X



【鯛ラバ】色々で狙う真鯛22匹目【インチク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:43.59ID:L/tz8GdV
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法で
ショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです


前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛21匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516150641/
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛20匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1506681487/
0233名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 09:18:37.22ID:oo77ivFu
餌爺うざいから
次スレからタイラバ、インチク、ジグ等、
ルアー限定のスレにしよう
0234名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 09:40:18.76ID:u2FQGs8O
村田バカにされると我慢ならない奴がいるみたいだな
バスに関してはノーコメントだがソルトは何させても初心者レベルのただの芸人だよ
0235名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 09:42:00.74ID:q9XUxfPV
>>234
村田はバス、トラウトの人だから
他は下手くそだよ
ジギングもぎこちないしゃくりだし
0236名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 09:50:54.55ID:418t91op
ジギングだけじゃなくロングロッドのオフショアキャストも投げ方が不細工
何度やっても修正出来ないから運送神経悪い人なんだと思う
0237名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 10:19:09.86ID:oaSAeAzc
ズラ田はお爺ちゃんらしく管理釣り場で虹鱒がお似合い害魚釣りポイ捨てされてるのに信者哀れ
0239名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 10:28:14.14ID:Dy7S0qyy
>>238
バス板でタイラバ?
お前頭大丈夫か?
0240名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 11:16:32.70ID:GGzoY4/c
次スレはワッチョイにしましょうかw
0242名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 12:07:45.85ID:6V8PlA1c
タイトルが「色々で狙う真鯛」なんで
一つテンヤ・フカセの話題もありかと。
両方ともやらないけど。
0243名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 12:53:50.60ID:qYo2HfNb
村田は自分でも言ってたけど、釣りはそんなに上手くない
キャスティングは昔、競技に出てたらしいので
それなりに上手い
でも、ピカ一に上手いのは口だと思う
0244名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 14:18:06.44ID:y6E2NBsv
サンバイザーよりはるか上にある生え際
0245名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 15:01:14.36ID:yWWwigq0
ワイは風呂上がりやが、かけるほうのタイラバについて皆の意見が聞きたい。
ちなみに昨日かけるタイラバやって、確かに釣れたが、ショートバイト的なあたりについてはどう対処すべきなのか
0246名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 15:17:06.14ID:TsbtmzVX
>>245
本当に針が口周りに触った瞬間にアワセて掛けてるのであればショートバイトと言う釣人に都合の良い表現する必要ない気がする
逆に魚が針に掛かり反転してから巻きアワセで十分掛かるのに大きく追いアワセ入れてバラす確率上げたがる理由が知りたい
0248名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 15:55:25.00ID:12sF03Fy
掛ける釣りっていっても食いにきてても口に針が入ってるかわからないじゃん
ジャレつくようなあたりをどこでもいいから掛けるってのならわかるけど
口が大きくて吸い込み系の捕食でないと無理でしょ
即アワセ入れて9割がた口に掛ける能力あるなら凄腕だよ
0249名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 18:30:23.24ID:S+aUX+EA
当るけと乗らないのは小型よ。
そんなん狙ってないだろ?だから気にするな
どうしても釣りたきゃフック小さくしろ、当然今度は大型のバラしリスク高まる。
0250名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 18:35:55.20ID:6V8PlA1c
巻き合わせだけでokってのは理屈では分かるんだが
実際釣りやるとヒットしてから寄せてる途中で抜けるときがある。
あれって乗ってから追い合わせしても意味なし?
対策とすると毎釣行ごとに新品針に交換するしかないのかな?
0252名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 18:41:48.03ID:yl4IMdXA
コーティングフックは鮮度が命でっせ
1匹釣れるか2回使ったら換えましょう
0253名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 19:54:24.92ID:sexgJDRQ
ワームつけたら40センチの沖カサゴが釣れたよ
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
0254名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 20:27:56.72ID:G5ZjFKDF
>>250
針が鯛の歯に掛かって滑ってバレるパターン
タイラババラしの定番だけどポンピングせずドラグ滑らし続けて巻き続ければバラし減る
小針にして唇に掛けるのも有り
0255名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 21:00:44.83ID:u2FQGs8O
>>243
ありゃ凄えよ、高田社長に負けてねえ
0256名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:02:30.31ID:5HcSKqpa
>>254
タイラバでサカナを寄せるときにポンピングは絶対するな、
巻き続けてテンションかかりっぱなししろって
船長に言われてるんですけどね‥‥

今まで一番大きい鯛は60cm弱。
しかも電動タイラバ‥‥

タイラバがしたいです‥‥安西先生!
0257名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:19:05.99ID:XJW9EZrg
>>254
鯛ラバという単語ができる前からこの釣りをしている人から同じことを言われました
寄せている途中に抜けるのは針が引っかかっているだけで、そもそも刺さっていない
0258名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:25:04.10ID:/JqlYLkM
俺はめちゃめちゃポンピングする
ファイトの時間が長引くほど紛れが増えるからな
針穴が広がってバレたり、魚体やエラにリーダーが巻いたりする可能性を減らす方がキャッチ率が高くなる
80〜90を毎年何枚も上げてそういう結論に至った
0259名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:35:44.08ID:XJW9EZrg
>>258
ケースバイケースになっちゃうんだけど
ドラグ設定が釣り人によって違うわけで、鯛が反転した時点で針が刺さる設定の人もいればいつまで経っても針が刺さらないほど緩いドラグ設定の人もいる
フックアップしたと確信したらドラグを緩める人もいる
遊漁船の船長はそれを見分けてポンピングしろ・するなって言ってると思う
0260名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:41:58.90ID:u2FQGs8O
俺自身ポンピングとか使うけど、マイボに乗せる初心者にはするなとアドバイスしてる
ポンピングはテンション維持できる最低限のテク要るし、意義理解できない内は止めとけ
0261名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:48:49.39ID:/JqlYLkM
>>259
俺はプレジャーだから乗り合いの目線じゃなかったね
俺の船では一つテンヤ、鯛ラバ、巻きテンヤの全てでドラグは1.5kg以上にさせてる
PE06以上、リーダー2.5以上

反転してファーストランの感触で追い合わせをするかしないかでもキャッチ率が変わるね
それができるかできないかが腕かと思う
薄掛かりでも刺さってれば追い合わせはいらないし、上顎に針先が乗ってるだけなら地獄に刺したいしね
これは理屈じゃなくて勘だと思う
0262名無し三平
垢版 |
2018/05/28(月) 22:59:09.39ID:XJW9EZrg
>>261
極端な話だけど、20cmのガシラでもドラグがズルズル出るような設定の人も実際にいます

鯛ラバの面白いところが、あえてクチビルの外側から掛けるセッティングというのがあるらしくて
口の中は硬くて刺さらんけど外からなら刺さるんじゃね?というアプローチらしい

色々ミリ単位で違う長さのハリスでテストして、シルエットの大きさに対してこの長さなら外から刺さるとかテストをしていた
0263名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 17:17:59.17ID:ghZuy1+O
鯛も鬼あわせ入れてポンピングしてバス持ちして一流
一度水圧でひっくり返るとエアー抜いてもリリースしたら後日死ぬらしい
0264名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 17:57:52.02ID:r/oLfCu6
鬼あわせとポンピングとリリースはやると
船長が睨みを効かせてくるので怖いから出来ません
0265名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 18:30:55.16ID:oVX6tsBG
浮き袋に穴あけてリリースした場合
穴は直ぐに塞がるのかな?
直ぐに塞がらないなら浮力調整できなくて死んでしまうと思うのだが
0266名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:06.67ID:aCiyF/3B
それは鯛にしか分からない
食べきれない量なら配ればいいじゃん
釣りしない家庭に配ると、物凄い喜ばれる
この時期の鯛不味いんだけど
0267名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 18:55:15.72ID:0WVy9Llp
ガス抜いてリリースしたスジアラが再捕された例あるから、全く無駄ではないと思うが
手早く海にリリース、なるべく手で触らない、乾いたデッキに置かないと気をつける項目沢山ある
0268名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:50.33ID:4STVOajP
>>267
一番良いのは釣らないことだよ
釣ったら感謝して食うのが一番
0269名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 19:36:47.81ID:LRWOipM9
ちっちゃいのは資源保護の意味でリリースしろって言われた

でも資源保護なら卵持ちリリースするべきじゃねえ?と思った

だからなんだと言われても困る
0270名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 19:38:38.98ID:oVX6tsBG
>>269
でもさ鯛の真子や白子美味いし
0271名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 19:43:16.78ID:2DEkFoWC
リリースすべきは生き延びた強い遺伝子を持った産卵に絡める大きい個体
今の時期の小さいと痩せてなく食える
0272名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 20:47:37.14ID:7VEbAsrk
オーストラリアで真鯛釣った時は小さいのとデカイのはリリースだった。
0273名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 21:08:19.78ID:0WVy9Llp
>>268
食えるだけしか釣れないようでは面白く無いんよ
0274名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 22:25:17.95ID:8mDDL/Ol
近所に配るのってまさか魚丸ごと?
捌けない人多いから結構嫌がられそう
0275名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 23:12:08.71ID:VHy0FGtI
>>273
食えるだけしか釣れないんじゃなくて
食えるだけしか釣らないんだよ
釣りたいだけならサビキで小鰺でも釣ってろよ
0276名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 23:14:10.11ID:oVX6tsBG
丹後の釣人の駅のような
魚を委託販売できる所がもっと増えると良いと思う
釣れすぎても困らない
0278名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 04:46:46.54ID:89xGeDVE
このスレはマイボで好きなだけ釣れる人と、遊漁で数を競ってなんぼみたいな人が入り交じってるから話噛み合わんよ
0279名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 05:31:00.00ID:j3bP/H1R
>>274
配るって言い方が悪かったか
連絡入れて取りに来る人にしかあげないけど、捌けない人には食べ方聞いて柵だけにしてあげたり2枚、3枚に開いたりしてあげる
0281名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 13:56:14.58ID:FHWIw6o7
俺も切り身にしてあげたりするけど
もらう方もだんだんスレて舌が肥えてきくさって
魚種を選んだりシーズン外のものを貰い渋ったりしくさるんよ最近
0282名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 14:29:14.80ID:z6Qo1cFn
最近の家庭は出刃包丁すら持ってないから、刺身にしてワサビまで添えなきゃ貰ってくれねえと笑い話してるわ
0283名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:22.60ID:DGNVopJe
そんなんやからガキが切身が海を泳いでる絵とか描くんや
0284名無し三平
垢版 |
2018/05/30(水) 17:30:05.67ID:pmUnZAbw
さすがに産卵後の麦藁鯛は不味くて食えない
グチやマゴチの方がまし
0285名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 01:48:29.44ID:q7SdnK0n
マゴチの方がまし、ってマゴチは夏場の高級魚でふよ
0286名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 01:57:00.77ID:pdnqa/mm
ほらな、舌が肥えてくるとマゴチがヒラメがガシラがマシ言うやろ
本当に味だけを追求するなら魚なんかやめて新福菜館のラーメンでも食べとき
0287名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 01:58:54.69ID:WWQxo2jN
瀬戸内某エリアはエビ鯛してたら高確率で外道マゴチで釣れるんだけど、毎年増えてるわ
先日なんて半分マゴチだぜ
0288名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:36:49.18ID:hXXQ99km
マゴチうまいの?
川でシーバスしてると嫌と言うほど
マゴチ釣れるからロクなイメージないわ
海のマゴチですら抵抗ある
0289名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 10:42:13.13ID:xSBjqNvJ
食えたもんじゃないから即リリースした方がいいよ
今までの君の判断は間違いじゃなかったってことだ
0290名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 12:10:30.56ID:aegVpUv7
マゴチは骨取るのめんどい
0291名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 12:24:22.94ID:xDM8p9TN
>>288
食えたもんじゃない最低の外道だぞ、かわりに処分してやるから渡しなさい
0292名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 18:45:43.20ID:bvndfpJc
エソと勘違いしてたりしてw
0293名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 18:49:29.99ID:nOBNJmvC
すみません。
今週日曜にスピニングタイラバを初めてするのですがドラグ設定はどんなものですかね?
ベイトと比べるとティップが硬いのでユルユルでしょうか?
使用者の方々よろしくお願い致します。
0294名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:01:38.97ID:vUPBpLEN
>>293
スピニングはやったことないですが
ディープタイラバで強めのロッドを使っているのでドラグは0.8kgですね
食ってから状況に応じて2kgまで締め込みます
0.8と2.0の所にマーキングしとくと便利です
0295名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:19.01ID:7CPCEncF
>>293
スピニングだと底とり劣るからジグかテンヤにした方が良いと思うよ。
タイラバしたいんだろうけど・・・
0296名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 19:29:34.75ID:LhkgtHr7
>>293
スピニングで鯛ラバやってるよ
PE08、リーダー2.5でドラグは1.5kg
ベイトよりドラグがスムーズだから強気の設定で
さらに指ドラグしながらポンピングする
10kg前後も楽勝でリフトできるよ
ただ、強気のファイトはフックの伸びだけは気をつけて
0297名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 20:54:58.67ID:TgmOK1GR
>>295
意味不明
底取り不利だと鯛ラバ釣れないの?
SPタイラバロッドでジグやテンヤで釣れる理由教えて?
0298名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 21:23:48.50ID:nOBNJmvC
>>294
マーキングいいっすね!
ありがとうございます。
>>295
40mより浅場での横引きで狙うのでベイトはありますが使用しません。
>>296
リーダーも細いですね!
4号で考えていましたが再考します!
ありがとうございます。
0299名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 21:49:53.05ID:/Z0HsrsZ
>>293
浅いところなら一つテンヤロッドでやった方が乗りもいいし楽しいよ
0301名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:34.66ID:b1rFU4l1
>>295
コイツがアスペなのかベテランぶった初心者なのか議論しようか
0302名無し三平
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:22.16ID:vUPBpLEN
というかタイラバ船で
ジグなら良いけどテンヤとかできるんか?
船によったら船長に怒られるんじゃね?
0303名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 00:21:51.70ID:tJzkmDdk
テンヤで底とれるならタイラバなんか余裕で取れるだろ
0304名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 02:19:59.65ID:4jdV9MsY
>>302
鯛ラバ船でテンヤしたら何か都合悪いの?
0305名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 02:25:11.89ID:R2AcoWnR
>>304
いつも乗ってる船は餌なしの日に餌ありは出来ない
一つテンヤを餌無しでやるなら出来るかもしれないけど
0306名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 02:49:50.13ID:W9dadmTp
船長目線からだどオモリを指定の重さ以上、ラインは指定以下にしてくれるならテンヤでも鯛ラバでもある程度好きにしてもらってるよ
定員密度高い時はフォール中はブレーキ完全フリーにしないで強めにテンションかけてね、くらいの指示
0307名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 06:39:57.86ID:sOPevLX1
>>304
仮に水深40m潮が1ノット風2mで
PE0.8重15号の鯛ラバと
PE0.6重8号が並んで釣りするとどうなるか
想像も出来ないの?
0308名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 10:43:57.17ID:ITvF0HbF
船によっては餌厳禁もある
皆餌を使う中でタイラバやるには祭らないなら問題ないけど
0309名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 10:50:15.15ID:QLe25cX0
船に乗ってる釣り人密度と船長次第かな。
いつも乗ってる船はタイラバ・テンヤ・インチク・マイクロジグ、
なんでもやっていいよって船長言うけど、
ドテラ流しで釣れなきゃポイントをどんどん移動するやり方だわ。

いろんな釣り方、仕掛けが混在すると
お祭りの原因だし、
サカナの食い気や棚がぼけるって嫌がる船長が普通。
0310名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 14:13:06.89ID:dRMZAiZ3
一つテンヤ竿をスピニングタイラバと兼用できないかと思って
釣具屋見に行ったが、一つテンヤ竿って
柔らかくてダラダラなんだな‥‥
タイラバキャストするには使いづらそう。

短めでちょい硬めの一つテンヤ竿ってある?
0311名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 14:57:51.96ID:w8a//nEB
兼用できないしお薦めもないけど
テンリュウにそれ風にがあるけど
君には使って欲しくない
0312名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 15:19:42.69ID:rmoprktH
>>310
ティップランの竿使え
テンヤもキャスラバもできる
0313名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 15:48:14.05ID:dRMZAiZ3
>>312
7ftのティップランロッド持ってるんで今度使ってみます。

>>311
いつも上から目線でありがとう(^^)
テンリュウの竿はシーバスロッド×2、
タイラバロッド×1持ってるが、
どれも余り使ってないので全て処分する
踏ん切りがついたわw
0314名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 17:00:01.97ID:Ytu2tvQh
廃盤になったテンリュウのスプーン真鯛用のスピニングロッドが最高だった
2本買って一つテンヤも鯛ラバもこれでやってるわ
0315名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 17:03:55.15ID:au1vK38w
>>307
俺の船ならどっちも楽勝で仕掛け真下にできるわ
0317名無し三平
垢版 |
2018/06/01(金) 19:29:43.44ID:AVcFXy1t
>>308
俺の乗る船は当たり前だがビニール使っている時は鯛ラバはアウトだわw
0318名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 00:33:31.56ID:6CX3kASR
湘南某船でチャレンジタイラバ船と銘打って
スポット出船してるけど
チャレンジというほど釣れないものなのか?
0319名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 00:38:29.04ID:JnnVtV8e
湘南は魚を釣るところじゃありません
0320名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:13:06.32ID:/DnG3jxj
>>318
オキアミ以外で鯛はめったに釣れない
ソースはオレ

ムツやヒラメ、ホウボウ、カサゴ類似は良く釣れる
0321名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 10:24:32.43ID:dpts/ydf
オキアミばら蒔いてるエリアは
他の釣方は本当に釣れないな
もうオキアミは全面禁止にすべき
0322名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 14:39:46.75ID:T/hhAt5A
30〜35cm9匹で終わった…鰺45cmが唯一の救いになった…
0323名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 15:54:58.84ID:xQC8JT2j
イナダ、ワラサはコマセやっていてもジギングで釣れるよ
真鯛は魚食性が高くないからオキアミにすぐ着いちゃうんじゃない?
0325名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:48.01ID:S+yo8Mnq
瀬戸内でエビ鯛してるがノッコミ関係ない小型ばかりだから、活きエビは一つテンヤ用のサイズより小型エビ2匹付けるほうが良いのに都合良くいかんな
0326名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 17:11:11.23ID:/AaIh4wd
>>324
見るからに不味そう
さすが猫マタギエリア
0329名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 19:51:24.60ID:CEGiOFlB
>>327
産卵関係しない美味しいサイズにマゴチ羨ましい
0330名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 20:59:00.82ID:atPmfFeB
>>326
鯛ラバはデカいのを釣るゲームフィッシングだし、
べっこう寿司とか薩摩揚げにすれば食えるから問題ない
0331名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:22:37.78ID:uzib9vxg
>>330
サイズも数も出ない
明石の遊漁船船長が妬みで言ってるだけだから無視な
0332名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 21:33:01.81ID:fRlNrcVg
>>330
ゲーム?初心者でも女子供でも70pが簡単に釣れる鯛ラバがゲームw
せめてジグや一つテンヤで釣って言えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況