X



兵庫県神戸・明石の釣り情報46

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:32.29ID:FV6c2b2C
みんなで有意義なスレにするで!
最新の釣果情報など何でも質問・回答してこうや!
荒らしアカン、絶対


◆近隣の釣り具店、釣りエサ店
・フィッシングマックス
 http://fishingmax.co.jp
・イチバン・エイトグループ
 http://www.taikobo.net
・まるは釣具店(アングラーズグループ)
 http://www.anglers.co.jp
・ポイント
 http://www.point-i.jp
・エサ光
 http://esa.esamitsu.co.jp
・吉川釣具店
 http://outdoor.geocities.jp/yoshikawanana/
・つりえささんぺい
 https://goo.gl/maps/vdh7pMjr4YQ2
・中尾釣具
 https://goo.gl/maps/G4Y9JPXGfSH2
・フィッシングマイコ
 https://goo.gl/maps/QBghQNqXGu62
・明石釣エサセンター
 http://akasituriesa.web.fc2.com
・神足釣具店
 https://goo.gl/maps/kgk6fTcY6d52
・桜井・つりえさセンター
 https://goo.gl/maps/Jjve3mpa68k
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
兵庫県神戸・明石の釣り情報45
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1525132580/
0817名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 09:30:34.51ID:YBvkxgkm
>>810
かなり長いことやってるが釣れたためしがないな
キス・ベラ・テンコチ、夜はアナゴ

呑ませ仕掛けも入れてみたが、忘れたころにエソ
0818名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 11:40:09.03ID:XmoGc8k+
あの大量のボラなんとかしてほしいわ
0819名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:27:42.58ID:cs0dv06U
釣り人って自分の周囲には自慢するけど基本的によく釣れる釣り座は独占したいって人が多い
なのでカンパリとかあっても、わざわざ公開しないよね
0820名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:31:56.87ID:1qzpv+qF
それでも釣れたら誰かに見せたいもの
だから普段使わない釣れない場所で釣れたと公開するんだよ
0821名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 12:58:36.04ID:go30WlFy
カンパリはポイント欲しくて書いてる人が多いと思ってたわ
0822名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 13:04:07.36ID:PJPlvobr
柔らか目の無名中古バスロッドが穴釣りにもってこい
ベイトでもスピニングでもお好きな方を
0823名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 13:43:17.36ID:hXmp36aw
20年前のバスロッド、リール、ナイロンラインが現役です
0824名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 16:23:12.34ID:+9YSEls6
たかだか20年しかたってないなら現役もクソもないだろ
0825名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:41.31ID:YBvkxgkm
>>823
せめてナイロンラインだけでも巻き替えようぜ
一生に一度かもしれない?大物にブチ切られたり、高いフカセ浮き飛ばされたりしたらトラウマになるぞ

ソースは俺
0826名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 17:57:08.96ID:qxEuLEsJ
2日前に釣ったアオリ捌いたら卵がいっぱいやったわ
可哀想やけど今日も釣ろ
0827名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 20:53:44.05ID:yVf2Bz06
今日明石、淡路島沖に鯛ラバとタコ行ってきた。
全然あたりもなくだめだったわ。
周りも結構船出てたけどあんまり釣れてなかったね。
0828名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 21:07:44.25ID:qxEuLEsJ
タコはほんまにあかんみたいやで
0829名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 21:13:00.65ID:YMeFS8Cw
タコは梅雨明けてからが本番
0831名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:41.23ID:QOHqGPod
大阪港で2000匹のヒアリだってさ
この夏はヒアリに気をつけて釣りしないとな
0832名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:54.92ID:vVST7ME4
>>831
アリの家族って数十万匹単位なんだから別にいいだろ
0833名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 23:29:22.13ID:B0HNnwtZ
キスも全然らしいな
チヌも小さいわ
0834名無し三平
垢版 |
2018/06/16(土) 23:49:10.85ID:hXmp36aw
遠浅なのにマゴチいないって終わってるな
0835名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 02:12:30.21ID:clVpH/+S
明石、神戸って、何にも釣れないのか、
下手くそが多いのかわからん。
0836名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 03:26:13.76ID:slQ59oSb
あんだけ工事してたら釣れんわ
0837名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 11:41:12.32ID:WrLPh6G9
明石川の河口付近(林崎寄り)のサーフでジグ投げてたら
ナマズっぽいような平べったい気持ち悪い魚が釣れた
ラインきってすぐリリースした
0839名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 11:48:11.77ID:JRRmoHiM
ずんどこべろんちょかな
0840名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 12:31:56.47ID:Mzi4RVeC
須磨寺の池でまたバサーが警察に注意されてた
https://i.imgur.com/HuehF5s.jpg
池で鯉見てたらすぐ横で投げ始めてピシャピシャ水かかるし危ないしうぜ〜と帰りかけた時に
0841名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 12:39:20.45ID:oSKWoSnH
>>835
明石はタイもタコも有名ブランドだろ
まあうちの親父はタコは明石
タイは鳴門が座右の銘だがな
0842名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 12:39:42.30ID:oXfY+nSz
このゴミ画像がどうしたんだ?
0843名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 12:40:07.30ID:oSKWoSnH
玉ねぎは淡路を加えようと思ってる
0844名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 13:38:19.98ID:2mIRBB94
芦屋浜へシーバス狙いでルアーしてるんだが、ファミリーが沢山おる休みの日には釣れたことがほとんどない。竿多すぎてバレてるのかしら。
0845名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 14:59:17.14ID:WcH7kl6a
>>844
ファミリーが出てくる時間にルアー投げるほうがおかしい
0846名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 15:32:55.78ID:p81C7mpe
>>845
なぜおかしい?ファミリーはルアーを投げないのか?
と意地悪な事を言ってしまう
0847名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 15:44:43.42ID:GNgk0XGY
芦屋には空気を読んで同じ釣りをしないといけないローカルルールでもあるの?
0848名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 16:05:05.10ID:6ogIu4tb
ファミリーはサビキ釣り以外は禁止すると閣議決定でもされたのか
0849名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 16:09:57.72ID:IvcJI27n
別にルアー投げてもいいけど昼は釣れにくい。芦屋なら夜に水路側でにょろにょろ投げてりゃいいんちゃう?
0850名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 16:29:44.51ID:WcH7kl6a
>>846
子供ってタチウオとかデカいサカナが上がったら飛んでくるだろ
もし針掛かりが悪くて、口から外れたルアーが予期せぬ方向に飛んで行ったらどうなると思う?

アホみたいにデカいフックや鉛のカタマリみたいなジグってのは凶器にもなることくらいは心掛けておきたいものだ
0851名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 16:40:47.52ID:2mIRBB94
芦屋浜、朝5時台でもファミリーサビキかなりいますよ、もちろんルアーマンもエビ撒き師も。それでも釣れてるのは小さいイワシくらい。。
0852名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 17:49:02.99ID:xqvHQMil
今年の芦屋の釣れなさはヤバイ
0853名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 17:55:40.92ID:2FX/FHsH
武庫川一文字のタコの釣れなさも深刻。
未だに200gぐらいのが上手い人で1桁。
海水に何らか問題があって、産卵した卵や稚魚の多く死滅してるんじゃないか?
0854名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 18:19:45.46ID:LFSJ0jD+
>>853
何度黒潮の影響言わせたらわかるねん
0856名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 18:50:48.04ID:85+dVFPz
>>850
こっちの責任になるの?駆け寄る方もどうかと思うけどね。親の責任でもあるだろう
そこまで考えてられんわ
0857名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 19:46:00.31ID:QbtcxJOd
>>856
怪我させた方が悪いになっちゃうだろうね
子供相手だし尚更
0858名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 19:53:29.47ID:xqvHQMil
子供の頃、兄の友達が振りかぶったルアーが耳に刺さった思い出
0859名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 20:06:13.97ID:p81C7mpe
>>850
んな下手くそおらへんやろ
マジでそんな事考えてんの?
そんな奴はそもそも釣りしたらあかんやろ
0860名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 20:07:15.20ID:OadhjrcF
子供来たら幼稚園モードみたいな物を強要されるから苦手だわ
ストイックな感じで釣ってるときは尚更辛いわ
0861名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 20:12:54.46ID:GNgk0XGY
ストイックな子どもだったら楽なんだがな
0862名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 21:27:54.45ID:OqhQWR4B
もうケンサキが湧いてるな
今年はちょっと早いのかな?
0863名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 21:46:45.55ID:Ool+itRm
あ?舐めたことぬかしとったらトロットロんなるまでフィストかますぞコラ
0864名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 21:49:26.09ID:2FX/FHsH
>>854
武庫川一文字のタコって回遊魚じゃないから、黒潮蛇行は関係ないのでは?
>>856-859
サビキや胴付などの、初心者・ファミリー向け釣りはよく開催されているけど、海のルアーキャスティング教室って初心者・ファミリー向けでは開催されてるの?
野池のルアーと違って、海のルアーキャスティングのほうが、釣り場の状況からしても使うルアーの大きさや重量からしても、技術だけでなく危険度もはるかに高いと思うが。
0865名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 22:05:02.56ID:8RAz1qRW
夕方からピンギス大漁やったわ…
0866名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 22:11:25.89ID:/4Ywz+IB
>>850
タチウオ釣れて子供なんて飛んできたことなんか無いのだが
0867名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 22:26:57.23ID:ium1Lyfe
去年秋のタチウオからルアーデビューしたんだけど
まだシーバスを釣ったこと無い
週2ペースで4時から8時迄ケーソン行ってる
エビ撒き釣り師は糞ほど釣ってるのに全然ルアーで釣れない
俺が下手なだけですか?
0868名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 22:33:56.46ID:LLrDHR6a
エビ撒きの場合は自分でポイント作れるけど
ルアーの場合はまずいる場所を取るのが第一だからな
そして有名所にはまず人がいる
0869名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 22:49:39.57ID:0b+xP2Pb
>>867
餌とルアーを比べたらあかんよ。ルアーの場合は場所、時間、ルアー、レンジが合ってないと釣れん。
とりあえずVJ16投げてればいつかは釣れる
0870名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 23:00:23.94ID:IvcJI27n
>>867
タチウオはアホでも釣れるがシーバスはそうはいかんね。とりあえず今の時期は夜にバチ抜けしてるからバチルアー投げたら釣れる気がするが
0871名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 23:13:18.13ID:/AxreM/R
>>864
タコが釣れる水温は?
そんでもって黒潮が蛇行して海水温はどこまで下がった?
よく考えろ
0872名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 23:33:36.89ID:7uHlOK0I
どうせ明日からまた雨が続く
0873名無し三平
垢版 |
2018/06/17(日) 23:49:31.81ID:PtlB3wkg
黒潮は蛇行しているみたいだけど、
蛇行してるのは、紀伊半島の向こう側(伊勢湾寄り)なんだよね・・・

それでも影響があるんだな。
0874名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 00:32:05.66ID:xqeoEn9X
>>873
海は繋がってんだから当たり前だろ
黒潮が蛇行したってことは温暖な海水が入ってこないんだから瀬戸内海も冷たいまんまだ
こんな当たり前のことも言われんと分からんのか。というか普通海水温ぐらいチェックするやろ
0875名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 00:43:23.35ID:lb8gwCgK
なるほど貴重なご意見ありがとうございます
やはりタチウオは素人でも釣れるシロモノでしたかw
根気強くVJ-16.22とセットアッパー投げときます
ありがとうございます
0876名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 00:54:47.99ID:X4J3QRFE
海水温データ見れるサイトはブクマしとくんやで
0877名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 01:12:24.48ID:w7mEBzUq
黒潮大蛇行まだ続きそうですね。秋の太刀魚楽しみにしてますが、厳しそうなのが残念で仕方ないです。
0878名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:00:12.54ID:7rl/s9Hn
いうほどか
0881名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:56:33.93ID:dSzQrqMu
釣れへんのは腕の問題やろ
お前ら同じこと毎年言っとるやんけ
0882名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 07:59:24.19ID:ef77R0Ox
お陰で梅雨メバルはそれなりに

っと結構でかい揺れ
0883名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:00:29.56ID:5HHfAxGV
>>870
週末餌釣り派の俺だが、釣り場で見ていて、確かにシーバスは難しそうだね。
沖防でも20人余りが何時間もキャスティングしていて、4、5人ぐらいしか獲物を手にできていないのがデフォ。
一発大物を手にできれば全てが報われるんだろうけど、50センチ級1匹だけとか、疲労感しか残らないんじゃないかと。
餌釣りは体力使わないし、二の手三の手打って最悪五目釣りに転じることができるけど、シーバスは回って来ないと、どんな名手でもお手上げだね。
0884名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:01:58.74ID:t2XI4mAH
>>879
お前がアホなんやと思うが
0885名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:06:30.02ID:ozS4R7+g
揺れ自体は短かったけど、なかなかの揺れだった
0886名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:28:36.63ID:oGgnJdM8
これは、明石の大マゴチ様のお怒りやで
0887名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:33:14.07ID:kwUP/WLU
まーたこの地震で二週間は魚散るぞ
0888名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 08:59:16.25ID:sMGqN26k
ナマズとボラは大暴れやで
0889名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 09:04:06.32ID:Az6CBAd5
2週間ぐらいなら雨だしちょうどいいな
0891名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 10:37:39.36ID:6mh0H7vD
ニュースで、北公園が無事なのは確認できた
0892名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 11:30:16.16ID:TzJgRraC
今朝兵凸行ったんやけど、最近開放されてたC Dエリアがまた工事で立ち入り禁止になってたぞ。
0894名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 12:21:43.73ID:5HHfAxGV
もし沖防で釣りの真っ最中に地震が来たら、渡船屋は迎えに来れないけど、海上保安庁の警備船とかヘリコプターが、沖防上の釣り人達を順次救出・避難させてくれれと思ってていいよね?
0895名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 12:51:03.22ID:ef77R0Ox
津波の有無によるんじゃないかな
沖防が崩壊したとかならともかく
渡船屋にも救助義務はあるだろうし
0896名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 13:20:57.99ID:dCBRAbn/
なぜそんなに自分がVIPの如く扱われると思うのか
津波なんてスグ来るし船やヘリが1分以内に貴方が何処に居るか突き止めて超特急で来れると思う?
二次災害防止の観点から見捨てられるべきだろう
0897名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 13:33:31.13ID:iaslBRGp
>>894
海保使うと費用自分持ちになるけどな
0899名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 14:26:04.00ID:GYXnGbLa
皆さん、ご無事ですか?
0901名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 15:17:17.21ID:5HHfAxGV
>>895-899
皆さんレクチャーありがとうございました。
海保警備船が沖防に救助に来てくれたら、後日救助費用の請求書が送付されてくるの?
0902名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 15:38:48.83ID:cM1AielC
>>901
海も山も救助にかかる費用は自己負担
0903名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 15:47:43.71ID:qi+GIMNO
山岳救助でヘリ出すときは家族に承諾を求めるらしい。xxxx万円かかりますけどよろしいか?
海保も同じだろな。
0904名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 15:49:17.41ID:qi+GIMNO
内のとーちゃん泳ぎ達者やからほっといてーー なんて言われるなよ
0906名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 16:36:07.94ID:LUrcUoYT
知ったかとホラ吹きの巣窟やからな
0907名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 17:34:51.78ID:D/cVWYc3
有料だとか黒潮の影響だとか、ウソばかりだなw
0908名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:08:30.38ID:dCBRAbn/
もし津波が来ててヘリが沖防に行ったとしたら「蜘蛛の糸」みたいな事になりそう

もしくは「釣りの邪魔じゃ」とヘリに叫ぶか
0909名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:31:40.79ID:5HHfAxGV
>>908
沖防に数十人取り残されて、津波の可能性がある場合、救助ヘリに収用される順番は?
@中学生以下とその保護者
A未成年とその保護者
B俺を含む年金未受給者
C年金受給者
でいいかな?
日常生活で発生した自然災害は、傷病者や社会的弱者が優先的に救助されて当然だけど、沖防に釣行するような人達はみんな元気イッパイだから、逆に現役世代から優先的に救助されたほうが後の社会にとってプラスだよね。
0910名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:38:17.50ID:dqgEAmlS
黒潮の影響は大ありやろ。
0911名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:42:00.52ID:jNab+R1M
今後一週間は防波堤の釣りはやめといたほうが良さそうだ。
0912名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:43:41.82ID:dCBRAbn/
>>909
個人的には保護者もおいといてまず子供と未成年優先で詰め込んで欲しいかな

ただ取り残された生存本能高めの人たちからジグやエギのミサイル攻撃がないか心配だけど
0913名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:47:20.93ID:LQM35v/U
でっかいイカ釣ったぞって連れに見せたらアオリちゃうんかいって言われたわ
コウイカって外れなんか?
0914名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:40.26ID:7tuaXT+6
>>913
刺身の話だけど、俺はアオリのネチョっとしたのより、コウイカのサクっとした歯触りのほうが好きだけどね
ただ、コウイカと一口に言ってもちょっと種類の違うのが居たりする
カミナリイカって奴はちょっと臭かったりするからなかなか目利きもむつかしい

ゲソも甲も天ぷらで喰うのが好きだな
あと、アホほど墨が取れるから、墨袋大事に捌いてイカスミのパスタとかリゾットとか
0915名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 19:52:36.59ID:Bf1dL4kt
アジングは例年ならいつからでしょうか?
0916名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 20:42:24.26ID:7tuaXT+6
>>915
例年ならとっくに始まってる
アジにこだわらず梅雨メバル狙いに18cmクラスがかかってくるもんだけど
今年はまだ10cmクラスがせいぜいかな?

ついでに言えば、この季節明石や岩屋なら夏タチが狙えるはずだけど、今年はケもないな
梅雨が明けるまで変化なさそう
俺調べ
0917名無し三平
垢版 |
2018/06/18(月) 21:46:23.94ID:KCbMfB3O
淡路まで行ってそんな魚しか釣れへんか。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況