス釣りできますかね?
オモリが投げられて10号くらいなんですけど…
0308名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:17.71ID:CpAx30zr
>>307
余裕
俺なんかここしばらくチョイ投げかルアーロッドばかりだけど遠投時代より釣れてるから
軽くて移動が楽だから結果的に探るポイント増えてるし
0309名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:16.76ID:PjVCSgQN
>>307
ガチンコの投げタックルもあるけど
この時期は波打ち際で釣れるので
シーバスロッドに船キス天秤に5号のナス錘でやることもあるよ
仕掛けはPEを天秤に直結してフロロ2号を1m、無限仕掛けから針2〜3本でやってる
0310名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:24:15.81ID:GUrUM7lt
>>308
>>309
ありがとう。遠州灘でやる予定なんですけど、流れが強い感じなんですよね。
明日時間があったらお試しで行ってきます。
0311名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 09:04:20.40ID:ihSSkFeN
>>310
入るポイント、潮回りによるわな
当然釣りにならない可能性もある
0312名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 09:56:50.72ID:5GelCJD6
投げ釣りしてる人ってやっぱりキスのサイズはアベレージ20くらいあるの?
0313名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 12:35:24.63ID:kAsK+8We
>>303
早起きして気合いいれていったのに惨敗なので心折れかけです

それと気になったのが、今回は餌は赤イソメだけ持っていったんですが、赤・青両方持っていったほうがいいんでしょうか?
0314名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 16:29:17.39ID:Ex+CxNw6
キスって真昼間から釣り始めたら釣果厳しい??
あと大潮と長潮じゃ釣果全然変わるのかな
0315名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 16:48:16.91ID:7nP1y+gb
>>313
赤イソメて何?て調べたら、ホンムシなんだね。ホンムシ使うなら細いやつでしょ?
うちらの地域で鱚釣りと言えば、チロリ、砂虫、青虫は夜釣りでしか使わない
0316名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 17:17:56.69ID:kiVHhvsy
ホンムシとは別にアカイソメも売ってるぞ
アオムシの赤いバージョンらしいが
0317名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 18:49:19.38ID:7M94me60
うちの近所の本間釣具で聞いてみたら青イソメは普通の青イソメ、赤イソメは赤い個体の青イソメだそう
0318名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 19:27:20.13ID:O0Usr5R7
げ、もしかして赤イソメ青イソメの概念て九州だけ?
店員にはキス釣りなら赤イソメが一般的と言われたんだけどなぁ

まぁ皆さん別に使い分けてないなら気にする必要はないのかな
0319名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 19:43:27.27ID:/5dwjtpM
九州ならイソメのことケブって言うんやけど
0320名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 19:54:36.10ID:HJgcYA06
>>318
四国だけど俺の行く釣具屋も赤ゴカイ青ゴカイで分かれてる
本虫も別に居る
0321名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 20:30:03.79ID:jL34dDxW
石ゴカイ
朝鮮(イソメ)
0322名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:02:05.77ID:c+rh+Goe
近所の釣具屋で売ってるオレンジゴールドってのが赤イソメ?
買った事はないが。
0323名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:08:13.59ID:0a+Xmc4V
>>319
初めて聞いたけど九州のどの地域?
福岡、長崎では聞かないいいかた
0324名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:40.73ID:/5dwjtpM
福岡ではケブだよ
どこの離島に住んでんだ
0325名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:51:04.72ID:GUF2TZiH
赤虫なんて見たことねぇわ
0326名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:32.36ID:qhjlk4m8
>>318
この赤イソメは石ゴカイ(ジャリメ)のことだろうね
赤い青イソメ=赤イソメは比較的新しいから
昔は赤イソメと言えば地方によって石ゴカイだったりマムシ(本虫)だったりしたんだろう
0327名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:03:23.12ID:1oilf9HF
>>314
>真昼間から釣り始めたら釣果厳しい?
てか、
この時期だと、暑さで人間がダウンしちゃう(;゚ロ゚)
0328名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:18:06.80ID:Qc5gnSlv
我が家の近所じゃ赤く染めた青イソメは紅イソメとして売ってる
赤イソメ(本虫)と混同しないしわかりやすいと思う
0329名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:24:11.36ID:qhjlk4m8
>>328
ローカルで好きに呼べばいいけど
混同して困るのはもともと石ゴカイとかマムシを赤イソメと呼んでいた地方限定の問題だな
0330名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:29:56.60ID:/5dwjtpM
ケブゴカイ本虫ユムシで統一でおk
ユムシはどこもユムシかね
0331名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 23:10:29.33ID:3nNxFTVQ
東京    福岡
青イソメ  青虫、朝鮮ゴカイ、青ケブ(北九州地方)
石ゴカイ  岩デコ、小ケブ(北九州地方)

ケブという呼び方は福岡市内ではあまり使わない
なぜかポイントの店員はよく使う
0332名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 00:31:24.72ID:Bgffhvy0
>>327
真っ昼間の方がむしろ涼しい
・気温が上がる分湿度が下がる
・昼前から海風が吹く
・日差しが真上なのでつばの広い帽子など日除けを万全にすればしのげる

朝は
・気温は低いが湿度が高く蒸し暑い
・いわゆる朝凪で風がない
・日差しが横からなので海岸の向きによってはかわしようがない

ただし、一日中湿度が高く、風が弱いときは
当然昼間の方が暑い
0334名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 05:11:00.49ID:rv7mr4XG
>>324
福岡市だけどケブなんて言わない。何処の田舎だよ
0336名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:34:44.94ID:aBOUoz7i
>>324
福岡のポイントでもふつうにイソメで売ってたけど、どこに住んでるの?ケブってのは初めて聞いたなぁ
0337名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:35:14.98ID:aBOUoz7i
>>324
福岡のポイントでもふつうにイソメで売ってたけど、どこに住んでるの?ケブってのは初めて聞いたなぁ
0338名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:48:17.95ID:WA75Vmqs
ケブはどうでもいいからキス釣りしようぜ
0340名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 12:22:22.76ID:3woFFTHx
関東は青イソメのメを発音しないで青イソって言うんだな。
0341名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 12:33:30.45ID:l8SpbIb8
盆休みは14号が来そうだ
0342名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 14:06:06.30ID:BOmOxgkF
福岡市内だけど個人でやってる小さな釣具屋で「青虫○○グラム」って言ったら
「はいはい青ケブね」って言われるよ
0343名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 14:20:18.87ID:IKatuhnp
釣りのポイントのBGM

「無職の時、ママが言った〜♪」

っていつも聞こえるんだよなー
0344名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 16:47:38.70ID:Ff5ORS1Q
>>342
グラムで買うのか。ウチは○ハイだが。
0345名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 17:54:02.13ID:8MErgShJ
ケブは確かに北九州だな
行橋豊前あたりでも通じる

山口山陰でケビって書いてたからそれも似たようなもんだろう

岩デコが福岡市
日本ゴカイが大分市
で見かけたな
0346名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 20:25:16.78ID:ld7ggwgg
ようやく夏休みじゃー
普段はあんまり遠出せんのじゃけど、この夏は弓にでも遊びに行くかな!
0347名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:52.11ID:4FTHYMuj
ケブってカッコいいじゃん
イソメw
0348名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 20:36:24.78ID:PG2oUD3f
明日出撃!
ちょっとだけ波が立ってるみたいだけどどうかな?
まあ、とりあえず行ってみる。
0349名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 08:29:34.28ID:+WsUBHrn
今日の朝5時半から8時まで降りました
0350名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 08:31:06.26ID:+WsUBHrn
ミス。
今日の5時30分から8時まで釣りました。
釣果はベラ1匹と8cmのキス1匹。
それに4cmくらいの小鯛多数。

目の前で鯖がバシャバシャ跳ねてたから、キスは鯖に食われたのでしょう。
夏が終わるまでは無理だな。
0351名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 17:11:20.81ID:Uj1Ti+hz
サバ釣りゃあよかったのに。
0352名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 17:39:59.27ID:LkJAOAg1
8cmのキスとか逆にレアだわ
0353名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 19:35:33.79ID:82Pbn0tn
濁りかうねりあったのでは?
0354名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:19.96ID:0dnWTqbL
今日はいつものサーフに日の出から入ったんだけど、先週までと違って遠投しないと食わないんでどうしたんだろうと思ってたら8時頃にぱったりアタリが止まってしまって、トボトボ帰って来た。
でも午後になってから近くの波止に行ってみたら午前中ずっとお祭りだったんだそう。
チョイ投げで入れ食い。そこにいたみんな大漁だったそうだ。
新潟夏のキス祭りはまだまだ終わってないらしい。
@新潟市
0355名無し三平
垢版 |
2018/08/11(土) 21:17:51.96ID:e5Cpbrwb
>>354
夜明け前から8時くらいまで雷岩んとこでちょい投げてたけど20cm前後の2匹とピンギス1匹だけだったぞ…
入れ食いは新潟市の上のほうか?
0356350
垢版 |
2018/08/11(土) 22:51:57.07ID:SV3P9I/C
>>351
夏のサバは美味しくないので・・・ホントはエサが無いのでジグサビキの仕掛けでチャレンジしたのですが、全く釣れませんでした。

>>353
濁りもウネリもありませんでした。
0357名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 05:35:53.00ID:7mIeLyYu
>>356
そう。上っつーか、北の方。
先週まであまり釣れてなかったところ。

同じ新潟市でも場所によって釣果違うね。
0359名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 08:35:23.61ID:TNAMb0+q
俺は愛知県だが、俺が買いに行く釣具屋だと
赤イソメと青イソメで売ってるな
青イソメは石ゴカイと思われる
赤イソメは歯が付いていて噛むやつで青イソメには多分歯は無い
0360名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 08:41:40.11ID:O70RcaMI
>>355
今日は昨日よりもコンディション良いから釣れてるんだろうけど、用事で行けない
昨日は風も強くて、キス釣りには若干波があった
波口→遠投→波口のパターンだった@柿崎
0361名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 10:04:01.21ID:tyvajGlm
>>359
こっちでは石ゴカイって日本ゴカイのことだけどな。青イソメが朝鮮ゴカイ。地域によってやっぱ違うんだな。
0362名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 12:25:56.15ID:U7eBMnl0
アオイソメって全国共通で朝鮮ゴカイじゃないの?
関西や九州でも東北や北海道でも通じたよ…
0363名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 16:27:31.53ID:xNrUh//0
>>362
朝鮮ゴカイなんて知らないし使わない@大阪(福岡生まれ)
0364名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 16:35:03.55ID:KCAVNBwq
青イソメ、石ゴカイ、ゴールドイソメってやつがあるけど正式な和名は知らない
俺も愛知だけど青イソメと石ゴカイが同じってことはないな明らかに別モノ
0365名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 19:10:40.66ID:kIQZB+9g
石ゴカイ=ジャリメ
だよな?
0366名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:29.64ID:IegALgMc
イソメ系で歯がないやつなんかおるか?

アオイソメだろうが
イシゴカイだろうが
ホンムシだろうが
全部あるだろ
0367名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 21:27:46.12ID:2gnL4mC2
ピンギスの刺身美味いな。
雑に三枚おろしにして皮も引かずに食ってみたけどなかなかいける。
2週間冷凍熟成。
0368名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 21:48:18.20ID:U7eBMnl0
>>363
いや、アオイソメが朝鮮から輸入されたものなのよ
0369名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 21:51:04.32ID:xNrUh//0
>>368
そのような呼び方はしない
0370名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 21:57:35.30ID:X0EZVP1O
朝鮮イソメってむかーしの高級餌なイメージ
青イソメって名前になって普及価格に落ちてきた記憶
0373名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 22:09:22.22ID:aWQiqgqk
エラコ使って釣りしたい。
0374名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 22:10:18.43ID:xNrUh//0
>>371
朝鮮ゴカイと呼ばないの意
0375名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 22:46:45.07ID:U7eBMnl0
>>374
うん呼ばないね。
アオイソメは全国的に朝鮮ゴカイの総称でしょ?ってこと言いたかったの
0376名無し三平
垢版 |
2018/08/12(日) 23:05:07.39ID:kIQZB+9g
アオイソメって韓国からの輸入品なんでしょ?
じゃあ絶対使わない!

見上げた愛国心だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況