X



【チヌ・グレ】 フカセ釣り その45【磯上物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 5f01-d7Ut)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:54:47.12ID:fb6K+tl70

ここはチヌ、グレをフカセ釣りで狙う人の為のスレです。
マダイもありで!
餌取り(荒らし)はスルーでお願いします!

※スレ進行に伴った議論もおk

※リールの右巻き左巻き、竿をどっちで持つのかは個人の自由よ。好きにして。

前スレ
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その42【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1517234450/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その43【磯上物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1519217774/
【チヌ・グレ】 フカセ釣り その44【磯上物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1522295193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235名無し三平 (ワッチョイ 136b-Fp+C)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:45:14.24ID:oJOXJCcI0
>>233
奇遇だな
0239名無し三平 (ワッチョイ d15f-Lrw2)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:09:10.18ID:hlp6fg/a0
自分は荒らしなんでしょうか?・・・
皆さんに気にしてもらい嬉しく思います・・・
写メの載せ方がわかりません・・・
一度テストしてみます・・・
0243名無し三平 (ドコグロ MM63-bGwF)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:55.38ID:l7iJoKhYM
さすがにスレに関係ない挨拶を毎日では荒らしかと。
たまになら何とも思わんけど、
高頻度だとスレ無駄に消費してるだけ。
だからNGすればいいって問題でもない。
自分が立てたわけじゃないのに偉そうに言ってスマンが。
0244名無し三平 (ワッチョイ d904-KA9S)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:59.86ID:klhd/Y530
スレ番一桁のときからほぼ決まった時間に毎日いるおじさんだからなぁ
特に荒らしてる訳じゃないし、よく街にいる名物おじさんみたいなもんよ
0245名無し三平 (ワッチョイ 398a-M6YJ)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:34:30.07ID:7ck4n+VO0
昔も揉めたんだよ、この話題。挨拶の何が悪いんだってなって一旦引き下がる格好にさされたやつがまた蒸し返しだしたんだろ。
0247名無し三平 (ワッチョイ 016b-y7vd)
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:30.47ID:hQOXa9rS0
だな
0248名無し三平 (ワッチョイ 312a-pKn+)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:36:39.62ID:JQm9daaF0
>>243
それはスレチなだけで荒らしじゃないよ
あなたの発言の方が波立ってるから比較したら荒らしだよ
まぁ確かに競馬の話題とかはスレ違いすぎてどうかとは思うけどね
まぁ餌取りとの戦いなフカセスレだしギスギスせずにまったり行きましょうや
0251名無し三平 (ワッチョイ d15f-Lrw2)
垢版 |
2018/05/30(水) 06:12:11.25ID:ALsuGCvK0
おはよ・・・
今日は雨です・・・
こないだの釣果を載せようとしましたができませんでした・・・
0254名無し三平 (スッップ Sd33-Aomp)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:08:16.80ID:IYWTFhQ9d
別に画像無理しなくていいよ。
見せたくなったら見せてくれれば良いし。

俺なんて釣れてないから文字だけの釣果も書けないんだぞ
0256名無し三平 (ワッチョイ 136b-Fp+C)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:10:06.79ID:2Znq9TRY0
>>255
製品のバラツキはあるだろうけど、大体決まってるよ。
0257名無し三平 (ワッチョイ 1332-9gOt)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:28:50.33ID:3uZy+it/0
Bが数字がデカくなると重くなって、Gが逆で割ビシが小小とかもうね。慣れたけどね。松田ウキのBB表記はよくわからん。
0260名無し三平 (ワッチョイ 136b-Fp+C)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:55:44.78ID:2Znq9TRY0
>>257
B+B(5.5g+5.5g)で3B(1.0g)と4B(1.25g)の間じゃないの?
0261名無し三平 (ワッチョイ 136b-Fp+C)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:55:59.59ID:2Znq9TRY0
>>259
せやで
0264名無し三平 (ラクッペ MM25-Fp+C)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:23:53.24ID:3xX6BAU9M
>>263
英米「ダメです」
0267名無し三平 (スフッ Sd33-67VV)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:57:08.55ID:IfP/xhC+d
>>263
慣れやな

海水の塩分濃度や仕掛けの総重量や餌の種類や流れの強さで
結局ウキも鉛も厳密に作っても仕方がない
その時々に合わせればいいしそれを合わせるのが釣りの面白味

表示と厳密な重量なんて最初から微妙なズレがあってもいいし
そういうもの
0268名無し三平 (ワッチョイ 398a-2rS7)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:17:54.67ID:mr8FmJzh0
ウキも思想や設計によって同号数でも余浮力がまちまちでしょ。
オモリもメーカーごとに違いはあるんだよね。
大切なのは刻々と変わる海上、海中の状況に対応するための着脱のしやすさと同号数での品質のばらつきの少なさ。
オモリは仕掛けの沈下速度や角度、ウキへの負荷を担う重要なものなので自分の信頼できるブランドを探しておくことが肝。
以上を踏まえて、経験則から導き出した魚の食う仕掛けの角度や道糸のおさまりを作り出すことがオモリ使い!
0270名無し三平 (ワッチョイ 136b-Fp+C)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:44:25.80ID:2Znq9TRY0
ここ10年で釣研やキザクラの浮力精度がとんでもなく正確になってて驚く。
90年代なんて3Bどころか5Bくらい乗るBウキとか作ってたのにw
0274名無し三平 (ワッチョイ 415f-TuYq)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:26:18.78ID:iKdc/+/F0
おはよ・・・
今日も雨です・・・
今週末も予定が入り釣りには行けません・・・
0279名無し三平 (ワッチョイ bd80-8EOo)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:33:05.60ID:t9efIMCp0
浮力が適当なのって木目をだしててコーティングがペタペタするやつかな
Kizakuraじゃなくて縦にキザクラってプリントされてるの
0280名無し三平 (ワッチョイ bd80-8EOo)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:37:37.97ID:t9efIMCp0
>>271
そういうところかなんかシマノらしい
シマノの道具って遊びのスペースが無いよね
0283名無し三平 (ワッチョイ fa6b-Q0EF)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:29:26.43ID:7dJWfDKM0
>>282
逆に1号やそこらの竿で3号の引っ張り強度に耐えられるメーカーってどこだよ
0284名無し三平 (ラクッペ MM35-Q0EF)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:39:16.74ID:4023W+khM
>>282
1.5号の竿に5号ハリス使うインストラクターがいるメーカーがなんだって?
0285名無し三平 (ササクッテロル Sp05-87T7)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:10:10.78ID:U9sUJrabp
釣り始めて1年。
神子元島の磯をホームにしようと思っているんだが今使ってる竿がシマノの1.2号竿で
若干物足りなさを感じていて竿新調しようと思っているんだがファイアブラッドと極翔で悩んでいてなんかアドバイスがあれば御教授願いたい。
ちなみターゲットは40ちょいのオナガです
0290名無し三平 (アウアウカー Sa5d-BTko)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:26.43ID:DR2Xxg3da
がまは競技かアテくらいしかまともなのないわ。5-6万のやつならシマノのがいい竿
0299名無し三平 (ドコグロ MMe2-bXHT)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:10:10.79ID:e+d9zXvwM
信者とかいってバカにしてるヤツは一度使ってみろ
今まで潜られて擦られてプッツンしてたのを取り込めるのは値段補って余りある
0300名無し三平 (ワッチョイ cef6-/QwE)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:15:25.16ID:zI9Hmxyc0
まぁまぁ趣味なんだから使いたい物使って楽しめばいいじゃん
とダイワ・シマノ・がま・ニッシン使いの節操無しがつぶやいてみる
0304名無し三平 (ワッチョイ aaa9-vgbR)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:11.26ID:9gZ24Tbu0
>>285
シマノで物足りないなら宇崎日新だろうね。
シマノ1.2あるなら弾X4 type2、強いのほしければtype3か尾長X4Type1 。
type3 と尾長type1なら、神子元島だけでなく伊豆諸島南部でも
kei も良さそうだがまわりに使ってるのがおらんでの。
真というのはよくわからん。
0306名無し三平 (ササクッテロレ Sp05-87T7)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:31:13.36ID:qLm9rfeJp
>>304
宇崎日新とやらはまったくノーマークというか知らなかったので早速調べたいと思います。
これがゼロサムって言われてるやつですかね。ちょい勉強します
0307名無し三平 (ワッチョイ 016b-NiX3)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:35:08.60ID:/icjZVVA0
>>302
テンタクル530-1.2使うとこんな強いの?って感じで楽です、デスクトラル500-1.3だけどパワーはバッド1.5相当だから、曲がり込んでからの3番4番かなり強いよ値段も高いけど、ラフィーネからのステップアップなら別世界です。
0308名無し三平 (ササクッテロレ Sp05-87T7)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:34.15ID:qLm9rfeJp
>>307
ありがとうございます。ラフィーネも愛着あるんですがこないだ40尾長釣った際に若干しんどかったので
ステップアップということでファイアブラッドから一本と
>>304さんの宇崎日新から一本見繕ってみます。
0310名無し三平 (スップ Sd7a-NjH+)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:26:53.23ID:BQpa5mVqd
いい竿はたてるだけで魚があがるなんて言うけど、魚をあげにくいほうが楽しいんじゃないの?と思うのです。
こう考えると、安物竿どころか、その辺の竹竿に行着きそうですが。
0311名無し三平 (スフッ Sd9a-fcji)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:35:03.87ID:nTwiqM/Wd
>>310
それは確かに
BB-Xspecialを初めて使った時に感じた
ふわっと水面まで魚が上がってきてタモまです〜っと寄って来た時にチマンネって思った
0317名無し三平 (ワッチョイ 65c9-V89I)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:43:46.34ID:Pfea3GGz0
ファルシオン1.5で伊豆大島で何度か40オーバーつったけど上のがま好きの人が言ってることわかるわ
ハリスが切れないって感じ
竿とハリスがバランス取れてるって感じなのかな
ハリス1.5と1.75つかってた

ただ離島で使うならやっぱり竿が2号くらいがちょうど良いかなって思った
30位のメジナがいっぱい掛かるから柔らかい竿だとめんどくさくなってくる
0318名無し三平 (ワッチョイ 415f-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:28:13.91ID:YZ21pvZZ0
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
竿はがまかつが好きですね・・・
0319名無し三平 (ワッチョイ 79ee-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:46:51.21ID:Ood3CKua0
>>310
それは最近思うようになった
がまのあの新しい竿の動画見たらあんなの竿強すぎで
見てる方としては面白みも何も無かったわ
釣るほうとしては確実に上げられるからいいのかもしれないがw
0320名無し三平 (ワッチョイ fa6b-Q0EF)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:30:48.38ID:6jjLiLoM0
スポーツカー好きかセダン好きかの違いみたいなもんや。
俺は勝手に浮いてくる竿大好き。
0321名無し三平 (スフッ Sd9a-v6o0)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:12:14.15ID:hlPFRR6ad
>>319
最近の竿は強すぎる
毎回のように大型の魚が釣れればいいが現実釣れるのは30〜40cmのグレ
そんな魚に強い竿はいらんわ

俺はシマノのBBXが諸悪の根源と思う


06か1号の磯竿で充分
0322名無し三平 (ワッチョイ fa6b-Q0EF)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:37:27.14ID:6jjLiLoM0
>>321
例えアベレージがそれくらいでも、年に1回あるかないかの大物掛けてばらしても後悔しないの?
俺も初心者の時はそう思って弱い竿に細ハリスだったけど、そういう経験を何度もして今は竿もハリスもどんどん太くなってるよ。
0323名無し三平 (ワッチョイ aaa9-vgbR)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:09:18.91ID:CSK0JNiI0
最近の宇崎のレベルは問題ないよ。ましてや現行ゼロサムシリーズならね。
魚がビシバシ掛かるとき、尾長のtype1 の出番。50尾長とのやり取りがたのしい。たまに掛かるシマアジにも良い。小物の処理も抜きあげ楽チンよ

一匹一匹を味わいたいときは細号数のがまつかうけど。
0324名無し三平 (ワッチョイ aaa9-vgbR)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:11:17.04ID:CSK0JNiI0
いろんな意味でヒヤヒヤできるのがイングラムシリーズw
ばらさないかな、大丈夫かな?みたいな気持ちになります
人に貸したりたまに自分でも使うけど
0328名無し三平 (ワッチョイ 8e0b-hrqA)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:38:10.73ID:O6Usw4ZY0
マスターモデル口太のMとMHって何号くらいの使用感ですか?
もし分かればシマノダイワのとの比較も含めて教えてください
0329名無し三平 (ワッチョイ bd80-8EOo)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:08:23.76ID:QLNHGcPn0
タモは人に扱わす事が多いから安物も手放さない
0330名無し三平 (ワッチョイ 5dc9-V89I)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:38:48.54ID:QY/YBZQx0
>>322
俺もそれ同意だ
同じく太くなっていってる
目的はでかいのをとりたいだもんね
そこに合わせたタックルだと強い竿太いハリスって必然的になるよね
なんとなくだけど強いタックルで釣った時の方が気分がいいw
特にデカイ針で釣れた時にガッチリ口に刺さってる時は最高
0332名無し三平 (ワッチョイ 99ee-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:30:22.64ID:o804WBRN0
>>330
デカいのとりたいといいながら意外と細い仕掛け使ったりしてるんじゃない?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況