X



なんJ民釣り師★34

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無し三平 (ワッチョイ d6c5-kPLI)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:28:51.83ID:0tIq4fBJ0
>>880
鯛ノ浦はオススメ鯛がいっぱいいる
港のちょっと先に遊覧船でいくと撒く鰯ミンチにメジナ(5万匹)に数匹の真鯛(50cm〜1m)と20匹のヒラマサ(メーターオーバー)が見れる
水面真っ黒に埋め尽くすメジナの隙間から下にチラチラ赤い鯛が見えてそいつらをヒラマサが蹴散らし鰯ミンチ食うから
0882名無し三平 (ワッチョイ 4ab8-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:26:23.73ID:UT3Hzm3k0
>>880
そら春先は船で狙うもんやで
陸からじゃ厳しいわ
五月から六月半ば、ちょうど今の時期がええと思うで
ヒラも今はオキアミに反応せんけど夏が近づいてくりゃカゴで狙えるで
0885名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 22:36:04.36ID:5OJAhxBJ0
イオンがスポンサーしてるニュース番組まで使ってティラピアの刺身プッシュしてるけどどうなることやら
0887名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 22:39:13.83ID:5OJAhxBJ0
いずみ鯛とかええように言いすぎやろ

ひさびさに避難J言ったら全事象実況とかあって懐かしいで
0888名無し三平
垢版 |
2018/06/04(月) 22:40:49.86ID:5OJAhxBJ0
貧乏回線は涙目敗走?固定回線でひっそりとやってるならなかなか神経図太い
0890名無し三平 (オッペケ Sr05-1RqZ)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:15:05.88ID:Cd8TWhC3r
>>881
日蓮上人の化身はNG
陸っぱりじゃあの辺厳しいやろ

>>882
この時期ならカゴで安定するんか?夜しかやらないんやけど底棚でええの?
週末やってみるかな
0896名無し三平 (ワッチョイ 4ab8-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:04:49.46ID:2mqihYQ30
>>890
結構率はええと思うで
3割打者が4打席立ってどうかいうところやな
まぁ4タコもあるけど

釣り場によってパターン違うから何ともやけどワイは根掛かり嫌やから底+2ヒロくらいでやっとるわ
ちゃんと真鯛の実績あるところなら情報調べといたほうがええで
0897名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 23:04:26.10ID:yFKpSFmv0
            r',ニヽノ Sh`ヽ
            V  ,ゝ、___,.、〉
                `フ=、   ,= 、!ヽ
           __/ (・_>〉 (・._> \__    
           >   -'.(c、,o) ー   r'´
           レi    ,へへ、    iノ       
            ヽi  Yコlエlュン  jノ     ,    辛いです・・・
            ,. -─-:ゝ' <ェェ/  _j∠ -‐- 、,.イ}
.   n     /       ヽ._`Y。´__,ノ    1V
    ) ヽ、 ノ)'<ャ./     | |  |    ヽ ゞ:、
r'三ゝ、/´.)ヾ、ー 、{   SoftBank   } 1)',ゝ
.ヽ'ニニ`,∠ノ  〉、ヽ   HAWKS   ,イニ、 }
0898名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 23:05:27.33ID:yFKpSFmv0
本格的梅雨突入、フィリピン沖には台風て
0899名無し三平
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:07.73ID:yFKpSFmv0
キスは絶望としてヒラメマゴチ探しも外海荒れてたらお手上げやし
内海でタコ・・・うなぎ・・・ずぶ濡れ覚悟で成果の一つでも出るかなあ・・・
0901名無し三平 (スッップ Sd9a-YGfn)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:34:44.78ID:7vSpvUFad
>>887
わいも有名なタイ料理チェーンでカルパッチョにつかってる魚なんや?って聞いたらいずみ鯛とか言われて???やったわ
まぁティラピアやでって言われるよりはマシかって思っとるわ
0904名無し三平 (ワッチョイ 01d0-AlLo)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:56:23.21ID:ivMPPgiR0
雨でも合羽着れば問題ないという風潮
0911名無し三平 (ワッチョイ faa6-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:58.29ID:AcjNiyIH0
イージスって洗ったりとかしてる?
0912名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:52:05.59ID:nOWRFaji0
>>900
こらええこと聞いたわ!サンキュー!

>>903
ジャリメに優しくしたれよ
介錯するならせめて川にしたれ
0913名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:37.90ID:nOWRFaji0
>>901
まあ気は持ちようやからなあ・・・
一昔前ならいずみ鯛(ティラピア)のカッコ内は省かれてたやろなあ〜
0914名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:55:20.65ID:nOWRFaji0
暑くて湿気高いと最早カッパの意味あるんかな?ってなる
すぐへたる高給取りゴアなんて買えんし、かといって着込まないと蚊とか虫にやられるからなあ
0915名無し三平
垢版 |
2018/06/06(水) 22:57:28.36ID:nOWRFaji0
イオンのティラピアちと水っぽくてそれなりらしいけどものの試しに一つ買うかな
いざとなったら味噌でしばらく包めばいけるやろ(適当)時間たった刺身と同じや
0916名無し三平 (ワッチョイ d68a-yAMo)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:10:10.39ID:sB4Q2JaB0
>>914
小雨ならええけど
大降りのときはやっぱりレインウェアがあってよかったよ
長時間雨に打たれると撥水しなくてベチャってきたけど
0919名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:26.54ID:vRgfeM3X0
>>916
備えあったらなんとやらか。わいは大振りになったら退散してまう
0920名無し三平
垢版 |
2018/06/07(木) 23:49:19.40ID:vRgfeM3X0
ゴアは摩耗擦れに弱いというのがなあ・・・
0922名無し三平 (ワッチョイ a9d0-hx3U)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:40:49.35ID:Uoa8yZ0S0
ゴアは高過ぎて買えんのでミズノの1万ちょいのやつ使ってますわ
0923名無し三平 (ササクッテロ Spdd-49N8)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:04:15.92ID:o57Xgrffp
ライトショアジギングデビューしたてワイ、青物をまだ釣ってもいないのにデカめのクーラーボックス購入を検討中
0925名無し三平 (ワッチョイ 13a6-WgGG)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:14.97ID:6NcDiyZa0
>>923
釣ってから買っても遅いしええやろ
0931名無し三平 (スップ Sd73-dT/D)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:24:09.90ID:FNIZm7jrd
下はエビスマークとかイカリマークの漁師仕様のサロペットがええで
やっぱ座った時にケツが濡れんように、暑くても下はしっかりしたものがええ

ワシは古くなった奴を膝下で切って、夏用のハーパン仕様にしとるで


上は好きにすればええわ
0934名無し三平 (ワッチョイ 1332-OWkY)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:50:33.21ID:Z0xvQZGK0
ショアジギやとオープンフィールドやろうしファイト自体は1号でも問題ないやろ
抜き上げはキツいやろうけど
0937名無し三平 (JP 0Hab-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:34.67ID:RjDgt7yDH
1号で十分なのに20lbあればええってどういうことやねん
0939名無し三平 (ワッチョイ eb8a-eopp)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:26:28.14ID:tjQB8ViV0
8本撚りのPE1号だな
この時期ならブリが上がってると情報のある場所以外は40〜50のヤズクラスがおおいと思うから
大丈夫だと思うわ
0940名無し三平 (JP 0Hab-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:39:14.19ID:RjDgt7yDH
1号で20lbてそれMAX表記のラインやろ
計ればわかるけどそういうのはほとんど20lb無いぞ
0942名無し三平 (ワッチョイ 9bdb-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:22.53ID:OGwxGs7v0
尻にスッテが入った時の取り方教えて下さい
サイズは4号です お願いします
0945名無し三平 (ササクッテロ Spdd-49N8)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:52:50.13ID:o57Xgrffp
>>923やけどさっき釣具屋行ってクーラーボックス見てきたで
基本電車釣行やからキャリー付きの25Lサイズにしようかと思ってたけど想像以上にデカくて買うの躊躇してまうわ
サイズ的には15Lくらいがベストやったけどライトショアジギングするならやっぱ小さいか?
0948名無し三平 (ワッチョイ 9bcc-cXM/)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:11:00.24ID:xC8mOH/20
聞きたいんですけどこれなんて魚?
アイゴでもタカノハダイでも無いと思うのですが

ttps://i.imgur.com/ykaKrJw.jpg
0953名無し三平 (ワッチョイ 13a6-dT/D)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:51.84ID:KuTwso+50
>>945
大きさもあるけど氷と魚が入った時の重さも考えなきゃあかん
保冷力はおちるけど電車やったら折り畳めるソフトクーラーでもええんやない
0954名無し三平 (ワッチョイ 21dd-ZvXG)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:05:58.50ID:n38PqGpf0
ランディングネットって3mあればええか
普段は鯰とか用水路みたいな所が多くて
海は砂浜とか海釣り公園みたいなところでやるんやが
0956名無し三平 (スッップ Sd33-6lhN)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:19:55.05ID:QMT6Anxqd
>>954
今後も用水路とかしか行かんなら3mのほうが使い勝手はええで
今後足場の高い堤防等に行く事になった時に買い足しになるけどな
一本だけでやるなら5m位の買っといたほうが色々使い回し効いてええと思うわ
0957名無し三平 (ワッチョイ 13a6-dT/D)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:21:02.01ID:KuTwso+50
>>954
地域や釣り場によって長さ選びが変わるから常連っぽいのに聞いた方がええ
長くなると重くてたわむけど大潮の干潮で困らない長さを選びや
0961名無し三平 (ワッチョイ 13a6-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:59:32.72ID:taPyUArR0
>>960
臭そう
0968名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 10:57:43.47ID:i5r8rmes0
>>963
なんやこれ
アナゴかと思ったけど面構えがハゼのようななんとも言えなさが
0971名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 10:59:33.98ID:i5r8rmes0
昨日現地に野球見に行ったら大雨やし、台風接近やし、今日は天気だけカラッと晴れてなんやこれ
0972名無し三平
垢版 |
2018/06/09(土) 10:59:58.45ID:i5r8rmes0
これギンポなんや
うちの方でなかなか見ない
0976名無し三平 (ワッチョイ 132a-5A7u)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:56:25.06ID:wkSdcVdr0
田辺哲男「ここに俺の魚はいなかった」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況