X



【用水路】 淡水小物釣り 11匹目 【小川】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/14(月) 08:42:04.21ID:eToJEINM
タナゴ、マブナ等、淡水小物釣り(魚限定)ならなんでもOK
構ってちゃんに釣られる小物ちゃんは出てってね

前スレ:
【用水路】 淡水小物釣り 10匹目 【小川】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510232299/
0723名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 19:32:14.24ID:WCgJY89I
>>721
ナイスフナ そのサイズがコンスタントに釣れるポイントうらやまし

トンボは針を抱え込んで糸がお祭りになっちゃったりするしけっこーやっかいよね
0725名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 22:38:11.08ID:7aw28Ig7
お前ら盆とかは気にしないタイプ?
0726名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 22:43:06.30ID:pnGOSbaI
常に2〜3人後ろにいるから気にしない
0727名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 22:49:13.17ID:YA/dVI/P
幽霊とかおばけとか
全部ウソだから気にしない
ほんとに祟りとか呪いがあったら
広島とか長崎に国連の奴らなんか近づけないw
0728名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 22:53:36.79ID:7aw28Ig7
いや、俺もそういうのは信じてないねんけど
なんか周りの目とか倫理的なもんとかモラル的な意味で
0729名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:17.27ID:az83pqsb
幽霊は疲れた時に見る幻覚かなとも思ってるけど
以前に首のないセーラー服の幽霊的なモノが壁とベットの隙間を通り抜けたをの夢現に感じた事がある
その翌日に寮の隣の部屋の奴が酔って7階から転落死したのは偶然かな?とも思ってしまう
早朝深夜に釣り場に行くけど恐いのは事実
でもトイレの無い場所での便意よりはマシかな
0731名無し三平
垢版 |
2018/08/13(月) 23:43:08.10ID:YA/dVI/P
あ、セーラー服を着た幽霊かwww
すまんそう言うの疎いんだわ…
酔って落ちてのを幽霊と関連付けたらだめよ
信じてなくても怖いのは仕方ないよ
暗闇に対する恐怖は誰にでもあるでしょ
0732名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 02:02:34.62ID:f5pIkTq8
よく釣り場に落ちてる土左衛門とか超デカいバイブとかの方が怖い
0733名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 06:57:06.26ID:ObYtCtJe
>>728
今の日本でそんなこと言ってる人はほとんどおらん
つーか、お盆の間はずつと精進料理を食ってる人とか居るんか?
0734名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 06:58:24.47ID:+gVQwYma
お坊さんもステーキ食べるしなぁ
0737名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 09:01:12.82ID:3VqUlNlY
たしかに首がなかった
0738名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 09:14:55.55ID:IoooiuKI
>>736
まぁオレとしてはなんの問題も無いわけだが…
0739名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 09:27:37.60ID:jdhUlkZx
お、恐ろしい!見てはいけないものを見てしまった
夜毎うなされそう
0740名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 12:12:12.48ID:gjI2bQOS
お盆に閉鎖する釣り堀なんて無いだろ
0745名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 15:41:18.56ID:3hYX7OJt
写真はリリース時に空気外して水を減らして撮ってます
0746名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 16:31:29.44ID:WimIU1NA
>>744
乙カレー どーやって食べた?
0747名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 17:24:43.65ID:R8ljJsHW
>>744
おお、いい感じですね!
0750名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:06.13ID:jdhUlkZx
>>744
暑い中乙
同じ所で釣った魚?活かしバケツ2ヶも持って行ってるのかな
0751名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 20:27:19.20ID:8DzfkxMr
>>750
同じ池です、魚用の中型と手洗い用の小型バケツ使ってますよ
0752名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 20:57:41.68ID:ZOPiQhtN
今日釣れたアカミミガメはデカかった
30cmオーバーなんて初めて見た
あの位のサイズになるとちゃんと引きを味わえるのも凄い
水を掻いて潜るからギリギリまで魚かと思ってたわ
0753名無し三平
垢版 |
2018/08/14(火) 21:28:57.85ID:sTflYwjY
ウシガエルも楽しいよね
0754名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 01:00:15.55ID:FtJkW5DY
2,000円くらいの小物竿愛用してきたけどぼちぼちいい竿欲しいな、上で出てた雪月風花の秋が魅力的だけど売り切れみたいだし4尺くらいでなんかいいのないですかね
0755名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 05:07:44.93ID:Ka+H3Hys
自分はティムコ 幸釣 二三四ってのが欲しい
プロトラストのタナゴ万能を常に道具と一緒に持ち歩いてるけどいい竿欲しいってのはよく分かる
0757名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 07:04:53.08ID:2uGU58ug
>>755
幸釣って吉田幸二プロデュースだっけ?
元バサーのじいさんだよね
0758名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 07:14:12.79ID:fXnlcCkg
俺は雪月風花や細流は、太いのであまり好きじゃない。
ひなた、幸釣、巧なんかが好きだけど、巧以外は硬いよね。
日和もかなり硬い。
やっぱ一万円医女ある以上出さないといい感じの竿はないのかね?
竹竿は見た目はカッコいいけど五万以上するし鯉でもかかって折れたら悲しすぎるから買わない。
0759名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 07:23:13.48ID:2eer/6rY
竹のタナゴ竿でも糸や針が持てば60cmくらいの鯉なら足元まで簡単に寄せられるよ
ただ、確実に曲がってしまうので手で軽く戻してから、しばし風通しの良い日陰に置いて自然に戻るのを待つか、購入店に持ち込んで直してもらうしかない

ちなみに竹竿の弱点は雨などで濡れて放置すると継ぎがキツくなったり、曲がってしまうこと
なので道具の手入れを最小限にとどめたい人が手を出さないのは正しい判断だと思います
0760名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 09:24:39.65ID:OYjFFMhZ
裏山に竹が腐るほど生えてるからよさげなのを切ってきて一本竿作るかな。
釣り道具屋で売ってる竿用の丈はへら用で太いから無理だし。
竹って切ってから熱湯をかけて油抜きをしてから陰干しをしないと虫が涌いたり腐ったりするって前にYOUは何しにニッポンへって番組で竹細工の職人が言ってた。
0761名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 09:35:22.55ID:2eer/6rY
>>760
冬の水気が少ない時期に切り出して寒風にさらして乾かしてから最低一年は雨の当たらないところで更に乾燥させてから使えのが基本です
それと高野竹や布袋竹のように油分が多い竹は火入れして油を拭き取らないと腐ることもあるのでご注意を
ちなみに竿作りではお湯をかけたりはしませんよ
0762名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 10:39:51.85ID:FtJkW5DY
うーん、いろいろ参考になります
竹竿は手が出ないけど小物にはやはり細身でよくしなるのがいいですね
0764名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 14:28:50.32ID:hsSfj4SU
安いグラス竿(例えばエビ・タナゴなどと明記してる竿等)は穂先が
どうしても太くて硬いので穂持ちだけ釣具屋に持って行き
先径の細いのを選んで合う物を買って付け替えれば(合うように切っても良し)
小物は充分楽しめるよ
一本500〜600円くらいかな
0766名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 15:52:16.85ID:FtJkW5DY
>>763
ようけ釣れましたねー、よかったよかった
0767名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 16:45:07.29ID:hsSfj4SU
>>763
いいね!
1枚目に写ってるモエビ?もまさかとは思うけど釣れたの?
748さんと同じ方だと思うんだけどいい釣り場ですね
0769名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 17:38:37.90ID:2uGU58ug
手長なら同サイズ結構釣れるよ
0770名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 21:59:48.32ID:TSwqcBVe
>>765
前はタナゴグルテンでしたが、今は激グルにんにく使ってます!
0772名無し三平
垢版 |
2018/08/15(水) 22:02:44.26ID:TSwqcBVe
>>767
748です!手賀沼フィッシングセンターから道の駅しょうなんの間で釣ってます。仕事場から5分、家から20分ぐらいなので仕事帰りに釣ったり半休もらって午後から釣りしたり。エビは手で捕まえたやつです!
0774名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 02:25:34.37ID:Znq28LGl
>>773
ダイワのクーラーボックス。水汲みバケツから移した
0775名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 10:39:29.14ID:J6FZNLVF
タナゴスレ鈎は掛かりはいいんだけど、グルテン引っ掻き付けだと
餌持ちが今一なんだよね、赤虫向けなのかな
0776名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 11:18:17.73ID:egDg+MAO
>>775
そればっかりは仕方ないね、自分の水配分だと2合わせ程度だからほぼ作業
紅雪Uでもグルテンほどじゃないけどよく釣れるよ、付け直し不要で気分転換になる
0777名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 14:37:53.62ID:U8wKvwk9
予想最高気温36℃とかビビらせてたけどくもりで風も強めなのでAきがわにスモ狙いで出撃してきた
当歳魚のポイントだと思ってたがデカめのばっかで延べ竿でだとかなりのファイトね
https://imgur.com/a/V4p5f5Y

鮎のおいしさ準グランプリにもなった川もスモール汚染が深刻だ 渓流にまで侵出してるしね・・・
0778名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 15:00:50.98ID:egDg+MAO
>>777
駆除釣りかな、お疲れ様ー
そのサイズでのべ竿だと面白そうね
0780名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:10.32ID:U8wKvwk9
>>778
小物釣りでもテンカラ竿は軽くて大物とも戦えるのでおすすめ

今回はハントンライスのための白身魚入手という目的のためのスモ狙い
多摩川のは水再生センターからの排水でシャンプーくせぇ味だけどAきがわのなら
かなりおいしくいただけますw 15cmくらいの2匹〆て持ち帰りであとは近くの鮎師に
「仇取りませんか?」と声かけて食用に持ち帰ってもらったw

スモールは瀬にもバンバンいてころがしにかかると仕掛け全滅になるからかなり恨まれてるね
0781名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 22:20:46.02ID:UzLaU0WQ
俺は指先細い方なんだが、それでも毎回手返し良くグルテンつけるのは結構手間がかかる
お前らって指めっちゃ太いけど、どうしてんのかマジで謎だわ
なんかコツとかあんのか?
0783名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 22:29:03.13ID:UzLaU0WQ
確かに心は閉ざしがちだが着け方に関係あるのか?
0784名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 22:36:31.16ID:hL/P5oGs
>>783
心を開いて他人と接しなければ、相手も心を開いて答えてくれない
心をガバガバにして来いよ
女に対しても一緒だろ?知らんけど
0785名無し三平
垢版 |
2018/08/16(木) 23:04:13.91ID:egDg+MAO
>>780
食用とは立派やね、フライやムニエル美味いもんね、タラみたいに味噌で煮付けもいけるよ
0786名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 07:01:33.81ID:zDWFgVXY
>>781
まず、どうやって付けてんのか書けや。
0787名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 17:48:23.95ID:Zlk/feBE
お盆休みも最終日でちょっくら行ってきた、フナ1のギル数匹、あとはいつもの
やっぱフナは早い時間の方がいいのかな、しかしタナゴじゃないけど一円玉サイズはなかなか釣れないなぁ
(写真はリリース時空気外して水減らしてます)

https://i.imgur.com/upQn0uU.jpg

https://i.imgur.com/TvqzVwc.jpg
0788名無し三平
垢版 |
2018/08/17(金) 19:14:03.53ID:uPFlOd+T
>>787
乙カレー もっと頑張ってフナ釣っておくれ
0789名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 09:39:02.91ID:qBoecxK3
>>787
10円や500円玉サイズは釣れるけど1円玉サイズ(クチボソ)はスレで掛かってきただけで
難しいね
0791名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 22:57:25.63ID:3/lzMIqK
幸釣の予備が欲しいけど実店で売ってねーな
いい竿なんだけどブランクの反りがあるので検品したいんだよねー
0792名無し三平
垢版 |
2018/08/18(土) 23:06:32.55ID:uSAFpbAB
幸釣って継ぎがガタつくって聞くけどどう?問題ないなら一本欲しいのよね
0793名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 00:43:06.63ID:kVgVFbp/
調子がアレじゃなぁ…
0794名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 12:39:43.99ID:tz0DlL4t
幸釣は近くの上州屋にあったぞ。
0795名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 14:20:56.03ID:v0riD9eb
幸釣ってつまり硬調でしょ、雑魚釣りにはイマイチ
0796名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 15:56:20.39ID:G4MxOF9f
あれデザインやコンセプトは良いけど
本当に小物釣りがわかってて出したのかな
それともあの調子しか作れなかったんか?
0797名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 16:00:12.94ID:p71DKifN
>>796
バサーが作ったからだって言ってるだろ
0798名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 18:29:04.25ID:emR/doar
柔らかい竿じゃ脈釣り出来ないのよ
0799名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 19:48:26.69ID:pUEKQJxi
ミャク釣りって苦手。
全然当たりがわかんない。
当たりを見るコツってあるの?
何度か挑戦してみたけどまるっきりあきまへん。
沈む寸前ギリチョンパでバランス取ったうきの方がはるかに分かりやすい。
0800名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:48:53.60ID:h6nK/KW7
>>799
ハゼのミャクだって小さいと分からんからな
もう少し大物釣りで嗜むべき
0801名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 21:59:21.32ID:07/M1+c7
脈釣りは浮子を使用した時と違い(たとえゼロバランスにしても)、
浮力がない分、直接的なアタリ(針先が口に触れる瞬間)として手元に伝わる。
言わば向こうあわせ(聞きあわせ)的な要素が強いので、
穂先が軟らかいとアタリの伝播速度が吸収され、
タイムラグが生じてあわせのタイミングがずれるから、
穂先の硬めな竿の方が理に適っている。
浮力のない目印を付けても渓流釣りみたいにその挙動を目で追うのではなく、
あくまでもタナ合わせや位置確認のため。
0802名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:30.94ID:ucXXDbPF
ハゼはひったくるように食うから分かりやすいけど、居食いするのはミャク釣り難しいね
0803名無し三平
垢版 |
2018/08/19(日) 23:13:00.72ID:kVgVFbp/
>>796
無理くりズームにしたのも影響があるのかも。とにかく穂先だけが柔らかいのに、そのしたから急にものすごく硬くなる。
0804名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 00:03:39.26ID:wRvu4IfT
今日はオイカワ釣れた 1匹だけw
0805名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 08:39:49.72ID:ofMF794M
新規ポイント開拓してきたけどここでもスモだった・・・
しかしフナが1匹釣れたのでポテンシャルは感じたし次回に期待だ!
https://imgur.com/a/2KUA2jl
0806名無し三平
垢版 |
2018/08/20(月) 23:22:57.86ID:wRvu4IfT
>>805
にさんいちうんぽしてるいあるが
にせえんであるよ
0809名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 09:28:51.62ID:FESHZNUS
こんな所に居たのか、さぁ病院に帰るぞ
0810名無し三平
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:45.16ID:SBaidOmE
はいせんせい・・でもどうして私が肛門だってわかったんですか?
0811名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 06:32:00.16ID:mY31eQW9
>>810
急にどうした?
0813名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 17:32:06.65ID:06aJOXn3
これだけ暑いと突撃する気になんないね。
風も強いし、台風が行っちゃうまで我慢か。
0814名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 18:00:14.14ID:GLT9VZRW
風裏ポイントは必ずある
俺なら死を覚悟で小鮒を釣るぞ
0815名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:07.26ID:chlU9+KE
この陽気だと活性高いだろうから行きたいけどねー、躊躇するね
0816名無し三平
垢版 |
2018/08/22(水) 21:18:34.05ID:ufyHdx7d
胴付きでブルーギル祭開催してきた
餌は海に行ったときに余ったパワーイソメだったんだけど全然問題ないな
0817名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 00:08:12.25ID:b1YRvJmi
>>816
パワーイソメはむしろギルにドンピシャだよ、簡単な仕掛けで無限に釣れるから駆除釣りにちょうどいい
0819名無し三平
垢版 |
2018/08/23(木) 09:51:43.29ID:NrOzuOwW
Imgurのjpgで写真UPすると小窓に小さな画像が表示されるようになったの?
待機中なんてのもあるけど
0820名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 18:27:36.96ID:rUnQW19X
水の生きてるとこへ出撃してきた 雨抜けなのでキジで五目
フナ スモール モロコ カワムツ ニゴイといった感じだった

フナってギンギラの方が好まれると聞くけどこうして黒っこい方がかっこいいよね?
https://imgur.com/a/Osfd9Jh
0821名無し三平
垢版 |
2018/08/24(金) 18:46:14.69ID:H124WCRv
>>820
いい鮒だねー

ピカピカな鮒もいいけど
黒っぽいのもいぶし銀な感じで。

台風明けだと思うけど
増水はなかった?
ちなみにどの辺なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況