X



【釣り限定】テナガエビ釣り 2018 【網・罠禁止】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/21(月) 16:32:53.64ID:pENxPhrl
有益な情報交換を目指しましょう。

過去スレ

【釣り限定】テナガエビ釣り 2015 【網・罠禁止】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1434242162/
【釣り限定】テナガエビ釣り 2014 【網・罠禁止】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394323056/
【釣り限定】テナガエビ釣り【網・罠禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1309689317/
【釣り限定】 テナガエビ釣りPART4【復興へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1302662560/
【釣り限定】テナガエビ釣り part2【網・罠禁止】
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1246982000/
【釣趣】テナガエビ釣り専用スレ【手長エビ】
(p)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1215269190/
【DQN】○手長エビ’2007スレ○ 【チンカス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1180832674/
○手長エビ’2006スレ○
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1127808533/
○手長エビ’2005スレ○
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1114530074/
●季節限定? 手長エビ 今が旬!●
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1056715376/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1492485052/
0553名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 14:43:43.31ID:lsor7gvV
硬めの練り餌とかいけるんかな
0554名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:05.36ID:pEBSg0Mq
練り餌で釣るのをやってみたいがここんとこずーーっと強風が止まない
0556名無し三平
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:10.90ID:GxKjQqoU
帰りに余ったカニカマちぎってばらまいたらエビが我先にと持ってくからあっちこっちでカニカマが泳いでるように見えたの思い出した
0557名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 01:02:39.27ID:PC9SR+Ab
丸キューのタナゴグルテンで沼エビよく釣れるし。
水元公園で激渋タナゴで撃沈しても、エビだけは俺の味方w
0558名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 01:30:24.44ID:aAoMOREC
飼い主はホタテとBT試してよ
スーパーで買える特攻エサ
0559名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 02:59:10.53ID:LhIYfn5H
2日に1回くらいのペースで誰かしら脱皮してるので
どんどんく言われ色が濁る
0560名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 07:39:36.28ID:LhIYfn5H
寝ぼけてた
日曜につって泥抜き中のテナガが共食いでどんどん減ってる…
0561名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:48.69ID:uZdVBlJ+
>>555
同じような話あったのか
来週昼ごはん使ってタナゴのエサやってみるわ

>>560
オスの爪の先っぽ切っておくと共食い減るらしい
0562名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:56.17ID:rjtbh2vr
>>560
そらそうよ
0563名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 18:28:54.67ID:1sxC2je+
>>560
泥抜き長すぎねえか
俺はその日のうちに食ってるぞ
0564名無し三平
垢版 |
2018/07/05(木) 19:16:32.00ID:i1WQ27qx
手長の泥抜きなんか長くても二日だよ
0565名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 09:12:57.32ID:JdaLVWsp
淡水エビ飼育してるけど、茹でたほうれん草すげえ食うよ
多分テナガも食うんじゃない
0566名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 10:03:02.86ID:jBQEfzWN
腕がポパイみたいになっちまうぞw
0568名無し三平
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:13.67ID:KfpSNIFF
外道のダボハゼマハゼってエサに使えないかな?
冷凍してあるの見つけて食う気になれないからエサにどうかなと
0569名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 00:06:06.05ID:vxnt/X2F
>>568
使えるよ
セイゴ針に掛けてぶっこみでアナゴホウボウセイゴは釣ったことある
0570名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 00:42:40.81ID:lfJhaJq3
>>568
鰻とエイ釣れたよ
0571名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 04:33:39.75ID:VcLGyw0Y
>>568
風で餌を全部飛ばされた時に使ったよ
タニシをペンチで割って剥き身にして
エビを狙ったけどダボハゼしか釣れなかった
次にダボハゼを切り身にしたらテナガ釣れたよ
その後テナガを剥き身にして
餌にしたらもっと食いが良かった
ダボハゼよりテナガエビの切り身のほうが食いは良いね
0572名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 05:53:47.16ID:MIEZfLgj
そういや子供の頃によくザリガニの剥き身でザリガニ釣ってたな
0573名無し三平
垢版 |
2018/07/07(土) 18:46:33.86ID:MIEZfLgj
テナガの餌に使おうと思ってた豚肉をいつのまにかカミさんが生姜焼きのタレにつけてたんだが、味付きでも平気…だよな?
0574名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 01:13:06.20ID:zLBsLF50
>>573
そういうとこから新しいえさが生まれるかもしれないし試す価値はある
0575名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 07:27:41.89ID:oGgahemM
ホタテに紅生姜で着色したらハゼは食わなくなるだろうか
0576名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 07:35:04.98ID:oGgahemM
テナガはエサの何に反応してるのかよくわからん
ハゼはもろに匂い系だよね バスは動き 
0577名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:43.04ID:zyOzxWJe
テナガエビの眼は複眼で、視力はあまりよくないらしく、
夜間活動が多いテナガエビは、触角で周りの状況を判断したり、
餌の臭いや味などを感知しているそうだ。
泥抜きする時ヒゲちょん切っとけば共食いなくなるかな?
0578名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 10:01:01.06ID:Nj3YPNxv
小ハゼに持ってかれることが増えてきた
0580名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 14:31:32.99ID:jME77vqz
濁っている時はミミズイソメに分があるよ
匂いで餌を探しているのは間違いない
ハサミで切って汁が出る状態で入れると食いが良い
何回か投入して餌が白くなると汁が出なくなるから
食いが悪くなる
雨の後はこまめに餌を替えてあげると
釣果が伸びる
0581名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 15:52:30.61ID:89E1ivby
泥抜きついでに水槽で観察オススメ
オスが居なければ衰弱死以外で減らない
居るといつの間にか減ってる
魚の水槽に入れると魚も減る

オスの獰猛さと運動性能なめたらアカン
0582名無し三平
垢版 |
2018/07/08(日) 23:31:03.75ID:c/veQCKs
明日朝から釣り行くつもりだけど潮悪いなあ…
九時頃干潮とか朝から動く意味ナス
0583名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 00:28:23.78ID:hR6qXzYQ
>>577
遠くは見えないだろうが近くなら見えるだろうし目が飛び出てるせいか視界も広いな
ザリガニみたいにして後ろからつかむと長い腕をまわしてこっちの指を的確に挟んでくる
0584名無し三平
垢版 |
2018/07/09(月) 00:51:09.71ID:VOrMIewy
泳いでる小魚なんかをハサミで捕らえるので、目はいいと思う。
0585名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 08:50:36.44ID:oqCX+iev
ここの馬鹿な書き込み読んでると、やっぱり教育って大事だなと思う
0586名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 10:13:07.55ID:qCu0mWAf
思っていればいいものを、わざわざ書いて不快な思いをさせるのは、良い教育を受けたと言えるのだろうか
0587名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 17:57:41.14ID:sfqAiTAn
今週土日にテナガエビ釣り行こうと思ってるんだけど、先週の高水の影響はあるんだろうか
出水後でも釣れるもんかな
0588名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 00:31:53.15ID:HelB/p/m
>>587
関東某所で釣ったが水位高くて釣れたのが二匹と最悪の結果だった
はっきり言って釣りにならなかった

地元民なら気軽に水位観察できるが電車や車での移動となるとバクチになる
関東では水位が通常に戻らないとしばらく釣りにならんかもね
ハゼ釣れる場所のネタがあればそっちのほうが確実
0589名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 00:52:37.69ID:eKOcTfEH
川の防災情報、テレメーター、でググれば一週間程度の水位の推移wはウェブで見られる。国交省が俺らのためにやってくれてるんや。出かける前に確認しろ。
0590名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 06:57:46.97ID:9HfuaSD8
>588
釣れないことはないんだな ありがとう

水位は戻っても濁りが酷いかもしれんしなぁ
0591名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 07:27:03.93ID:fnKp+iMj
江戸川行ったが結構水位は低かった
家族連れなんかも来ていてそこそこ釣れていたよ
0592名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 08:10:16.11ID:jYg2c+DR
テナガいつまでいけるかな
0593名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 10:12:26.95ID:DIhpfKAx
江戸川@国府台
干潮ならと行ってみたけど水位高くてだめ。
0594名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 10:54:46.53ID:EV3OcOc8
しょうもない釣りだけど水位だけは妥協できないんだよなあ
0595名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:10.61ID:2fiLPjBm
江戸川なら水位が高くても探せば釣る場所ありそうだけどなぁ
0596名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:33.99ID:niLvFrrF
江戸川は水位より濁り具合かな。
水位が低ければテトラ、高ければ石転がってる場所で釣れるし
0597名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:35.22ID:+ElFvMY4
玉ウキは何号を使ってますか?
自分は5号です
0599名無し三平
垢版 |
2018/07/11(水) 23:12:33.68ID:fgp6aknc
水位さえまともならバカでもサルでも釣れる、水位が全ての池沼向け釣り
という意味では?
0600名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 00:10:51.30ID:f9H0Hyb/
俺の行くポイント@江戸川は水位150以下だとテトラでもゴロタでもアウト。190以上だとテラスが水をかぶるので長靴欲しい上に荷物の置き場所に困る。水位情報は必須
0601名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 00:23:09.04ID:UL6OTZA3
個人的に今年の多摩川だと満潮の方が釣れる気がする。
去年は水位気にしなくても問題無かったが、渋い今年は干潮だと思った以上に深いとこに移って居なくなる。
0602名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:17.19ID:JrXxQ1uN
絶対にいない水位ってあるでしょ
それもまあ場所によるけど
0603名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 10:05:04.34ID:bb22Qwdg
今日の江戸川水位低すぎで笑えるwww
前回遠浅になった時に作ったエビちゃんのおうちが爆釣ポイントになったから
今日も竿が届く範囲に何軒か立派なおうち建ててやんよ!!!!
0604名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 10:07:49.78ID:JrXxQ1uN
今日は干上がってんな
行ける人の情報頼み
0606名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 15:14:06.05ID:bb22Qwdg
お昼に小一時間やったけど小型のメスしか釣れなかった
足場悪いし持ち帰れないサイズばかりじゃ行かないが正解だわ
ただクソ水位、クソ濁り、流れクソ早でも数は普段通りで意外だった(5前後/h)
0607名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 15:35:43.33ID:Hw5pSW5m
この前、利根川で53匹! 常連は100〜200くらい。まだまだ釣れるらしいよ
0608名無し三平
垢版 |
2018/07/12(木) 15:37:14.35ID:Hw5pSW5m
この前、利根川で53匹! 常連は100から200くらい。まだまだ釣れるらしいよ
0609名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 08:22:11.48ID:1LYUUJ7s
神奈川県で多摩川以外ならどこがおすすめ?ちな初心者
0611名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 17:46:40.77ID:1LYUUJ7s
サンクス。わりと相模川は聞くんだけどどの辺がポイントなのかな?
やっぱり平塚側の河口付近??
0612名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:59.55ID:uZRzIndb
湘南大橋より上流は遊漁券いるから
コンビニか釣具屋で買うんだよ
0613名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 21:57:01.52ID:Idc1kyQ3
俺が釣りに行くと水位高くなるのやめろ
三匹ショボーン
0614名無し三平
垢版 |
2018/07/13(金) 22:06:29.05ID:Qj7KCkKW
明日は暑そうだ、釣れるかな?
0615名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 00:53:17.52ID:CPuj18If
この暑さでじっと座っての釣りは辛い。テトラも熱いし。
0616名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 05:51:22.79ID:Yo+X2zEm
行くなら早朝か夕方かな
朝のほうが涼しいからいいね
日の出からやって8時に納竿でいいよ
0618名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 08:16:54.67ID:Y02N3Kns
LOVってアニメになってたのか
0620名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 10:03:07.09ID:e4kLttbP
昨晩散歩がてらにクローバー橋にいってきたんだが浅場でデカイ(体長13センチくらい)を五匹ほど発見
現場はハゼが多いので狙って釣るのは難易度高そうだがやってみる価値はあると思う
0621名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 10:20:12.65ID:Y8FD2xJM
>>617
夜行性なので夜のが釣れる
0622名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 11:04:39.50ID:Za4tXh8l
夜の釣りにはウキにケミホタルとか使うの?
それともヘッドランプなどで照らしとくの?
0623名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 11:36:43.27ID:D0t/QszZ
ルーク!フォースを使え!
0624名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 12:14:32.50ID:Y8FD2xJM
>>622
ヘッドライトで照らしてミャク釣り
サイトフィッシング
0625名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 13:35:30.93ID:0FyL8zvE
>>622
玉浮きにドリルで穴あけてケミホタルつっこむ 
スイーッと浮きが動いてくのが楽しい 風情ある
0626名無し三平
垢版 |
2018/07/14(土) 16:05:22.36ID:rjbpjHG6
盂蘭盆の始まりですよね。

盂蘭盆の時期毎日のように水難事故のニュースが目に入ります。
なぜ盂蘭盆に水の事故が多いのか?

私の知ってる情報では盂蘭盆の13日〜16日になると
昔から地獄の釜が開かれる時期と言って、
未浄化霊などが水辺に集まりやすくなるので、
水難事故が多いんだそうです

盆期間中は水辺は避け、
どうしても行く場合にはお数珠や清め塩を
必ず持参するようにした方が良いですよ

もう一度忠告します!
これから水辺で雷魚釣りする方は水辺に集まった霊に引き込まれます
ましてやウェーデイングなどはもってのほかです、絶対におやめなさい 
0629名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 00:06:06.00ID:65aHIrWa
蚊取り線香たくのはあり?
0630名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 09:00:36.39ID:MUTBh+rU
静岡 朝3寺半からやって15匹
5時以降毎度の事ながら全く釣れなくなる
このエビの休憩時間ホントやめてほしい
0631名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 10:23:18.38ID:Vl+Rvgx8
夜釣り始める時間
19時から24時
24時から朝まで

どっちがいい?
0633名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 12:43:51.16ID:oQ+pByzJ
>>631
帰りが夜遅くなりすぎると道具の後片付けや風呂入ってきちんと手の汚れや臭い落とすのがだるくなるから深夜から朝までの方が好きだな ポイントに誰もいないし
7時頃帰ってくると近所迷惑にならずに後始末できる
0634名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 13:05:00.56ID:4t1Rxbdf
この暑さでバケツに入れたのが死ぬんだがどうすりゃええんや
水換えまくるのもめんどくさいし
0635名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 13:31:12.32ID:zGpvuC4C
氷を水に入れたらいいよ
0636名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 14:41:28.03ID:TxW0pq3L
バケツ止めて発泡スチロールのクーラーにするとなお良し
0637名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 17:12:03.91ID:L3XxfXS2
クーラーでもブクブクしてると周りの空気送り込んでるから結局同じなんだよね。
0641名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:08.57ID:TxW0pq3L
冷やすと活性落ちるけどブク要らないし喧嘩や共食いも無くなるから楽よ
0642名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:28.23ID:IsNerYQ+
でかい氷買ってきて入れても、あっという間に溶けてくし、夏の日差しの強さがよく分かる。
0643名無し三平
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:29.90ID:QCT6iI7s
アカムシ水に入れてたら変な膜に包まれてるのがいるんだがなんぞこれ
0644名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 11:31:42.31ID:JmUXjkDr
梅雨明けて暑さが本格化して来ると途端に釣れなくなるイメージだけど。
この暑さだと日中よりは夜の方が釣れるかな?
0645名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:46.96ID:2c8uRFNU
ここまで暑いと日中歩くだけでも体力を消耗する
0646名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 11:59:25.98ID:UZzs4KBg
引き潮で浅いときは、見えてるエビの前に餌おくと、食いついてくのがみえるから
楽につれるけど、釣りとしての醍醐味が薄れてる気がする
0647名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 12:37:31.29ID:2c8uRFNU
見釣りができるのは幸福なことだよ
0649名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 19:23:52.07ID:VbH2RfBr
アカムシって脱皮しまくってね?
0650名無し三平
垢版 |
2018/07/16(月) 21:53:45.36ID:4SNAGVEC
見釣りよりウキで釣るほうが楽しい
満潮の時にエビがゾロゾロ歩いてくるのを見るのは好きだな
0651名無し三平
垢版 |
2018/07/17(火) 18:42:48.40ID:mAqZ7gq6
今水槽に10匹いるけどなんか窮屈そう
植木鉢買って割って入れようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況