X



東京湾のタチウオ Part.6 【太刀魚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 22:32:19.58ID:S4/D0FLe
東京湾のタチウオについて語りましょう。
遊漁船釣り限定です。

※前スレ
東京湾のタチウオPart.2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1434527998/
東京湾のタチウオ Part.3 【太刀魚】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1468725728/
東京湾のタチウオ Part.4 【太刀魚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482503569/
東京湾のタチウオ Part.5 【太刀魚】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1503426301/


手漕ぎボート、カヤック、プレジャーボートの話題は禁止にします。
0663名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 17:20:31.50ID:PO5j3xg6
タチウオの群れが散ってるみたいだね。

台風前まで好調だった走水の群れが消えて
下浦沖の深場を攻める船が多い中、
第二海堡や猿島などに向かう船もあり、
下浦沖は早々に下火となって、結局走水周辺の薄い群れを拾い釣りしてる船がほとんど。

今週末はどうなるんだろ?
0664名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 17:33:21.33ID:tDO1wQwK
>>660
そうかぁ?渡辺の船長結構細かく指示してくる印象だけどなぁ
この前、渡辺の船長が50mから上って言ってた時あったけど、その前に20m位にも反応あるんだよなぁって言ってたよ

あと、あそこの船は探検丸スマートが使えるからスマホにアプリ落として見ながらやればいいんじゃん?
0665名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 17:42:30.97ID:HuD4b4F9
>>660 どっちの船長?
0666名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 17:43:56.45ID:xwPNKXKN
>>662
40〜80号が使える73調子の竿買えば、少なくともヒラメロッドより使いやすいよ。
他の釣り物もしたいなら、ライトゲーム系の汎用竿買えば良いし、タチウオ中心なら専用竿を買った方が何かと良い。
0667名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 18:17:25.08ID:YiNOaVC4
渡辺はいつもタチウオやってる船長じゃない方が地雷
0668名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 18:23:35.45ID:QyPD8z1r
>>664
今日探検丸搭載されてない方の船乗った。底から10mやってーとかのときはいいんだが、50mから上やってーとかいわれてどこまで探ればいいんだかわからないのはあった
0669名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 18:25:16.55ID:PO5j3xg6
ヒラメ竿って長い胴調子だから
タチウオみたいに一日しゃくり続ける釣りには一番不向き
0670名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 19:13:33.25ID:Q45Q+wVF
>>667
そういう事言ってやるなよ。。。。。
0671名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 20:34:39.50ID:E7odflhV
そろそろ型も良くなってきたかな?
いままでハリス5号 針1/0の補強パイプ無しでやっててたけど、それだと切られる可能性高いよね?
2/0のパイプ有りに仕掛け作りなおすかな。
0672名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 21:38:27.63ID:4vxNRKhV
今年まだ行けてなくてずっと釣果情報見てるだけだけど
今年は6月後半から7月前半までが数もサイズも良かったみたい
連日130cm出てたじゃない
0673名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 22:17:09.19ID:YtAjYItU
pe1号で60号錘、pe2号で80号錘どっちがやりやすい?

今までpe2号で80号使ってたけど、重り軽いほうがアタリがわかりやすそうな半面、細peだと高切れが怖い…。
0674名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 23:02:19.23ID:jp0XDuQW
>>673
1号と2号じゃそんな変わらないよ。
タチの歯だったら一発。

むしろ錘の重さで誘いが変わるはずだからそれを使いこなせれば釣果が変わりそう・・・
0675名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 23:23:44.73ID:YtAjYItU
>>674
まあタチの歯じゃ4号でも切られるわなw
ただ深場に行って1号に80号錘+ドラゴンとかだとすぐ切れそう…
0676名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 23:39:58.54ID:7W63KZ+q
>>673
ラインシステムちゃんと組めれば高切れはまず無いかな。
ただ、ラインが少しでも傷付くと、シャクリや合わせで高切れするから、そのあたり神経質になるかな。

アタリは細く軽い方が有利だけど、竿も同時にライト寄りにしないと意味無いね。
0677名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 00:18:11.34ID:dgqAr8Oe
俺は硬めというか先調子気味の竿が好きかな。基本向こう合わせの釣りじゃないから7:3でも柔らかすぎる気がする。
0678名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 01:02:58.23ID:p9woFkyF
>>666
ありがとうございます。
専用竿買います。
0679名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 01:03:56.96ID:p9woFkyF
>>669
今回実感しました。
掛けた後は良いんですが、掛けるまでが異常に疲れました
0680名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 01:04:44.10ID:p9woFkyF
>>677
私も先調子が好きなので8:2の専用竿買おうと思います。
0681名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 07:43:18.43ID:dP07DH6h
>>667 オラついてて態度悪いけど釣らしてくれるイメージあるけど

タチウオ担当は船団から離れた所攻めるイメージ。
0682名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 07:44:46.05ID:dP07DH6h
>>681 別に悪口で無いよ。
そう感じただけ
0683名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 07:48:01.60ID:dP07DH6h
東京湾そろそろサワラ、イナダ回ってくるのかな〜。
鴨下丸船長タチウオそっちのけになっちゃうのかな〜(笑)
0684名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 07:55:18.43ID:U46Dx5JC
>>681
オラついてる時点で無理
金払ってオラつかれるとかどんな罰ゲームよ?
0685名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 08:27:07.01ID:QChfng7W
あんちゃん船長、指示細かくて好きだわ
一隻のときはお立ち台で釣りしてたわ
0686名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 09:54:03.67ID:K4P7mCAG
>>685 青物ジギングで乗った時もアクションの指示が出て、その通りやったら爆った時もあった。
守らない人は全く釣れない的な
0687名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 14:27:36.59ID:sD+JYXwu
餌釣りのアクションなんだけど
細かく誘う?
大きく誘う?
どれくらい止める?
活性による使い分けは?
みんなどんな感じでやってる?
0688名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 17:07:46.65ID:GVQ3OPj9
>>687
その時々で変わるから全部やるが答えかな。
ただ活性が高いのを狙った方が効率がいいから、最初は速く細かく誘って、あたらなければゆっくり大きくに徐々にシフトしていくかな。
あとは、動かし方も気になるけど、動かした時に当たるのか、止めた時に当たるのか、あたりの出るタイミングも重要だよ。
0689名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 17:39:01.78ID:o8dGRalM
アナリスター タチウオ M-195を使ってる方は
いらっしゃいますか?
使用感を教えて頂きたいです。

オススメのロッドがあれば紹介して頂けないでしょうか?
0690名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 17:50:23.97ID:wiCJcq91
餌つけって1針目何処から刺し始めてる?
背の皮、身。腹の皮、身
0691名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 18:10:22.73ID:NReNowpb
専用竿欲しいけどこれ以上竿が増えるのは…万能竿で我慢するわ。
0692名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 19:33:23.74ID:k4xMthho
>>690
身から皮に向かって一刺し
んで回転させてもう一刺し
また回転させて一刺しして終わり

まあ人によって逆だったりするけど
とりあえず餌付6割にシャクリ4割くらい餌付重要
0693名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 19:43:25.62ID:LGqHiFOP
皮側からつけると、ケンが絡んで外れづらく。
身側に針を抜くとタチウオは身側からしゃぶるから針がかりが良いとか。

みんなどうしてるか興味津々٩( ᐛ )و
0694名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 20:04:29.43ID:7Zhh1A9v
天秤タチウオの竿なんですが、カワハギ竿の9:1調子で錘負荷25〜40号の竿で代用出来ないかな?
80号ぶら下げた感じだとあまり重く感じないから大丈夫そうなんですが、タチウオ掛かったら折れるかな?
0695名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 22:35:46.97ID:YURlyuCB
>>694
穂先の感度全く無意味になるけどそれでいいの?エイでも頑張れば上がるから折れる事は無いと思うが
0696名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 00:54:38.77ID:TmsQYMBH
>>694
カワハギ竿は手首で操作することが前提だからグリップが短い。
一日80号の錘を手首だけでしゃくってたら腱鞘炎になる。
0697名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 08:39:09.66ID:zKZ6JsU6
鏡牙フック使っているうちに錆びてきた。
家に着いたら結構、サビていたな。
0698名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 08:44:21.06ID:5IXoKwMa
>>697
俺も鏡牙は錆びやすいと思う
ちゃんと塩は流してるつもりなんだけど
なぜか鏡牙だけ錆びてる
0699名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 09:56:16.89ID:sRBwUma2
フックって研げば何度も使える?
1回毎に交換?
0700名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 10:14:13.55ID:B5J3m+87
カルディバの紫の針は速攻錆びた
0701名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 19:59:49.32ID:EBTVT7/t
今日もタチウオは厳しかったみたいだな
こなや 0〜18
深川0〜13
渡辺0〜8

う〜ん 今年のタチウオのピークは7月で終わったか?
0702名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 20:12:23.72ID:RWdQ+vkw
>>701
そんなことないんじゃね?
昨日行ったけど朝の時間帯は入れ食いだったよ、一気にみんな20本前後あげたんじゃないかな?ただ、潮が効き始めたらとたんに修行になったけど
で、昨日は南西風10m以上で風裏になってたからうねりが殆ど無くて釣りやすかったけど、今日は北東風10m以上でうねりが凄くて釣りづらかったらしいしね
明日ナギっぽいからまた釣れるんじゃね?
0703名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 20:27:54.44ID:5IXoKwMa
>>701
2週間前から餌釣りとジギングの有利不利が逆転してる。
それまでジギングが餌釣りの釣果の5割増しだったのが
餌釣りの方が釣れ出して今はジギングの2倍くらい釣ってる。
0704名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 21:05:14.32ID:pAeGSZcM
>>695
>>696
アドバイスありがとうござます。
スリルゲーム7:3で我慢します。
0705名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 22:10:25.87ID:zglR/dz/
>>701
風の変わり目は、毎年こんな感じ。
東京湾は南風はまあまあ、西風は釣りにくい。北風は凪だけど、今日の強風と潮の速さじゃジギングは難しいだろうね。
エサが好調なのはタナをキープしやすいからじゃね?
0706名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 22:27:41.76ID:5IXoKwMa
>>705
東京湾で北風は最悪だろ。
東京湾は南北に長いから風が吹き抜けるので
一部の風裏を除けば凪にはならない。
特にタチウオのメインポイントの観音崎、走水や久里浜は風表だから最悪だわ。
東京湾でも神奈川側なら南西風の方がまだマシ。
冬のカワハギ釣りなら南西風のときは剣崎、
北風のときは相模湾と使い分ける。
0707名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 22:47:15.75ID:zglR/dz/
>>706
今日の北風は10メートル以上だよ。
冬場の晴天のそよそよ北風は凪。
0708名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 23:01:45.09ID:O0WjiFP3
>>707
冬場の北風がそよ風ということは東京湾では少ない。
陸や相模湾、外房で北風弱風でも東京湾では強風になる。
0709名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 14:59:28.38ID:RPbIOOa3
激渋だったわ
猿島に船団ができてたけど
反応があるのに食わないパターン
昼前くらいからは周りの船もお通夜状態
7尾で終わったわ
そのうち6尾はフォール
0710名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:56.15ID:76wJhw4X
おつかれ。
どこ乗ったの?
0711名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:05.82ID:9tK6X2X7
7尾も釣れて劇渋だとお?
竿頭は18くらいの平常運転ちがうの?
0712名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 16:35:46.98ID:wLlNS2Af
今日はアタリがあっても釣れても餌が全くかじられてこないほど渋かったよ
0713名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 16:52:12.31ID:nuzzZCDB
ワイもいってきたでー
20本チョットしか釣れんかった
やる気が薄くガンガン追ってくるのは少なくチョボチョボやっててやっと食わせるみたいなのが多い
夏だしもうちょっとタチのやる気が欲しい
0714名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 19:04:57.46ID:DeZ4LqOb
俺も50本しか釣れなかったわ。
マジつれー。つれーわー。
0715名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 19:48:04.52ID:+DSae+33
>>714
アジ船のお客さんはここじゃないよ
0716名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 20:48:15.61ID:+DSae+33
>>711
ポツポツなんて釣果報告に書いてるのは嘘。
天候不良とか群れが見つからないとかじゃなくて
反応があって船団もできてるのにってのでは
今夏初の大惨事レベルだね。
某船船長がシーズン終盤の食い渋りを彷彿させる様な断食状態と書いてるけど
これはかなり的確。まさに断食状態。

どこかの船長が底から3mってアナウンスしてるのが聞こえたけど
タチウオも横になって寝てるんじゃね?ってくらい一日中基本底べったり。
昼からは何やっても食わないから人間の方が横になって寝てるのもチラホラ。

まあ天気よかったし暑くもなかったし
リフレッシュにはなったかな。
0717名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 21:41:57.67ID:/MZ3IGlY
やはり異常気象が原因かな
猛烈な猛暑連続かと思えば、もう秋めいた気候になってる
トンボが飛んでるし、虫が鳴き出した
北海道ではストーブつけ出したみたいだね

もう夏の活性は戻らないのかな??
例年知らないから分からん
0718名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 22:19:38.94ID:76wJhw4X
確かに今年…というか最近は食いが悪すぎる。
月曜行こうと思ったけど辞めてアジにでもしよっかな?
0719名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 22:44:06.38ID:+DSae+33
>>718
2週間前からかね。
それまで走水で好調だったのに走水からいなくなって
下浦沖とか猿島沖に変わってイマイチになったのは。

第二海堡は富津の船が寄り道してるはずだけど
猿島までやってくるってことは第二海堡も薄いんだろね。
0720名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 18:41:52.02ID:DsvPpEIN
今日もシブかったみたいですね。
回復するのかな〜。
0721名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 20:13:40.44ID:bayDvobp
こう○丸だけ40本超えが複数いたみたいね。
他は竿頭が15から25位だから普通っちゃ普通?

意外と悪天候のほうが良かったりして
0722名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:17:40.07ID:/ETdqLWY
今日行って来たけど、猿島周りは朝は職漁船(二隻で網を引っ張るやつ)が沢山いたので、反応が広い範囲に散らばってるみたい。激渋でした。
こうゆう丸は安浦安沖みたいだね
0723名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:21:33.66ID:3uQaBuN9
網入ったら何してもだめよ
0724名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:39:04.81ID:bayDvobp
今年シブいのは職業船のせい?
0725名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:40:52.24ID:Dk850Q7n
漁師はお盆休み1週間くらい居なかったから単にスレて渋いだけだろうなぁ
0726名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:57:08.92ID:2J81lQQL
こうゆう丸は多少走水や観音崎がよくても
港前にこだわってるみたいよ
こないだもみんな猿島に集まってるのに
遠く離れて港前に黄色い船が見えた
0727名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:43.10ID:2J81lQQL
この土日の不調は職漁船の網入れとは関係ないよ
船長たちは反応はしっかり捉えている
だから船団ができている
でも群れの活性が上がらない
だから船団も動かない
そのまま一日が終わる
こんな感じ
0728名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 22:01:31.26ID:Dk850Q7n
逆になんで他の船はそこ行かないんだ?
0729名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 22:18:27.89ID:bayDvobp
タチウオの活性を上げるには…雨か台風でも来ればいいのかな?ずっと異常な高温の晴れだったし
0730名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 22:27:12.28ID:K5VcjQSm
ちょと喰い悪くなると直ぐに異常気象だとか何とかいう奴って何処でもいるんだな

太刀魚なんて台風や時化たりしたら群れ散るなんて昔からあること
漁師もしょっちゅう網入れてる
ここ数日気温の上がり下がりも大きいから食い渋ってるだけだろ
人間だって今日気分乗らない。何かダルいってあるだろうよ。同じだわ
0731名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 05:41:37.01ID:eGwflC1T
港前って公園前のこと?
長谷川丸もやるよ。
完全にボート釣り場だが、図体がでかいのにはかなわないので皆どく。
この前なんか取り込み中に長谷川丸が突っ込んできてそばでやり始めた。
これはいいんだが、ジギングのやつがキャスティングで俺のすぐそばに投げ込んできやがった。
流石にどうなの?と思ったね。
0732名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 05:44:14.02ID:sUJD02dJ
餌船も低調だけどルアー船は壊滅的
土曜日より悪化してる
深川吉野屋 0〜8本
こなや丸 0〜8本
太田屋 0〜9本
渡辺釣船店 0〜10本

宮川丸 仕立て不明
さわ浦丸 不明
0733名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 05:47:54.32ID:sUJD02dJ
>>728
新安浦と大津の船しか入れない
たぶんね
地元の船しか見たことない
0734名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 05:57:48.92ID:SH7hpfny
>>728
漁港毎に縄張りみたいなものがあるんじゃないの?
0735名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 06:10:54.00ID:rI5J+lhn
>>734
剣崎のイサキとかは縄張りや協定があるみたいね。
タチもそうなの?
0736名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 08:42:40.85ID:NXq+gtaB
>>735
一例としては
久里浜港の船が時化などで出船中止を決めた場合は
久里浜以南でのタチウオ釣りはできない
といった決まりはあるよ
どこかの船長が書いてた
0737名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 09:10:46.21ID:yTsxnxzv
こうゆうの大船長に聞いたことあるよ。港前はそこの港に所属してる船しか入れないみたい。
小川も大津だから新安浦には入れないらしい。
ポイントが境界線近くだったりすると、すぐ近くでやることはあるだろうけど。
0738名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 11:45:54.84ID:D2AOgMzQ
>>735
金払えば入っていいよ
みたいのもあるみたい
0739名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:02.48ID:NXq+gtaB
>>735
剣崎と観音崎の釣り物は湾奥の船宿に配慮して
スタートフィッシングは協定時刻だね
0740名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 14:21:07.25ID:ldcSsofT
>>477で質問した者だけど、アジビシ竿でも問題なく出来た。てかおもり60号か80号背負えれば何でも良いみたいww前の竿でも多分60号ならいける。
0741名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 17:22:31.59ID:XO5ZrRH1
平作丸ってエサだけ?
ルアーはできない?
0742名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 18:14:00.51ID:NXq+gtaB
>>740
むしろ硬めの竿を薦める船長が多いよ
浅場で30号とか使うのでなければ十分いけると思う
0743名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 18:49:25.13ID:QHVeVKvX
東京湾で、下道でサワラって釣れないのかな?
凄い美味しいらしいけど
0744名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 19:56:47.22ID:9UTu5g3S
釣れるよ
0745名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 20:26:43.14ID:xJT4krD3
鰆は、できる限り大きくないと美味しくないとは聞く
大きいの釣らないと
0746名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 20:50:29.89ID:ghZHNgWZ
こないだ日曜日のタチウオ食べたけど、全く脂がのってなくて今一だったね。卵持ってる個体はタラコ並みにたっぷり入ってたから産卵期の食い渋りなのかね?
0747名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 22:04:53.69ID:9UTu5g3S
タチウオ一年中卵入ってない?
0749名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:56.06ID:yeCnIOr3
〉〉737
myルールみたなもので、明確な規約はない。他が入らないのは反応が狭すぎるから。

〉〉747
産卵は年4回。
産卵の度に伊勢町沖の漁礁周りに集まる。
0750名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 23:07:26.17ID:9RHEMYAP
今日いってきた、猿島から走水沖40メートルから60メートル、アタリは大いなるが掛けるの難易度高し、シャクリ幅は20pの夏特有のネメネメシャクリ。
ネクタイ優勢なるも10本に1本は指五本
平均25本前後。
職業船多いなるも影響なし。
0752名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 23:26:44.69ID:Yi8sdWkF
>>750
今日はどこな船もそこそこ釣れたみたいやね
0753名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 23:40:07.06ID:ZyXrVFrz
24日はあかんよね

25日にすっかな
0754名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 00:51:35.59ID:yugmj3w2
進路多少西よりになったし
猿走水は南西風風裏になるから
24日行けると思うよ
観音より南は厳しいかも
土日は天秤おもり、PE捨てに行くみたいなもんだから行かない
075542
垢版 |
2018/08/23(木) 09:17:39.58ID:W9WsmUU1
>>754
禿げ
0756名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 10:58:59.48ID:qmsTgpL4
>>743
最近全く入って来ないね
昔は結構釣れたが
0757名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:36.40ID:qmsTgpL4
>>740
柔らかい竿はアタリが出るけど掛からない
硬い竿はアタリは少ないけど掛かる率が高い
好みの問題
0758名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 14:38:05.88ID:erpD2nn/
今日東京の陸はクソ暑いんだけど、海の上はそんなでもないのかな?
風とかあって凌ぎやすいのかね?
0759名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 14:42:50.63ID:wkL9Xxyw
>>758
7月の終わりに東京神奈川が35度以上の日に沖出たら涼しかった。
陸地はアスファルトなどで相当熱がこもってるが、海の上は風もあるし温度も低いから快適だった。
0760名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 15:01:37.02ID:hVHjHm4H
なぁ普段ジギングで餌タチウオやったことないんだけど、餌の方が今は釣果上がってるしやってみたい
しかし全くやったことないから不安すぎる
ジギングタックルは揃ってる前提で、あと何用意したらいける?
0762名無し三平
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:51.12ID:LJ9dUVWa
>>760
錘と天秤はレンタル、仕掛けは買えば、それですむだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況