X



ライトショアジギング&プラッギング★37

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三平 (スップ Sd4a-Of5u [1.66.102.244])
垢版 |
2018/05/20(日) 16:38:58.66ID:hcchS+t3d
前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1522210159/
ライトショアジギング&プラッギング★36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524495285/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804名無し三平 (ワッチョイ df60-xO/b [125.193.97.190])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:30:52.71ID:2fBV9XW90
>>790
2〜3日バケツに真水を入れて突っ込むくらいにしっかり塩抜きした上でやるのが良いけど、
サーフェイサー(白とかグレーとかの塗料でもおk)を吹いて(塗ってもおk)、
好みでアルミホイル、ホログラムシート、グローシート、もしくはペイントして
出来ればジグ用どぶ付けウレタンフォームに2回ほどディッピングすれば
新生ジグとして蘇るよ。
0806名無し三平 (ワッチョイ 874c-3n9u [58.190.246.199])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:05.78ID:tUaXlS/C0
>>797
そんなのまとまったかw

>>803
軽いのも魅力だな
0807名無し三平 (ワッチョイ 7f51-RxnG [153.168.144.18])
垢版 |
2018/06/03(日) 19:07:51.83ID:FMjJgUD30
おすすめのプライヤー教えてください
やすいの使ってたら何も挟めなくなっててよく見たら曲がってました
フックを外せるものがいいです
0812名無し三平 (ワッチョイ 7f8a-yAMo [153.182.195.35])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:16:35.61ID:I1iW11Da0
ザ・ダックス30g売ってたから買ってみた
カン付き針がリアについてるけど横向きでもフッキングには影響ないんかね?
がまかつのシングルに変えて上向きにしたほうがいいんかな
0813名無し三平 (ワッチョイ 7f89-FpFK [153.180.103.10])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:44:45.29ID:cu7VDcsb0
30g〜40gでおすすのジグ教えろ下さい
0814名無し三平 (ワッチョイ bf59-NK74 [119.83.16.251])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:48:54.91ID:vK3qn34X0
>>813
コルトスナイパーノーマル
0817名無し三平 (ワッチョイ 874c-3n9u [58.190.246.199])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:00.00ID:tUaXlS/C0
結論
何使っても同じ
0818名無し三平 (ワッチョイ c702-DBTy [114.153.202.219])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:27.14ID:xFkqUX3M0
>>817
同意見
0819名無し三平 (ワッチョイ 7f89-FpFK [153.180.103.10])
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:13.77ID:cu7VDcsb0
>>814-816

サンクスです。3つとも買ってみます
0823名無し三平 (ワッチョイ 27c9-DTMX [126.235.243.2])
垢版 |
2018/06/04(月) 00:56:54.88ID:G5PuAd130
ダイソージグはロストを恐れず積極的に攻めることができるから優秀だよね
0824名無し三平 (ワッチョイ 7f51-RxnG [153.168.144.18])
垢版 |
2018/06/04(月) 06:55:37.53ID:qikmiINt0
でもダックスが一番飛んだだろ?
0826名無し三平 (アウアウカー Sa3b-RxnG [182.251.242.36])
垢版 |
2018/06/04(月) 08:01:53.24ID:A24dUeCha
つまりタングステンくらい飛距離出て沈下スピードは普通の鉛でアピール力もあるダックスが最強ってことね
0827名無し三平 (ワッチョイ 7fda-y7mz [153.178.239.1])
垢版 |
2018/06/04(月) 08:28:12.50ID:lB1aDIZq0
ダイソーはフック交換、アシスト追加しなきゃダメな上にすぐ曲がる

在庫たくさん持ってるけど使う予定もないわ
ヤフオクに1円スタートでセットで流そうかな
0833名無し三平 (アウアウカー Sa3b-RxnG [182.251.242.48])
垢版 |
2018/06/04(月) 09:40:49.81ID:/nJ1xRwpa
>>831
パンパン弾きながらシャクったあとにただ巻きするとギュンッて食いつく事が多いね
0834名無し三平 (アウアウカー Sa3b-WnAL [182.251.250.45])
垢版 |
2018/06/04(月) 10:28:09.26ID:WcSKpDtka
>>832
おはヒロセマン
0835名無し三平 (アウアウウー Saab-z6of [106.139.0.46])
垢版 |
2018/06/04(月) 12:03:08.55ID:QHGkdfd0a
沼田って人ホモくさくて苦手
0836名無し三平 (アウアウカー Sa3b-DBTy [182.251.236.203])
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:08.03ID:Z3ihh1Zqa
>>835
沼純信者だが、それは否めないw
0837名無し三平 (アウアウウー Saab-XV5I [106.129.94.208])
垢版 |
2018/06/04(月) 12:59:19.88ID:odfVlMqKa
なんで簡単に信者になるんだ?
知らない人間がジグ投げて魚を釣るだけだぞ
0839名無し三平 (アウアウカー Sa3b-RxnG [182.251.242.48])
垢版 |
2018/06/04(月) 14:03:17.87ID:/nJ1xRwpa
他のプロってこうやってアクションさせるといいですよーって説明してるとき全くバイトないよな

説明中にすぐ釣れるのはヒロセマンとヌマジュンくらいなんじゃね
0840名無し三平 (アウアウカー Sa3b-3n9u [182.251.251.7])
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:26.63ID:cvdJ73Jka
それはいえるな
0843名無し三平 (スップ Sdff-J9y/ [49.97.99.219])
垢版 |
2018/06/04(月) 15:18:36.28ID:YN1o0nBud
ジガロ マッシブ プロト 60グラム!フフン♪
0844名無し三平 (スップ Sdff-J9y/ [49.97.99.219])
垢版 |
2018/06/04(月) 15:22:34.40ID:YN1o0nBud
横の動きはやっぱりコレだね、ダックス!フフン♪
0849名無し三平 (アウアウエー Sa9f-18QP [111.239.168.48])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:15:34.58ID:Y9qW+ho4a
はじめてライトショアジギングやってみたいんですけど、安い1,500円くらいのリールにPEライン巻くのだと良くないですか?
0850名無し三平 (ワッチョイ dfee-z6of [125.31.92.169])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:20:15.81ID:24sPbm9J0
1.5号を使うくらいの魚が釣れる地域ならせめてナスキークラスからじゃないかなあ
今持ってるリールがそれなら試しにやってみてもいいだろうけどわざわざ買うのは逆に金かかることになると思う
0853名無し三平 (ワッチョイ 7f6b-U2NA [153.144.27.119])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:46.54ID:0YIc1UKF0
>>825
魚のいない地区はどうすれば良いですか?
0855名無し三平 (ワッチョイ c70e-wFpr [114.157.43.86])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:41:34.36ID:hyUJDFSX0
PEラインは軽くてよく飛ぶけどトラブルも多いからリールはいい物を買った方がいい
レブロスはいいリールだけどね

ところでみんなは釣り場に着いてからリーダー結んだりしてる?
俺は面倒くさいから家でルアーまで結んで車に積むんだけど今度地磯に行ってみようと思ってる
そしたら道中ぶつけたりして折れたりしたら嫌だなぁと
ジグまで付けていくと着いてからすぐ釣り始められていぃだけどな
0856名無し三平 (アウアウエー Sa9f-18QP [111.239.168.48])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:48:37.21ID:Y9qW+ho4a
>>850
>>851
>>852
長崎なんで、結構釣れるんじゃないかなと思います。
しかしリールもお金かかるなぁ…
そんなに出さないと満足に出来ないような遊びなのか…
0857名無し三平 (ワッチョイ 7f8a-yAMo [153.182.195.35])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:21.97ID:AEJ272ch0
>>855
俺も波止場はそのスタイル
地磯も通い慣れてるとこならつけていく
けど通い慣れてないならロッドケースに入れておいたほうがいいかもね

リーダーまで結んでおいたらリングとの結束くらいなら現地でもすぐできるよ
0858名無し三平 (ササクッテロレ Sp5b-NK74 [126.245.70.92])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:50.13ID:/rLyYD6Ip
触っちゃいけないオーラ出てるけどそれはさておき

家でリーダー結んでおく
車降りたらガイドにライン通してリングまで結束する
現地で竿継いでルアー付けてドラグ設定して釣り開始

現地の状況見ないとジグかプラグか判断出来ないしジグブラブラさせてたら道中危なくてしょうがないわ
万が一ライン引っ掛けて竿壊さないために道中のドラグは必ず緩める
0859名無し三平 (ワッチョイ 874c-3n9u [58.190.246.199])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:56:18.61ID:Y6SsbdHj0
>>856
試しにやる程度ならいけると思うよ
ハマればもう少しいいの欲しくなると思うけど
0860名無し三平 (ワッチョイ c70e-wFpr [114.157.43.86])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:59:32.87ID:hyUJDFSX0
なるほどなるほど
リーダーはリールに巻いておく感じ?
リーダーに変なクセ付きそうでやってなかった

こないだ紐付きのロッドベルト買ったんだけど無駄になりそうだな
ちゃんとロッドケースに入れて持っていくわ
0861名無し三平 (ワッチョイ 6719-667V [150.31.42.71])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:01:18.17ID:o1CfHVlU0
>>855
さすがにリーダーは付けてから行く人が多いんじゃないか?
ルアーやジグを先にセットするのはテレスコでやってたけどフックがシートとかに刺さることがあるのでやらなくなった
船釣りだと先に仕掛けまで付けてる人はいる
0863名無し三平 (ササクッテロレ Sp5b-NK74 [126.245.70.92])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:11:07.55ID:/rLyYD6Ip
>>860
どのみちリーダーがライン巻きに入ってたって巻きグセ着くんだから釣る前に癖取りすれば関係ないレベルよ
軽いし紐付きロッドホルダーいいけどね
0864名無し三平 (ワッチョイ 7f8a-yAMo [153.182.195.35])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:11:25.20ID:AEJ272ch0
>>860
スプールエッジの保護も兼ねてバリバスのラインストッパー使って糸止めてるよ
慣れないうちはあちこちぶつけたりするし
慣れてきたら背負えるロッドベルトなり軽装にしていくといいと思うよ

俺は慣れてないときでも剥き出しで歩いてて
滑った拍子に穂先ぶつけて折ったからなw
0865名無し三平 (スップ Sdff-J9y/ [49.97.99.219])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:16:45.98ID:YN1o0nBud
稚魚放流しても回遊してどっか行っちゃいます
0866名無し三平 (ワッチョイ 7f89-FpFK [153.180.103.10])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:18:07.91ID:I5dTjddx0
島根で堤防からライトショアジギングするならPE1.0号でも良いですよね?

サワラやガンドやヒラマサ60cmくらいが釣れるんですが
0867名無し三平 (ワッチョイ c70e-wFpr [114.157.43.86])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:27:10.74ID:hyUJDFSX0
>>861
>>863
>>864

ありがとう
参考にさせていただくわ
最近思うように釣れなくて磯が気になりはじめてる
堤防が楽でいいんだけどなぁ
0869名無し三平 (ワッチョイ 874c-3n9u [58.190.246.199])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:05:06.20ID:Y6SsbdHj0
>>862
ホームでよくある。
呑ませでちらほらブリ釣れてるのに数倍数多くいるジギンガーが全滅なんてよくある
0870名無し三平 (スフッ Sdff-PcVC [49.104.15.169 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:19:22.99ID:lfyUf6MKd
>>862
冬場のオフショアなんか
居るけど食わないのが普通
人間だって食いたくない時あるやろ
0871名無し三平 (ワッチョイ c702-DBTy [114.153.202.219])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:26:38.47ID:lXaDu1g90
>>862
俺の行くエリアでも泳がせでちょいちょいカンパチ掛けてるおっちゃん達いたけどジギンガーは全死亡してたよ
高速ジャークから寒暖差つけてゆっくりジャークとか繰り返してたら追ってわくるの見えるけど全然口を使う気配がなかくて絶望したのを思い出したわ
0872名無し三平 (ワッチョイ 6719-667V [150.31.42.71])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:46:59.37ID:o1CfHVlU0
>>869,871
泳がせでは釣れてる以上まったく食い気がない訳じゃないんだよね?
特別なアクションだとか プラグやリアルなワームにするとかで食わせられないのかね
いや俺は成功したことないけどw
0873名無し三平 (ササクッテロ Sp5b-B/7P [126.35.68.45])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:52:16.90ID:9GuT6RA3p
まあ疑似餌だからね、生餌には勝てんさ
ルアーに生命を吹き込むんや
0874名無し三平 (ワッチョイ c702-DBTy [114.153.202.219])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:57:56.74ID:lXaDu1g90
>>872
ジグもショートからロング、カラーチェンジ試した
8cmから12くらいまでのミノー表層系、潜る系、バイブレーション高速巻きゆっくり巻きリフトアンドフォール思いつくこと全部試したけど
追ってくるのはジグだけだったな
高速からの食わせの低速ジャークとかしてたら追ってくるけど、反転して消えて行くみたいな

まぁ俺の知恵は振り絞り尽くして完敗だったよ

今度リベンジしてくる
0876名無し三平 (ワッチョイ c702-DBTy [114.153.202.219])
垢版 |
2018/06/05(火) 01:11:23.96ID:yNHirudk0
>>875
ルアーしか使わないと決めてるw
0877名無し三平 (ワッチョイ 874c-3n9u [58.190.246.199])
垢版 |
2018/06/05(火) 01:58:33.22ID:q0N7MsUZ0
小型青物の回遊ならジグの方が反応いいんだけどな
0879名無し三平 (ワッチョイ 7f51-RxnG [153.168.144.18])
垢版 |
2018/06/05(火) 05:15:44.90ID:aouD1ZAO0
足元まで追ってくるくせに食わないのホント何なん
極稀に足元で食うから見切ってる訳でもないんだろ
0880名無し三平 (ワッチョイ e7ee-667V [124.159.99.73])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:09:08.35ID:edPkyseW0
ジグの泳がせ
0881名無し三平 (ワッチョイ 7f24-lxGA [153.180.252.82])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:49:48.03ID:GIS3uwAm0
ジグなんて違和感バリバリだろ
一度水中カメラ投げてみたら分かるけど、想像以上に青物ってその辺ウロウロしてるで
でも時合にジグ投げても90%は興味持たずにスルーしてる

たまたま興味を持ったやつが足元に来ただけで、見えないところでは同じように何度も見切られまくってる
0883名無し三平 (ワッチョイ a74b-3J60 [180.45.146.69])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:39:53.22ID:7Ca0geyQ0
生餌の方が食いつきいいに決まってんのになんでお前ら金属の塊なんて使ってんの?

俺はゴカイとかキモいし生餌で手が臭くなるのが嫌だから
0891名無し三平 (スップ Sdff-y7mz [49.97.108.53])
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:06.61ID:gpARYC8ld
>>890
わかるわ
ショアジギは長時間できるけど餌釣りはすぐに飽きる

自分はショアジギメインで全くアタリないときは餌釣りはへち釣りと穴釣りに移行してるけど…
一時間くらいやるのが精一杯だわ
0893名無し三平 (アウアウカー Sa3b-DBTy [182.251.154.140])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:05.03ID:vQUdu2iEa
結局之ところ、魚も人間と同じやね。
腹へってない時は食わないし、その時によって食べたい物も変わる。
群れが小さいと警戒心が強いし、群れが大きいと警戒心も薄れる。
0899名無し三平 (ワッチョイ c702-DBTy [114.153.202.219])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:23:18.87ID:yNHirudk0
>>897
普通はしねーぞ
0900名無し三平 (ワッチョイ a74b-3J60 [180.45.146.69])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:28:14.77ID:7Ca0geyQ0
オイルとグリス濡れ
0902名無し三平 (ワッチョイ e7c5-+hRk [124.86.88.35])
垢版 |
2018/06/05(火) 20:21:26.03ID:qLZNLedg0
>>897
シャクりながら巻く時か?4本編みは鳴くよ!8本編みは静か
0903名無し三平 (ワッチョイ c70e-wFpr [114.157.43.86])
垢版 |
2018/06/05(火) 21:39:51.71ID:RJ4IMsYD0
プラグよりジグが優れてる点つてどんなのがある?

ジグは安いけど疲れるしすぐロストするし重さによって潮で着底しない時があるし
朝マズメだけでやるならプラグの方が財布にも釣果にもいい気がするんだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況