X



ハゼ釣り その37 〜マハゼを釣ろう〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0757名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:04:36.66ID:cNUptK88
>>754
もう釣具屋で売ってる安いセットにしとけよ
高くても2〜3千円くらいだしある程度釣り経験あるなら初心者もクソもないくらい簡単に釣れるんだし
0758名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:07:18.30ID:D99tl4t7
ある程度釣り経験あれば初心者もクソもないって釣りレスか?
0759名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:08:03.33ID:85tAniKX
>>756
エビとかでええやん
冷凍できるし
0760名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:18:59.16ID:st0brl92
>>759
一回エビ餌で惨敗したことあるから信用してない
イソメで釣れないと諦めつくけどエビで釣れないとなんでイソメ買わなかったんだって後悔するんだよねw
0761名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:49.10ID:O06bDFU0
ちょっと関西のつり情報スレがないか探してみます
0762名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:23:08.08ID:cNUptK88
>>758みたいに何も考えずバカみたいに食いついてくるからハゼは楽しいよな
0763名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:07.96ID:YFPPvhHu
>>754
俺は和竿とか伝統的な道具好きだから金かかったけどハゼ釣りは安く済まそうと思えば竿は1000円以下のグラスの延べ竿で十分
クーラーボックスも2000円有れば3L位の買える
なんなら300円ショップの発砲のクーラーに板氷入れれば炎天下でも大丈夫
それに仕掛けだって拘らなければ安いぞ
5万の和竿でも1000円のグラスの安竿でも釣果は倍も違わない
0764名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:30:09.94ID:wZPrrqur
>>754
https://www.honda.co.jp/fishing/enjoy/season/season-201008/
もうここ読んでこい

延べ竿なんかタックルベリーとかハードオフとかで叩き売られてるので良いし
上州屋行けば岩清水やSZMとかの竿
1000円で買えるだろ
それも無理ならサンダル履いて
落ちてる竹に糸結んでジャブジャブ釣って来いよ
唯一持ってる竿がタチウオ用ってのもなんなんだよ
ジギングしてるのか磯竿みたいなのでで泳がせ釣りしてるのかもわからん
0765名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:28.39ID:O06bDFU0
持ってる竿は太刀魚斬400とかいうやつです
数年前初心者は太刀魚狙いおkということでいろいろ調べて道具揃えて釣り公園に行ったんですが人多すぎで帰ってきてしまって
安い竿でいいんですねありがとうございます
0766名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:53:14.24ID:wZPrrqur
タチウオ青物回遊系は混むからね……
まぁこの竿で投げてもハゼは余裕で釣れるよ
ただ硬い竿や大きいタックルだと
ハゼを釣ってもアタリや引き味を楽しめないよねーってこと
手返しも悪くなるしね
リールに巻いてある糸も太いだろうし
0767名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 21:56:56.27ID:O06bDFU0
たしかにそれは塙仕掛けの話題になったところでリール竿でいいのか聞こうかと思ってました
0768名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:05:16.79ID:zU33UqWL
ハゼなんてなんでもええというかダイソーの竹竿でも釣れる
0770名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:19:37.15ID:xN362TiW
立田大橋入れ食い状態だったけど、暑すぎてお昼までやるのが限界だった。
天ぷらサイズになるのは10月頃かな?
0771名無し三平
垢版 |
2018/08/06(月) 22:52:54.62ID:XvWYe2qO
>>769
酔っ払って誤爆してました…すみません
0772名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:05:23.24ID:9OYD6TbY
バスロッドのライトアクションおすすめ
やわい延べ竿より感度ビンビンくる
ハゼよりバスのワーム釣りの方がアタリが繊細なくらいだからね
0773名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:20:51.58ID:z4ajCYnF
感度良くてもバスロッドのLだとパワー有り過ぎでハゼの小ギミ良い引きが味わえない
0774名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 00:36:25.36ID:eqr4djZ7
ワカサギ竿使ってる人いない?
使える場所かなり限定されそうだけどこんど試してみようと思う
0776名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 01:00:52.71ID:1c/Zq5r9
メバリングのロッドやアジングロッドも良さそう
0778名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 07:41:38.11ID:9hLAYdom
>>774
以前、このスレにいたよ。
俺も買おうと思ってアマで「あとで買う」に入れてたら、いつの間にか無くなった
0779名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 12:19:45.52ID:8iP8U3br
>>778
そうなんか!ありがとう
なんか調べてみたら普通に使ってる人いるみたいだから俺ものべ竿と使い比べてみるわ
0781名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 12:56:34.17ID:InlR5azD
ぶっとい竿、デカい針、デカい餌でなければ釣れます。
ゴカイとホタテの二本立てがいいです。
0782名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 14:40:11.78ID:Ovgq9az4
1000円のノベ竿、100円ショップの1号道糸、3号玉浮き、0.3〜0.5号のオモリの遊動仕掛け、袖3号の糸付き針、自動ハリス止め。これだけで無限に釣れる
0783名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 14:41:49.68ID:4uFq8SB9
ハゼ釣りに行こうともうすぐ到着というところでゲリラ豪雨。今日は諦めるかと家に着いたら太陽ギラギラ。
0785名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 15:26:35.88ID:pYnjNx7j
ハゼ釣りごときでこんなに質問するやつ初めて見た
0786名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 16:26:16.54ID:9FB/uXnE
ワカサギ竿は、先っぽ少し詰めないと柔らかすぎないかな。
0787名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 16:45:41.91ID:mElh0G+0
釣り自体全くした事ないならわからんでもないけど、ハゼ釣りなんて一度やってみれば誰でも釣れるようになる
他の釣りと違って干潮やら浅瀬なら食いに来るハゼがまんま見えるんだからポイントも腕も仕掛けもクソもねえ
0788名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 16:52:57.37ID:z4ajCYnF
誰でも最初は初心者なんだから
分からなかったら此処でも釣り場でも聞けば大抵の人は教えてくれる
簡単に釣れるからファミリーや入門の釣りにはハゼ釣りおススメ
0789名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 17:03:31.30ID:ZJhxO5zG
内容からして釣りしたこと無さそうな子だったけど、どーなんだろね
0790名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 17:39:49.11ID:Iqv2D/Vg
ID:O06bDFU0なら自分
大昔に爺に釣れられてやったサビキ経験はあり
楽しかったけど小アジサバは食う気にならないから選択肢から除外
0791名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 19:22:56.47ID:mElh0G+0
アジとサバが食う気しなくてハゼは食いたいとな
0792名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 19:27:25.73ID:Iqv2D/Vg
小アジとかは近所のスーパーで山盛り100円だから。。
0793名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:10.70ID:eqr4djZ7
俺は逆だな
スーパーの小アジなんか買う気にならないけど何10qも車飛ばしてわざわざ釣りに行ったりする
ハゼも同様
0795名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:30:41.89ID:m+AwfibW
ハゼはスーパーで売ってないしな
ごく稀に惣菜コーナーに馬鹿でかいハゼ天ぷらがあったりするが
自分で釣った方がおいしいと思い込んで買わない
あの馬鹿でかいハゼ天は多分マハゼじゃないんだろうな
0796名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:45:11.11ID:z4ajCYnF
この時期角上魚類でハゼの天ぷら売ってる
ヒネサイズのデカイのが4匹で380円だった
柔らかくて美味かった
いつも釣ってる放水路の小ハゼとは大違い
0797名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 21:54:59.71ID:J7bi0ILL
メバル用のネジワームが大量に余ってるんだが
これ針に付けても釣れるかな
0799名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:02.47ID:T9VPifDT
台風が来てる、ハゼ釣りだ
0800名無し三平
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:50.00ID:1c/Zq5r9
サマータイム導入されると仕事前に
釣りするの困るな
始業が9時だから間に合うのに
3時から釣りして5時に辞めると釣れないわな
0801名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 00:27:21.62ID:cGG/4UiP
帝国ホテルの天ぷら定食、秋はハゼ天が付く
0802名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 00:34:54.08ID:6RF/nftO
>>795
そうハゼってあんまり売ってないよね?
0803名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 01:00:54.88ID:UZRuHTUl
早番だったのでハゼつき磯でも行こうかなぁと思った矢先に世田谷区ゲリラ豪雨。諦めて飲み屋行き帰り今。高いもんについた。
0804名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 01:29:40.53ID:GUrUM7lt
家の近くのスーパーは天ぷらのプラタッパーにモリモリ入って300円やで。
これなら釣りに行くって
0805名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 02:00:33.61ID:kzqMxGjv
岡山あたりだとウロハゼをハゼとしてスーパーなんかで並べるらしいな
0806名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 02:07:23.97ID:6RF/nftO
ぐぐったら数が揃わない&小さくて加工しにくい&鮮度劣化が早い&採算取れないからスーパーに並べないのか
0807名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 02:40:56.27ID:Aa9BWIIM
身近な河川河口で手軽な仕掛けで釣れて、しかも旨いハゼは最高だわ
天ぷらのタネとしてはキスより断然ハゼの方が好き
0808名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 02:59:56.90ID:1okig/5l
ハゼを天ぷらにした油って何回ぐらい使えるの?
50匹ぐらい揚げたら一回で捨てたほうがいいかね
0809名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 03:03:31.08ID:6RF/nftO
活かして持って帰って刺身で食うのもあるんだっけ
寄生虫がちょっとアレだが
0810名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 05:56:01.93ID:deYUQPoO
>>809
刺身サイズなら肝もデカくてうまいぞ
肝醤油にするほど濃厚な味じゃないから肝だけで醤油ちょっと付けて食うのがおすすめ
0811名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 08:39:50.88ID:A5N3xYaO
東京湾の台場で刺し網1月15までやるらしいがキロ6000円の卸値らしい
12−2月の若洲の投げで釣れる良型のと同系かな?刺身でうまいし小さめは天ぷら最高
0812名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 09:07:56.01ID:v0JTOAK0
>>811
大井埠頭でも京浜島でも投網入れると寒い時期はえらい大きいハゼ入る。
0813名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 12:46:54.56ID:B45BpB5N
>>805
ウロハゼも天ぷらで食べるけどうまいね
たださばく時にやや骨が硬め
あと皮の模様が鯛っぽくてさばいててすげーうまそうに見える
0814名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 16:03:40.83ID:PRsow/e2
私の下半身並みのハゼが釣れないかな
下旬からですかな。
0816名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 16:29:16.37ID:Wf8Lbch0
普段はここの魚は水が汚いから食えないと言ってる人が秋になるとハゼを持ち帰って美味しいと食べてる不思議
0818名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 20:05:38.98ID:kG3uPHs+
>>808
酸化するまで使え
見りゃわかる
わからなきゃモノタロウで測定用紙買え
0820名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 22:51:57.62ID:GUrUM7lt
夜、海面照らすと比較的大きいのが足元近くに見えるけど、
夜って釣れないのかな?
エサ垂らしても反応ないんだけど
0821名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:15:01.73ID:9w/wTckC
去年の11月に夜釣りしてたら25センチくらいの釣れたからでかいの専門で狙うならいいかも
0822名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:41:45.09ID:kzqMxGjv
夜は本当に口元に餌をもってけば食う気がする
0823名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:47:02.99ID:YgW//I79
夜釣りは10月過ぎてから
0824名無し三平
垢版 |
2018/08/08(水) 23:58:41.96ID:fFA0MjJo
>>489
0825名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 00:05:02.73ID:B2U+/3Bh
夜は寝るのが多い
0826名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 01:41:06.25ID:VMmEil6e
この台風で京浜運河はどうなるか心配
0827名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 07:20:38.94ID:JOVOiymM
今年は調子良かったから、青潮が心配だよ
0828名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 08:10:52.34ID:UwhFHAHg
逸れましたな。
0829名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 08:11:42.42ID:NCHb9HYg
>>827
伊藤遊船によれば、発生したみたいだよ。この台風でどうなるのかね。
0831名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 09:43:53.95ID:zI3g/3WT
船橋近辺は南国の海みたいに真っ青
江戸川あたりは流れあるから大丈夫なのかね
0832名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 10:45:30.68ID:W7SXkNNo
漁港の夜釣りの暇潰しにジグヘッドにイソメ付けて底ズルして遊んでたらデカいハゼがかかった事あったな
0833名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 11:13:50.44ID:2FwueCfR
>>829
伊藤遊船によるの情報操作だろ
あそこはよくやるんだよ
0834名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 13:31:42.81ID:YbVau0kj
俺もタートルヘッドにユムシ風の皮セットしてるのズル剥けにしたい
0835名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:36:15.15ID:X0uEEOkm
江戸川放水路は上流部に青潮発生ポイントがあるんだよな。新行の下あたり。そこで小さい青潮ができるときがある。
0836名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:37:52.18ID:X0uEEOkm
>>831
流れてるのは旧江戸だろ。放水路は縦深な入江だ
0837名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 15:50:11.33ID:X0uEEOkm
ぐぐったら境川も青潮すごいな。2〜3日ならハゼも持ちこたえてくれるかな?
0838名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 16:14:35.44ID:UwhFHAHg
舟屋のデマゴーグか
乗ってはいけません
0840名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:48.01ID:00jG0IU0
こうどなじょうほうせん
0841名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 20:59:31.16ID:JwCeOpFW
>>489
0842名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 21:58:02.86ID:UwhFHAHg
釣れない海釣りより河川でじゃんじゃんハゼ釣った方が楽しい
美味いし
0843名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:05:21.35ID:B73akkhZ
東京湾奥の放射能ハゼ♪
0844名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:10:21.62ID:K/j0o0DV
捌いて南蛮漬けにする作業がしんどいわ
0845名無し三平
垢版 |
2018/08/09(木) 22:12:02.64ID:NtkZWJw3
>>842
ハゼ食う分釣ったらマゴチ狙いに移行してハゼとマゴチのダブルで食うんで
0846名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 00:51:42.44ID:zbub0ZkW
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン
0847名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 01:26:20.03ID:1D4CwhL6
京浜運河は台風の影響は?明後日から盆休み毎日釣り三昧予定ですが場所選定中。
0848名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 03:26:36.96ID:n8vasLxk
船橋は絶賛青潮中・・・来ちまったか・・・せっかく今年は好調だったのに
0849名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 07:38:04.29ID:gJy4a3UL
ハゼドン放水路に逃げ込んで来るな。大チャンスや!
0850名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 07:42:31.96ID:gJy4a3UL
軽い青潮なら、青潮明けは大チャンス
0851名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:03:49.65ID:ko5UFvcF
貝が死んでくっさいのは青潮だっけ?赤潮?
0852名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 08:22:01.81ID:y43Dv8fA
>>833
その目的は?
青潮発生したから来ないで下さい!
頭悪いなお前w
0854名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 10:21:20.86ID:ko5UFvcF
>>853
青潮かあ。放水路はかこうぶにいくんだけど、貝が死んでてドブ臭いことがあったんだよね。砂もいつもと違ってドロドロしてた。
0855名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 12:42:35.33ID:n8vasLxk
これから大きくなって天ぷらサイズになるって時に青潮とは・・・目に見えて減るんだよな・・・
青潮は赤潮よりタチが悪い
0856名無し三平
垢版 |
2018/08/10(金) 13:59:46.82ID:50Tbk5dA
青潮とか生まれてこのかた見たこと無い(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況