X



ライトショアジギング&プラッギング★39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ f259-yQv9 [59.84.153.49])
垢版 |
2018/07/03(火) 22:35:23.38ID:IqIhM7lS0
前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528365668/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0472名無し三平 (アウアウカー Saa7-PdzX [182.251.242.40])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:59:50.91ID:2dRZHQKca
蚊「サンダル最高」
0477名無し三平 (ブーイモ MM73-0oXm [210.148.125.63])
垢版 |
2018/07/26(木) 19:47:12.07ID:0Zv+MJGDM
流行りのスポサンならグリップもしっかりしてて
足もしっかり固定されてるから中々良い
夏場の堤防や足場の良い所は量産型だけどグラミチのスイムショーツにテバのXLT2
0479名無し三平 (ワッチョイ bfc9-T75X [126.21.168.82])
垢版 |
2018/07/26(木) 20:30:42.58ID:ab5rigO90
濡れてなきゃコンバースも意外と優秀だよな
0481名無し三平 (スフッ Sd42-RudP [49.104.23.136])
垢版 |
2018/07/26(木) 20:44:49.13ID:HpeZ2oyod
ライトショアジギング初めようと思うんだけどオススメのロッド、リール、ラインありますか?
場所は神戸で潮に負けそうだけど60グラムぐらいまでで考えてます。
0485名無し三平 (ワッチョイ 0e60-rkUf [119.244.26.108])
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:14.67ID:fj2t/RQu0
メタルジグ28g、40g→ダイソージグロック(ジグベイト):\100/1個
メタルジグ60g→ジグパラ (60g):\569/1個
各2個づつ購入→小計\1.538

リール→ストラディックC5000XG:\18,807/1台
ロッド→JacksonオーシャンゲートJOG-1006M S/FF:\13,176
メインライン→G-soul X8 UPGRADE200m 25Lb(1.2):\2,437
リーダー→好きなのを使えばええ
合計 :¥34,422

リールがアブガルシア(金属ボディ)で良いなら3万円を切るよ
0486名無し三平 (ワッチョイ 0e60-rkUf [119.244.26.108])
垢版 |
2018/07/26(木) 21:21:03.08ID:fj2t/RQu0
追伸
ロッドもJackson(ジャクソン) オーシャンゲート JOG-1000MH-K SJ(\12,150)で良ければ1000円程安くなる
重量適正から見ればこっちの方が良いと思うけど、ジャクソンのMなら60gでもベンデュラムで十分行けると思われ。
適正重量以内での使用を重視するならこっちのロッドが良いのだけど、MHってのが「ライト」の範疇かどうかで何時も荒れる。
0487名無し三平 (ワッチョイ d797-EHnG [220.153.52.45])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:17:00.90ID:wmMiiW9A0
大学時代SPDスニーカー履いてチャリで堤防行ってテトラで落とし込み釣りとかよくやってたな

結構滑った
0489名無し三平 (ワッチョイ f6b9-Kw43 [113.34.213.120])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:07:39.88ID:IBqcb6ID0
>>480
基本的に釣場が海苔や海藻に覆われているならフェルト、ゴツゴツしてるならスパイク
迷ったらフェルトスパイクかな
但し、道中に山越えや獣道等を通る場合フェルトは無力だからスパイク又は
フェルトスパイクかな。
0490名無し三平 (ワッチョイ 6ba6-jWLa [42.150.244.237])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:20:53.00ID:PIuRoTQB0
>>489
今日シマノの軽いフェルトスパイク注文したよ
店員がそこ通ってたことあって色々教えてくれた
靴紐代わりにダイヤルで締め込むやつでこんなのあるんだって感心した
どんだけ接地感が変わるか楽しみよ
0492名無し三平 (ワッチョイ 0e59-T75X [119.83.16.129])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:34:33.76ID:rKlFQY2a0
トレーに薄めたハイター入れて1日漬けとけばフェルトの臭いは取れるよ
0495名無し三平 (ワッチョイ ce80-kTp/ [111.107.24.22])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:59:19.31ID:OedsVABz0
船長激おこだがフェルトスパイクおすすめだよ
磯堤防は知らん
0502名無し三平 (ワッチョイ 4f4b-SmMW [180.45.146.69])
垢版 |
2018/07/29(日) 09:43:33.32ID:ykQODk8V0
デザインならシマノ、ダイワはない

アブガルシア一択
0503名無し三平 (スププ Sd42-X03L [49.96.29.140 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/29(日) 09:50:08.71ID:lOXooRGcd
アブって笑うところ?
0512名無し三平 (ワッチョイ 8e51-PdzX [39.111.141.249])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:24:21.41ID:QGj1LThB0
号数の選定で一番大事なのは海底の状況じゃね
砂地なら0.8でいいし岩場なら1.5でも細いし
0513名無し三平 (ワッチョイ 2b2a-VJRk [106.172.88.251])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:36:45.63ID:gC3dG9v/0
2018/07/29 (12:30) 更新
順位 地点名 府県 データ 起時
1 位 長岡 ナガオカ 新潟県 38.8 ℃ 2018/07/29 (12:24)
2 位 大潟 オオガタ 新潟県 38.7 ℃ 2018/07/29 (11:50)
3 位 三条 サンジョウ 新潟県 38.4 ℃ 2018/07/29 (12:29)
〃 三国 ミクニ 福井県 38.4 ℃ 2018/07/29 (12:12)
〃 小出 コイデ 新潟県 38.4 ℃ 2018/07/29 (11:58)
6 位 寺泊 テラドマリ 新潟県 37.9 ℃ 2018/07/29 (12:00)
〃 輪島 ワジマ 石川県 37.9 ℃ 2018/07/29 (11:35)
8 位 松浜 マツハマ 新潟県 37.8 ℃ 2018/07/29 (11:18)
9 位 高田 タカダ 新潟県 37.6 ℃ 2018/07/29 (12:25)
10 位 春江 ハルエ 福井県 37.5 ℃ 2018/07/29 (12:29)
0515名無し三平 (ワッチョイ 8e0e-iFyb [103.3.15.138])
垢版 |
2018/07/29(日) 12:56:10.62ID:ZglFB1rO0
人が多いならのんびりドラグ出して走らすってのもできないと思うし、1.2か1.5号ぐらいでゴリ巻きとはいかなくてもしっかり寄せこれる太さにした方がいいと思う
0516名無し三平 (ワッチョイ f62a-T75X [113.153.19.128])
垢版 |
2018/07/29(日) 13:12:39.37ID:CLZ4A3iw0
>>497
ヌルヌルに弱くて磯では一番危険
0517名無し三平 (アウアウカー Saa7-qqYO [182.251.250.7])
垢版 |
2018/07/29(日) 14:58:31.05ID:wGoLczTka
俺ならオリム買うね
0518名無し三平 (ワッチョイ bfc9-lgLX [126.86.12.55])
垢版 |
2018/07/29(日) 16:47:02.59ID:p69wNMjP0
やっぱみんな普通は溶接にスプリットリング?
最近やり始めて、まだスナップ(シーバス用)でやってるんだけど、変えた方が後々いいかな? オーシャンスナップとかも考えてるんだけど
0524名無し三平 (ワッチョイ a2da-Pa4n [125.170.197.234])
垢版 |
2018/07/29(日) 18:56:17.64ID:WY4STYRw0
>>523
安く上げたいのなら自分で作れ
全然難しくもないしテレビ見ながらでも作れるレベル

ラインも針も自分で選べるから折れても頭にこないよ
大物かかって市販品が針折れライン切れしたらめっちゃ頭にくる
0528名無し三平 (ワッチョイ f7ee-tjON [124.159.100.78])
垢版 |
2018/07/29(日) 19:57:37.83ID:52KdKQUz0
アシスト用に石鯛ハリスは太すぎるかな?
0530名無し三平 (ラクッペ MM0f-EHnG [110.165.184.30])
垢版 |
2018/07/29(日) 20:17:56.77ID:0lJSYDxRM
底物用の針はどう?
0535名無し三平 (ワッチョイ 0eee-lgLX [119.47.148.128])
垢版 |
2018/07/30(月) 09:37:43.84ID:ruten/JS0
ストラ4000に200m巻いてたけど十分だったよ
ちなみに40gジグがカウント50〜カウントかかるとこ
0536名無し三平 (ワッチョイ 0eee-lgLX [119.47.148.128])
垢版 |
2018/07/30(月) 09:39:09.96ID:ruten/JS0
そもそも300m巻けないっていう
0542名無し三平 (アウーイモ MM9b-lgLX [106.139.10.128])
垢版 |
2018/07/30(月) 13:18:54.30ID:6q8BhSUiM
最大ブリ80cmでサステイン4000にPE1.5号使うなら300m必要になることないじゃん
好きにすればいいけどもったいないと思うわ
0547名無し三平 (アウーイモ MM9b-lgLX [106.139.10.128])
垢版 |
2018/07/30(月) 15:43:06.69ID:6q8BhSUiM
>>544
200mが足りなくなるレベルで短くなったら300m巻いてても巻きかえ時期は変わらなくね?
リサイクラー持ちなら短くなったら巻き取って下巻きしてからまた巻けばいいだろうけど
0548名無し三平 (スッップ Sd42-RudP [49.98.173.243])
垢版 |
2018/07/30(月) 15:49:20.35ID:4k7zhhPVd
>>485
めっちゃ遅レスで申し訳ないんですけど、
そのリールと1.5ラインだと下巻き必要ですよね?それか1.5を300m買うべきですか?
初心者で申し訳ありません。
ちなみにもうリール、竿、1.5の200mラインは買った後です、、、
0550名無し三平 (ワッチョイ a2da-Pa4n [125.170.197.234])
垢版 |
2018/07/30(月) 16:41:19.53ID:yUTVBGNM0
>>548
買ったなら巻いて使えばいいよ
ラインなんて消耗品だよ

下巻のライン量なんてなかなかわからんしとりあえず巻いてみてスプールが余るようなら
>>549のやり方でまき直しをする

面倒に感じるかも知れんが釣りに行かない日にまったり作業するといいよ
あわせてノットの練習しときなー
0552名無し三平 (スッップ Sd42-RudP [49.98.173.243])
垢版 |
2018/07/30(月) 17:17:08.65ID:4k7zhhPVd
>>550
スプールにたいしてライン量が少ないと飛距離に大きく差が出るって認識だったんで、私みたいな初心者は規定量パンパンに巻いた方がいいかなーと思ってました!!

取り合えず投げまくって釣ってライン減らしてから考えます!
ありがとう!!
0556名無し三平 (スプッッ Sd62-Pa4n [1.79.95.46])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:38:25.84ID:Iv1SYUgsd
>>553
下巻きナシで巻いてある状態なんてしょ?
549の言うとおりにすれば解決するよ

適当な安いナイロンラインを結んで巻いてスプールエッジギリギリまで巻く

空スプールに巻き取る

違うスプールに巻き取る

ナイロン側からリールに巻く


ん?俺って釣られてる?
0559名無し三平 (スッップ Sd42-RudP [49.98.173.243])
垢版 |
2018/07/30(月) 20:28:57.10ID:4k7zhhPVd
>>558
そうなんですね!
あまり号数が違うと糸溝に噛みこんでだめ、みたいなの読んだからどっちがよいかなと思いました。
なにぶん初心者ですのでご容赦くださると助かります。
0562名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-T75X [126.199.71.253])
垢版 |
2018/07/30(月) 20:52:49.62ID:pC7fcnCgp
200m使い捨てが楽だわ
タカ切れは替スプールでカバー(ヒラ兼用)
300m巻きだと突然選択肢減るし巻き替え自体かったるいしね
0565名無し三平 (ワッチョイ 472a-9dm5 [118.155.19.172])
垢版 |
2018/07/30(月) 23:01:23.02ID:haKZ1BI40
使い捨てなら150で良くね?
0568名無し三平 (ブーイモ MM73-AtiE [210.149.251.96])
垢版 |
2018/07/31(火) 05:20:14.64ID:rdv/8ospM
タナトルの声を聞け
0570名無し三平 (ササクッテロラ Spbf-T75X [126.199.71.253])
垢版 |
2018/07/31(火) 07:06:58.26ID:qjBxSiNap
>>565
150じゃタカ切れ一発でKOじゃん
替スプールなんてほけんなんだから基本出動しない前提で運用しないとただのアホよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況