X



【イワナ】渓流釣り総合スレ14魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 9b2a-sule [106.176.162.193])
垢版 |
2018/07/07(土) 23:37:00.41ID:2A1W0Dd20
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください
スレ立てする際レスの一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ13魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1525084288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241名無し三平 (ワッチョイ 2367-G2sI [59.128.169.128])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:07:23.73ID:1TrPcTE30
道志川とかどうですか?
0242名無し三平 (ワッチョイ ab54-8kmr [49.240.244.236])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:29:54.36ID:3QuqObDm0
まだ5匹目くらいです。小さいけど純天然物です。スピナで釣りました。
「またカワムツか〜」と思ってボンヤリとしながらフックを外そうとしたらパーマークが
あって驚きました。これは16cmほどだと思いますが、
20cm超えると体高が出てくるのでしょうか?
http://imepic.jp/20180724/771420
0244名無し三平 (ワッチョイ 3579-WG+n [116.70.168.221])
垢版 |
2018/07/25(水) 02:58:11.18ID:RTPFh4960
>>241道志川上流に行ってみようと思います
ありがとうございました
0245名無し三平 (ワッチョイ 4b2a-rqCI [121.111.3.59])
垢版 |
2018/07/25(水) 05:50:56.17ID:OsJLl8in0
アブが出て来てアメゴ釣りは秋まで出来んねと思ったけど、
3千円台で買ったウェットスーツの上半身が思いのほか使えそうな感じ。
ついでに下も頼んだ。
これでアブ対策出来たから、誰も嫌がるアブ発生中に逆張りで行ってみる。
ガツガツ釣らずに途中シュノーケルで川ん中見て勉強もしてみる。
んで、春先に高っかいDコンロストしたところ回収チャレンジもしてみる。
0246名無し三平 (アウアウカー Sad1-+Kwk [182.250.243.228])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:31:57.18ID:icK8CbeYa
渓流釣り行きたいのに全く雨が降る気配がない
渇水覚悟で行くか雨が降るのを待つかお前らならどうする?
ちな東日本
0247名無し三平 (ササクッテロ Spe1-X+mz [126.35.136.163])
垢版 |
2018/07/25(水) 10:10:40.95ID:d6THKSG0p
>>246
休みを好きなタイミングで取れるなら雨待ちが無難だけど渇水の時を攻略するのは良い修行のチャンスとも言える。渇水でも魚が消え去るわけじゃなくて居心地の良い場所に集中したりエサを食う時間帯がシビアになったりするだけ。

>>245
アブに刺されると痛みにビビるよな…最初ハチにやられたと思った。
0250名無し三平 (ワッチョイ 0d2a-+Kwk [106.160.167.231])
垢版 |
2018/07/25(水) 15:14:57.54ID:3CnX3VC70
>>247,248
ありがとう、修行の為に渇水でも行ってみる

>>249
フライもテンカラもやった事ないし竿振れるような開たところじゃないんだ
0254名無し三平 (アウアウウー Sa49-HghU [106.154.34.155])
垢版 |
2018/07/25(水) 21:10:11.51ID:B4Vqo6Xia
ヤマメの腹を割いたらもう卵巣が大きくなってきてる。
直径2mmくらいの卵だけれどもうしょうゆ漬けで食えるかな?
0255名無し三平 (ササクッテロ Spbf-Afk7 [126.35.136.163])
垢版 |
2018/07/26(木) 09:08:00.54ID:HFsgA+kdp
>>254
小ぶりなだけで味は大差ないと思うぞ
少なくとも不味くて後悔という事はない
0256名無し三平 (ササクッテロ Spbf-Afk7 [126.35.136.163])
垢版 |
2018/07/26(木) 09:17:10.11ID:HFsgA+kdp
夏季の魚は基本的にマズメと夜に浅瀬で羽虫や陸生昆虫をよく食ってる。そんで昼間はウの来ない淵で餌食わずぼーっとしてる。だから薄暗い時間に命かける。

昼間でも食い気のある奴は鬱蒼として日のささない場所、濃密なボサ下、大型はガンガン瀬にも居たりする。もし水力発電の放水口とか湧き水とか冷たい水が差す場所があるならそこだけど激戦区必至。

渇水だからとなんも考えずただの淵狙うとボウズコース。
0257名無し三平 (ササクッテロレ Spbf-lzAn [126.245.67.246])
垢版 |
2018/07/26(木) 09:39:44.63ID:mAjXlP4Mp
最近近くの沢に朝5時から8時にかけて釣ってるけど、今の気象条件だと大きな個体は全く追ってこないね。
小さいのなら淵から浅くなるところの岩の近くでよくチェイスしてくる。金が全く反応しなくなったけどなんでだろ。黒色とチャートヤマメのどちらかならチェイス来る
0258名無し三平 (アウアウカー Saa7-NvHY [182.251.228.13])
垢版 |
2018/07/26(木) 12:46:41.87ID:1v8g+Bgya
さすがに暑すぎっしょ
0259名無し三平 (アウウィフ FF9b-NvHY [106.171.79.248])
垢版 |
2018/07/26(木) 12:48:35.27ID:rOJMbaayF
色はなんやろうね?なんか分けが魚なりにあるとはおもうんだが
0261名無し三平 (ワッチョイ c674-Hl5m [153.205.224.133])
垢版 |
2018/07/26(木) 19:36:03.65ID:RB5E0KJP0
テンカラでの感覚としては、今月入ってから途端に
白い毛鉤より黒い毛鉤の方が反応良くなった気がする
腹の中はアリとか黒っぽい甲虫が多かったよ
やっぱりある程度セオリー通りと言うか
春→白っぽいもの(幼虫) 夏→黒っぽいもの(成虫)
っていうカラー傾向はあるのかなぁと思いました

ルアーの場合、エサっぽく見せるというよりも
魚の興味を引いて(興奮させて?)食わせる釣りだ、と聞いたので
食性を意識したカラーローテはちょっと違う話かもしれないけど…
0263名無し三平 (ワッチョイ 7654-tZPZ [49.240.244.236])
垢版 |
2018/07/26(木) 20:27:09.96ID:776LHt1+0
ヤマメとタカハヤってどっちが上流にいるんですかね?
0266254 (アウアウウー Sa9b-3ouB [106.154.23.46])
垢版 |
2018/07/26(木) 21:59:39.86ID:g+sbgg8sa
ヤマメの卵巣を酒としょうゆで一晩漬けたので朝食に食べてみた。
処理がマズかったのか、とても食えたものでなかった。
先付け すじことセメダインのドブ和え渇水ダム風 血合いの香りとともに〜
といったお品書きがぴったりで、まだ鼻の奥に臭いが残っている。
いつも渓魚の骨や頭をバリバリ食うウチの猫がひとかじりした後、首をぶるぶるして残していた。
0267名無し三平 (ワッチョイ 864c-mNf8 [121.84.91.143])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:11:23.75ID:i1CP9DlU0
>>262
ウグイ。あいつら喰われないキャッチアンドリリースを良い事に!!
かと言って無駄な殺傷出来ないから逃がすけど。。
なんか対策ないのかよ。あいつらが掛からない方法。
0270名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-Afk7 [126.152.135.151])
垢版 |
2018/07/27(金) 10:03:40.86ID:dZm+pYd2p
>>266
そうなってしまった心当たりある?自分は卵巣系はお酒でよく洗ってからタレにつけるがそれを省いてもそんな味になるとは思えんしなぁ…
0271名無し三平 (ササクッテロ Spbf-HmQR [126.35.15.46])
垢版 |
2018/07/27(金) 18:22:20.03ID:NzurhBUAp
渓流初心者なんだがロッドとリールをカーディフで揃えるのってダサいんだろうか
0275名無し三平 (ワッチョイ 7654-tZPZ [49.240.244.236])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:27:20.74ID:0WWoHlRa0
雨の日は行かないでください。
滑って危ないと思います。
0282名無し三平 (アウアウウー Sa9b-3ouB [106.154.30.148])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:31.39ID:C/8Idn1Ua
>>270
この暑さで内臓が腐ったのかもしれない。身は普通に美味いヤマメ味だった。
掛かりどころが悪かったから、釣って生簀に入れといたけれどすぐに流血しながら死んだ。
それから3時間くらい、日陰の流水とはいえダム上流のぬるい水の中に放っておいた。
卵巣は酒でちょっとビチャビチャゆすいですぐに漬けた。
明日またメスが釣れたら、氷水で保管して酒でよく洗ってみようかと思う。
0284名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-Afk7 [126.152.135.151])
垢版 |
2018/07/28(土) 01:27:47.41ID:ZyQZ6cV/p
>>282
いっそ釣って即取り出してその場で塩漬けにしてみたらどうかと思ったが、1匹ごとそれだと効率は悪いな。やっぱり氷像だな。
0292名無し三平 (ワッチョイ c674-nS20 [153.209.65.30])
垢版 |
2018/07/28(土) 08:59:01.20ID:cAJDe+uA0
横槍だが、俺にとってはツインパはかなり高いリールだな。
高い安いなんて経済状況やら金銭間感覚で違うってことくらいわかるだろ?そんなに食らいつくところじゃないぞ。
0296sage (ワッチョイ 025d-x//5 [211.5.97.233])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:32:06.83ID:JE+6uV5s0
>>293
そうだね。ナスキーかアルテグラで十分だと思う。
昼飯も11時までにゆで太郎入って360円のセットで満足。その結果、
http://fast-uploader.com/file/7088293279601/
0297名無し三平 (ササクッテロ Spbf-HmQR [126.35.13.187])
垢版 |
2018/07/28(土) 11:51:36.91ID:iGRA3XEkp
下品だねえ
0301名無し三平 (ワッチョイ 4ecc-2QVD [223.132.250.235])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:23:17.59ID:5t9qqoes0
>>300
うちのほうも晴れてはいないけど雨なんか降っていない
この程度だったら十分釣りに行けたのにな
今回は予報が難しいのはわかるけど降水確率100%とか適当なこと言わないで欲しい
0306名無し三平 (ワッチョイ 4ecc-2QVD [223.132.250.235])
垢版 |
2018/07/28(土) 19:49:30.69ID:5t9qqoes0
>>303
独りよがりの判断よりも専門家の予報のほうが信頼できるからな
0307名無し三平 (ワッチョイ 862a-8sdz [121.111.3.59])
垢版 |
2018/07/28(土) 19:53:49.01ID:QmX5StIm0
やめたやめた
源流で土砂降りされたら命に関わるわ
去年大雨経験した時に数分は言い過ぎやけど、10分あれば數十センチ増水して対岸に渡れんなるから、明日は家でのんびりや!
0309名無し三平 (ワッチョイ 4f23-kEa8 [180.11.73.105])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:04:19.50ID:rJMJ/R2N0
今日行ってきたよ
イワナまじりのヤマメメインでヤマメは小ぶりだったがイワナは数は少ないが結構いい型が釣れてよかったよ
ルアーはスプーン、クランク、ミノーでカラーは黄色系が効いた

あと釣れはしなかったが推定50cm以上の大イワナ(斑紋が大きかったからたぶんアメマス?)を目撃してたまげた
高さもないし広いだけの滝だったんだけど脇にある浅いし流れもないところで木陰からぬっと出てきて去っていった
釣ってやろうと息巻いてた同行者が突然ずっこけて水に落ちた
幸い濡れただけで済んだがイワナの祟りということにした
0311名無し三平 (ワッチョイ 4ecc-2QVD [223.132.250.235])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:31:08.17ID:5t9qqoes0
>>308
あいつらは天気予報で飯食ってるのに本当に困りものだ
0312名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-tjON [106.176.162.193])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:37:03.54ID:CpbSliNk0
>>308
そもそも今回の台風は観測史上に無い動きしてるから予測も難しい
専門家だって外すことはあるさ・・・
そりゃ私だって前日にいろいろ調べて見るし、当日の朝に予報や実際の天気も見て判断してるけど今朝は明け方少し雨降り出してて最終的に釣りに行くの諦めて
二度寝して起きたら晴れてたら文句も言いたくなるし、同じ思いをした人の気持ちも理解できますよ
0314名無し三平 (ワッチョイ 4bd4-PpMe [202.127.188.242])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:31:53.61ID:2fpMVcCm0
スゴイ八つ当たりw
0315名無し三平 (ワッチョイ 7654-tZPZ [49.240.244.236])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:52:28.56ID:klP3LafF0
教えてください。

中国地方に住んでます、渓流に涼みに行きました。
2mほどの滝と10畳ほどの淵があり、大きな岩の上でコーヒーを飲んだりお菓子を食べたり
くつろいでいました。 夕方になり帰ろうとしたら、その大岩の下から20cmほどヤマメらしき
魚が飛び出して来ました。次に25cmほどのが、さらに35cmほどのが出てきました。
あとハヤらしき小魚が淵には何匹も泳いでいます。
こういうことってあるんでしょうか? ヤマメは縄張り争いをするんですよね。
しかも大きなヤマメは小魚を捕食すると聞いてます。
体格の違うのが同居とかあるんでしょうか。 それとも違う魚だったんでしょうか。
0317名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-Afk7 [126.152.135.151])
垢版 |
2018/07/28(土) 22:21:06.78ID:ZyQZ6cV/p
>>315
同居については別に不思議じゃないと思うよ。同じポイントでも居心地の良さでランクが別れるから。居心地の良い場所に大物が居座って弱い個体はあまり良くない場所に追いやられる。その一等地に弱い個体が無理やり入り込もうとしないなら攻撃はされないと思う。

小魚については本流で大型ヤマメ釣ると結構出てくる。鮎師がヤマメに鮎が襲われてウザいみたいな話も聞く。
0319名無し三平 (アウアウカー Saa7-NvHY [182.251.251.33])
垢版 |
2018/07/28(土) 22:37:59.44ID:4YsgN1CGa
それは教えれんな・・
0320名無し三平 (アウアウカー Saa7-NvHY [182.251.251.33])
垢版 |
2018/07/28(土) 22:41:05.19ID:4YsgN1CGa
やっぱ地元の漁券売っとるトコで日釣り券買って、色々話ながら教えてもらうがいいんじゃないかな?あと釣り竿持ってうろついてたら近づいてくるおっさんがいたらその人大概釣り好きなのでその人とあれこれ話ながら教えてもらう
0326名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-513Y [106.160.167.231])
垢版 |
2018/07/29(日) 08:45:03.86ID:iFpWZhgZ0
>>321
このシリーズの福島版が欲しいけど出てない?
ググっても出て来ない
0335名無し三平 (ワッチョイ c674-nS20 [153.209.65.30])
垢版 |
2018/07/29(日) 11:27:01.28ID:UmKYc9qN0
>>334
釣果の差はあるよ。その時々の状況で変わりますよ。勿論変わらないときもある。同じ釣り方ではない以上、変わってくると考えるのが妥当ではないのかな。
たとえば、同じルアー釣りでも使うルアーで釣果は変わりますよね。昨日はAのルアーで釣れた、今日はBのルアーで釣れた、なんてことは誰しもが経験していると思いますよ。
それと同じように釣り方が変われば釣果も変わります。ルアーとフライをやっててフライでやって釣れないけど、ルアー流したら釣れた、その逆もあり。

単純にどっちのが釣れると言えないのが釣りの醍醐味でもあったりしますよね。
これは個人的な考えなので絶対そうだというものではありませんのであしからず。長文失礼しました。
0338名無し三平 (ワッチョイ 2f9f-1iZw [14.14.45.230])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:39:19.00ID:lRKx4AS20
俺ルアー、仲間がフライって組み合わせでよく行くけど
出る回数は圧倒的にフライだけどキャッチ率はかなり低くて釣果で言えばルアーの俺といつも拮抗してる
0340名無し三平 (ワッチョイ 22b0-dWiX [219.98.77.159])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:02:25.09ID:vx4fgR7p0
餌の脈釣りの合わせが一番難しい。ドライフライやテンカラも合わせないと絶対かからない。ルアーはアクションで勝手に合わせてるケースが多い。どれが簡単かは一目瞭然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況