X



【天龍】テンリュウ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無し三平
垢版 |
2018/11/05(月) 16:40:53.49
結局40〜50gのジグをバシッとしゃくれて
50gまでのダイペンをちゃんと泳がせられる竿は100mなのか100mhなのか!
どっちなんだい!
0111名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 00:03:13.94
newルナキア発売してたんだね。
誰かインプレお願い(^∧^)
0112名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 00:08:14.60
触っただけだけど、ティップ柔い、ベリーからバットめっちゃ硬い、だからテンリュウらしく綺麗に曲がらない
西陣織ダサい、アンサンド、
0113名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:13.13
触ったのってどの長さ?
0114名無し三平
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:05.51
テンリュウらしい粘りが失われたのか
長いモデルはどうかな
0118名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 00:33:36.00
>>117
ありがとう(笑)
そっか〜聞いた感じなんかクセ有りそうなロッドだね。
アジメバル兼用で6102かなとか、6.3くらいのは持ってるから58が良いかなと考えてたけど、やっぱり触ってからにするよ。
0119名無し三平
垢版 |
2018/11/07(水) 01:25:54.67
サンドウォーカー1032で70センチクラスのメジロ獲りましたが楽勝でした
釣りが楽しくなってきました
0120名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 11:43:02.81
天龍ってスレッドの巻きが甘い
エポキシが割れやすくガイドの足が錆びやすいと聞くけど本当ですか?
0121名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:01.75
自分のスワットフィネスは問題ないよ。サンドウォーカーも持ってるけど問題なし。サンドウォーカーは今年買ったばかりだからこの先はわからんけども
0122名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 12:03:46.26
ありがとうございます。気にせず購入してみようと思います。

ちなみにサンドウォーカーの番手は1032ですか?
0123名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 12:51:37.96
ライトコアだけど半年くらいでサビでてきたで
エポキシ割れはもう少し早かった
毎回洗ってたけどね、まぁ気にしない
0125名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 14:43:31.29
>>124
40gのジグや20g〜30gのプラグの使い勝手はどんなものでしょうか?
0126名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 17:28:23.50
>>125
問題なく使えるよ。30g前後が1番投げやすく使いやすい気がするよ。
0127名無し三平
垢版 |
2018/11/10(土) 18:42:17.39
錆びやすいとは聞くな
知り合いの持ってるジグザムも錆びてるし
0128名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 01:31:48.21
Fujiガイドだから同サイズのチタン入れるとか
>>123
ステン足でもちゃんと洗えば錆びないからやり方変えた方が良いかも
0129名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 06:03:56.09
なんせスレッドの巻きが下手と言うかイマイチなのは間違いないと思う

ダイワ、シマノ、ヤマガ、リップル、ゼナックとかに比べりゃかなり甘い
0130名無し三平
垢版 |
2018/11/11(日) 23:05:09.04
>>129
俺もそれは思う
ヤマガのほうが丁寧というか
高級感があるよね
0131名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 19:46:10.22
天龍のロッドのガイドを錆びさせない為にはどうしたら良いですか?
0132名無し三平
垢版 |
2018/11/12(月) 21:25:46.87
>>131
床の間に飾っとけ
実釣ではプロマリンかメジャクラ
0133名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 14:42:43.93
それだけ竿に負荷を掛けてたんだな思うしかない
と言う事はそれだけ釣ったという証だよ
0135名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 17:09:00.72
ぬるま湯で洗ってるかな。水よりお湯の方が塩がおちるような気がするからさ
0136名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 17:11:42.47
ジグザム3本しか天龍製品持ってないけど全部錆びてるって知り合いはいる
0137名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 17:26:22.65
錆びてからが本番なんだよ!
錆びを育てるロッドなんや
0138名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:42.11
ルナキアソニックの710mhてどんな感じ?
持ってる方使用感教えてホシイ
0139名無し三平
垢版 |
2018/11/25(日) 20:11:47.82
>>138
10代後半の張りのあるオッパイみたいな感じだ
0140名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 16:26:44.59
ありがとうございます!購入を決めました!
0143名無し三平
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:31.24
40後半のナンみたいなおっぱいみたいなかんじなら買わないな
0144名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 12:46:17.12
張りが有る
お乳と聞いて
迷い無し
型は古いが 乳首は桃色

お粗末様です
購入する事に決めました
0145名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 13:40:39.32
10分程度店で触ったけどティップは60代でベリーからバットは10代だった
0146名無し三平
垢版 |
2018/11/27(火) 21:32:48.67
真面目なスレだとおもってたがw
0147名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 08:41:23.57
お前らおっぱいの話になると途端に元気だな。。
0148名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 18:57:33.30
fimoの動画で久保田さんがプロトのロッド使ってるけどSWATかな?
0149名無し三平
垢版 |
2018/11/29(木) 23:20:52.60
たぶんそうだと思いたい。何故なら買い替えるのにモデルチェンジするの待ってるからw
0150名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 01:31:20.79
0152名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 15:57:22.73
ドラッグフォースg6を電動ジギング用に買ったけど、これいいな
0153名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 16:12:39.52
ドラグフォはなぁ…
0154名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 18:27:31.54
シーバス関係のメディアアングラーで、一番上手いのは久保田氏だと思う。
あの人のデカいシーバスを見つける能力は異常…
スワットの新型早く出してくれ。俺の92Mは大分くたびれてきた
0155名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 18:31:49.14
天龍は錆びるから買う気起きないわ
0156名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:01:49.85
その錆がいいんじゃないか
ガイドが朽ちるのが先か魚が朽ちるのが先か!
0157名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:22:15.44
サンドウォーカーの1032買おうと思ったけど40gダルいのかよ
折角初天龍ロッド買おうと思ってたのに
0158名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:31.74
基本ここのは何gだろうとダルさMAXやで
だからオフショアロッドはスロージギングでドンピシャなんだけどねぇ
0159名無し三平
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:05.25
スロジギにするんやったら感度が専用ロッドに比べてあかんと思うけど?
0160名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 00:46:29.92
プラグで使うなら良いけどジグでは使いにくいね天龍は
0161名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 05:13:02.16
それにしてもスワット92M、いい竿だなあ
橋脚キワでランカー掛けても引っぺがせるパワーがあるし、曲がりもきれいでキャストも非常にし易い
10gくらいの軽いルアーから28gくらいまで気持ちよく投げれて、魚が小さくてもバラシが少ない
まぁ欲を言えばグリップを全部コルクにしてガイドエポキシをもうちっと頑丈にしてくれたら言う事なかったな
とにかく流れの早い河川でのミノーイングロッドとしてはとても優秀だと思う。好き
0162名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 06:46:44.54
天竜のディープライダーとドラッグフォースはかなりのお気に入り
0163名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 12:03:35.63
>>153
ドラッグフォースなんか不具合あります!?
悩み中なんですけど
0164名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 21:14:29.79
スワットは91Lも凄まじく良い竿だよな。
0165名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 21:15:56.73
>>163
元ガイド直ぐにクラック入って錆びるよ
0166名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:27.81
俺もドラッグフォース使ってるけど大丈夫だけど?
0168名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 22:12:47.55
知り合いの持ってる天龍ロットは7割錆びてるな
0169名無し三平
垢版 |
2018/12/05(水) 23:38:31.17
スワットってそんなに良いの?
0173名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 07:44:54.73
>>165
なるほど、ありがとうございます。
クラックと錆はクラックは仕方ないとして、チタンガイドでも錆びるのですね。
まぁ機能には不具合無いなら買ってみようかな
0174名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 09:23:19.15
チタンが錆びないはワロタ
錆に強いだけだろ
0175名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 09:35:14.21
>>172
>>173
いや富士ガイドは良いよ
他のメーカーに比べて天龍のガイドラッピングが下手なだけ
正直今のメジャクラ以下だろ
0176名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:36.77
スワットの92と107 過去に71と88も所有したよ
92は本当に良い竿だよね

ガイド回りはちと残念だけどね

107も凄い使いやすいよ
もう少しバットが強ければ最高なんだけどな

88はグリップ短ければウェディング専用として使いたかったな

廃盤になってしまった71は
人に薦める竿では絶対ないけど
個人的に凄く楽しい竿だった

何で手放してしまったのか今凄く後悔してる
0177名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:49.94
いやあ、俺以外にもスワット92Mを褒めてる人がいて嬉しいぜ
釣り場でもスワット使ってる人見たことないしな
この間なんか、「その竿、自作ですか?」とか聞かれるしまつ
だけどマジいいんだよなぁこの竿。他社のハイエンドロッドも結構持ってるけど、
結局使うのは一番安いスワット92になってしまう
新型に92Mの後継がなかったら現行のをもう一本買っておこうかと思うくらい
0178名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:03.11
プラグ用に買うなら良いけどジグ用買うと後悔しか無かった
0179名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:27:29.28
>>175
錆びるつってるから材質そのものが駄目なんじゃないの
まぁ風呂でちゃんとシャワー掛けりゃ海外のうんkガイドでも早々錆びないけど・・・
0180名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:31:18.54
>>179
ラッピング下手だからすぐ割れてガイドが錆びるって事
0181名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 21:44:05.92
それラッピングが悪いんじゃなくてエポキシが悪いんじゃない?
0182名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:44.55
単に不良品なんじゃ…
割と頻繁に使ってるし、帰ってきてからシャワー軽くかける程度のメンテナンスだけど、特に錆やクラックとか無いけどなぁ
0183名無し三平
垢版 |
2018/12/06(木) 23:28:42.21
いつのロットかで違うんじゃないの

たまたま○年△月生産分を下手くそが巻いたとか
0184名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 01:11:40.50
気にせずサンドウォーカー買おうかな

ヤマガのサーフロッド買いに行ったんだけど触ったら駄竿感凄かったから買う気失せたんで
0185名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 11:38:27.98
おれもサンドウォーカー検討中
問題は長さ
0187名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:36:07.88
サンドウォーカー 仲間が絶賛してた
ガイド少ないのに凄く糸抜けよくてよく飛ぶって
モンスターヒッター辺りもよく飛ぶって

ただガイド錆びが出るのが難点って言ってた
手入れもしてるのにリング回りから出てきたみたい
ステンガイドも使ったりしたけど
こんな直ぐに錆び出てきての初めてって言っていた

フジだと思ってたけど違うのかなぁ?? 
フジだとしたら変なの回されてるのかね?


まあ錆び差し引いても良いロッドだから気に入ってるって言ってたけどね
0188名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:37:17.19
いや錆びたらダメだろやっぱ買うのやめる
でも他に良い竿ないんだよな…
0189名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:24.92
錆びてる人の釣行頻度はどんなもんなんだろ?俺は自宅から海が遠いから土日釣りしてないけど、まだ錆びてないよ。因みにサンドウォーカーは5月の発売日に買いました。
0190名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:43:38.18
>>189
すみません。土日しか釣りしてないの間違いです。
0191名無し三平
垢版 |
2018/12/07(金) 12:44:19.30
色々なメーカーのロッド使って来たけど錆びたのは天龍とメジャクラだけだわ
0193名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 15:10:37.96
>>180
錆びる錆びないはFujiガイドの材質の問題
ラッピングの良し悪しで材質に変化が出るの?意味解らない
0194名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 15:12:50.88
天龍のスレッドは確かに下手と言うか弱いな
すぐにヒビ割れる
0195名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 15:45:27.22
>>193
巻きが甘いのかエポキシが悪いのかはよく分からんが、ヒビが入ったところには洗っても海水が残る。で、そこから回数を重ねて少しずつ染み込んでいく塩分によって内部から腐食が始まる。って感じかな。
0196名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 15:49:29.48
材質うんぬんじゃなくてスレッドが直ぐに割れるからそこから海水入って錆びやすいってだけだろ
0197名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 16:23:48.06
ていうか手持ちの竿見たけどスレッド割れとか無いんだけどw かなり使ってるのにw
0199名無し三平
垢版 |
2018/12/08(土) 17:32:40.31
クラックと錆出てる人はどんなもんかちょっと画像上げてよ。
0200名無し三平
垢版 |
2018/12/09(日) 23:41:24.80
   


    クラックと錆出てる人はどんなもんかちょっと画像上げてよ。


 
0202名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 00:08:11.74
最近改行覚えたから使いたくてウズウズしてるんだよ。
子供の頃によくあるじゃん?
0204名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 07:14:38.55
画像出ないのか
0205名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 07:20:46.53
そんなにクラック出るの?
0206名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 12:33:24.98
クラックラするくらい出るらしいw
0207名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 15:19:57.39
曲がるからクラックは気にしないが
新品の状態からガイドがキッチリブランクに接してないからカチカチ音がするのは納得行かないぞ

でも好きだけどな(笑
0208名無し三平
垢版 |
2018/12/10(月) 16:59:40.11
206
おもしろくてクラクラしたわ
0209名無し三平
垢版 |
2018/12/12(水) 10:09:08.86
ルナキアの610チューブトップ検討中
使用感等のインプレ下さい
用途はボトムノックの30センチまでのアコウ狙い。5グラムまでのジグ単もしくは同じ重さのジカリグで考えてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況