東京湾のタチウオ Part.6 【太刀魚】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 22:32:19.58ID:S4/D0FLe
東京湾のタチウオについて語りましょう。
遊漁船釣り限定です。

※前スレ
東京湾のタチウオPart.2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1434527998/
東京湾のタチウオ Part.3 【太刀魚】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1468725728/
東京湾のタチウオ Part.4 【太刀魚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482503569/
東京湾のタチウオ Part.5 【太刀魚】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1503426301/


手漕ぎボート、カヤック、プレジャーボートの話題は禁止にします。
0817名無し三平
垢版 |
2018/08/31(金) 22:58:56.66ID:xxYKQ9/5
>>815
走水小学校すぐ沖あたり
0819名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 01:23:01.97ID:T7K6yuPc
>>816
下浦
0820名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 04:43:44.92ID:yik9dOME
金谷沖ってそれほど岸に近くないよね
0821名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 06:04:13.50ID:nFAr76pa
>>815
大津港と走水港の間の、砂浜からテトラの消波堤が出てる海岸あるだろ。
ボート屋が数件あるとこ。
あの真沖になる。

前はボートでカレイが沢山釣れたんだかな。
海底から良質の湧水が出てるんで大分日出カレイと同様に優れた食味だった。
0822名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 07:41:19.12ID:h4RRhYbR
明日行こうと思ってたけど雨でワロタ
月曜休みまでとったのについてなさすぎだろ…
0823名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 07:42:49.00ID:8bWGlsLT
>>821
正解です(笑)
ただ、現在は走水海岸に名前が変わってます

伊勢町沖はどの船も入れますね

下手から
観音崎沖、走水沖、伊勢町沖、猿島沖、横須賀沖

5年計画?で建設中の漁礁周りに、タチが集まり、安定的に、沢山釣れてると思う
0824名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 11:29:10.40ID:Zs0gm/PN
第三海堡ってどの辺りになるの?
0825824
垢版 |
2018/09/01(土) 11:30:08.54ID:Zs0gm/PN
なんだこれ?
第三海堡ってどの辺りになるの?
0826名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 14:30:25.54ID:pFAtx3Xu
下浦って聞くとジギング専門のオレはげんなりしてしまう。。。
0827名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 14:34:43.21ID:yik9dOME
前半激渋
後半ぽつぽつ
昨日よかったみたいだけど
今日は期待はずれでした
0828名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:22.85ID:+o2OsOCv
第三って除去したんじゃなかったっけ?
0829名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 15:19:48.17ID:S1cRyI0A
餌天秤なんだけど、千鳥は高いから普通の弓型でやろうと思ってるんだけど、問題ないよね。
太さは1,2ミリ1,8ミリ2,0ミリ、太いのと細いのどっちがいい?
とりあえず私はド素人ですので御指南お願います。
0830名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 15:36:35.01ID:mkHZoD2T
>>829
一番安い弓型でおk
通ってるとこの船長曰く、色々試しても結局皆シンプルな仕掛けに戻るんだと。
0831名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 17:18:01.81ID:aZNdB4v0
>>829
細めのストレートが良いよ。ライン細い場合は尚更。
0832名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 18:02:41.86ID:gjIgrciU
>>829
どうせ無くすんだし安い天秤でいいよ
あんまゴツい天秤より長さ25センチ程度で細め天秤の方が使いやすいかもね
ダイワの黄色い天秤使ってる人も多い
0833名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 18:26:18.51ID:unIHy5eP
喰いの深さでテンビンの線径変えたりしてる人居ます???
0834名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 19:47:18.08ID:tuh9fmlr
>>833
線径というより形や形状記憶合金に変えて硬さを変えるかな
0835名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 19:56:05.39ID:RFOWD4xr
おお、みなさん早速ありがとうございます。
安い弓型なら30センチ35センチ辺りのを何本か持ってます。
ライトアジに使ったやつです。
まずはこれを使ってやってみます。
ストレート天秤って片仮名のトみたいなやつですか?
色々試して感触をつかみたいのでその手のやつも買い足してみます。
柔らかいのがいいんですね?

コマセ真鯛に使うようなのは固すぎデカ過ぎってことでしょうか。

本当みんなありがとう
0836名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 19:59:17.16ID:RFOWD4xr
>>832
どうせなくすんだし、に質問します。
無くすとは、根掛かりロストや切られてロストということだとおもいますが、天秤と錘のセット、だいたい平均何個位持っていけばいいでしょうか?
0837名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 21:30:13.38ID:mkHZoD2T
>>836
自分は平日午前しか乗らないけどそれぞれ3セットかな。
混む土日、久里浜付近の深場は行かないからシラネ。

天秤の形よりも餌付けしゃくりの方が大事だから持ってる弓型で充分。
0838名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 21:34:34.47ID:1otRkfES
下町にある釣具屋の短く細い天秤の食いは抜群にいい
0839名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 21:44:00.96ID:h4RRhYbR
明日行くやつおる?w
ワイ、行くつもりなんやが天気が心配や
行くやつはたくさん釣れるとええな
0840名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 21:58:11.06ID:heBj77gC
明日忠彦丸行くよよろしく
0841名無し三平
垢版 |
2018/09/01(土) 23:54:27.15ID:dD7SV6EA
やっと仕事終わった…殆ど寝ずに明日渡辺
行くけど酔わなきゃいいなぁ
0842名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 01:57:00.64ID:gnmw83j/
お疲れさんやで
俺も4時間睡眠でこれから出発するわ
現地で会おう!
0843名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 04:34:39.64ID:wZCjJBoF
5時間寝たから睡眠バッチリだぜ!
皆さん沖で会いましょう。
0844名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 05:33:30.95ID:C1uSmAVj
>>825
第三海堡はずっと前に撤去されたよ。
第二海堡と走水港の中間地点。
20年以上前に渡船してる時にマダイのカゴ釣りで何度か渡ったけど、その後は波による侵食で渡船も無くなり上陸禁止になった。
元々航路の邪魔になり時々座礁事故が発生してたのでその後に海中部分も含めた撤去が行われて今は完全に見る影もないね。
乗合船からも見えなくなった。
0845名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 07:10:06.48ID:2MzzT9xD
今のところ雨は、大丈夫
0847名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 08:36:51.69ID:jYpQX2B2
昨日猿島沖の船団から港公園方向を見渡すと
やっぱり大津、新安浦のタチウオ船と思われる船が
数隻固まっているのが遠くに見えたね。

昨年も9月上旬だったかな。あの辺で爆釣してたの。
0848名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:44.52ID:XYjdIuGe
小川丸乗ったけどやっぱり大津の港前にタチウオの群れが固まってるな
入れ食いのような感じだった
しかも浅いから手返しがいい
トップ60超えたみたい
俺は30でした
0849名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:33.66ID:Er3/2IpW
>>848
これで3、4日連続ですね。
私はタイミング外しましたわ。小川丸乗ったのは先々週でした。
猿島沖が好不調の波が激しいのにその間釣れ続いてる
大津港前のポテンシャルは半端ないです。
旬は長くはないけど来週まで釣れてたら行ってみたいところです。
0850名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 17:01:45.92ID:Er3/2IpW
新安浦と大津の各船の釣果凄いことになってる…
0851名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 21:12:21.37ID:yzPaaAfH
照英児島玲子の釣バカ大決いなの丸でタチウオジギングやってる。
0852名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 21:49:50.24ID:wZCjJBoF
大津港前地元の船しか入れないもんなーいい商売だよな。
0853名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:40.47ID:Wq+A6bMj
>>852
だから…入れるけど入ってないだけ。そんなルールはどこにもないから。

他の場所に反応があるから入っていないだけ。
他の場所に反応がなければ入る。

わざわざ他人の港前からやらなでしょ。
0854名無し三平
垢版 |
2018/09/02(日) 23:29:34.67ID:A6SLibRV
>>852
前に他の釣り物行った時に大津の船で「地先の船がやってないからまだうちも行けない」って言われた

何でもありになったらお互いにやりづらいから、お互いに配慮してんじゃない?
0855名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 00:31:51.60ID:ZTsJQwvK
>>853
他に反応があると言ったって
好調なときでも大津港前ほど釣れてないし
不調なときでも猿見切りをつけても大津港前には行く船は一隻もないんだけど
0856名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 01:28:35.03ID:jlDpQXli
数年前に本牧の方で大フィーバーしたことあったけど1週間くらいしか持たなかったな
大津港もたぶん台風去った後にはもういなくなってる
0857名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 05:36:48.60ID:SGVw1vsr
>>855
漁協による管轄があり各漁協間で様々な取り決めがある
近隣の漁協なんかだと話合ってお互い様でやってる場合もあるけど、その場合でも基本的にはそこを管轄する漁協の船を差し置いて他港の船は入らない
ましてや全く友好的交流のない他港の船は入らないし入らせない
大津港前だと、釣り公園右横のポイントは新安浦港の管轄であり、そこから少し東になると大津港の管轄になるから両港の船がお互い様でポイント共有してやってるんだろ
0858名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:25.71ID:8qgjq21p
>>853
知らねーならレスするなよ
0859名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 08:52:31.42ID:csB4jz8/
去年の冬太田屋青物狙いで乗ってて鳥山ガッツリ出たとき、
こっから先は協定で行けないんだよごめんねぇー
とか言われたんだが。
ありゃ〜嘘だってことか?
0860名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:30.20ID:u31V1ieb
船宿の人も話してたけど、やっぱり網が入ると途端に釣れなくなるんだな
入ったら全然釣れなくなるって
0861名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 14:41:24.45ID:cP5hD/t4
今日の小川丸、いなの丸、長谷川丸、こうゆう丸の釣果がヤバいことになってる
0862名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 15:31:14.70ID:0IMd8vZO
午前で束いってるね、すごい。
0863名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 16:36:07.39ID:u31V1ieb
これぞ夏タチって感じw
いいなー
0864名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 16:56:30.41ID:ufyfRYJE
今週末まで持つかな?
台風で蹴散らされるかな?
0865名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 17:04:17.65ID:rlTTFK53
今から予約入れないと、週末乗れないかなあ
0866名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:00.93ID:NmPzgf7a
今週末は天気も良さげ〜。
台風もそんなに大きな影響無さそう。
0867名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:11.67ID:vswbBVGg
小川丸の写真みたら片舷14人くらい乗ってる感じ。
高切れしまくりなんですか?
0868名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 18:34:21.08ID:D1xjbNGR
昨日30以上釣ったけど
今日100超えって聞くと途端に悔しくなるな
これがタチウオの魔力か
0869名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 18:34:40.91ID:rlTTFK53
>>867
場所取りの札は片舷12人のようだね。最低でも30匹って
ことなら、高切れしまくってたら、無理でしょ。
棚はどの位なのかな?ライトで行けるのかなあ
0870名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 18:42:33.41ID:D1xjbNGR
大津港前は40メートルぐらいだよ
棚は底から10メートルに反応あり
港前の入れ食いが終わったら猿島の方にも向かうから両方準備しておくといい
0871名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 18:51:23.16ID:SnJVYYtw
大津港前は深くても25m位だよ。
0872名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 18:58:11.78ID:lXNLwLho
昨年やったときは30mくらいだったな
浅いし走水や観音崎より流れは緩いからトラブルも少ない
手返しも稼げる
数は伸ばしやすい条件ではある
0873名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 19:58:12.53ID:RI+NMx8r
>>858

船長言ってた
正しいレスだってさ
0874名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:51.01ID:u31V1ieb
ジギングなんだけどさ
ブランカ、メタルフリッカー、アンチョビメタル、ボーズレス
これぐらいしか使ってない
これ以外でお前らが使ってる釣れるジグ教えてくれよ
0875名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:41:34.34ID:UR/3ZcAT
ダイワの鏡牙。
0876名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:49:01.35ID:7zh8eu68
>>874
ダイソージグ40,40,28の3連
0877名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:51:31.18ID:u31V1ieb
>>875
あれ、釣具屋行っていつも眺めてる
釣れなさそうな感じが半端なくて買ったことない釣れるのか?

>>876
東京湾じゃ無理だろ
100以上ないと走水でも厳しくないか
0878名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 20:59:58.28ID:8qgjq21p
>>873
どこの船長か知らないけど協定で入れないよ。
0880名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:19:38.14ID:UR/3ZcAT
>>877
普通に釣れるよ。何より安いし。
0881名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:20:50.96ID:u31V1ieb
>>880
誘いはワンピッチでええの?
0882名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:20.44ID:u31V1ieb
鏡牙ってスルージギングとか書いてあったりしてよく分からん
0883名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:23:15.96ID:nfgytGnF
あとはバイラバイラとシマノのワンピッチ
実売800円くらいまでしか使わんわ
0884名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:25:38.45ID:UR/3ZcAT
>>881
ワンピッチ。ただ巻きでも釣れるよ。
セミロングはスローが何たらってなってるけどワンピッチで釣れる
0885名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 21:35:39.12ID:cOBKoaBm
>>874
高いから俺は使わないけどクルーのフリート
この前太田屋乗った時、初めて釣りするレンタルタックルの奴が店でフリート買って佐野さんの横に座って竿頭だったw

>>877
今年の新色とキャスティングオリジナルカラーは普通に釣れる
0886名無し三平
垢版 |
2018/09/03(月) 22:26:13.74ID:lXNLwLho
>>883
シマノのワンピッチは今年のお気に入り
ちょっとリア重心
ちょっと左右非対称

極端なところがなくて扱いやすい
これ1個でカバーできる範囲が広い
0887名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 06:03:03.39ID:ISanabf4
メタルフリッカーのタチパープルがさいつよだと思ってる
0888名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 07:02:05.07ID:dLezSgsp
自分はブランカしか使わないわ
安いし、あれが一番安定してる
0889名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 07:31:04.14ID:9BqiHNxc
>>888
スト2かよっ!
0890名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 07:36:56.23ID:BAotFRIG
>>889
ワロタwww
0891名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 08:51:55.53ID:9YAWDclb
>>888
俺もブランカオンリーだったが、宿が200gまで持ってこいとのことだったので、今まで150gまでしか持ってなかったので、こないだシーソルの再放送でワカナが使ってたスキッドジグっての買ってみた。
えらい高かったわ。
アンチョビメタルなら2本買えるかも。
金曜日に試してみる。
0892名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 08:58:33.34ID:n7RLj2BS
>>891
日曜日に行く予定で大潮だけど今時期の東京湾で200gはやっぱり持ってた方がいい?
1番深くて100mくらい?
0893名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 09:17:26.23ID:9YAWDclb
>>892
わからんが、宿のHPみたら、100〜200gもってこいと書いてあった。
いつも平日休んでの釣行なので、去年まではPE0.8号、120gメインでもサミングして落とせばお祭りとか気になったことはなかったが…
去年は200gって書いてあったかどうか忘れた。
0894名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 10:06:19.88ID:n7RLj2BS
>>893 ありがと!
自分も0.8だけど念の為2~3本持ってくよ
0895名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 12:25:34.59ID:enRwRHmt
190~200gまで持ってこいというけど
使うのは120~150だな
不安なら持っていけば?というぐらい
0896名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 12:29:46.00ID:4D3uPP0E
その120〜150ってのが難しい
実際売られてるのは
120g、150g、160g

これが殆どでタチウオ用で140gとけ130gって中々ないんだよな
0897名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 13:09:08.08ID:whtk5TDW
>>896
そこまでこだわらなくてもよいと思う
実際はジグの形状によって沈下速度も流されやすさも変わるから
0898名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 13:12:29.45ID:whtk5TDW
>>893
二枚潮ならサミングや落とす途中で止めてなじませることで回避できるけど
底潮が流れてるとどんどん持っていかれるから
重いのがあるに越したことはないと思う
猿島辺りは緩いし浅いけど
観音崎沖の航路辺りは70m以上で流れが速いから
150gでもきついことがある
0899名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 17:43:40.34ID:dLezSgsp
サミングというより、落下を完全に止めて、糸を立てながらゆっくり落とせば100グラムでも落とせるよ
0900名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 17:44:13.99ID:1ZFtHgOv
それじゃフォールでの当たりが取れない
0901名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 17:55:12.59ID:dLezSgsp
あと、船が空いてるようならわざと流されて斜めに引いた方が探れるポイントが増えるメリットがある
ラインブレイクの恐れはあるが
0902名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 18:42:44.87ID:j0k+TZF5
何だかんだ東京湾も結構風吹いてるね
調子良かったのがこれで散っちゃうかな〜
週末には戻ってきてほしい
0903名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 19:01:15.25ID:cQZi3utf
大津港にはもういないよ
0904名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 19:21:09.75ID:SGo3dX/C
ヒント
時化の時、港内に逃げ込むタイプの魚と、沖に出るタイプの魚の2パターンがある
タチウオの場合は
0905名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 20:25:56.88ID:whtk5TDW
>>901
ライン斜めにすると切られるリスク上がるよな
ワインドも船下かちょい投げ程度のバーチカルでやる分にはめったに切られないけど
広く探ろうとして投げると切られやすい
陸っぱりのタチウオルアーはやったことないけど
オフショアジギングよりも切られやすいのかな?
0906名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 20:35:53.46ID:Wa5ZAruX
正直いうけど、港前の釣りはたくさん釣れて楽しかったけも物足りなさが残るね
だって停泊場所から5分も経たずに到着だもん
下手したら泳いでもいける距離 なんか釣堀みたいでさ
でも、そんな状況でも釣果にかなりの差が出るから面白いね
0907名無し三平
垢版 |
2018/09/04(火) 23:47:32.62ID:sWngwWIv
いい加減、一日どれだけ天秤、錘…ロスしてるかを具体的な数字を出すべき?

みんな知らんぷりだもん

目に余るってこと

その先の規制や禁止を恐れ、目をつぶるのはどうなの
0908名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 02:40:52.28ID:6Tc/6jgC
朝から15M以上の風が吹き続け夜には20Mまで上がら現在も20M近い風が吹いてる
しっかり大時化になっちゃったな
0909名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 10:29:46.58ID:C7httzm1
>>907
十何年タチウオ釣りやってるけど、天秤取られたなんて、数えるほどだぞ
いつからタチウオは天秤に喰いつくようになったんだ?
0910名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 10:32:40.69ID:NqjGs7yk
>>909
田舎に住んでない?
東京湾なんかだいぶ混んでて、タチウオ掛けてる奴とオマツリするとタチウオの歯でPE切れるよ
0911名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 10:41:06.61ID:l9N5UEFF
田舎でなくとも、PEのメーター毎の白い所にアタックしてくるヤツも居るから
0912名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 11:09:50.95ID:SWNaqNdP
空いてる船宿行けばいいじゃん
0913名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 12:23:10.72ID:C7httzm1
悪いけど、東京湾だよ。他人に引っ掛けられないように操作するのも
腕のうち。あと最近はラインが細いからリーダーとの結束が上手に出来ていないんじゃ
ないのか?
0914名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:59.01ID:NqjGs7yk
>>913
いや、別に悪くはないけど

まずPEの高切れとリーダー結束は関係ないでしょ

あとタチウオの混んでる船でオマツリしたこと無いの?隣が下手くそでも上手ければ避けられる?

俺もちょくちょくタチウオ乗ってるけど、10何年タチウオやって高切れ経験が数える程(10回とか?)なんて信じがたい
0916名無し三平
垢版 |
2018/09/05(水) 17:30:16.66ID:IK4L9Xil
道糸を切られて天秤からロストって
割と頻繁じゃない?
お祭りしてなくても発生する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況