X



ロックフィッシュ総合 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163名無し三平 (ワッチョイ bf2c-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:01:26.00ID:9WRWOytT0
陸っぱりからキジハタ狙いでエギングタックルで臨むんだが、JHの重さの目安はどんな感じ?
とりあえずカルティバの静ヘッド14gを買ってみた。
0167名無し三平 (ワッチョイ bfa0-j3zu)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:06:43.90ID:ex3K86vL0
ハタゲームメインでたまにライトショアジギングやシーバス、フラットフィッシュも一本でやりたいと思ってるんだけどバリスティックベイト85Mってどうですか?
ベイトロッドで探してます
何かオススメ等もあれば教えてください
0169名無し三平 (ワッチョイ 6f95-kFxo)
垢版 |
2018/08/07(火) 19:59:20.65ID:F6id5UWp0
ソニーからポイントもらったからハタ特集の本を買おうと思ったけど
試し読みで折本さんがでてて生理的に受け付けないので
そっとページを閉じました(´・ω・`)
0170名無し三平 (ワッチョイ 03c9-SA/8)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:10:08.20ID:N1ekZiBf0
それは仕方ない
0171名無し三平 (スッップ Sd1f-ppuN)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:30:18.55ID:G2ZxCTiEd
オリモそんなにわるいやつでもないと思うけどなあ
マルキューのボンボンだしブサイクでメディア映えはしないし喋りもキモいし
0173名無し三平 (ワッチョイ ffbd-Eno9)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:17:04.53ID:6Ns1iL8w0
エギングタックル流用でpe0.8の17lbにリーダーは2号で約8lb使ってる
結束はFGノットなんだけどエギングのときはスナップで切れるのに
ライトロックするようになったらリーダー結束部から切れるようになった
単純にpeの劣化なのかね
エギングと釣り場は同じなんだけどね
0174名無し三平 (ワッチョイ 732a-kkiZ)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:10:44.93ID:L9BlJDlV0
>>172
一日釣って、アイナメやソイの45以上が釣れる地域なら買い
小さいやつしか釣れない地域なら、オーバースペック
根掛かり外しやすいのは本当に便利

ちなみに10周年モデルと882exhのベイト両方使ってる
0175名無し三平 (ワッチョイ f32a-C8SZ)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:47:52.14ID:d7JW9HcR0
>>174
なるほど
サンクス
最近よく行く場所は海面から5メートル上がってる足場の場所なんだけど、この前50アップのコチ釣れた時は余裕で抜けたからいい竿なのは実感したよ
0181名無し三平 (ワッチョイ de6b-jhON)
垢版 |
2018/08/11(土) 07:58:25.22ID:1FHTPYBX0
>>176 J州屋で売ってるスズミのアジング(笑)ロッド。値段は覚えてないがドケチな俺が買った位だから安かったはず。チューブラーティップでシャッキリしたのが好みなら店で見てみて。ソリッドのメバロッドは俺はピンと来なかった。
0184名無し三平 (アウアウカー Sacb-AGYJ)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:00:01.22ID:OfqcZW4ea
案外延べ竿楽しいかもな。
鯉用の竿にワーム付けてチョンチョンしてみようかしら。
0185名無し三平 (アウアウカー Sacb-UzlY)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:55.60ID:ZxXBiMYka
ソルパラ見てみてみて良さみ感じたのだが、ソリッドティップとチューブラーの違いってざっくり言うとどんな感じなんですかね
本当初心者丸出しな質問で申し訳ないのだけど
0190名無し三平 (ワッチョイ cb6b-DlWo)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:17:02.99ID:AKfAbExK0
メバルの話だけど、昔のソリッドってとにかくベナベナに柔らかくて、
フロロだとバイトなんか感じ取れないくらいだった。
最近のソリッドはよく曲がるけど反発力もあるから別物だよね。

初期のソリッドって、手にはアタリを感じないから
ひたすらティップとラインを見て、曲がったらカラ合わせの連続だった。
管釣りの人が練習にメバリング初めて、そのままハマる人とかいっぱいいた。
0192名無し三平 (ワッチョイ af24-jjfG)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:35:31.64ID:+UO5jXSp0
釣ってる時間より根掛かり外し、リーダー結び直し、ワーム付け替え時間の方が長い
ほんともう根魚釣りが段々嫌いになってきた・・・
0193名無し三平 (ワッチョイ de6b-jhON)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:42:40.78ID:emIUBkpm0
リーダー結びはフロロ直結で解決、根掛かり外しは経験積んで根掛かる回数が減れば軽減。ワームの付け替えは…そもそもそんなに時間掛かるか?
0197名無し三平 (ラクッペ MM13-JK8u)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:15:01.34ID:JGIiQrHnM
与那国きてんだがウネリきつくてロックフィッシュゲームにならん
ガーラ狙うもエッジに近づけないんでかけてもとれん
凪いでくれー
0198名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:26:31.89ID:qsbJsiyn0
キャタリナTWコスパ最高じゃない?
フルメタルボディ、ハイパーデジギア、マグフォースZ
実売32,000円
ジリオンhdやソニックスピード買うならこっち買ったほうがいい。
0200名無し三平 (スプッッ Sdbf-am/E)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:44:58.04ID:Jzu5Re9pd
ギヤ比をどうみるかだろうね、キャタリナだと実質SH一択になっちゃうな
糸巻き量などでスプール交換前提で買うなら値段の優位性はなくなる
あとソニックスピードはXXHでマグフォースZ pe、ハイスピードレベルワインドでpe特化型
実売で5000円差、きちんと差別化は出来てると思う
0201名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:33:03.80ID:qsbJsiyn0
ソニックのXXHはチャターベイト巻くとき重くないかな?
0202名無し三平 (ワッチョイ db6b-am/E)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:58:39.47ID:A29/IkZH0
>>200
に追記するとG1スプールに交換したらジリHDより高くつく
30000以上出すならあと5000出せば上位機種が...って思う人も居るだろうし
>>201
まあその辺は其々のメインのリグや釣りかたとの兼ね合いでどこか妥協しなきゃでしょうね、ギヤ比やスプール性能なのか値段なのか
0203名無し三平 (ワッチョイ 0bc9-2EuZ)
垢版 |
2018/08/17(金) 02:31:58.63ID:55HhjLS30
キャタリナも出るんだなー
見たけどソニックスピードか
ジリオンTWHDの方が良さそう
見た目はジリオンの方がいいんだが
PE専用機なソニックスピードに
ひかれるわ
0205名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:22:06.01ID:0Vri57PH0
ジリHDはマグフォースなのがなぁ。
キャタのスプールは、マグフォースZ peじゃないのかな?
(※フロロライン使用時はブレーキを強めに)って記載あるし。
0206名無し三平 (ワッチョイ 7b8a-6lgt)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:42:54.45ID:0Vri57PH0
ダイワに確認したらマグフォースZ peでなく、マグフォースZと回答ありました。
0209名無し三平 (オイコラミネオ MM0f-ir1T)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:09:56.41ID:rV0uJ9yuM
シマノに入った途端髪短くして身なりもチャラさを抑えやがって
エコギアを舐めてたんだろうな
0212名無し三平 (スプッッ Sd8f-am/E)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:07:30.41ID:nlOs9lDAd
>>211
昔からアイナメ釣りではいつも釣り負けてるのがちょっとがかわいそう
ハタを流行らせる為に無理やり持ち上げられた男
0213名無し三平 (スププ Sdbf-i3na)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:49:40.71ID:nj+LFtq7d
ずっとエコギアで表に立っているが持ち上げられてもないと思うけどな

でもブームに乗っかって始めたキッズからしたら「なぜこんな人が…」と思うんだろう
0218名無し三平 (ワッチョイ dfc8-ir1T)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:21:37.51ID:s/ETY5xJ0
ゴールデン折本に塗り塗りして
婚姻色風味にしたい
0219名無し三平 (ワッチョイ 9f74-gH5l)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:27:00.05ID:/jzh4Psp0
>>214
はたこは語尾に「はい」ってつける癖をやめるのと
動画の最後に「ありがと!」ではなく「ありがとうございました」
にすればもっとのびると思う
0222名無し三平 (アウアウイー Sa8f-UShL)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:58:16.04ID:SfbsCcc9a
金丸竜児は見た目に反してとても性格が良さそう。
釣研を辞めた一件も人物を感じさせる。
でも釣りはそこまで上手くない感じがする。
友達にしたいタイプだね。
0223名無し三平 (ワッチョイ ebc9-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:10:52.75ID:cOWD+7Es0
釣研辞めた理由て何?
0225名無し三平 (アウアウウー Sa4f-WrjF)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:54:25.39ID:xfaeZdbma
金丸のイベント行ってきたけど、感じ良かったよ。
気さくなにーちゃんやw

ローディーズのジグヘッドも優秀だしな。
0226名無し三平 (アウアウイー Sa8f-UShL)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:29.42ID:SfbsCcc9a
>>223
釣研の悪口になるから言えない
会社というより個人の責任だけどね
0227名無し三平 (ワッチョイ dfc8-ir1T)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:04:29.68ID:E4cT6tmP0
>>226
ソース無いの?
0229名無し三平 (アウアウオー Sa12-tV+9)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:20:24.34ID:84IPFhsXa
チニングロッド流用してる人いる?
新しくチニングロッド(シルバーウルフMX77MLを考えてる)買おうと思っててさ
せっかくだから何使ってるか知りたい
0230名無し三平 (ワッチョイ 71a0-fHzT)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:00:00.22ID:x/UzsDEE0
ハタゲームメインでたまにライトショアジギングやシーバスやヒラメなんかもやりたいと思ってます
リールはバスで使っていたタトゥーラを使いたいのでベイトロッドを探してます
何かオススメありますでしょうか
3万円以内で買えるものがいいのですが…
ロックフィッシュ用だと固くて短い場合が多いので青物なんかは厳しいと思うので、シーバス用が良いのかなと思っているのですが
8フィート台くらいの程よくいろんな釣りに使える竿ありますかね
0233名無し三平 (オッペケ Sr3d-2FNN)
垢版 |
2018/08/25(土) 08:50:30.35ID:DUEVNFC1r
磯でオオモンハタやキジハタを狙ってる方にお聞きしたいのですが、スイミングテンヤ30gを使う場合フックサイズ2/0と3/0のどちらを使われますか?
0235名無し三平 (ワッチョイ f909-tNH8)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:09.86ID:E/5WNcZK0
>>233
同じ2/0でもメーカー違えば大きさも形も違う
使うワームにまずは合わせて見ることだ。
0236名無し三平 (オッペケ Sr3d-2FNN)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:18:51.46ID:054Q9rnRr
>>234
>>235
ワームはパワシャ4、バルト3.5〜4を使う予定です。了解しました。ありがとうございます!
0237名無し三平 (ワッチョイ 5e92-HfsH)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:52:41.69ID:pvwWjlL70
ここ1,2年でロックフィッシュ専用アイテムのラインナップ凄くなったよな
HRFのスピニングリールとか専用釣種で出て来そうな勢いだ
0239名無し三平 (ワッチョイ fd6b-3v9d)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:15:00.38ID:khbA7L4j0
シーバスではリリースリリースうるさい奴が、
ロックフィッシュとかアオリイカだとオールキープが多いんだよね。
「だって美味いじゃん」とか。
シーバスよりもロックフィッシュの方がキープの影響がでかいと思うんだけど。
実際よく行くポイントが何か所も釣りきられて潰れてる。
0240名無し三平 (ワッチョイ fdc9-zlVk)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:23:04.21ID:pKMXxMwc0
>>239
エギングもするんだがここ数年
かなり釣れなくなったし釣具メーカーが
あれやこれや流行らそうとするのは理解できるが
放流活動するなり、育ちにくい魚は
リリース啓蒙していかないとほんと
何も釣れなくなる
0241名無し三平 (ワッチョイ 3a62-vl9i)
垢版 |
2018/08/25(土) 22:33:15.67ID:stsmB3rn0
スピアフィッシングのターゲットとしても人気だしスジアラ、オオモンなんで数年後には幻の魚になってそうだわ
0242名無し三平 (ワッチョイ 35c9-QvVY)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:10:04.43ID:wCxYzRVX0
すぴあふぃっしんぐ()
0243名無し三平 (スププ Sd0a-ARds)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:03:40.90ID:MS4q/xaKd
>>239
新規のニワカが目立つからじゃね?
アオリもハタも食べ飽きて最低限のキープになっていくけどね
まあ啓蒙は必要だわ
0244名無し三平 (ワッチョイ bd24-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 00:23:27.91ID:W3yYUbs70
>>236
それなら2/0でOKだよ
0245名無し三平 (ワッチョイ 5e92-HfsH)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:52:58.71ID:aSoc6Uss0
地磯や堤防は規制しきれんし、沖磯・遊漁船は金払ってんのに持ち帰っちゃだめなのかよってなるわな
渡船・遊漁船代に少し課税して種苗放流のほうに充てるとかしかないんかねぇ
0246名無し三平 (ワッチョイ a62a-w21f)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:39:17.97ID:d4cqOnTi0
釣り人個人のモラルでしょ
小型なんか持って帰っても根魚なんか食べるとこ少ないし、デカいの釣れたらラッキーくらいのつもりで釣りしてる
ブログなんかで小型をクーラーいっぱい持って帰ってるの見るとアホだなぁと思うわ
0247名無し三平 (スププ Sd0a-ARds)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:14:16.78ID:dZJ6jn2Hd
アホはだいたい「価値観は人それぞれだから答えはない」と言い訳するのが特徴

その価値観と無知さを皆バカにしてるのにな
0249名無し三平 (ワッチョイ 9104-QvVY)
垢版 |
2018/08/27(月) 06:47:05.44ID:R0dp97sp0
とりあえずアラカブは小さめでも3匹持って帰るわ
味噌汁にちょうど良い

てかあんま人に押し付けるもんやない気もする
自分のモラルで自分の中で決めとけよ

小さめが美味しい魚だっておるしな
0251名無し三平 (オッペケ Sr3d-2FNN)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:24:42.33ID:QcIkqlw0r
>>244
遅くなってすみません。ご助言ありがとうございます!2/0のモデルでやってみます
0253名無し三平 (ワッチョイ 9504-EQVQ)
垢版 |
2018/08/27(月) 14:40:08.96ID:emrlQZ370
根魚に関しては小さいのいじめちゃかわいそうとかじゃなく
出産適齢期までが長いのと、定住性の高い根魚は他所からたどり着いた稚魚によって近親交配の危険を回避してる点が問題
といっても数釣りは今に始まったことじゃないからな、漁港の居着きなんて環境変化で一発だろうから食えるだけ食っとけばいいんじゃない
0256名無し三平 (ワッチョイ 3a62-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:31:33.24ID:uS1W1I5Q0
デカいの釣りたい!
小さいのが釣れる
コレが大きくなったら・・・
よし、逃がそう

このくらいしか考えてないw
0257名無し三平 (スププ Sd0a-ARds)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:11:09.31ID:0zdVdbMHd
サイズ分布や産卵開始年齢だけでなく、市場価格等経済的側面も含めたデータからリリースサイズが導き出されてる

大きいのは強いとか小さいのは可哀想という話ではないよ
0260名無し三平 (スッップ Sd0a-rVDb)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:48:35.24ID:f8lRH/sud
環境を考えて年2匹くらいしか持ち帰らない俺は全員に文句いっていいよね?

それは冗談として日本人は魚の持ち帰りとかに関して自制意識が少し欠けてる気がする
マグロとかうなぎとかもそうだけど
0261名無し三平 (ワッチョイ 66ea-p/k8)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:53:55.99ID:BUTjMB4A0
実際キジハタなんか35センチ超えるくらいじゃないと食うとこ少ないし味もそこまで美味いというわけでもないしな
0262名無し三平 (アウアウカー Sad5-fHzT)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:26:32.00ID:DiiYlHu4a
ハタ類は性転換するから、小さいの逃しておけばいいってわけでもないんだよね。
かといって、何でもかんでも逃せっていうのも、何のために釣りしているのかわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況